Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

5月16日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年5月皐月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
日付の一覧
各月123456789101112

5月16日(ごがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から136日目(閏年では137日目)にあたり、年末まではあと229日ある。

できごと

[編集]
サイクス=ピコ協定(1916)。赤がイギリス、青がフランスの支配圏
ハリウッドにて最初のアカデミー賞の授与(1929)
ペナン沖海戦(1945)。画像は撃沈された重巡羽黒
支笏洞爺国立公園が国立公園に指定(1949)。画像は羊蹄山
レーザーの初の実演(1960)。画像は近年のもの

誕生日

[編集]
誠仁親王(1552-1586)誕生。
クロムベリリウムを発見した化学者、ルイ=ニコラ・ヴォークラン(1763-1829)誕生。
映画監督、溝口健二(1898-1956)誕生。
プログレのギタリスト、ロバート・フリップ(1946-)誕生。
シンガーソングライター、ジャネット・ジャクソン(1966-)誕生。

忌日

[編集]
画家ピエトロ・ダ・コルトーナ(1596-1669)没。画像は『黄金時代』
詩人シャルル・ペロー(1628-1703)没。画像はギュスターヴ・ドレによる童話集表紙
詩人、北村透谷(1868-1894)没。
ジャズ・ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルト(1910-1953)没。
セサミストリートなどで知られる操り人形師、ジム・ヘンソン(1936-1990)没。
元日銀総裁速水優(1925-2009)没。

記念日・年中行事

[編集]
松尾芭蕉、『奥の細道』の旅に出発(1689)。画像は千住宿の記念像

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^Latin Empire”. FANDOM. 2020年7月12日閲覧。
  2. ^Mary Queen of Scots at Carlisle Castle”. ENGLISH HERITAGE. 2020年7月12日閲覧。
  3. ^下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、369頁。ISBN 4-309-22361-3 
  4. ^This Day in History… May 16, 1919”. Mystic Stamp Company. 2020年7月12日閲覧。
  5. ^下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、477頁。ISBN 4-309-22361-3 
  6. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、34頁。ISBN 9784816922749 
  7. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、67頁。ISBN 9784816922749 
  8. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、98頁。ISBN 9784816922749 
  9. ^『1968年途中の中日ドラゴンズのユニフォームを語る ユニフォームを語るシリーズ#18』”. おいねのブログ。 Always smile!Always enjoy!Always refine my soul!Always make progress!. 2024年4月13日閲覧。
  10. ^“両陛下がロンドンに到着”. 日本経済新聞. (2012年5月17日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG15040_W2A510C1CR8000/ 2020年7月12日閲覧。 
  11. ^“「空のF1」エアレースに6万人 日本初開催”. 日本経済新聞. (2015年5月17日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HB2_W5A510C1000000/ 2020年7月12日閲覧。 
  12. ^仏新首相にボルヌ労働相、30年ぶり史上2人目の女性”. ロイター (2022年5月17日). 2022年5月17日閲覧。
  13. ^natsumi_051617のツイート(1791057272673849714)
  14. ^長谷川俊介”. ケンユウオフィス. 2021年1月8日閲覧。
  15. ^旅の日とは |”. tabipen.jp. 日本旅のペンクラブ. 2025年5月16日閲覧。
  16. ^加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、168頁。ISBN 978-4422021140 

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月16日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年10月21日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=5月16日&oldid=105795548」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp