Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ABCアニメーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝日放送グループホールディングス >ABCアニメーション
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(「丸の中のC((C))」著作権マーク)が含まれています詳細
株式会社ABCアニメーション
ABC Animation, Inc.
[注 1]
種類株式会社
市場情報未上場
略称ABC-A
本社所在地日本の旗日本
160-0022
東京都新宿区新宿二丁目1番12号
PMO新宿御苑前4階[1][2]
設立2016年平成28年)4月5日[1]
業種情報・通信業
法人番号5010001174903ウィキデータを編集
事業内容アニメコンテンツの企画製作、およびそれに派生するビデオグラム販売、海外販売、物販、イベントなど
代表者代表取締役社長 森好文[1]
資本金2億円(資本準備金を含む)[1]
純利益2億5190万2000円(2019年03月31日時点)[3]
総資産15億5137万1000円(2019年3月31日時点)[3]
決算期3月31日
主要株主朝日放送グループホールディングス株式会社 100%
主要子会社株式会社SILVER LINK.
ゼロジーアクト株式会社
ABCオプテラスタジオ株式会社
株式会社トイジアム
関係する人物沖中進(初代社長)
西出将之(取締役会長)
外部リンクhttps://www.abc-anime.co.jp/
テンプレートを表示
ABCアニメーション
親会社ABCアニメーション
設立2025年7月1日
(音楽事業 / レーベル機能)
販売元
ジャンルアニメソング
日本の旗日本
本社所在地
  • 160-0022
  • 東京都新宿区新宿二丁目1番12号
    PMO新宿御苑前4階
公式サイトhttps://www.abc-anime.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ABCアニメーション(エービーシーアニメーション、:ABC Animation, Inc.)は、東京都新宿区に本社を置くアニメーションコンテンツビジネスを手がける企業およびアニメソングレコードレーベル朝日放送グループホールディングス(GHD)の完全子会社。日本動画協会正会員。

レーベルとしての販売元はソニー・ミュージックソリューションズが担当[4]

概要

[編集]

在阪広域(実質的)ラテ兼営局である朝日放送テレビ(ABCテレビ)は、旧・朝日放送(ABC)時代[注 2]から日本のテレビアニメ草創期から現在に至るまでアニメを製作(もしくは製作委員会に参加)し続けており、アニメに積極的に関わっている放送局の1つである。

同社が長い歴史を経る中で、コンテンツビジネスの環境変化が発生しており、テレビの視聴環境・形態のみならず、動画配信ビジネスやコンテンツの海外輸出、インバウンドビジネスなど、変革に対応する必要があった。放送会社自体も放送事業およびそれに伴う広告収入に頼らない、経営の多角化を進めている[9]

朝日放送グループではこうした変革に柔軟に対応するため、コンテンツビジネス事業の再編を打ち出し、海外事業やライセンス・物販事業と共にアニメーション事業を分社し、独立した事業会社として発足させた[9][10]

ABCアニメーションは今後朝日放送テレビが放送するアニメ番組やアニメ映画などの企画・製作・二次利用を行うほか、劇場や配信を中心としたOVAの開発、海外市場との提携による共同製作なども行う方針である[11]。また、ABCアニメーション自体にもCGアニメーションの制作スタジオ「ABC ANIMATION STUDIO」を開設、さらに朝日放送グループ全体としてもポストプロダクション・音響制作会社のプロセンスタジオ(2019年12月グループ入り)、アニメ制作スタジオのSILVER LINK.(2020年10月グループ入り)と合わせる形で、グループ内でアニメの企画・制作・流通を一貫して行える体制作りを進めている[12]

2023年10月にはSILVER LINK.とアニメ・キャラクター雑貨事業を手掛けるゼロジーアクト(2022年10月グループ入り)を朝日放送GHDから当社傘下に移すことでアニメ事業の緊密な連携を図ることになる[13]。同月にはCG映像制作会社のCGCGスタジオのCG映像制作事業・モーションキャプチャー事業・ゲームコンテンツ開発事業の取得を目的に同社と資本業務提携を締結したことを発表、12月にCGCGスタジオの遊技機液晶コンテンツ関係の事業を新設会社に移管した上で、当該吸収分割の効力発生日にCGCGスタジオの全株式を取得し子会社化[14]、2025年9月にABCオプテラスタジオに商号を変更している。2024年8月には、ゲーム・アプリの開発事業を手掛けているトイジアムの全ての株式を譲受する形で、株式譲渡の契約を締結し、同月中に当社の子会社になった[15][16]

コーポレートカラーはピンクで、コーポレートロゴは現行のABC4代目ロゴ(長方形に白抜き)の地の色をサンライズオレンジからピンクに変更し、「ABC」の直下または右(斜めラインの直下)に同書体で「animation」と記載している(下記載の場合は長方形の枠外にコーポレートカラーで記載するロゴもある)。また、著作権表示では「ABC-A」の略表記が用いられている[注 3]

沿革

[編集]
  • 2016年(平成28年)
    • 4月5日 - 資本金1,000万円で東京都中央区築地朝日新聞東京本社新館内、朝日放送東京支社と同所)に設立。代表取締役社長に朝日放送常務取締役(総合ビジネス、海外ビジネス、リバーデッキ活性化担当)の沖中進が就任[10]
    • 7月1日 - 朝日放送が引き受ける形で増資を行い、資本金を2億円にすると共に、朝日放送から分割されたアニメーション事業および関連する権利を承継し業務開始。あわせて中間持株会社の株式会社ABCフロンティアホールディングス(FHD、現・ABCフロンティア)の子会社となる。代表取締役社長に朝日放送東京支社コンテンツ事業部マネージャーで、アニメ作品のプロデュースを手がけてきた西出将之が就任[17]
  • 2018年(平成30年)
  • 2020年令和2年)6月 - 自社での新規アニメーションの企画開発を行うため、東京都新宿区に制作スタジオ「ABC ANIMATION STUDIO」を設立[20]。中核スタッフとして東映アニメーションにてプリキュアシリーズを初めとする作品でCGアニメーション制作に携わってきた宮本浩史が所属する[21]
  • 2021年(令和3年)4月1日 - FHDからの株式現物配当により、朝日放送GHDの直接の子会社となる[22]
  • 2022年(令和4年)
    • 本社を東京都新宿区に移転。取締役社長の安井一成が代表取締役に就任[2]
    • 9月1日 - 一般社団法人日本動画協会に正会員として加盟[23]
    • 9月22日 - 新たな事業領域の開拓、IP開発のスキーム設計を目的として、Web3領域において事業を行う株式会社THE BATTLEと業務提携[24]
  • 2023年(令和5年)
    • 4月27日 - THE BATTLEと共同でIP共創のための法人としてWAGMI Records LLPを設立。第1弾コンテンツとしてTHE BATTLEが2022年2月より展開してきたアイドルNFTプロジェクト『Selfies』の共同運営を行う[25]
    • 10月1日 - 朝日放送GHDの子会社だったSILVER LINK.とゼロジーアクトを株式交換によって、ABCアニメーションの子会社とした[13]。これによって、ABCアニメーションは、朝日放送グループにおいて「アニメ事業における中核事業持株会社」に移行した[13]
    • 12月 - CGCGスタジオを子会社化[14]
  • 2024年(令和6年)
    • 代表取締役として新たに森好文が就任、安井一成とともに共同CEOとなる。
    • 8月 - トイジアムを子会社化[16]
  • 2025年(令和7年)
    • 森好文が単独で代表取締役社長に就任、安井一成は代表職から離れる。
    • 7月1日 - 音楽事業を新設し、レーベル機能とあわせて業務開始(レーベル販売委託先はソニー・ミュージックソリューションズ)。第1弾作品はマーベラスバルスとの共同プロジェクト『週刊ラノベアニメ』の主題歌で、マーベラスで楽曲をリリースしてきた吉武千颯七瀬彩夏がレーベル所属する[26][4]
    • 9月1日 - CGCGスタジオの社名をABCオプテラスタジオ株式会社に変更[27]
    • 9月23日 - ABC ANIMATION STUDIOの第1回作品として、ゲーム『DEATH STRANDING』のアニメ映画化作品『DEATH STRANDING MOSQUITO』を、ハリウッドと共同で制作すると発表[28]

朝日放送からの移管作品

[編集]

過去の作品を含めたアニメ作品の版権管理は(朝日放送グループ内では)当社主導による管轄となる[注 3]

業務開始前(2016年6月以前)に朝日放送として製作を手がけ、その後は当社に移管された主な作品を以下に列挙する[29]

製作作品

[編集]
→「朝日放送テレビ番組一覧 § アニメ」、「テレビ朝日番組一覧 § アニメ」、「テレビ朝日系アニメ」、「Category:朝日放送テレビのアニメ」、「Category:朝日放送製作のアニメ映画」、および「Tv asahi movie § 朝日放送グループホールディングス」も参照

朝日放送テレビ製作・テレビ朝日系列全国ネットである日曜朝8時半枠の『プリキュアシリーズ』(クレジット上はABC→ABC TVおよび当社の併記)以外は、一部の例外を除き[注 4]、当社が製作委員会に参加する深夜アニメ(朝日放送テレビ発の全国ネットの『ANiMAZiNG!!!』枠、ローカルセールス放送[注 5]の『水曜アニメ〈水もん〉』『ANiMAZiNG2!!!(旧アニサタ)』『ANiMiDNiGHT!!!』枠の作品)となっており、映画作品も当社が製作委員会に参加する形となっている。

テレビアニメ

[編集]
開始年放送期間タイトル制作スタジオ備考
2016年2月 - 2017年1月魔法つかいプリキュア!東映アニメーション[注 6]
7月 - 9月B-PROJECT〜鼓動*アンビシャス〜A-1 Pictures
orangeテレコム・アニメーションフィルム
クオリディア・コードA-1 Pictures
10月 - 12月Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-
2017年1月 - 4月小林さんちのメイドラゴン京都アニメーション
2月 - 2018年1月キラキラ☆プリキュアアラモード東映アニメーション
4月 - 9月サクラクエストP.A.WORKS
Re:CREATORSTROYCA
10月 - 12月アイドルマスター SideMA-1 Pictures
2018年1月 - 6月グランクレスト戦記
1月 - 4月ヴァイオレット・エヴァーガーデン京都アニメーション
1月 - 7月ダーリン・イン・ザ・フランキスTRIGGERCloverWorks[注 7]
2月 - 2019年1月HUGっと!プリキュア東映アニメーション
7月 - 9月Free!-Dive to the Future-京都アニメーション
10月 - 12月青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないCloverWorks
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。ライデンフィルム
2019年1月 - 3月同居人はひざ、時々、頭のうえ。ゼロジー
B-PROJECT〜絶頂*エモーション〜BN Pictures
2月 - 2020年1月スター☆トゥインクルプリキュア東映アニメーション
4月 - 10月この世の果てで恋を唄う少女YU-NOfeel.
4月 - 6月賢者の孫SILVER LINK.
10月 - 12月本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません (第1期)亜細亜堂
放課後さいころ倶楽部ライデンフィルム
私、能力は平均値でって言ったよね!project No.9
2020年1月 - 3月痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。SILVER LINK.
22/7A-1 Pictures
2月 - 2021年2月ヒーリングっど♥プリキュア東映アニメーション
4月 - 6月球詠studio A-CAT
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません (第2期)亜細亜堂
7月 - 9月宇崎ちゃんは遊びたい!ENGI
10月 - 12月いわかける! - Sport Climbing Girls -BLADE
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦SILVER LINK.
神様になった日P.A.WORKS
2021年1月 - 3月エビシー修業日記ファンワークス
1月 - 6月バック・アロウスタジオヴォルン
1月 - 4月SK∞ エスケーエイトボンズ
2月 - 2022年1月トロピカル〜ジュ!プリキュア東映アニメーション
4月 - 6月美少年探偵団シャフト
7月 - 9月小林さんちのメイドラゴンS京都アニメーション
迷宮ブラックカンパニーSILVER LINK.
8月 - 12月ジャヒー様はくじけない!
10月 - 12月ヴィジュアルプリズンA-1 Pictures
2022年1月 - 4月東京24区CloverWorks
怪人開発部の黒井津さんQuad
2月 - 2023年1月デリシャスパーティ♡プリキュア東映アニメーション
4月 - 7月可愛いだけじゃない式守さん動画工房
7月 - 9月リコリス・リコイルA-1 Pictures
Engage Kiss
7月 - 10月最近雇ったメイドが怪しいSILVER LINK.、BLADE
10月 - 12月宇崎ちゃんは遊びたい!ωENGI
4人はそれぞれウソをつくスタジオフラッド
2023年1月 - 3月氷属性男子とクールな同僚女子ゼロジー、リーベル
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますFelixFilm
ツルネ -つながりの一射-京都アニメーション
1月 - 4月Buddy DaddiesP.A.WORKS
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2SILVER LINK.
2月 - 2024年1月ひろがるスカイ!プリキュア東映アニメーション
4月 - 6月異世界召喚は二度目ですスタジオエル
7月 - 10月実は俺、最強でした?Staple Entertainment
10月 - 12月キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜東映アニメーション、スタジオディーン[注 4]
新しい上司はど天然A-1 Pictures
2024年1月 - 3月最強タンクの迷宮攻略〜体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される〜STUDIO POLON
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。STUDIO MASSKET
1月 - 4月(第1部)
7月 - 12月(第2部)
戦国妖狐WHITE FOX
2月 - 2025年1月わんだふるぷりきゅあ!東映アニメーション
4月 - 6月となりの妖怪さんライデンフィルム
響け!ユーフォニアム3京都アニメーション[注 4]
7月 - 8月キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season IISILVER LINK.、studioぱれっと[注 8]
10月 - 12月パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につきスタジオエル
きのこいぬC-Station
10月 - 2025年3月妖怪学校の先生はじめました!サテライト
11月 - 12月マーダーミステリー・オブ・ザ・デッドZiine Studio
2025年1月 - 3月魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜東映アニメーション、スタジオディーン
2月 -キミとアイドルプリキュア♪東映アニメーション
4月 - 6月俺は星間国家の悪徳領主!Quad
GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERSサンジゲン
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II(再開版)SILVER LINK.、studioぱれっと[注 8]
日々は過ぎれど飯うましP.A.WORKS
7月 - 9月強くてニューサーガ創通、スタジオクラッチ
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ないCloverWorks
CITY THE ANIMATION京都アニメーション
週刊ラノベアニメZiine studio[注 9]
10月 -デブとラブと過ちと!Marvy Jack
2026年未公表二十世紀電氣目録-ユーレカ・エヴリカ-京都アニメーション
名探偵プリキュア!東映アニメーション

劇場アニメ

[編集]
開始年公開日タイトル制作スタジオ配給会社備考
2016年9月17日映画 聲の形京都アニメーション松竹[注 10]
10月29日映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!東映アニメーション東映
11月18日orange -未来-テレコム・アニメーションフィルム東宝映像事業部
2017年3月18日映画 プリキュアドリームスターズ!東映アニメーション東映
4月22日劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆京都アニメーション松竹
7月1日劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束
10月28日特別版 Free!-Take Your Marks-
映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!東映アニメーション東映
2018年3月17日映画 プリキュアスーパースターズ!
9月1日君の膵臓をたべたいスタジオヴォルンアニプレックス
10月27日映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ東映アニメーション東映
2019年3月16日映画 プリキュアミラクルユニバース
6月15日青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ないCloverWorksアニプレックス
7月5日劇場版 Free!-Road to the World-夢京都アニメーション松竹
9月6日ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -
10月19日映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて東映アニメーション東映
2020年9月18日劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン京都アニメーション松竹
10月31日映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日東映アニメーション東映
2021年3月20日映画 ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!
9月17日劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編京都アニメーション松竹
10月8日神在月のこどもライデンフィルムイオンエンターテイメント
10月23日映画 トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!東映アニメーション東映
2022年4月22日劇場版 Free!-the Final Stroke- 後編京都アニメーション松竹
9月23日映画 デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!東映アニメーション東映
2023年5月21日ひな (パイロット・フィルム)ロックンロール・マウンテン[注 11]
6月23日青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ないCloverWorksアニプレックス
9月15日映画 プリキュアオールスターズF東映アニメーション東映
12月1日青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ないCloverWorksアニプレックス
2024年9月13日わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!東映アニメーション東映
2025年6月27日小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜京都アニメーション松竹
9月12日映画 キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!東映アニメーション東映
2026年4月予定最終楽章 響け!ユーフォニアム 前編京都アニメーション松竹
未公表DEATH STRANDING MOSQUITOABC ANIMATION STUDIO未公表

Webアニメ

[編集]

テレビドラマ・舞台

[編集]

ゲーム・その他

[編集]
  • アイドルNFTプロジェクト『Selfies』(THE BATTLEとの共同運営)
  • コンピュータゲーム『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』(2024年夏、KADOKAWA Game Linkageとの共同発売[32]
  • 『小林さんちのメイドラゴン』フィギュア

レーベル所属者

[編集]

関連項目

[編集]

製作で関わる事のある企業

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^右下には"animation"と英語表記(書体は新ABCロゴタイプ準拠)。
  2. ^現・朝日放送グループホールディングス。2018年3月(朝日放送テレビおよびテレビ朝日系列での放送における2017年度最終放送日)まで、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、旧社名の朝日放送であったが、同年4月より現在の社名・局名である朝日放送テレビ(ABCテレビ、ABC TV)となった[5][6][7][8]
  3. ^ab「プリキュアシリーズ」を例に取ると、当社設立以前の著作権表示は「©ABC東映アニメーション」であったのが、設立以後は「©ABC-A・東映アニメーション」となり、以降は過去のシリーズ作品にもさかのぼる形で表記変更が適用されている。
  4. ^abc『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』、『響け!ユーフォニアム3』は当社が製作委員会に参加しているが、NHK Eテレにて放送。
  5. ^このため、必ずしもテレビ朝日系列局(系列衛星チャンネルのBS朝日テレ朝チャンネル1、2も含む)での放送とならず、ネットチェンジ前日の1975年3月30日まで系列関係にあったTBS系列CBCテレビ北海道放送中国放送など。兄弟会社の朝日放送ラジオは引き続きJRNおよびNRNで前記各局およびその兄弟会社と系列関係を維持)や、ネットチェンジ以前の経緯やParaviとの関係から毎日放送との繋がりがあるテレビ東京系列テレビ愛知AT-X)及び独立局TOKYO MXBS11など)をはじめとした系列外局での放送となることも珍しくない。逆に毎日放送が関与した深夜アニメが北海道テレビ広島ホームテレビなど、1975年3月30日まで系列関係にあったテレビ朝日〈当時NETテレビ〉・テレビ東京(当時東京12チャンネル)系列局(BS朝日・AT-Xなど系列BS・CS局を含む)や、広島テレビテレビ大分など、クロスネットでの系列関係や番販取引関係のあった日本テレビ・フジテレビ系列局(BS日テレなど系列BS・CS局を含む)で放送された例がある。
  6. ^2016年7月より製作クレジット追加。
  7. ^CloverWorksは2018年3月まではA-1 Pictures高円寺スタジオ。
  8. ^ab本編映像のクオリティ維持を理由として、第4話で中断し第5話以降の放送を延期。時期を改めて再度第1話から放送した上で再開。
  9. ^5分アニメ4作品からなるコンプレックス番組
  10. ^当初は朝日放送が製作委員会に参加していたが、後に当社に移管されており、エンドクレジットやニュース記事[30]などでのクレジット表記も変更されている。
  11. ^第76回カンヌ国際映画祭アヌシー・アニメーションショーケースで上映[31]
  12. ^ab『本好きの下剋上』第3期ではABCアニメーションが製作委員会から外れ、近畿広域圏の放送局も朝日放送テレビから読売テレビに移行している。
  13. ^朝日放送グループではABCリブラ(番組制作)・ABCファンライフ(ABCメディアコム〈AMC〉時代にイベントの企画・制作を手がける)・ABCフロンティア(音楽出版、2020年4月にAMCより事業移管)などが行っている事業に相当する。
  14. ^2018年12月までは、2019年1月の持株会社体制移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、旭通信社→アサツー ディ・ケイ[34]

出典

[編集]
  1. ^abcd株式会社ABCアニメーション 会社概要
  2. ^abABCアニメーション | 求人情報検索 | CGWORLD.jp
  3. ^ab株式会社ABCアニメーション 第3期決算公告
  4. ^abcABCアニメーションが音楽事業開始 『週刊ラノベアニメ』の主題歌をゆず 北川悠仁らが制作、2025年7月1日、リアルサウンド映画部
  5. ^会社分割による認定放送持株会社体制への移行に関するお知らせ(PDF, 朝日放送,2017年2月8日)
  6. ^会社分割による認定放送持株会社体制への移行に関するお知らせ(PDF, 朝日放送,2017年2月8日)
  7. ^認定放送持株会社の認定等について - 朝日放送,2018年2月7日
  8. ^会社分割による認定放送持株会社体制への移行に伴う吸収分割契約締結および定款の一部変更(商号および事業目的の変更)に関するお知らせ(PDF, 朝日放送,2017年5月10日)
  9. ^ab朝日放送が事業分割でアニメビジネス会社設立 ABCアニメーション、アニメ!アニメ!、2016年3月10日
  10. ^ab会社分割による放送関連事業の中間持株体制への移行および新会社設立について、朝日放送、2016年3月4日
  11. ^ABCアニメーション公式サイト内「社長メッセージ」より(アーカイブ 2016年7月4日 -ウェイバックマシン
  12. ^朝日放送グループホールディングス2021年3月期第2四半期決算説明会説明内容・質疑応答
  13. ^abcd当社グループ会社の再編について” (PDF). 朝日放送グループホールディングス (2023年10月2日). 2023年10月2日閲覧。
  14. ^abABCアニメ、アニメ事業強化・加速を目的にCGCGスタジオを買収へ,gamebiz,2023年10月26日
  15. ^朝日放送グループの株式会社ABCアニメーションが、ゲーム・アプリ開発事業等を手掛ける株式会社トイジアムと資本業務提携 アニメ事業強化の一環として連携し、事業ラインナップの拡充を目指す” (PDF). 朝日放送グループホールディングス (2024年8月9日). 2024年8月9日閲覧。
  16. ^abゲーム・アプリ開発事業等を手掛ける株式会社トイジアムの株式取得(子会社化)に関するお知らせ” (PDF). 朝日放送グループホールディングス (2024年8月9日). 2024年8月9日閲覧。
  17. ^会社分割による放送関連事業の中間持株会社体制への移行に係る吸収分割契約の締結について、朝日放送、2016年5月10日
  18. ^東京支社移転についてのお知らせ、朝日放送、2017年4月19日
  19. ^朝日放送グループの東京支社、東京オフィスが10月9日より港区浜松町に移転します!、朝日放送グループホールディングス、2018年9月11日
  20. ^ABC ANIMATION 採用情報 -ウェイバックマシン(2020年6月28日アーカイブ分)
  21. ^gatyapenのツイート(1276467340423520256)
  22. ^当社グループ会社の再編について”. 朝日放送グループホールディングス株式会社. 2020年12月7日閲覧。
  23. ^ABCアニメーションが日本動画協会の正会員に、 アニメーションビジネス・ジャーナル、2022年9月27日
  24. ^朝日放送グループホールディングスでアニメーション事業を手掛ける「ABCアニメーション」が“エンタメ×ブロックチェーン”のweb3法人「THE BATTLE」との業務提携を発表、株式会社ABCアニメーション プレスリリース、2022年9月22日
  25. ^「ABCアニメーション」とweb3法人「THE BATTLE」が、NFTからIP展開を行う新法人「WAGMI Records」設立、第一弾プロジェクトは「Selfies」,朝日放送グループホールディングス・ABCアニメーション,2023年4月27日
  26. ^ABCアニメーションが音楽事業を開始、「週刊ラノベアニメ」のOP&EDを手がける(コメントあり),コミックナタリー,2025年7月1日
  27. ^朝日放送グループのCGCGスタジオ株式会社が、「ABCオプテラスタジオ株式会社」へ社名変更” (PDF). 朝日放送グループホールディングス (2025年8月5日). 2025年8月5日閲覧。
  28. ^ハリウッドとの共同制作アニメ映画プロジェクト「DEATH STRANDING MOSQUITO」 監督は宮本浩史,映画.com,2025年9月23日
  29. ^LINE UP”. 株式会社ABCアニメーション. 2022年3月3日閲覧。
  30. ^映画『聲(こえ)の形』初公開シーン満載のPV解禁、アニメイトタイムズ、2016年9月10日
  31. ^岩井澤健治が監督した「ひな」のパイロットフィルム、カンヌ映画祭ショーケースで上映(コメントあり),映画ナタリー,2023年4月27日
  32. ^ゲーム『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』2024年夏発売。原作を再現。その上で尖らせる!,電撃オンライン,2024年4月2日
  33. ^アニメ制作会社 株式会社 SILVER LINK.の株式取得(子会社化)に関するお知らせ、朝日放送グループホールディングス、2020年8月3日
  34. ^プロフェッショナル・ユニットが集積する企業グループへ 持株会社体制への移行に関するお知らせ,アサツー ディ・ケイ,ADKホールディングス,2018年11月21日

外部リンク

[編集]
放送持株会社
テレビ放送
ラジオ放送
衛星放送
ネット配信
  • ABCオンデマンド
番組・コンテンツ制作
ライフスタイル事業
関連施設
送信所・中継局
イベント
人物
マスコット
海外提携局
歴史・事件
関連項目
1旧テレビ系列キー局
コモンズコモンズカテゴリカテゴリ
正会員
準会員
関連項目
関連団体
  • 2025年8月1日現在
放送作品
1984年10月 - 1994年3月
1994年3月 - 2004年1月
2004年2月以降
プリキュアシリーズ
制作会社
関連項目
関係企業
関連アニメ放送枠
その他関連項目
1:第29話より、土曜夜7時前半枠から移動
2:1987年10月 - 12月は『新メイプルタウン物語とビックリマン』として各作品15分ずつのコンプレックス編成で放送
 
作品
テレビアニメ
メインシリーズ
派生作品
映画
シリーズ映画
クロスオーバー映画
オールスターズ等、
※は併映短編)
ラジオ番組
雑誌・新聞
その他
 
ふたりはプリキュア
/Max Heart
Splash Star
Yes!プリキュア5
/GoGo!
フレッシュ
ハートキャッチ
スイート
スマイル
ドキドキ
ハピネスチャージ
Go!プリンセス
魔法つかい
アラモード
HUGっと
スター☆トゥインクル
ヒーリングっど
トロピカル〜ジュ
デリシャスパーティ
ひろがるスカイ
クロスオーバー映画
ボックス・セット
主題歌集
その他CD
イベント
 
関連人物
プロデューサー
シリーズディレクター
シリーズ構成
キャラクターデザイン
音楽
主題歌歌手
プリキュア役声優
プリキュアシリーズ歴代プリキュア役声優
 
2000年代
ふたりはプリキュア/Max Heart
ふたりはプリキュア Splash Star
Yes!プリキュア5/GoGo!
フレッシュプリキュア!
 
2010年代前半
ハートキャッチプリキュア!
スイートプリキュア♪
スマイルプリキュア!
ドキドキ!プリキュア
ハピネスチャージプリキュア!
 
2010年代後半
Go!プリンセスプリキュア
魔法つかいプリキュア!
キラキラ☆プリキュアアラモード
HUGっと!プリキュア
スター☆トゥインクルプリキュア
 
2020年代前半
ヒーリングっど♥プリキュア
トロピカル〜ジュ!プリキュア
デリシャスパーティ♡プリキュア
ひろがるスカイ!プリキュア
わんだふるぷりきゅあ!
 
2020年代後半
キミとアイドルプリキュア♪
 
クロスオーバー映画シリーズ
上記記載は「プリキュアオールスターズ」として公式的に扱われるキャラクター(基本的に各シリーズ作品のレギュラーとクロスオーバー映画公式のキュアエコー・キュアシュプリーム・キュアプーカ)およびそれを演じた声優のみとする。
太字表記は主人公格キャラクター。
1ASDX1から映画ヒーリングっどまで映画製作委員会に参加
2『キボウノチカラ』『魔法つかいプリキュア!!』共同アニメーション制作
3『キボウノチカラ』製作委員会に参加
4『ぷちきゅあ』アニメーション制作
カテゴリカテゴリツリー:プリキュアシリーズコモンズカテゴリツリー:Pretty Cure
 
水曜アニメ〈水もん〉(木曜未明(水曜深夜))
前半枠
後半枠
 
日曜未明(土曜深夜)
放送作品
関連項目
共同製作局・製作子会社
備考
  • a:2024年夏季に当枠にて再放送。
  • b:ABC-A製作非関与。
  • c:前作は日曜8:30枠にて放送。
カテゴリカテゴリ
アニサタ / ANiMAZiNG2!!!
共同製作局・製作子会社
備考

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。

スタブアイコン

この項目は、アニメに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:アニメ/PJアニメ)。

なお、項目がアニメ製作者・関係者の場合には{{Anime-people-stub}}を貼り付けてください。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ABCアニメーション&oldid=107383922」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp