Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

2700 (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"2700" お笑いコンビ – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2017年12月)
2700
メンバー現メンバー
八十島
元メンバー
ツネ
結成年2008年2月
事務所吉本興業
活動時期2008年2月 -
出身NSC大阪校26期(八十島)
旧コンビ名ザ ツネハッチャン
2017年8月 -2018年8月)
旧トリオ名ラ・アラビアータ(八十島)
現在の活動状況ライブなど
芸種歌ネタ、コント漫才
ネタ作成者八十島
現在の代表番組なし
過去の代表番組PON!
パワー☆プリン
アイドルゾーン20時
バカソウル
のりスタ
特別番組
オールザッツ漫才
歌ネタ王決定戦
キングオブコント
同期八十島
かまいたち
藤崎マーケット
天竺鼠
和牛
バイク川崎バイクなど
公式サイト公式プロフィール
受賞歴
2010年オールザッツ漫才 優勝
テンプレートを表示

2700(にせんななひゃく)は、吉本興業(東京本社)所属のお笑いコンビキングオブコント2011準優勝。2017年8月から約1年間ほどザ ツネハッチャン名義で活動した(後述)。

概要

[編集]

2008年2月結成。コンビ名の由来はアルバイト先で運ぶ鉄骨の長さ(2700mm)から[1]

2008年、『キングオブコント』で結成わずか8か月の無名ながら決勝進出。結果は最下位の8位で、彼らがとった「327/500点」は得点率65.4%で歴代最低記録である。現行の採点方法となった第2回以降の歴代最低得点はトップリードの得点率68.3%(683/1000点)で、これをも下回っている。

かつてはbaseよしもとにて出演していたが2008年12月に東京進出し、AGE AGE LIVEを中心に出演。

2009年の『オールザッツ漫才』のFoot cutのコーナーで準優勝し、翌年の2010年の同番組のコーナーで優勝。結成当初はそれまで2人共に本名で活動していたが、2010年の秋ごろから常道は「ツネ」に芸名を改めている[注釈 1]。2011年、『THE MANZAI 2011』で認定漫才師に選ばれる。本戦サーキットに出場し結果は19位。ワイルドカード決定戦に出場。同年、『キングオブコント2011』において3年ぶりに決勝進出。「右肘左肘交互に見て」と「キリンスマッシュ」の2本を披露し、ファースト・ファイナル共に優勝のロバートに次ぐ2位で準優勝。

芸風は主に歌ネタで、特にリズム系のものが多い。コントや漫才でも八十島が歌いながらボケていく。

年齢と芸歴が逆転しているコンビ。そのため年上だが芸歴の短いツネは、年下でも芸歴の長い相方・八十島を「八十島さん」と呼んでいる。また芸歴が異なるグループは下の芸歴という慣わしがあるため、コンビとしてはツネの「大阪校27期」となる。

2017年8月14日より、コンビ名を『ザ ツネハッチャン』に改名した[2]。『ピラミッドダービー』(TBSテレビ)の企画で、著名な占い師に「『2700』というコンビ名では売れるのが50年後」と言われたのを踏まえたもので、コンビ名の変更を機に常道はツネ(常道啓史)から「常道裕史」、八十島は芸名を本名(八十島弘行)から「八十島宏行」に改めている[3]。ザ ツネハッチャン時代は各種メディアでは「元2700」「元・2700」などという表記が多かった。

2018年8月5日、コンビ名を『2700』に再改名し2人の芸名も元に戻すことを発表した[4][5]

2019年6月24日2014年に反社会的勢力主催の会合にコンビともども参加していたことを受け、吉本興業より当面の間活動を停止する謹慎処分を受ける。反社会的勢力が主催だった認識はなかったが、一定の金銭の受領があったとされている[6]6月27日、無期限謹慎が発表されたスリムクラブ[7][8]と同じ反社会的勢力が出席する会合への参加が新たに発覚したため、処分がより重い無期限謹慎に変更された[9][10]。8月9日に謹慎処分が8月19日をもって解除されることが報告され[11]、同日に東京都新宿区の劇場、ルミネtheよしもとの昼公演にて復帰を果たした[12]

2023年8月7日、ツネがアメリカでスタンダップコメディに挑戦するため、同15日をもって2700を脱退する事を発表。また、これを受けて2700は新メンバーの募集を開始した。

メンバー

[編集]

現メンバー

[編集]
八十島(やそしま、1984年〈昭和59年〉3月22日(41歳) - )
主にツッコミ(漫才ではボケ)・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
本名および2700改名前の芸名:八十島 弘行(やそしま ひろゆき)。ザ ツネハッチャン時代の芸名は八十島 宏行〈読み同じ〉。
山口県下関市出身。下関市立安岡中学校、下関市立下関商業高等学校卒業。
身長176cm、血液型O型。元警察官の兄がいる。
NSC大阪校26期出身。かつて浜瀬将樹とコンビ『マンマスター』を組んでいた。
マンマスター解散後は1年後輩であるNSC大阪校27期生の元グリーンピースの畑田高志、元かませ犬の尾崎塁とトリオ『ラ・アラビアータ』を組んでいた。兵庫県川西市主催の「アステ川西お笑い王バトル」の第2回大会で優勝している。
実家は、下関市の安岡と唐戸市場で八百屋を営んでいた。
島居俊介シマッシュレコード)と『ワンラブ』という音楽ユニットを組んでいる。
2009年6月に入籍しており、また子供ができていることを同年9月9日付けの自身のブログにて報告した[13]
2018年5月ごろから8月初めまで病気療養という名目で休業[4]。復帰と同時にコンビ名を『ザ ツネハッチャン』から現在のものへ戻す。

元メンバー

[編集]
ツネ(1982年昭和57年〉10月15日(43歳) - )
2023年8月7日に脱退を発表。
主にボケ(漫才ではツッコミ)担当、立ち位置は向かって右。
本名:常道 啓史(つねみち ひろし)。ザ ツネハッチャン時代の芸名は常道 裕史〈読み同じ〉。
大阪府和泉市出身。和泉市立郷荘中学校大阪府立伯太高等学校卒業。
身長178cm血液型O型。
NSC大阪校27期出身。2006年10月、同期のたけだバーベキューとコンビ『チャーミングナイス』(のちに『ギャフン』へ改名)を組んで活動していた。M-1グランプリ2007では2回戦進出、『オールザッツ漫才』にも出演したことがある。
過去に総額80万円をかけて目(二重)と歯と鼻の整形手術を受けている[14]
2012年1月20日に双子の男児が誕生。2児の父となる。
実弟はサク
父子家庭だった[15]
井上裕介NON STYLE)率いるチーム井上軍団の一員[16]
藤原一裕ライセンス)の野球チーム「のりのりのりをーズ」の一員。
電撃ネットワークを意識した宴会芸パフォーマンスユニット『BAD×TEN』のリーダー。メンバーは三須友博(元ガリバートンネル)、デッカチャンウエスP、赤枝卓(元オバアチャン)、三戸キャップ(THE GREATEST HITS[17]
知り合いの紹介で不動産会社へ勤務し、井上らに住居の紹介なども行っていた[18]。しかし先述の不祥事により自主退職した。その後は四谷渋谷を拠点にキッチンカーで出店している[19]。最近では栃木県埼玉県などの少し離れた地でもキッチンカーで店を出している。2021年2月7日、梶原雄太キングコング)のYouTubeチャンネル「カジサックチャンネル」にてチームカジサックに加入し、今ではチーム一の天然キャラになっている。 また、サックしと仲が良い。

賞レースでの戦績

[編集]

キングオブコント

[編集]

その他

[編集]
  • M-1グランプリ2007 2回戦進出(ツネのみ〈結成前〉)
  • オールザッツ漫才2009 準優勝
  • オールザッツ漫才2010 優勝
  • THE MANZAI2011 認定漫才師(予選サーキットランキング19位でワイルドカード決定戦に出場)
  • 歌ネタ王決定戦2013 決勝5位
  • 歌ネタ王決定戦2014 準決勝進出
  • 歌ネタ王決定戦2015 決勝7位
  • R-1ぐらんぷり2015 3回戦進出(ツネのみ)
  • M-1グランプリ2015 2回戦進出
  • 歌ネタ王決定戦2016 決勝8位
  • 歌ネタ王決定戦2017 準決勝進出

出演

[編集]

テレビ

[編集]

過去のレギュラー番組

[編集]

テレビアニメ

[編集]
  • ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(2022年)- 切り込み隊A(八十島)、切り込み隊D(ツネ)

劇場アニメ

[編集]
  • ベルセルク 黄金時代篇III 降臨(2012年)- 切り込み隊A(八十島)、切り込み隊D(ツネ)[21]

映画

[編集]

ラジオ

[編集]
  • ハイパーナイト・ハマグリ王(CBCラジオ、2009年7月 - 12月25日)
    • 2009年5月にナガシマリゾートで行われた『お笑い!ハマグリ合戦』で優勝し、7月からパーソナリティを担当。
    • 2009年12月25日をもって、第2回『お笑い!ハマグリ合戦』優勝者 イシバシハザマにバトンタッチ。

インターネットテレビ

[編集]

CM

[編集]

単独ライブ

[編集]
  • 2010年
    • 1月30日 -2700 Present's「3200」(ルミネtheよしもと/東京)
    • 9月3日-「コント喫茶店」(シアターブラッツ/東京)
  • 2011年
    • 2月17日 -「感謝!感謝の2000円」(シアターブラッツ/東京)
    • 7月5日 -「耳かっぽじってよく眠れ」ヨシモト∞ホール大阪/大阪)
    • 11月14日 -2700 BEST ALBUM「SINGLES」(ルミネtheよしもと/東京)※DVD収録
  • 2012年
    • 3月22日 -NEW ALBUM「タムタム」(ルミネtheよしもと/東京)
    • 8月11日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」(今池ガスホール/愛知)
    • 8月17日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」下関市民会館 中ホール/山口)
    • 8月26日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」(テイジンホール/大阪)
    • 9月15日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」(スカラエスパシオ/福岡)
    • 10月7日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」(ターミナルプラザことにPATOS/北海道)
    • 10月8日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」(おでってホール/岩手)
    • 10月21日 -「〜2700 JAPAN TOUR 2012〜THIS IS 2700」(横浜BAY HALL/神奈川)
  • 2013年
    • 1月13日 -「ラストツネミチ〜ヘ短調〜」(ルミネtheよしもと/東京)※DVD収録
  • 2014年
  • 2015年
    • 8月18日 -「原点」(シアターブラッツ/東京)
  • 2017年
  • 2018年
    • 10月7日 -「2700」(ルミネtheよしもと/東京)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^このとき、八十島も姓のみの「八十島」に改名したとみなされることがあるが、現在のよしもとの当時のプロフィールなどはフルネーム表記となっている。

出典

[編集]
  1. ^2700が「an」CMできゃりーぱみゅぱみゅと共演”. お笑いナタリー (2011年12月27日). 2014年10月19日閲覧。
  2. ^ザ ツネハッチャン 常道裕史
  3. ^お笑いコンビ・2700が「ザ ツネハッチャン」に改名 占い師に「売れるのが50年後だと…」
  4. ^ab“「ザ ツネハッチャン」が「2700」に再改名。どん底で語った覚悟。(中西正男) - Yahoo!ニュース” (日本語). Yahoo!ニュース 個人. https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4c42e59bd518a88884c9458ae79fc975464fee2d 2018年8月6日閲覧。 
  5. ^ザ ツネハッチャン改名、再び2700に「おじいちゃんみたいな名前なので」”. お笑いナタリー (2018年8月5日). 2018年8月5日閲覧。
  6. ^宮迫博之、田村亮、レイザーラモン HG、福島善成、くまだまさし、パンチ浜崎、木村卓寛、ムーディ勝山、2700、ディエゴに関するご報告とお詫び』(プレスリリース)吉本興業、2019年6月24日https://www.yoshimoto.co.jp/corp/news/media/media190624.html2019年6月24日閲覧 
  7. ^スリムクラブに関するご報告とお詫び』(プレスリリース)吉本興業、2019年6月27日https://www.yoshimoto.co.jp/corp/news/media/media190627.html2019年6月29日閲覧 
  8. ^“スリムクラブ、暴力団関係者の会合で営業 活動禁止処分”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2019年6月27日). https://www.asahi.com/articles/ASM6W42B4M6WUCVL007.html 2019年6月27日閲覧。 
  9. ^2700に関するご報告とお詫び』(プレスリリース)吉本興業、2019年6月27日https://www.yoshimoto.co.jp/corp/news/media/media190627_3.html2019年6月29日閲覧 
  10. ^“2700、処分を無期限謹慎に変更 スリムクラブと同じ反社勢力の会合出席”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年6月27日). https://www.oricon.co.jp/news/2138721/full/ 2019年6月27日閲覧。 
  11. ^HG、福島善成、くまだまさし、パンチ浜崎、木村卓寛、ムーディ勝山、スリムクラブ、ディエゴ、2700に関するご報告』(プレスリリース)吉本興業、2019年8月9日https://www.yoshimoto.co.jp/corp/news/media/media190809.html2019年8月9日閲覧 
  12. ^「2700」が舞台復帰 吉本興業、芸人の謹慎解除”. sankei.com (2019年8月19日). 2019年8月22日閲覧。[リンク切れ]
  13. ^皆様にご報告。” (日本語). 2700八十島の八十島青果. ラフブロ (2009年9月9日). 2010年12月7日閲覧。
  14. ^“よしもと:優勝できなかったら脱退?整形?「オロナミンCキングオブコント2008」組み合わせ抽選会” (日本語). 毎日jp (東京都:毎日新聞社). (2008年9月9日). http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200809/09_2/ 2010年12月7日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 認識できない言語 (カテゴリ)
  15. ^ (日本語) 【ラジオ】カジサックの屋根裏部屋 トンボがとんでもないお金を…(2021年5月10日), https://www.youtube.com/watch?v=7-2WDicyYtk 2021年5月13日閲覧。 
  16. ^ (日本語) 【不仲説】ついにNON STYLE井上さんが部屋に来てくれました, https://www.youtube.com/watch?v=ebTnhpkUZcY 2021年9月26日閲覧。 
  17. ^2700ツネのユニットBAD×TEN、電撃ネットワーク迎え夏フェス開催”. お笑いナタリー (2016年4月19日). 2018年5月18日閲覧。
  18. ^お客様の声 | ツネの賃貸「THE CHINTAI」”. the-chintai.com. 2018年8月29日閲覧。
  19. ^ツネ(2700)『どうも、キッチンカーコメディアンです!』”. 2700 ツネ オフィシャルブログ「2700ツネのハッピーエルボー」Powered by Ameba. 2020年9月27日閲覧。
  20. ^全力じじぃがアイドル番組MC!ゴールデンタイムの帯” (2019年3月20日). 2019年3月23日閲覧。
  21. ^2700とチョコプラ長田が『ベルセルク』の声優初挑戦”. ORICON NEWS. 2022年12月20日閲覧。

外部リンク

[編集]
 
キングオブコント ファイナリスト(2回)
キングオブコント2008 ファイナリスト
優勝
準優勝
  • 予選リーグ敗退
Aブロック
Bブロック
仮面ライダーシリーズ平成&令和歴代ライダー戦士役俳優
平成第1期
クウガ
アギト
映画
龍騎
TVSP
映画
555
映画
OV
映画
響鬼
映画
カブト
映画
電王
映画1(俺、誕生!)
映画2(電王&キバ)
映画3(さらば電王)
映画4(超・電王トリロジー)
映画5(プリティ電王)
キバ
映画
ディケイド
G:TVSP
平成第2期
W
映画1(W&ディケイド)
映画2(夏映画)
OV
風都探偵
オーズ/OOO
映画1(オーズ&ダブル)
映画2(フォーゼ&オーズ)
OV
配信
フォーゼ
映画
ウィザード
映画1(夏映画)
映画2(鎧武&ウィザード)
鎧武/ガイム
映画1(鎧武&ウィザード)
映画2(仮面ライダー大戦)
映画3(夏映画)
OV1(斬月/バロン)
OV2(デューク/ナックル)
配信(鎧武外伝)
ドライブ
映画1(ドライブ&鎧武)
映画2(3号)
配信1(4号)
映画3(夏映画)
OV(ハート)
配信2(ブレン)
ゴースト
映画
配信
エグゼイド
ファイナルステージ
映画
配信(アウトサイダーズ)
ビルド
映画
OV1(クローズ)
OV2(グリス)
ジオウ
新ライダー
配信1(シノビ)
映画
旧作の別の配役
配信2(龍騎)
令和
ゼロワン
映画1(令ジェネ)
映画2(REAL×TIME)
OV(滅亡迅雷)
セイバー
映画
OV1(ソードオブロゴスサーガ)
ファイナルステージ
OV2(深罪の三重奏)
配信(アウトサイダーズ)
リバイス
映画1(ビヨジェネ)
配信1(ベイル)
配信2(Birth of Chimera)
映画2(夏映画)
ギーツ
映画1(ギーツ×リバイス)
配信1(パンクジャック)
映画2(夏映画)
ファイナルステージ
配信2(ゲイザー)
ガッチャード
配信1
ファイナルステージ
配信2
ガヴ
映画
ゼッツ
番組終了時点の出演者
MC

月曜日・火曜日・木曜日ビビる大木 / (水曜日・木曜日岡田圭右 / (月曜日 - 木曜日青木源太

パネリスト

月曜日増田貴久 -関根麻里▲ -澤部佑 -あらぽん▲ / (火曜日辺見えみり -ロッチ / (水曜日小嶋陽菜 -ヒャダイン /(木曜日椿鬼奴 -木下優樹菜 -西岡健吾

芸人リポーター

月曜日カミナリ / (火曜日銀シャリ / (水曜日永野 / (木曜日ブルゾンちえみwith B

アナウンサー

月曜日・火曜日・水曜日山本紘之 -笹崎里菜

お天気お兄さん

月曜日)河井佑樹 / (火曜日小澤廉 / (水曜日元木聖也 / (木曜日大城光

その他コーナー担当

火曜日大柳葵理絵木曜日ザ・たっち不定期ボルサリーノ・関好江

気象予報士
ニュース担当
ポシュレ担当

くわばたりえ -遼河はるひ - 児嶋浩次郎 - 渡辺ミエコ -こにわ -栗田圭N -三石琴乃N

歴代の音楽担当
番組テーマ曲
ジングル
歴代の出演者
歴代MC

杉上佐智枝(2010.4 - 2012.3、2013.4 - 2014.12) -佐藤良子(2012.4 - 2014.9) -上田まりえ(2014.10 - 2015.9) -徳島えりか(2015.1 - 9)

過去のレギュラー出演者

山本高広 -大西ライオン -いまぶーむ -超新塾 -西田美歩 -Vanilla Mood -山口宇史 (EE男) - -中山エミリ -虎南有香 -天津 -宮澤智 -ノースリーブス (高橋みなみ峯岸みなみ) -ザブングル -マシンガンズ -高松美里 -豊田順子 -コア -U字工事 -おかもとまり -梅小鉢 -パンダユナイテッド -2700 -澤山璃奈 -東海林のり子 -吉岡美穂 -笑撃戦隊 -松山メアリ -安めぐみ -アジアン -麻倉みな -神戸蘭子 -博多華丸・大吉 -孫きょう -小林よう -青山浩之 -日菜あこ -DJ michi(山村美智) -ラブリ -レッド吉田 -マリカ -国生さゆり -スリムクラブ -Wエンジン -新井恵理那 -バッドボーイズ -高松リナ -鳥居みゆき -スザンヌ -鈴木美潮 -名越康文 -ケチン・ダ・コチン -知念沙也樺 -坂下千里子 -広海・深海 -右手愛美 -吉田怜菜 -島田秀平 -うしろシティ -荻原博子 -西田有沙 -ガリバートンネル -西村知美 -竹内都子 -ブルーリバー -木下ひなこ - 大山卓也 -田畑藤本 -尾崎美紀 -江奈さやか -芹那 -オジンオズボーン - ケリーアン -アレクサ -小松美咲 -和田佑 (座敷ボウラー) -藤本美貴 -山田五郎 - 新谷里映 -安村直樹 -キンタロー。 -チョコレートプラネット -濱田マリ -品田英雄 -重盛さと美 -バービー -菅谷大介 -あべこうじ -土屋巴瑞季 -浜内千波 -中村昌也 -阿久津愼太郎 - 小林ディスカス -篠田麻里子 -絵美里 -山下永夏 -原田ゆか -窪真理 -座敷ボウラー金井 -厚切りジェイソン -篠原ともえ -クロちゃん -朝比奈彩 -眞木美咲パメラ/朝比パメラ -DJ MICKEY(坂上みき) -クマムシ -矢沢心 -相席スタート -コーヒールンバ -大石絵理 -三浦優奈 -丸山礼 -小原正子 -華原朋美 - 本木敦 - 佐藤智広 -松本大志 -春香クリスティーン -川島葵 -熊江琉唯

関連人物
関連番組
関連項目
※注 曜日は太字で出演者の前に表記。Nはナレーション。▲は隔週出演。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=2700_(お笑いコンビ)&oldid=106767748」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp