Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

9月11日

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2025年9月長月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
日付の一覧
各月123456789101112

9月11日(くがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から254日目(閏年では255日目)にあたり、年末まであと111日ある。

できごと

クーデター後の焚書
チリ・クーデター(1973)。中央情報局親米化工作により民主的政権が倒され、ピノチェトの独裁となる。
ハリケーン・イニキ、ハワイ上陸(1992)。被害額18億ドル
アメリカ同時多発テロ事件(2001)。GWBush_Oval_Office_Address_20010911-1-.ogg ブッシュ大統領の演説を聴く[ヘルプ/ファイル]
第44回衆議院議員総選挙(2005)、郵政民営化を唱えた自民党が圧勝。
左から魚釣島北小島南小島。2012年、日本政府が20億5千万円で国有化。

誕生日

鎌倉幕府第2代将軍、源頼家(1182-1204)誕生。
フランス元帥、テュレンヌ子爵アンリ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ(1611-1675)誕生。
フィリピン第10代大統領フェルディナンド・マルコス(1917-1989)誕生。
シリア大統領、バッシャール・アル=アサド(1965-)誕生。。
作家オー・ヘンリー(1862-1910)誕生。
作家・詩人、デーヴィッド・ハーバート・ローレンス(1885-1930)誕生。

忌日

公家・歌人藤原定方(873-932)没。
貴族ベアトリーチェ・チェンチ(1577-1599)刑死。
第108代天皇、後水尾天皇(1596-1680)崩御。
政治哲学者ジェームズ・ハリントン(1611-1677)没。
経済学者デヴィッド・リカード(1772-1823)没。
チリ大統領サルバドール・アジェンデ(1908-1973)自殺。
F1ドライバーのロニー・ピーターソン(1944-1978)没。1978年イタリアグランプリの事故で他界した。
第3代インドネシア大統領の、ユスフ・ハビビ(1936-2019)没。

記念日・年中行事

カタルーニャの日。巨大パエリア作りの情景

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^The Life and Music of Stephen Collins Foster”. University of Pittsburgh Library System. 2024年1月26日閲覧。
  2. ^東京電機大学100年史編纂委員会『東京電機大学100年』学校法人 東京電機大学、2008年、5頁。
  3. ^JPNatArchivesのツイート(642110567344439296)
  4. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、27頁。ISBN 9784816922749 
  5. ^『日本災害史事典 1868-2009』p.35
  6. ^【新聞と戦争・アーカイブ】表現者たち:5”. 朝日新聞デジタル (2021年12月7日). 2024年1月26日閲覧。
  7. ^Stibitz demonstrates remote computing, September 11, 1940”. EDN. AspenCore, Inc. (2019年9月11日). 2024年1月26日閲覧。
  8. ^『ニューズウィーク日本版別冊 激動の昭和』TBSブリタニカ、1989年
  9. ^岩宿遺跡 その発見とあゆみ”. みどり市岩宿博物館. 2024年1月26日閲覧。
  10. ^第100回 力道山(その一)十数億円もの財産を残して死んだ―力士上がりの「日本プロレス界の父」”. 現代ビジネス. 講談社. p. 2 (2014年11月14日). 2024年1月26日閲覧。
  11. ^9月11日。今日は「トリスを飲んでHawaiiへ行こう!」のキャンペーンが始まった日”. 日本食糧新聞. 2024年1月26日閲覧。
  12. ^A divided Chile marks 50 years since Pinochet's bloody military coup”. REUTERS (2023年9月12日). 2024年1月26日閲覧。
  13. ^モータースポーツ|今日は何の日?|9月11日”. HONDA. 2024年1月26日閲覧。
  14. ^勝敗を分けた延長戦 阪神-まさかの誤審…八木の幻サヨナラ弾”. 日刊スポーツ. 2024年1月26日閲覧。
  15. ^H2Bロケット打ち上げ成功、宇宙ステーション補給機ISSへ”. AFP BB News (2009年9月11日). 2024年1月26日閲覧。
  16. ^H-IIAロケット18号機による 準天頂衛星初号機「みちびき」の打上げ結果について”. JAXA Japan Aerospace Exploration Agency (2010年9月11日). 2024年1月26日閲覧。
  17. ^尖閣諸島を国有化”. 讀賣新聞オンライン (2012年9月11日). 2024年1月26日閲覧。
  18. ^朝日新聞、吉田調書の記事を取り消し謝罪 木村社長「改革後に進退判断」”. 日本経済新聞 (2014年9月11日). 2024年1月26日閲覧。
  19. ^平成27年関東・東北豪雨、鬼怒川決壊(2015年)”. Yahoo! JAPAN. 2024年1月26日閲覧。
  20. ^令和元年9月11日 第4次安倍第2次改造内閣の発足”. 首相官邸. 内閣官房内閣広報室. 2024年1月26日閲覧。
  21. ^玉井 陸斗”. 株式会社 SPORTS Edge. 2024年1月26日閲覧。
  22. ^大西猪太郎氏(キング醸造会長)9月11日死去”. 日本食糧新聞 (1992年9月14日). 2025年9月11日閲覧。
  23. ^警察相談の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年9月11日閲覧。
  24. ^通話料高過ぎ 日本初の公衆電話設置|今日は何の日 9月11日”. Fobes JAPAN (2022年9月11日). 2025年9月11日閲覧。
  25. ^早船狂言(ハヤフネキョウゲン)”. 「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会. 2025年9月11日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、9月11日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年10月13日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=9月11日&oldid=106773140」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp