Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

4月19日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年4月卯月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
日付の一覧
各月123456789101112

4月19日(しがつじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から109日目(閏年では110日目)にあたり、年末まではあと256日ある。

できごと

[編集]
レキシントン・コンコードの戦いが起こりアメリカ独立戦争開始(1775)。
戦艦榛名竣工(1915)。第二次世界大戦末期まで生き延びた。
ユダヤ人による対独蜂起、ワルシャワ・ゲットー蜂起始まる(1943)。
ダグラス・マッカーサー退役(1951)。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件(1995)。

誕生日

[編集]

人物

[編集]
自由貿易を擁護した経済学者、デヴィッド・リカード(1772-1823)誕生。
スペインの劇作家ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ(1832-1916)誕生。
諸分野に業績を残した科学者リヒャルト・フォン・ミーゼス(1883-1953)誕生。
アクチノイド系列の命名者、グレン・シーボーグ(1912-1999)誕生。
英国の俳優、、コメディアン、ミュージシャンダドリー・ムーア(1935-2002)誕生。
フィリピンの第13代大統領、ジョセフ・エストラーダ(1937-)誕生。
カナダの俳優、ヘイデン・クリステンセン(1981- )誕生。

人物以外(動物など)

[編集]

忌日

[編集]
戦国武将、上杉謙信(1530-1578)没。
詩人ジョージ・ゴードン・バイロン(1788-1824)没。
生物学者チャールズ・ダーウィン(1809-1882)没。
プラグマティズム記号論の創始者の1人、チャールズ・サンダース・パース(1839-1914)没。
実業家六代目茂木七郎右衛門(1860-1929)没。代々醤油醸造業を営む家に生まれる。大正6年、一門により野田醤油(現キッコーマン)が設立され、社長に就任した。

記念日・年中行事

[編集]
飛騨古川祭

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^きょうの歴史(4月19日)”. 福井新聞D刊 (2024年4月19日). 2025年4月19日閲覧。
  2. ^『静岡新聞』2000年4月20日朝刊27頁「沼津・女子高生刺殺事件 14時間後、スピード逮捕」
  3. ^『静岡新聞』2004年1月29日夕刊3頁「無期判決「軽すぎる」 沼津の女子高生ストーカー殺人事件 「娘に落ち度ない」傍聴席で無念の遺族」
  4. ^東京電力福島第一原子力発電所事故の現況” (PDF). 参議院 (2012年6月17日). 2019年1月10日閲覧。
  5. ^“霧島連山・硫黄山が噴火、警戒レベル3に引き上げ 宮崎、鹿児島県境”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2018年4月19日). https://www.sankei.com/affairs/news/180419/afr1804190027-n1.html 2018年4月19日閲覧。 
  6. ^「[池袋暴走、元院長を書類送検 過失致死傷の疑い」『日本経済新聞日本経済新聞社、2019年11月12日。オリジナルの2020年3月9日時点におけるアーカイブ。
  7. ^『日本経済新聞』2021年9月16日東京朝刊第12版第一社会面39頁「池袋暴走 実刑確定へ飯塚被告「遺族に申し訳ない」 刑務所への収監焦点 弁護側、停止求める可能性」「広がる高齢者の免許返納 代替手段 地方に課題 19年には過去最多の60万人」(日本経済新聞東京本社) - 『日本経済新聞』縮刷版 2021年(令和3年)9月号737頁。
  8. ^小嶋陽菜、谷間チラリなワンピース姿公開「デコルテライン綺麗すぎ」”. ORICON NEWS (2019年8月8日). 2021年1月15日閲覧。
  9. ^TSUCHIYA(ex.Qyoto)”. Instagram (2019年4月19日). 2025年4月19日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月19日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年11月22日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=4月19日&oldid=106764534」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp