2021年(2021 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。令和3年。
この項目では、国際的な視点に基づいた2021年について記載する。
上段: (左)2021年に打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。(中央)クーデター後のミャンマー、ヤンゴンでの抗議者たち。(右)スーダンでの2021年10月のクーデターに反対する市民デモ。
中段: (左) 2021年のカブール陥落後、捕獲されたハンビーに乗ったカブールのタリバン戦闘員。(右)1月6日の2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件直後の群集。
下段: (左)パーサヴィアランスによって火星表面に配置された後のインジェニュイティ。(中央)2020年東京オリンピックの開会式の様子。(右)2021年ギニアクーデターを支持するギニア人- 1月5日 - 【北朝鮮】北朝鮮の朝鮮労働党が党大会を5年ぶりに平壌で開催[1]。
- 1月6日
- 1月7日
- 1月8日
- 【大韓民国・日本】従軍慰安婦問題で韓国の元慰安婦と遺族らが日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁が原告の請求通り1人当たり1億ウォン(約950万円)の支払いを命じる判決を言い渡した[9]。
- 【アメリカ合衆国】Twitterは、現職アメリカ合衆国大統領であるドナルド・トランプのアカウントを永久に停止すると発表した[10]。1月6日の議会襲撃事件に関連して、さらに暴力を扇動するリスクがあると判断した[11]。
- 1月9日
- 1月10日
- 1月11日
- 【アメリカ合衆国】米連邦捜査局(FBI)が、バイデン次期大統領の就任式までの間に武装した人々による抗議行動が起こる可能性があるとして警告を発した[18]。
- 【世界】 (日本時間)ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が世界全体で9000万人を超える。2020年12月下旬に8000万人に達した際と同様、過去最短の15日間で1000万人増加した[19][20]。国別ではアメリカ(約2240万人)、インド(約1050万人)、ブラジル(約810万人)と続く[20]。
- 【中華人民共和国】 中国政府が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の起源解明に向けた世界保健機関の国際調査団が同月14日に中国を訪問すると発表[21][22]。
- 【中華人民共和国】 中国の百度が電気自動車の製造販売に乗り出すと発表[23]。
- 【アメリカ合衆国】 アメリカのカリフォルニア州・サンディエゴの動物園で飼育されているゴリラのうち、少なくとも2頭が新型コロナウイルスの検査で陽性だったと動物園が発表。大型類人猿への自然感染が判明したケースとしては初[24]。
- 1月12日
- 【世界・アメリカ合衆国】YouTubeはドナルド・トランプのチャンネルでの新規の動画投稿やライブ配信を少なくとも7日間停止すると発表。また暴力を扇動する恐れがあると考えられるコンテンツに対する同社の指針に違反しているとし、複数の動画を削除した[25]。
- 【シリア・イスラエル】シリア東部で親イランの民兵組織などを標的とした、イスラエル軍によると見られる空爆、過去最悪規模の被害が出る。57人が死亡した[26]。
- 【アメリカ合衆国・台湾】アメリカ合衆国国務省は、予定されていたケリー・クラフト国連大使の台湾訪問を中止したと発表[27]。
- 1月13日
- 【アメリカ合衆国】 アメリカのトランプ大統領が暴力や違法行為、破壊活動を批判する声明を発表[28]。
- 【アメリカ合衆国】米下院本会議は現職大統領のドナルド・トランプが支持勢力を扇動して連邦議会議事堂を襲撃・占拠させたとして罷免を求める弾劾訴追決議案を賛成232票、反対197票の賛成多数で可決。共和党からも10人の議員が賛成に回った。2019年にもウクライナ疑惑で弾劾訴追されており、米大統領が在任中に2回弾劾訴追されるのは史上初[29][30]。
- 【世界・アメリカ合衆国】人権団体・ヒューマン・ライツ・ウォッチが発表した、世界の人権状況に関する年次報告でトランプ大統領について「大統領としての4年間、人権に無関心かつ敵対的で、人種や宗教上のマイノリティーに対する憎悪を助長させた」と強く非難した[31]。
- 【アメリカ合衆国】アメリカ・ニューヨーク市のビル・デブラシオ市長がトランプ大統領一族が運営する企業「トランプ・オーガニゼーション」との契約を打ち切ると発表[32]。
- *【アメリカ合衆国・中華人民共和国】トランプ政権は新疆ウイグル自治区での中国政府による人権侵害問題で、同自治区からの綿製品とトマト製品の輸入を禁止すると発表[33]。
- 【イタリア】イタリアのマッテオ・レンツィ元首相は記者会見で、自ら率いる中道左派少数政党「イタリア・ビバ」が連立政権から離脱すると発表。同党の閣僚2人が辞任[34]。
- 【イラン・世界】国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長が、イランが金属ウラン製造に向けた研究開発活動に着手したとIAEA加盟国に報告[35][36]。
- 1月15日
7月23日 -国立競技場(オリンピックスタジアム)で東京オリンピック夏季大会の開幕式が行われた[134]。
- 当年実施見込みの各国元首等の選挙(【】内は任期満了日)
新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行により映画の撮影や映画館などにも様々な影響が出ており、前年から公開延期が相次いでいる。
- 実写映画
- アニメ映画
夏季オリンピック・パラリンピックが
日本の東京で開催(1964年大会以来2回目)。新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行の影響で、近代オリンピック史上初めて約1年延期された。
- ^“北朝鮮が5年ぶりに党大会 金正恩氏、経済不振認める”. 日本経済新聞 (2021年1月6日). 2021年1月8日閲覧。
- ^“トランプ氏、あおった末 選挙敗北認めず、支持者「不正と闘う」 米議会乱入:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年1月8日閲覧。
- ^Chow, Yanni Chow, Yoyo (2021年1月6日). “Hong Kong arrests 53 for plot to 'overthrow' government in latest crackdown on dissent” (英語). Reuters. https://www.reuters.com/article/us-hongkong-security-idUSKBN29B01K 2021年1月8日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 複数の名前/author (カテゴリ) - ^“トランプ氏、政権移行認める 動画投稿「円滑で確実に」”. 日本経済新聞 (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
- ^“トランプ氏、円滑な政権移行約束 事実上の「敗北宣言」―米:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年1月8日閲覧。
- ^Wells, Georgia. “ユーチューブ、トランプ氏チャンネルを一時停止”. WSJ Japan. 2021年1月14日閲覧。
- ^“イーロン・マスク氏、世界一の富豪に アマゾンのベゾス氏抜く”. CNN.co.jp. 2021年1月8日閲覧。
- ^“米国連大使が初の台湾訪問へ…中国外務省「断固反対」 : 国際 : ニュース”. 読売新聞オンライン (2021年1月8日). 2021年1月8日閲覧。
- ^日本放送協会. “元慰安婦の損害賠償裁判 日本政府に賠償命じる ソウルの地裁”. NHKニュース. 2021年8月31日閲覧。
- ^共同通信 (2021年1月8日). “ツイッター、トランプ氏アカウント永久停止 | 共同通信”. 共同通信. 2021年1月9日閲覧。
- ^“Permanent suspension of @realDonaldTrump” (英語). blog.twitter.com. 2021年1月9日閲覧。
- ^“Indonesia halts search for victims of Sriwijaya Air crash”. ロイター. 2021年3月15日閲覧。
- ^“北朝鮮、党規約に「軍事力強化」明記…金日成主席の「革命路線」転換か : 国際 : ニュース”. 読売新聞オンライン (2021年1月10日). 2021年1月10日閲覧。
- ^Staff, Reuters「中国、外国の「不当な」法律や規制に対抗へ 商務省が新規則」『Reuters』2021年1月10日。2021年1月10日閲覧。
- ^「米国務長官、米台関係に制約不要と 台湾との公的接触規制を解除へ」『BBCニュース』。2021年1月11日閲覧。
- ^“英エリザベス女王がワクチン接種…99歳の夫・フィリップ殿下も : 国際 : ニュース”. 読売新聞オンライン (2021年1月10日). 2021年1月11日閲覧。
- ^“金正恩氏が党総書記に 党大会で決定”. 日本経済新聞 (2021年1月11日). 2021年1月10日閲覧。
- ^「米FBI、トランプ氏支持のさらなる暴動に警戒を呼びかけ」『BBCニュース』。2021年1月12日閲覧。
- ^共同通信 (2021年1月10日). “世界のコロナ感染が9千万人超す 15日間で1千万人増 | 共同通信”. 共同通信. 2021年1月10日閲覧。
- ^ab“世界の感染者、累計で9000万人突破…今月下旬に1億人超える見通し”. 読売新聞オンライン (2021年1月11日). 2021年1月28日閲覧。
- ^“WHO調査団、14日訪中 起源解明へ武漢入り”. 産経ニュース. 産業経済新聞社 (2021年1月11日). 2021年1月11日閲覧。
- ^“WHO専門団が今週に訪中決定 先週は入国できず”. news.tv-asahi.co.jp. 2021年1月11日閲覧。
- ^共同通信 (2021年1月11日). “中国検索大手の百度、EV参入 アップル競合か、業界変動 | 共同通信”. 共同通信. 2021年1月11日閲覧。
- ^共同通信 (2021年1月12日). “ゴリラが新型コロナ感染 米動物園、大型類人猿で初 | 共同通信”. 共同通信. 2021年1月12日閲覧。
- ^Staff, Reuters「アップルとアマゾン、右派の集まるSNS「パーラー」を削除」『Reuters』2021年1月11日。2021年1月11日閲覧。
- ^“シリアで57人死亡 イスラエル空爆か 過去最悪規模の被害”. TBS NEWS. 2021年1月14日閲覧。
- ^米国務省、国連大使の台湾訪問を直前に中止 BBCニュース (2021年1月13日) 2021年5月11日閲覧。
- ^“トランプ氏声明 大統領就任式に向け沈静化呼びかけ”. news.tv-asahi.co.jp. 2021年1月14日閲覧。
- ^“トランプ米大統領、2回目の弾劾訴追 史上初めて”. 産経ニュース. 産業経済新聞社 (2021年1月14日). 2021年1月14日閲覧。
- ^Ballhaus, Natalie Andrews, Kristina Peterson and Rebecca. “米下院、トランプ氏を弾劾訴追 共和党議員も10人賛成”. WSJ Japan. 2021年1月14日閲覧。
- ^日本放送協会. “国際的人権団体が年次報告 トランプ大統領を強く非難”. NHKニュース. 2021年1月14日閲覧。
- ^“NY市、トランプ一族企業との契約停止 米議会襲撃事件受け:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年1月14日閲覧。
- ^Xiao, Eva. “米政府、新疆ウイグル産の綿・トマト製品の輸入禁止”. WSJ Japan. 2021年1月14日閲覧。
- ^共同通信 (2021年1月14日). “イタリア、元首相派が連立離脱 少数政党の閣僚2人辞任 | 共同通信”. 共同通信. 2021年1月14日閲覧。
- ^共同通信 (2021年1月14日). “イラン、金属ウラン研究開発着手 IAEAが加盟国に報告 | 共同通信”. 共同通信. 2021年1月14日閲覧。
- ^日本放送協会. “イラン 金属ウラン製造に乗り出す 米次期政権に揺さぶりか”. NHKニュース. 2021年3月22日閲覧。
- ^“Vientiane Times”. www.vientianetimes.org.la. 2021年1月15日閲覧。
- ^「オランダ内閣総辞職、育児手当不当返還で引責」『Reuters』2021年1月16日。2021年1月16日閲覧。
- ^“ロシア当局、ナワリヌイ氏を拘束”. AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/3326781?cx_amp=all&act=all 2021年1月18日閲覧。
- ^“ロシア検察、ナワリヌイ氏の実刑支持 デモ拘束者5300人超”. AFP (2020年2月1日). 2021年2月1日閲覧。
- ^バイデン氏、選挙人の過半数獲得…各州で認定進む - 読売新聞オンライン (2020年12月5日) 、2020年12月6日閲覧。
- ^ab“世界の感染者1億人突破、変異種も続々発見…ワクチン供給追いつかず”. 読売新聞オンライン (2021年1月27日). 2021年1月28日閲覧。
- ^abc“新型コロナ 世界の感染者1億人超える”. NHKニュース (2021年1月27日). 2021年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
- ^ミャンマー国軍、権力掌握を宣言 アウンサンスーチー氏らを拘束 BBCニュース (2021年2月1日) 2021年2月3日閲覧。
- ^“令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について -「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第89報)-”. 気象庁. 2021年2月23日閲覧。
- ^「米大寒波で20人以上死亡 強者のみ生き延びると主張の市長は辞意」『BBC News』2021年2月18日。2021年2月18日閲覧。
- ^“スターシップが3度目の正直、高高度飛行後に垂直着陸に成功”. MITテクノロジーレビュー. 2021年3月22日閲覧。
- ^日本放送協会. “中国 全人代が開幕 経済成長率6%以上を目標に”. NHKニュース. 2021年3月22日閲覧。
- ^“中国、21年成長目標「6%以上」 全人代が開幕(写真=共同)”. 日本経済新聞 (2021年3月5日). 2021年3月22日閲覧。
- ^「メガン妃「もう生きていたくなかった」 インタビューが米で放送」『BBCニュース』。2021年3月22日閲覧。
- ^“スエズ運河座礁で、二酸化硫黄濃度が急上昇 船の大渋滞が原因”. BBC NEWS JAPAN. 2020年5月11日閲覧。
- ^黃子騰、施昂強 (2021年4月11日). “【台鐵出軌】DNA結果出爐 太魯閣號罹難者人數下修至49人”. 台灣蘋果日報. https://tw.appledaily.com/local/20210411/4UELSNUWKJC67DUOU2OXUIU44Y/
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 複数の名前/author (カテゴリ) - ^“米国務長官「中国は深刻な過ち」 台湾への圧力強化”. 朝日新聞. 2020年4月30日閲覧。
- ^“Death toll rises to 85 in Afghanistan girls' school bomb attack”. cnn.com. 2021年5月22日閲覧。
- ^van Dorpe, Simon (2021年5月23日). “EU blasts Belarus for ‘hijack’ of airliner and arrest of activist”. POLITICO. https://www.politico.eu/article/belarus-journalist-arrest-roman-protasevich-diverted-flight-minsk/
- ^ラームが逆転で全米OP優勝 メジャー初制覇 AFPBB News (2021年6月21日) 2021年6月23日閲覧。
- ^“米フロリダ州マンション崩落、最後の犠牲者を発見・特定”. ロイター. 2021年7月28日閲覧。
- ^“ハイチ大統領暗殺される モイーズ氏、首都の私邸で銃撃受け”. 毎日新聞. (2021年7月7日). https://mainichi.jp/articles/20210707/k00/00m/030/284000c.amp 2021年7月8日閲覧。
- ^“ハイチで大統領暗殺 暫定首相は非常事態を宣言”. 日本経済新聞. (2021年7月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07EQA0X00C21A7000000/ 2021年7月8日閲覧。
- ^“ハイチ大統領暗殺、犯行グループ4人を射殺”. 時事通信. (2021年7月8日). https://web.archive.org/web/20210709190041/https://www.jiji.com/amp/article?k=2021070800439&g=int 2021年7月8日閲覧。
- ^“ドイツ・ベルギー大雨 死者170人に”. news.tbs.co.jp. 2021年7月18日閲覧。
- ^ab東京五輪・パラ、「1年程度」の延期決定 「東京2020」の名称は維持 BBC NEWS (2020年3月24日)
- ^ab東京五輪、21年7月23日~8月8日開催へ 日本経済新聞 (2020年3月30日)
- ^“東京五輪、開催までの経緯”. 日本経済新聞. 2021年7月24日閲覧。
- ^ab“米東京五輪 開幕…コロナ厳戒下 57年ぶり開催”. 読売新聞 (2021年7月24日). 2021年7月27日閲覧。
- ^“亡命希望のベラルーシ選手、ポーランドが「ビザ発給」”.朝日新聞オンライン.朝日新聞社. 2 August 2021. 2023年12月15日閲覧.
- ^“ベラルーシ選手、亡命先に到着 ポーランドできょう会見”.朝日新聞オンライン.朝日新聞社. 5 August 2021. 2023年12月15日閲覧.
- ^“世界のコロナ感染者、累計2億人超・死者425万人に…デルタ株流行に歯止めがかからず”. 読売新聞オンライン (2021年8月5日). 2021年8月5日閲覧。
- ^“ハイチ地震、死者1297人に 5700人以上負傷”. afpbb.com. 2021年8月16日閲覧。
- ^“「全土を支配下に置いた」とタリバン”. 47NEWS. 共同通信社. (2021年8月15日). https://web.archive.org/web/20210815091720/https://nordot.app/799566209875214336?c=39546741839462401 2021年8月15日閲覧。
- ^Afghan Pres Ghani leaves for Tajikistan - interior ministry officialロイター 2021年8月15日配信 2021年8月15日閲覧
- ^“アフガン大統領が出国と報道”. 共同通信. (2021年8月15日). https://web.archive.org/web/20210815140127/https://nordot.app/799638907697790976 2021年8月15日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^“香港民主派の中心組織が解散 国安法で捜査受け「運営困難」”. 毎日新聞. 2021年8月18日閲覧。
- ^ab【東京パラ】 「異例」でも輝く大会へ きょう開幕 BBC NEWS (2021年8月24日)
- ^“米、アフガンIS系勢力に空爆 報復で立案者殺害か―空港テロ、死者180人超に”. 時事通信. 2021年8月28日閲覧。
- ^米軍アフガニスタン撤退完了 米最長20年の戦争終結もなお米国人100人残留、協力者ら含めると6万人 東京新聞 (2021年8月31日)
- ^アフガニスタンから米軍撤退完了 20年の軍事作戦 意義問われる NHKニュース (2021年8月31日)
- ^“【詳報】菅首相、突然の退陣表明 続くコロナ禍の中でうごめく思惑”.朝日新聞デジタル.朝日新聞社. 3 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“ギニアでクーデターか 大統領拘束の情報”. 時事通信 (2021年9月6日). 2021年9月6日閲覧。
- ^“Guinea capital Conakry rocked by heavy gunfire”. BBC News. BBC. (2021年9月5日). https://www.bbc.com/news/world-africa-58453778 2021年9月5日閲覧。
- ^“エルサルバドル、9月7日にビットコイン法定通貨化 「使用任意」”.ロイター.ロイター. 25 June 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“民間初、3日間の地球周回旅行始まる スペースXが4人を打ち上げ”.朝日新聞デジタル.朝日新聞社. 16 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“スペースXによる初の「民間人だけの宇宙旅行」の成功は、新たな産業の始まりを告げる“号砲”となる”.Wired Japan.Wired. 20 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“溶岩逃れた「奇跡の家」が話題に カナリア諸島の火山噴火”.BBC NEWS JAPAN.英国放送協会. 24 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“ロシア下院選、与党が勝利 議席3分の2以上確保”.ロイター.ロイター. 20 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“カナダ総選挙、与党・自由党が第1党へ 過半数は届かず”.日本経済新聞.日本経済新聞社. 20 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“ゴルフ=ライダーカップ開幕、米国が欧州に6─2でリード”.ロイター.ロイター. 25 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“米中、駆け引き激化 ファーウェイ副会長を3年ぶり解放”.日本経済新聞.日本経済新聞社. 25 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“ドイツ総選挙、中道左派SPDが僅差でメルケル氏の党に勝利 連立交渉へ”.BBC NEWS JAPAN.英国放送協会. 27 September 2021. 2023年12月13日閲覧.
- ^“自民新総裁に岸田氏”.KYODO. 共同通信社. 29 September 2021. 2021年9月29日閲覧.
- ^“中東初のドバイ万博が開幕 日本館には回転ずし店を併設”.東京新聞.東京新聞社. 1 October 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“菅内閣が総辞職 1年余で幕を閉じる”. NHKニュース. (2021年10月4日). オリジナルの2021年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211004090922/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/k10013289881000.html 2021年10月4日閲覧。
- ^“Windows 11正式リリース!気になる新機能をまとめて解説”. PC Watch. インプレス (2021年10月5日). 2021年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月29日閲覧。
- ^“チェコ下院選、野党連合が勝利 連立政権樹立へ”.ロイター.ロイター. 10 October 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“「サドル派」が優勢 イラク総選挙”.中日新聞web.中日新聞社. 12 October 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“ノルウェーの弓矢襲撃は「テロ行為」 警察当局”.BBC NEWS JAPAN.英国放送協会. 15 October 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^臨時国会は14日まで 与野党合意 森山氏は当面続投 -産経新聞 (2021年10月1日) 、 2021年10月2日閲覧。
- ^“台湾・高雄で火災、46人死亡 市長「放火の可能性排除できない」”. 朝日新聞デジタル. (2021年10月14日). https://www.asahi.com/articles/ASPBG6GZ7PBGUHBI02J.html 2021年10月14日閲覧。
- ^“スーダン首相、自宅軟禁の状態に─匿名筋=TV”. ロイター. (2021年10月25日). https://jp.reuters.com/article/sudan-idJPKBN2HF04L/ 2021年10月26日閲覧。
- ^“スーダン軍が首相ら拘束、クーデターと情報省 市民が抗議”.ロイター.ロイター. 25 October 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力”.日本経済新聞.日本経済新聞社. 29 October 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“令和3年10月31日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 速報結果”. 総務省. 2024年6月3日閲覧。
- ^新型コロナウイルスの死者 世界全体で500万人超える - NHK NEWS WEB (2021年11月1日)
- ^“報道発表:新しい五百円貨幣の発行開始日について”. 財務省 (2021年10月1日). 2021年10月1日閲覧。
- ^“新500円硬貨の発行延期 新型コロナで機器改修遅れ”.日本経済新聞.日本経済新聞社. 22 January 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“NY市長に民主党アダムズ氏、黒人として2人目”.ロイター.ロイター. 3 November 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“チリ大統領選、12月に決選投票へ 右派と左派が進出”.日本経済新聞.日本経済新聞社. 22 November 2023. 2023年12月12日閲覧.
- ^“U.S. announces diplomatic boycott of Beijing Winter Olympics”. 2021年12月15日閲覧。
- ^“【詳しく】外交的ボイコットとは アメリカの思惑 中国の反応は”. NHK. 2021年12月15日閲覧。
- ^“Here’s What The U.S. Olympic ‘Diplomatic Boycott’ Means”. 2021年12月15日閲覧。
- ^“「北京五輪 外交的ボイコット 各国の対応は」(時論公論)”. NHK. 2021年12月15日閲覧。
- ^“メキシコ、米に移民政策見直し要請 55人死亡事故受け”.AFP BB NEWS.フランス通信社. 11 December 2021. 2023年12月12日閲覧.
- ^“The Summit for Democracy” (英語). United States Department of State. 2021年11月5日閲覧。
- ^“The Summit for Democracy—American Leadership or Photo Op?” (英語). The Heritage Foundation. 2021年11月5日閲覧。
- ^“米竜巻死者88人に バイデン大統領、南部の被災地視察へ”. 時事通信. 2021年12月14日閲覧。
- ^“ホンダF1、「58分の1」の奇跡 30年ぶりワールドチャンピオン1/7”.時事ドットコム.時事通信社. 12 December 2021. 2023年12月12日閲覧.
- ^“沿岸部は「完全な修羅場」 台風直撃のフィリピン、死者約400人に”.朝日新聞デジタル.朝日新聞社. 21 December 2021. 2023年12月12日閲覧.
- ^“香港の議会選で民主派一掃、90議席中89議席が親中派に 元議員らの大量逮捕、「愛国者」条件の新選挙制度で”.東京新聞.東京新聞社. 12 December 2021. 2023年12月12日閲覧.
- ^“ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げ成功、宇宙で最初の星を観測へ”.BBC NEWS JAPAN.英国放送協会. 26 December 2021. 2023年12月12日閲覧.
- ^2021年世界の転換点(上)揺らぐ米覇権、新政権試練 日本経済新聞 (2021年1月1日) 2021年4月18日閲覧。
- ^湾岸戦争開戦30年 米の指導で世界が結束 中露強権時代の指針 産経ニュース (2021年1月16日) 2021年6月24日閲覧。
- ^ab湾岸危機・戦争から30年 中東大変貌を読み解く - 読売新聞オンライン (2020年10月31日) 2021年6月24日閲覧。
- ^東日本大震災10年、今後の復興は? 日本経済新聞 (2021年3月11日) 2021年4月18日閲覧。
- ^福島第一原子力発電所事故発生から10年で東京電力・小早川社長が訓示 原子力産業新聞 (2021年3月11日) 2021年6月24日閲覧。
- ^“オランダ、同性婚が認められて今年で20年”. ポートフォリオ・オランダニュース. (2021年4月1日). http://portfolio.nl/news/buz/show/3458 2023年6月26日閲覧。
- ^ガガーリンの宇宙初飛行から60年、旧ソ連宇宙開発のヒーロー AFPBB News (2021年4月12日) 2021年4月18日閲覧。
- ^米スペースシャトル「コロンビア」打ち上げから40年 AFPBB News (2021年4月11日) 2021年4月18日閲覧。
- ^ソニック・ザ・ヘッジホッグが生誕30周年。実写映画や3Dアニメなど映像分野での活躍も目覚ましい世界的な人気ゲームキャラクター【今日は何の日?】 - ファミ通.com (2021年6月23日) 2021年6月24日閲覧。
- ^日本経済新聞2021年9月15日11面
- ^“戦前テロはここから始まった 「銀行王」安田善次郎刺殺100年”. 朝日新聞. (2021年10月2日). https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB16SN1P9JULZU00G.html? 2021年10月2日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^山陽新聞2021年10月10日13面「中台統一は必然」
- ^“没後100年、原敬ってどんなひと?”. 朝日新聞デジタル. (2021年11月5日). https://www.asahi.com/articles/ASPC46SJHPC4ULUC011.html 2021年11月7日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^記者の目連載「ソ連崩壊30年」を取材して 指導部に残る超大国意識=前谷宏(モスクワ支局)毎日新聞(2021年12月24日)2021年12月25日閲覧。
- ^“2020年東京オリンピックの競技日程(2021)”. 2020東京2020.com. 2025年2月7日閲覧。
- ^“『ゴジラ VS コング』米国公開日が前倒し、2021年3月26日に─ 米HBO Maxで同時配信へ”. THE RIVER. (2021年1月16日). https://theriver.jp/gvk-us-new-release-date/ 2021年1月16日閲覧。
- ^“『ゴジラ VS コング』海外公開、米国より先行の方針”. THE RIVER. (2021年1月27日). https://theriver.jp/gvk-int-release-prior-us/ 2021年1月28日閲覧。
- ^“「ゴジラvsコング」は5月14日公開、日本版予告も解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年2月8日). 2021年2月8日閲覧。
- ^“小栗旬参加「ゴジラVSコング」アメリカ公開が2020年3月から11月に延期”. 映画ナタリー. (2019年11月26日). https://natalie.mu/eiga/news/357022 2019年11月27日閲覧。
- ^'A Quiet Place Part II' Sets New September Release Date、ハリウッド・リポーター
- ^‘A Quiet Place 2,’ ‘Top Gun: Maverick’ Delayed Until 2021、バラエティ
- ^“新型コロナで延期の『007』新作、日本公開は11月20日に決定!”. シネマトゥデイ. (2020年3月11日). https://www.cinematoday.jp/news/N0114617 2020年10月16日閲覧。
- ^“ボンド新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」、2021年に公開延期”. AV watch (2020年10月5日). 2020年10月16日閲覧。
- ^“ソニー『ゴーストバスターズ/アフターライフ』など全米公開が延期”. CINEMATODAY (2021年1月22日). 2021年1月22日閲覧。
- ^“『ゴーストバスターズ』オリジナル版の続編が製作決定!2020年公開”. シネマトゥデイ. (2019年1月16日). https://www.cinematoday.jp/news/N0106195 2019年1月18日閲覧。
- ^“「ゴーストバスターズ」第3弾が来年公開、ポール・ラッドら登場する予告編も到着”. 映画ナタリー. (2019年12月9日). https://natalie.mu/eiga/news/358830 2019年12月20日閲覧。
- ^『マトリックス4』米公開が前倒し、2021年クリスマスに登場(THE RIVER, 2020年10月6日)
- ^“「マトリックス レザレクションズ」12月17日公開決定 キアヌらが1作目の衝撃を語る特別映像も”. 映画.com. (2021年10月15日). https://eiga.com/news/20211015/2/ 2021年10月15日閲覧。
- ^“キアヌ・リーヴス『ジョン・ウィック』&『マトリックス』4に向けトレーニング開始!”. シネマトゥデイ. (2019年12月20日). https://www.cinematoday.jp/news/N0113126 2021年5月1日閲覧。
- ^“映画『キングスマン:ファースト・エージェント』監督マシュー・ヴォーン、キングスマン誕生秘話描く第3弾”. ファッションプレス. (2021年8月27日). https://www.fashion-press.net/news/51052 2021年9月9日閲覧。
- ^“「キングスマン」最新作、7カ月公開延期に”. 映画.com. (2019年11月19日). https://eiga.com/news/20191119/6/ 2019年12月22日閲覧。
- ^“映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年1月23日公開! (1/2)”. ねとらぼ (2020年10月16日). 2020年10月16日閲覧。
- ^“『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3公開、劇場公開日決定!”. エヴァンゲリオン公式サイト (2020年10月16日). 2020年10月16日閲覧。
- ^映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2020年公開 特報解禁(ねとらぼ 2018年7月20日)
- ^『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報公開(エヴァンゲリオン公式サイト 2018年7月20日)
- ^2020年6月公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報2公開中(エヴァンゲリオン公式サイト 2019年7月19日)
- ^“『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開延期のお知らせ”. エヴァンゲリオン公式サイト (2020年4月17日). 2020年4月17日閲覧。
- ^“任天堂、新型スイッチ10月発売 有機ELを採用”. 共同通信社. 7 July 2021. 2021年8月3日閲覧.
- ^日経クロステック(xTECH). “SpaceXが過去の“常識破壊”、宇宙ビジネス参入に好機到来”. 日経クロステック(xTECH). 2021年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月9日閲覧。
- ^“ついに宇宙旅行の扉が開く!ヴァージン VS ブルーオリジン 徹底比較|三菱電機 DSPACE”. 三菱電機 オフィシャルサイト. 2021年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月9日閲覧。
- ^“回転窓/宇宙旅行元年”. 日刊建設工業新聞. 2021年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月9日閲覧。
- ^東京オリンピック2020 国別メダルランキング - 朝日新聞デジタル、2021年8月8日閲覧。
- ^東京パラリンピック2020 国別メダルランキング - 朝日新聞デジタル、2021年9月5日閲覧。
ウィキメディア・コモンズには、2021年に関するカテゴリがあります。