Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

9月18日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年9月長月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
日付の一覧
各月123456789101112

9月18日(くがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から261日目(閏年では262日目)にあたり、年末まであと104日ある。

できごと

[編集]
1809年、二代目ロイヤル・オペラ・ハウスこけら落とし
1863年チカマウガの戦い
1925年、焼失前の仮議事堂
1931年柳条湖事件

誕生日

[編集]

人物

[編集]
フランチェスカ・カッチーニ(1587-1640?)誕生。
ジークフリート・マルクス(1831-1898)誕生。
グレタ・ガルボ(1905-1990)誕生。
ヴォルフガング・ショイブレ(1942-)誕生。
土井隆雄(1954-)誕生。
ランス・アームストロング(1971-)誕生。

人物以外(動物など)

[編集]

忌日

[編集]
関白豊臣秀吉(1537-1598)没。
数学者レオンハルト・オイラー(1707-1783)没。
小説家徳冨蘆花(1868-1927)没。
物理学者ジョン・コッククロフト(1897-1967)没。
サッカー選手サルヴァトーレ・スキラッチ(1964-2024)没。

記念日・年中行事

[編集]
  • 敬老の日日本の旗日本2006年2017年2023年2028年)※9月第3月曜日
  • 医療的ケア児・者」支援の日(日本の旗日本
    岐阜県総合医療センター新生児学を専門とする新生児内科医・小児科医の寺澤大祐氏が「医療的ケア児・者」支援者の会として制定。日付は「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が2021年のこの日に制定されたことから[12]
  • かいわれ大根の日(日本の旗日本
    日本かいわれ協会(現・日本スプラウト協会)が1986年に制定。日付の9月はその会合を開いた月、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になることから[13]
  • しまくとぅばの日日本の旗日本沖縄県
    しまくとぅば(「沖縄の言葉」の意)を記念する日。日付は、「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合わせから。
  • アコーディオン「Bébé Medusa」の日(日本の旗日本
    歌とアコーディオンの姉妹ユニット「チャラン・ポ・ランタン」の二人が代表・副代表を務める合同会社ゲシュタルト商会が制定。姉の小春が、2021年に立ち上げたアコーディオンブランド「Bébé Medusa」がこの日に手ごろな値段のボタンアコーディオンの予約販売を開始し、1日でアコーディオンを500台以上を売り上げたことを記念したもの[14][15]
  • 伊香保まつり(日本の旗日本
    群馬県伊香保温泉で、毎年9月18日から20日にかけて開催されるお祭り。9月18日は、伊香保温泉ゆかりの文豪、徳富蘆花の命日で、この日は蘆花祭が催され、19日、20日には、伊香保神社の例大祭が斎行される[16]
  • 豊国神社 例祭(日本の旗日本
    京都市東山区にある豊国神社で、毎年この日に行われる祭礼。豊臣秀吉1598年9月18日(旧暦:慶長3年8月18日)、伏見城で亡くなった。豊臣秀吉を祀る豊国神社は、大坂の陣ののち徳川幕府によって廃祀されたが、明治元(1868)年、明治天皇の御沙汰により、方広寺大仏殿跡に再興された。秀吉公の命日にあたるこの日は例祭が、19日には茶道藪内流による献茶祭が行われる[17]
  • ナショナル・チーズバーガー・デイ[18]アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国
  • 「九・一八」事変記念日(国恥の日)(中華人民共和国の旗中華人民共和国
    1931年9月18日、日本軍 は中華民国柳条湖事件を起こし、満洲事変(中国側の呼称は「九一八事変」)へと発展していった。中国では毎年この日は各地でサイレンが流され、戦争犠牲者に向けて黙祷する[19]
  • 鉄道の日朝鮮語版大韓民国の旗韓国
    1899年のこの日、朝鮮半島初の鉄道(現在の京仁線の一部)が開通した。
  • 独立記念日 チリ
    スペインを征服したナポレオンは兄のジョゼフ(ホセ1世)をスペイン王に据えたが、南米のスペイン植民地はホセ1世への忠誠を拒否し、1810年のこの日、チリのサンチアゴに植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議した。この自治政府はペルー副王アバスカルの派遣した軍により崩壊したが、アルゼンチンに亡命した独立指導者が他の南米諸国の援助で抵抗運動を展開し、1817年にチリに侵攻した独立派の軍隊がスペイン王党派の軍を撃破、1818年2月12日に独立宣言を果たした。

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^#今日は何の日? 9月18日はアメリカの日刊新聞「ニューヨーク・タイムズ」が創刊された日です。”. TRANSIT. euphoria-factory (2023年9月18日). 2023年11月18日閲覧。
  2. ^日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、130-131頁。ISBN 9784816922749 
  3. ^Jane Boulden (英語). Peace Enforcement: The United Nations Experience in Congo, Somalia, and Bosnia(2001年). Praeger Pub. p. 36. ISBN 978-0275969066 
  4. ^スコットランド住民投票、独立を否決 反対票が50%上回る”. REUTERS (2014年9月19日). 2023年11月18日閲覧。
  5. ^ロシア下院選、与党が4分の3確保 プーチン氏の基盤強化”. 日本経済新聞 (2016年9月19日). 2023年11月18日閲覧。
  6. ^ジャパンライフ山口元会長が逮捕、これまでを振り返る”. 東京商工リサーチ (2020年9月18日). 2023年11月18日閲覧。
  7. ^株価 終値 初の4万5000円超 史上最高値更新 米FRB利下げで”. NHKニュース. 日本放送協会 (2025年9月18日). 2025年9月20日閲覧。
  8. ^カラフルピーチ(からぴち)公式WEBサイト”. カラフルピーチ(からぴち)公式WEBサイト. 2025年4月11日閲覧。
  9. ^20世紀日本人名事典、デジタル版 日本人名大辞典+Plus『藤沢友吉』 -コトバンク
  10. ^故前田富夫氏のお別れの会/前日本電波塔会長兼社長”. 四国新聞社 (2005年11月15日). 2025年9月18日閲覧。
  11. ^鈴木英男氏が死去 元フタバ産業社長”. 日本経済新聞 (2013年9月19日). 2025年9月18日閲覧。
  12. ^「医療的ケア児・者」支援の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年9月18日閲覧。
  13. ^加藤清志 編『366日記念日辞典 下』創元社、2020年7月30日、110頁。ISBN 978-4-422-02115-7 
  14. ^チャラン・ポ・ランタン、申請した9月18日=「アコーディオン Bébé Medusaの日」が認定”. CDJournal (2023年9月19日). 2025年9月18日閲覧。
  15. ^アコーディオン「Bébé Medusa」の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年9月18日閲覧。
  16. ^伊香保まつり”. 一般社団法人 渋川伊香保温泉観光協会. 2025年9月18日閲覧。
  17. ^豊国神社”. 京都十六社 朱印めぐり. 京都十六社会. 2025年9月18日閲覧。
  18. ^NATIONAL CHEESEBURGER DAY - September 18” (英語). National Day Calendar. The ARENA Group. 2025年9月18日閲覧。
  19. ^反日加速、緊迫の9・18 満州事変の発端「国恥」の日”. 朝日新聞 (2012年9月18日). 2025年9月18日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、9月18日に関連するカテゴリがあります。
今日:2025年10月24日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=9月18日&oldid=106950831」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp