Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

9月2日

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2025年9月長月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
日付の一覧
各月123456789101112

9月2日(くがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から245日目(閏年では246日目)にあたり、年末まではあと120日ある。

できごと

ローマ内戦アクティウムの海戦(BC31)。オクタウィアヌスアントニウスクレオパトラ7世を破る
ロンドン大火(1666)、市内家屋の85%が焼失
アメリカ合衆国財務省設置(1789)。画像の建物は1814年の米英戦争で焼失。
九月虐殺(1792)。フランス革命戦争下のパリで「反革命容疑者」1500人前後が殺害される。
マフディー戦争オムダーマンの戦い(1898)。マフディーの大軍を英国のマキシム機関銃ライフル銃が粉砕。
ルーズベルト米大統領、「棍棒外交」の語を初めて用いる(1901)。画像は1904年、『ガリバー旅行記』を基にした風刺画。
1873年に撮影された科挙会場「号舎」。7500の個室を備える
1894年の試験問題
598年より続いてきた科挙を廃止(1905)。
降伏文書に調印する日本政府代表第二次世界大戦が正式に終結(1945)
シーランド公国が「独立」を宣言(1967)

誕生日

ハワイ王国最後の女王、リリウオカラニ(1838-1917)誕生。『アロハ・オエ』の作曲者。
小説家ジョヴァンニ・ヴェルガ(1840-1922)誕生。
朝鮮の独立運動家安重根(1879-1910)誕生。伊藤博文を暗殺。
化学者ヴィルヘルム・オストヴァルト(1853-1932)誕生。平衡・反応論を研究。
第80代イギリス首相キア・スターマー(1962-)誕生。

忌日

武将・公卿平重盛(1138-1179)没。
フランスの軍人ジャン・ヴィクトル・マリー・モロー(1763-1813)戦没。
の第7代皇帝嘉慶帝(1760-1820)没。
和宮親子内親王(1846-1877)薨去。
カレル・ヴァン・マンデル
『愛の園』
画家カレル・ヴァン・マンデル(1548-1606)没。右画像は『愛の園』(1602)
数学者・物理学者ウィリアム・ローワン・ハミルトン(1805-1865)没。
ジャーナリスト陸羯南(1857-1907)没。
アンリ・ルソー
眠るジプシー女
素朴派の画家、アンリ・ルソー(1844-1910)没。右画像は『眠るジプシー女』(1897)
美術家岡倉天心(1863-1913)没。
作家J・R・R・トールキン(1892-1973)没。

人物以外(動物など)

記念日・年中行事

ベトナム社会主義共和国の位置
ベトナム社会主義共和国国慶節ベトナム民主共和国の1945年の独立宣言を記念。独立を宣言した初代国家主席ホー・チ・ミンは国慶節の日に亡くなった。
沿ドニエストル共和国の位置
国会議事堂前にはレーニン像。旧ソの影響が色濃く残る

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^Great Fire of London begins”. A&E Television Networks, LLC. (2020年8月31日). 2023年11月20日閲覧。
  2. ^日本美術院について”. 日本美術院. 2023年11月20日閲覧。
  3. ^今日の歴史(9月2日)”. 聯合ニュース. Yonhap News Agency.. 2023年11月20日閲覧。
  4. ^用水池が決壊、九人死ぬ『大阪毎日新聞』(昭和10年9月4日夕刊).『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p57 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  5. ^9月2日、降伏文書調印”. NHK アーカイブス. 2023年11月20日閲覧。
  6. ^1945年9月2日 マッカーサー元帥のラジオでの演説”. 戦艦ミズーリ保存会. 2023年11月20日閲覧。
  7. ^チャーター遊覧 一瞬の悲劇 新婚旅行の三組犠牲『朝日新聞』1978年(昭和53年)9月4日朝刊、13版、23面
  8. ^9月 2日 リニアモーターカー世界初の有人浮上走行(1982年)”. ブルーバックス サイエンス365days. 講談社 (2018年9月2日). 2023年11月20日閲覧。
  9. ^BUSH, AFTER DELAY, GRANTS BALTIC STATES FORMAL RECOGNITION”. The Washington Post (1991年9月3日). 2023年11月20日閲覧。
  10. ^フィリピン政府とモロ民族解放戦線(MNLF)の和平合意署名について”. 池田外務大臣談話. 外務省 (1996年9月2日). 2023年11月20日閲覧。
  11. ^ブラジル国立博物館で火災、国宝など2千万点収蔵 「200年の成果」焼失か”. AFP BB News (2018年9月3日). 2023年11月20日閲覧。
  12. ^奄美沖で遭難の貨物船、沈没か 43人乗船、牛6千頭輸送中”. AFP BB News (2020年9月3日). 2023年11月20日閲覧。
  13. ^〈事故から3年〉“池袋暴走”飯塚幸三受刑者90歳に起きたこと 街宣車、脅迫状、爆破予告…”. 文春オンライン. 文藝春秋 (2022年4月19日). 2023年11月20日閲覧。
  14. ^太陽観測衛星を打ち上げ成功 インド初、宇宙計画加速”. 産経新聞 (2023年9月2日). 2023年11月20日閲覧。
  15. ^高木 達也”. 株式会社シグマ・セブン. 2023年11月20日閲覧。
  16. ^木村正行氏死去/東北大名誉教授”. 四国新聞社 (2010年12月16日). 2025年9月2日閲覧。
  17. ^くつの日(9月2日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介”. PR TIMES MAGAZINE. 2025年9月2日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、9月2日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年11月20日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=9月2日&oldid=107295018」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp