Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

alom

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります 基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?"Alom" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2018年8月)
alom
出身地日本の旗日本東京都
ジャンルテクノポップ[1]
活動期間2018年 -2019年
レーベルFRAME
公式サイトalom オフィシャルサイト
メンバー寺田真奈美
小室さやか

alom(アロム)は、かつて存在した寺田真奈美小室さやかによる日本テクノポップボーカルユニット[1]。所属レーベルはFRAME

alomの語源は「a lot of music」の頭文字を取ってつけられた[2]。「もっと音楽を」という意味であり、「人々にもっと音楽を聞いて欲しいという願いがこめられている[2]。また、オランダ語で「どこにでも」という意味もあり、「望めばどこにでもいける」という希望の意味もこめられたダブルミーニングとなっている[2][3]

メンバー

[編集]
名前読み誕生日出身地
寺田真奈美てらだ まなみ1993年5月16日滋賀県
小室さやかこむろ さやか1995年4月19日東京都

略歴

[編集]

2017年、テレビアニメ『イナズマイレブン アレスの天秤』のエンディングテーマを歌う女性2人組のユニットを作ることを目的としていたオーディションを経て結成[3][4]

2018年1月21日東京ビッグサイトにて開催されたイベント『イナズマイレブン大復活祭』で初披露し、同アニメのエンディングテーマである「恋する乙女は雨模様」を歌唱[5]6月15日発売の『ヤングガンガン』2018年13号で初グラビアを披露[6][7]6月20日にデビューシングル「恋する乙女は雨模様」をリリース[1]12月12日、初アルバム『イナズマ爆EDソングス』をリリース[8]

2019年10月29日、公式サイトで「今後の活動について、メンバー・スタッフ間で何度も話し合いを重ねた結果、個人としてそれぞれステップアップをしていくため」を理由に12月31日をもって解散することを発表[9][10]。翌2020年には小室が婚約および芸能界引退を発表した[11]

エピソード

[編集]
  • 寺田は、小室の第一印象を「めっちゃかわいいやん」だったといい、万人受けしそうな顔だったので「alomのヴィジュアル担当はこのコに任せよう。イケるわ」と自信がついた瞬間であったという[12]。礼儀がしっかりしていて好感が持てたといい、「バカ真面目で抜けてる部分もあるんですけどね(笑)」と述べている[12]
  • 小室は、寺田の第一印象を「正直に言うと、ちょっと悪かったです(笑)」、「顔がちっちゃくてかわいかったから、負けたらどうしようって思ってました。私よりいっぱいファンがついたらどうしようとか(笑)」と述べており、「芸能の頂、獲ったる!」みたいな感じのタイプであったことから自身のことをライバル視していると思ってたという[12]。2018年のインタビューでは「全然そんなことなくて、というか、むしろ優しくて。ふたりのことをすごく考えてくれるし…。とにかく初めて会った時よりも今のほうが全然いいなって思います」と述べている[12]
  • 出会って初期のころは小室が人見知りで壁を作るタイプであるため、積極的に寺田の方から色んな話をしたという[12]。寺田から2017年の年末に居酒屋へ仲良くなろうと食事に誘い、食事中に話しかけたが、小室は警戒心からかプライベートな質問は聞き流すなど自身のことは話さなかったといい、その日の小室の寺田への印象は「めっちゃ喋るコだな、話終わらないな」と述べている[12]
  • 2017年夏のレコーディング時が初対面[7]。そのレコーディングでは、歌い方や声質が異なる高音域の小室と低音域の寺田であったが、お互いの音域に引っ張れる部分もあったものの、小室は「マッチしてる感覚が初めて歌ったときにあったので、その気持ちよさを感じることが出来たのはとても楽しいな」と述べている[3]
  • 2018年時点の目標について、寺田は「全国ツアーをしてみたい。アリーナツアー、武道館でライブができるように頑張りたい」[7]、小室は「紅白出場と武道館でのワンマンライブが目標です」と語っている[13]
  • 2019年時点の目標について、寺田は「やっぱりワンマンライブしたいかな。私たちからしたらすごく難しいんだけど、Zepp Tokyoとか赤坂BLITZとか、私たち世代のアーティストさんがやっているようなところでできるようになりたいですね」と語っている[14]。結果的に同年12月29日に渋谷ヒカリエにて開催の初ワンマンライブが解散ライブとなった[10]

ディスコグラフィ

[編集]

シングル

[編集]
発売日タイトル規格品番オリコン最高位[15]
CD+DVD盤CD盤
1st2018年6月20日恋する乙女は雨模様AVCD-55180/BAVCD-55181121位
2nd2019年4月24日サマーゾンビAVCD-55192/BAVCD-55193148位

アルバム

[編集]
発売日タイトル規格品番オリコン最高位[15]
CD+DVD盤CD盤
1st2018年12月12日イナズマ爆EDソングスAVCD-55186/BAVCD-55187149位

配信楽曲

[編集]
配信開始日タイトル
2018年4月13日恋する乙女は雨模様 -TVサイズ-
2018年10月6日彗星ガールズ -TVサイズ-
2019年3月22日サマーゾンビ -TVサイズ-

タイアップ

[編集]
楽曲タイアップ時期
恋する乙女は雨模様テレビアニメ『イナズマイレブン アレスの天秤』エンディングテーマ2018年
彗星ガールズテレビアニメ『イナズマイレブン オリオンの刻印』エンディングテーマ
サマーゾンビ2019年
ようかい体操第一ゲーム『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』エンディングテーマ

出演

[編集]

テレビ番組

[編集]

※はインターネット配信

ラジオ

[編集]

※はインターネット配信

ライブ・イベント

[編集]

ライブ

[編集]
出演日タイトル会場
2019年5月26日alom ミニライブ&特典会イオンモール土浦(茨城県)
2019年12月29日alom 1st=LAST LIVE 〜さよなら、またね〜渋谷ヒカリエホール ホールB(東京都)

合同ライブ

[編集]
出演日タイトル会場
2018年1月21日イナズマイレブン大復活祭東京ビッグサイト(東京都)
2018年6月23日・24日次世代ワールドホビーフェア'18幕張メッセ国際展示場(千葉県)
2018年8月26日イナズマイレブンフェス2018+日本代表発表会ベルサール高田馬場(東京都)
2018年9月8日イナズマ爆ライブ 〜First Live pugcat's & alom〜AKIBAカルチャーズ劇場(東京都)
2018年12月15日イナズマ爆ライブ vol.2
2019年3月31日Anime Rave Festival VOL.4SOUND MUSEUM VISION(東京都)
2019年4月6日青赤パークsupported by XFLAG味の素スタジアム(東京都)
2019年4月19日栃木ブレックスVS秋田ノーザンハピネッツ ハーフタイライブブレックスアリーナ宇都宮(栃木県)
2019年4月30日イナズマ爆ミニライブ池袋RUIDO K3(東京都)
2019年5月4日とちてれ☆アニメフェスタ2019オリオンスクエア(栃木県)
2019年5月24日俺特!THE LIVE vol.1Daikanyama SPACE ODD(東京都)
2019年6月24日TOKYO 12 LIVE西永福JAM(東京都)
2019年7月28日pugcat's×池田彩×alom SPECIAL THREE-MAN LIVE渋谷REX(東京都)
2019年8月5日OTODAMATSURIOTODAMA SEA STUDIO(神奈川県)
2019年8月17日Community Stageヤーマンスタジアム長居(大阪府)

リリースイベント

[編集]
1stシングル「恋する乙女は雨模様」
出演日会場
2018年6月23日ららぽーと豊洲(東京都)
2018年7月1日TSUTAYA IKEBUKURO AKビル店(東京都)
タワーレコード池袋(東京都)
2018年7月7日ニコニコ本社(東京都)
2018年8月4日イオンモール八千代緑が丘(千葉県)
2018年8月18日イオンモール川口(埼玉県)
1stアルバム『イナズマ爆EDソングス』
出演日会場
2018年12月16日ららぽーと新三郷(埼玉県)
2019年1月6日イオンモール岡山(岡山県)
2ndシングル「サマーゾンビ」
出演日会場
2019年4月23日ニコニコ本社(東京都)
2019年5月1日Space emo池袋(東京都)
2019年5月5日アリオ鳳(大阪府)
2019年5月6日イオンスタイル湘南茅ケ崎(神奈川県)
2019年5月25日としまえん(東京都)
2019年6月2日イオンモール春日部(埼玉県)

ファンミーティング

[編集]
出演日場所
2018年6月24日コンテンツ3内スタジオ

イベント

[編集]
出演日タイトル場所
2019年3月29日alomと行くバスツアー

書籍

[編集]

雑誌

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

出典

[編集]
  1. ^abcテクノポップユニット・alom、つんく♂が手掛ける楽曲でデビュー!”. ザテレビジョン. KADOKAWA (2018年6月1日). 2019年3月28日閲覧。
  2. ^abc榑林史章 (2018年6月19日). “【インタビュー】alomが歌う『イナズマイレブン アレスの天秤』ED曲について直撃!「ハモリといったらalomと呼ばれるようになりたい」”. 超!アニメディア. 学研プラス. 2019年3月28日閲覧。
  3. ^abc愛香 (2018年6月22日). “【インタビュー】ツインボーカルユニットalom、つんく♂作詞作曲の楽曲で豪華デビュー!”. UtaTen. IBGメディア. 2019年3月28日閲覧。
  4. ^alom 「イナズマイレブン大復活祭」で初お披露目…見事なハモりで魅了”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ (2018年1月21日). 2019年4月7日閲覧。
  5. ^小室清佳「日本武道館でのワンマンライブが目標」 寺田真奈美とのユニット初お披露目”. SANSPO.COM. 産業経済新聞社 (2018年1月21日). 2019年4月7日閲覧。
  6. ^ミステリアス新人デュオalom、初グラビアで美ボディを大胆披露”. ドワンゴジェイピーnews. ドワンゴ (2018年6月5日). 2019年4月7日閲覧。
  7. ^abcalom:アニメ「イナイレ」EDで話題の美女2人組 真逆な2人は息ぴったり”. MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN (2018年6月17日). 2019年4月7日閲覧。
  8. ^alom”. CDJournal. 音楽出版社. 2019年4月14日閲覧。
  9. ^ボーカルユニット・alom、年内で解散「個人としてステップアップをしていくため」”. ORICON NEWS. オリコン. 2019年11月3日閲覧。
  10. ^ab「alom」に関する大切なお知らせ”. alom オフィシャルサイト. エイベックス・エンタテインメント (2019年10月29日). 2019年11月3日閲覧。
  11. ^小室さやか婚約と芸能界引退を発表「温かい家庭を」”. 日刊スポーツ (2020年8月16日). 2022年1月5日閲覧。
  12. ^abcdef「もっと見て。どんどん撮って!」 美女シンガーユニット・alomがグラビアで変貌?”. 週プレNEWS. 集英社 (2018年6月29日). 2019年4月11日閲覧。
  13. ^alom、つんく曲でデビュー 目標は紅白と武道館”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2018年1月22日). 2019年4月11日閲覧。
  14. ^alom、結成1年で縮んだ“距離” 「思うことは言い合う」互いに寄せる信頼”. ORICON NEWS. オリコン (2019年1月21日). 2019年4月11日閲覧。
  15. ^abalomの売上ランキング”. ORICON NEWS. オリコン. 2019年4月14日閲覧。
  16. ^anirecoTVの2019年1月7日のツイート、2019年4月18日閲覧。

外部リンク

[編集]

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。

ゲーム
本編
円堂編
GO編
雲明編
アプリケーション
  • イナズマイレブン ダッシュ
  • イナズマイレブン モバイル
  • LINE パズル de イナズマイレブン
  • イナズマイレブン エブリデイ!!+(プラス)
  • イナズマイレブン SD
その他
アニメ
劇場版
Webアニメ
メディアミックス
漫画
カードゲーム
アーケードゲーム
ドラマCD
舞台
Web番組
登場人物
楽曲
カテゴリ
ゲーム主題歌
アニメOP
アニメED
サウンドトラック
アルバム
劇場版
関連項目
関連人物
カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Alom&oldid=107041650」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp