Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

6月13日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年6月水無月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
日付の一覧
各月123456789101112

6月13日(ろくがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から164日目(閏年では165日目)にあたり、年末まであと201日ある。

できごと

[編集]
ベルリン会議開催(1878)
築地小劇場開場(1924)
ノースカロライナ級戦艦
戦艦ノースカロライナ進水(1940)
Office of Strategic Services
CIAの前身Office of Strategic Services設立(1942)。画像は1945年のもの
サーグッド・マーシャル、黒人初のアメリカ合衆国最高裁判所判事(1967)
2013小惑星探査機はやぶさが地球に帰還(2010)

誕生日

[編集]
物理学者トマス・ヤング(1773-1829)誕生。エネルギーの概念を定義し、ヤング率などに名を残す。
物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェル(1831-1879)誕生。古典電磁気学を確立した。
詩人ウィリアム・バトラー・イェイツ(1865-1939)誕生。
私達は他人との口論からレトリックを作り出すが、自分自身との口論からを作り出す。――『Per Amica Silentia Lunae』(1918)
細菌学者ジュール・ボルデ(1870-1961)誕生。免疫を研究した。
数学者ジョン・フォーブス・ナッシュ(1928-2015)誕生。ゲーム理論などを専門とする。
タイ王国第34代首相サマック・スントラウェート(1935-2009)誕生。
レスリング選手伊調馨(1984-)誕生。画像は、国民栄誉賞表彰式のもの。
プロサッカー選手本田圭佑(1986-)誕生。

人物

[編集]

人物以外(動物など)

[編集]

忌日

[編集]
仏師湛慶(1173-1256)没。画像は妙法院の千手観音像。
宮本武蔵
枯木鳴鵙図
剣豪宮本武蔵(1584-1645)没。書画にも優れる。画像は『枯木鳴鵙図
バイエルン王ルートヴィヒ2世(1845-1886)没。
日本の細菌学の父北里柴三郎(1853-1931)没。
作家太宰治(1909-1948)没。
ジャズクラリネット奏者ベニー・グッドマン(1909-1986)没。
プロレスラー三沢光晴(1962-2009)没。

人物以外(動物など)

[編集]

記念日・年中行事

[編集]
鉄人の日。画像は衣笠祥雄の連続試合出場世界記録の記念碑。
はやぶさの日。画像は国立科学博物館に展示されているはやぶさの実物大模型(映画『はやぶさ 遥かなる帰還』の撮影用に製作されたもの)
  • 小さな親切運動スタートの日(日本の旗日本
    1963年のこの日に小さな親切運動本部が発足したことを記念。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、総長の茅誠司が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなり、6月13日に茅ほか8名の提唱者でこの運動を発足させた。
  • 鉄人の日(日本の旗日本
    1987年のこの日、「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄が連続試合出場の世界記録を更新したことを記念[4]
  • FMの日(日本の旗日本
    F・Mがそれぞれアルファベットの6番目と13番目であることから。FM放送とは何の関係もなく、また制定者も不明。
  • はやぶさの日(日本の旗日本
    2010年のこの日、世界初の小惑星サンプルリターンなどを成し遂げた宇宙探査機はやぶさが地球に帰還したことを記念[5]
  • いいみょうがの日(日本の旗日本
    みょうがの全国第1位の産地である高知県の高知県農業協同組合が制定。「高知県産のみょうが」をより広くPRするのが目的。日付は6月は「みょうが」の旬の時期であることと、13日を「いい(1)みょうが(3)」と読む語呂合わせから[6]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^パリ、非武装都市を宣言(『東京朝日新聞』昭和15年6月14日)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p372 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  2. ^はやぶさ帰還、カプセル回収へ”. AFP🔵BB News (2010年6月14日). 2025年6月13日閲覧。
  3. ^櫻井孝宏のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年11月4日閲覧。
  4. ^レファレンス事例詳細”. レファレンス協同データベース. 2024年6月13日閲覧。
  5. ^6月13日は「はやぶさの日」”. ファン!ファン!JAXA! (2016年6月13日). 2025年6月13日閲覧。
  6. ^6月13日。今日はいいみょうがの日”. 日本食糧新聞. 2025年6月13日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月13日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年10月21日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=6月13日&oldid=106452427」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp