Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

4月18日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年4月卯月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
日付の一覧
各月123456789101112

4月18日(しがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から108日目(閏年では109日目)にあたり、年末まではあと257日ある。

できごと

[編集]
サンフランシスコ地震(1906)。アメリカ西海岸の中心地がロサンゼルスへと移ることになった。
ヤンキー・スタジアム開場(1923)
日本本土への初空襲、ドーリットル空襲(1942)
第1回アジア・アフリカ会議(1955)開催

誕生日

[編集]
ロドリゴ・ボルジア(第214代ローマ教皇アレクサンデル6世)の娘、ルクレツィア・ボルジア(1480-1519)誕生。
劇作家トマス・ミドルトン(1580-1627)誕生。
オスマン帝国第14代皇帝アフメト1世(1590-1617)誕生。
オペレッタの作曲家フランツ・スッペ(1819-1895)誕生。
ガリウムなどを発見した化学者、ポール・ボアボードラン(1838-1912)誕生。
指揮者レオポルド・ストコフスキー(1882-1977)誕生。
東京急行電鉄の事実上の創業者、五島慶太(1882-1959)誕生。
国際政治学者サミュエル・P・ハンティントン(1927-2008)誕生。
コレステロール代謝研究の先駆者、ジョーゼフ・ゴールドスタイン(1940-)誕生。

人物

[編集]

人物以外(動物など)

[編集]

忌日

[編集]
歌人藤原敦忠(906-943)没。画像は、狩野尚信画『三十六歌仙額』
化学者ユストゥス・フォン・リービッヒ(1803年-1873年)没。有機化学の確立に大きく貢献した。
作曲家オットリーノ・レスピーギ(1879年 -1936年)没。代表作は、交響詩三部作「ローマの泉」「ローマの松」「ローマの祭」。そのほか、オペラ、コンチェルト、室内楽など多くの作品を残す。
スロバキア共和国の初代大統領ヨゼフ・ティソ(1887-1947)絞首刑により没。
海軍軍人、連合艦隊司令長官山本五十六(1884年 -1943年)、海軍甲事件で戦死。
物理学者アルベルト・アインシュタイン(1879-1955)没。
松竹社長、映画プロデューサー城戸四郎(1894-1977)没。脚本を重視し、小市民映画を開拓。また、宝塚少女歌劇に対抗し、松竹少女歌劇を発展させた。

記念日・年中行事

[編集]
世界アマチュア無線の日

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^4月18日は「江島生島事件」の採決が下った日 『かぶく者』を読もう! 【きょうのマンガ】”. このマンガがすごい!WEB. 宝島社 (2015年4月18日). 2023年3月30日閲覧。
  2. ^下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、394頁。ISBN 4-309-22361-3 
  3. ^見果てぬ夢、「明石原人」”. 神戸・兵庫の郷土史Web研究館(KDS)/地域創生・ツーリズム研究所. 2023年3月30日閲覧。
  4. ^The day Ireland became a republic - archive, April 1949”. The Guardian (2020年4月8日). 2023年3月30日閲覧。
  5. ^カナダ乱射 死者23人に”. 産経新聞 (2020年4月22日). 2023年3月30日閲覧。
  6. ^20世紀日本人名事典、デジタル版 日本人名大辞典+Plus『高橋荒太郎』 -コトバンク
  7. ^お香の日(4月18日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介”. PR TIMES MAGAGINE (2015年4月18日). 2015年4月18日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月18日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年11月28日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=4月18日&oldid=106852510」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp