Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

7月14日

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2025年7月文月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
日付の一覧
各月123456789101112

7月14日(しちがつじゅうよっか)は、グレゴリオ暦で年始から195日目(閏年では196日目)にあたり、年末まであと170日ある。

できごと

フランス王ルイ8世即位(1223)
バスティーユ襲撃(1789)、フランス革命の勃発。画像はジャン=ピエール・ウエルフランス語版画『バスティーユ襲撃』(1789)
ナポレオンによる初のレジオンドヌール勲章授与(1804)。画像はジャン=バティスト・ドブレ画。
マッターホルン
マッターホルン初登頂(1865)。画像はギュスターヴ・ドレ画。
マリナー4号
マリナー4号が撮影した火星
火星探査機マリナー4号(1965)、火星に最接近。右画像は15日にマリナー4号が撮影した火星。
386BSD 1.0インストーラのスクリーンショット
UNIXライクOSの系譜図。386BSD 1.0がオープン系の源流となっている
386BSD 0.1(1992)、オープンソースでリリース。左画像は386BSD 1.0のインストーラ、右はUNIXライクOSの系譜図。
東京スカイツリー紀行式典(2008)

誕生日

婦人参政権に尽力した政治運動家、エメリン・パンクハースト(1858-1928)誕生。
グスタフ・クリムト
接吻(1908)
『接吻』(1908)
画家グスタフ・クリムト(1862-1918)誕生。
破壊された都市(1951–53)
『破壊された都市』(1951–53)
オルフェウス(1956)
『オルフェウス』(1956)
彫刻家オシップ・ザッキン(1890-1967)誕生。
フォーク歌手ウディ・ガスリー(1912-1967)誕生。
映画監督イングマール・ベルイマン(1918-2007)誕生。
第38代アメリカ合衆国大統領ジェラルド・R・フォード(1913-2006)誕生。
第85・86代日本国内閣総理大臣森喜朗(1937-)誕生。

忌日

フランス王フィリップ2世(1165-1223)没。
鎌倉幕府第3代執権、北条泰時(1183-1242)没。
批評家・小説家スタール夫人(1766-1817)没。
トランスヴァール共和国(現南アフリカ共和国)初代大統領ポール・クリューガー(1825-1904)没。
化学者ウィリアム・パーキン(1838-1907)没。アニリン染料などを発見。
現代クラシックバレエの基礎を築いたダンサー・振付師、マリウス・プティパ(1818-1910)没。
アール・ヌーヴォーのグラフィックデザイナー、アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)没。画像は代表作の一つ『夢想』(1897)
イラク王ファイサル2世(1935-1958)、7月14日革命で射殺。
物理学者マーク・オリファント(1901-2000)没。
ドミニカ共和国の第39・45・49代大統領、ホアキン・バラゲール(1906-2002)没。

記念日・年中行事

フランスの建国記念日。画像はエッフェル塔前で打ち上げられる花火。
日本の気象衛星ひまわり1号打ち上げ(1977)


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^山の王者マッターホルン”. Zermatt Tourismus. 2020年8月27日閲覧。
  2. ^7月14日 A・ノーベルがダイナマイトを発明(1867年)”. ブルーバックス編集部. 講談社 (2018年7月14日). 2020年8月27日閲覧。
  3. ^「仁方町政の展開」『呉市史 第6巻』pp.1092 昭和63年3月31日 市史編纂委員会
  4. ^市民三万、英国大使館にデモ行進『東京日日新聞』(昭和14年7月15日夕刊)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p669 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  5. ^今日は何の日:7月14日”. nippon.com. 2020年8月27日閲覧。
  6. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、162頁。ISBN 9784816922749 
  7. ^Which denominations of currency does the Federal Reserve issue?” (英語). Board of Governors of the Federal Reserve System. 2020年8月27日閲覧。
  8. ^第53期 本因坊戦”. 日本棋院. 2020年8月27日閲覧。
  9. ^ロシア、欧州通常戦力条約の履行停止”. AFP BB NEWS. 2020年8月27日閲覧。
  10. ^米探査機、冥王星に最接近 「歓喜の瞬間」”. AFPBB News (2015年7月15日). 2020年8月27日閲覧。
  11. ^仏ニースで歩道にトラック突入、70人超死亡 テロ事案として捜査”. AFPBB News (2016年7月15日). 2020年8月27日閲覧。
  12. ^サークルインタビュー FrontView”. COMITIA. 2022年2月25日閲覧。
  13. ^20世紀日本人名事典、デジタル版 日本人名大辞典+Plus『山崎与三郎』 -コトバンク
  14. ^20世紀日本人名事典、デジタル版 日本人名大辞典+Plus『伊藤幾久造』 -コトバンク
  15. ^二世 若柳吉三次プロフィール”. 渋谷・岡山・京都 若柳吉三次 恵華 日本舞踊教室. 2025年7月14日閲覧。
  16. ^7月14日の国祭日”. 在日フランス大使館 (2024年7月2日). 2025年7月14日閲覧。
  17. ^ペリー上陸記念日(7月14日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介”. PR TIMES MAGAZINE. 2025年7月14日閲覧。
  18. ^7月14日の「ひまわりの日」の由来はあっちのひまわりだった!ビジネス雑談に役立つ知識をさくっと解説!【大人の語彙力強化塾649】”. Precious.jp. 小学館 (2024年7月13日). 2025年7月14日閲覧。
  19. ^7/14は「求人広告の日」”. きょうの蔵出しNHK|時代|NHKアーカイブス. 2025年7月14日閲覧。
  20. ^内視鏡の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年7月14日閲覧。
  21. ^「しんぶん配達の日」ポスター”. 公益社団法人日本新聞販売協会. 2025年7月14日閲覧。
  22. ^しんぶん配達の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年7月14日閲覧。
  23. ^記念行事|新聞週間|日本新聞協会について”. 日本新聞協会. 2025年7月14日閲覧。
  24. ^ゼラチンの日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年7月14日閲覧。
  25. ^ゼリーの日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年7月14日閲覧。
  26. ^加瀬清志 編『366日記念日事典 下』創元社、2020年、24頁。ISBN 978-4422021157 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、7月14日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年11月20日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=7月14日&oldid=107294775」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp