| 2千年紀 |
| 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
| 1970年代 - 1980年代 - 1990年代 |
| 1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 |
日本の国旗 (1870年-1999年) |
| 1987年の日本の話題 |
|---|
| 歴史 - 年表 |
| 文化と芸術 |
| 映画 - ラジオ - テレビ |
| スポーツ |
| 相撲 - 競馬 |
| ■ヘルプ |
1987年の日本(1987ねんのにほん)では、1987年(昭和62年)の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。
日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。
新語・流行語大賞の新語部門は「マルサ」、流行語部門は「懲りない○○」(安部譲二)が金賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。


この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
| キャッチフレーズなど | 商品名など | メーカーなど | 出演者 | 音楽 |
|---|---|---|---|---|
| 音が進化した。人はどうですか? | ウォークマン(WM-501) | ソニー | ニホンザルのチョロ松 | 梅垣達志・田代KOKO・秋田新一郎 |
| さわやかテイスティ I feel Coke | コカ・コーラ | 日本コカ・コーラ | 松本孝美ほか | 楠瀬誠志郎 |
| コーヒー色の夏太郎 | UCCコーヒー | UCC上島珈琲 | 鷲尾いさ子 | 田中昌之 |
| 白鳥麗子です | 三井のリハウス | 三井不動産 | 宮沢りえ・麻生とも子・藤森孝太郎 | 南部昌江 |
| もうすぐ、もうすぐ、こんにちは。 | JR東海誕生告知 | JR東海 | ひな鳥のアニメ | - |
| 自然は馬鹿力がある。 | アリナミンA25 | 武田薬品 | 村上弘明 | 樋口康雄 |
| いいですね、元気! | アスパラエース | 田辺製薬 | 長嶋茂雄 | - |
| 僕にもマキロンくださーい! | マキロン | 山之内製薬 | 吉村禎章(当時巨人外野手) | - |
| 僕らの髪は、多感です。 | BIG TIME | カネボウ化粧品 | 吉村禎章 | - |
| 輝きながら… | フジカラーSUPER HR | 富士写真フイルム | 川合俊一(当時バレーボール選手)・南野陽子 | 徳永英明 |
| お爺ちゃん、また死んだふり(→寝たふり)してる | 金鳥ゴン | 大日本除虫菊 | ちあきなおみ・中村嘉葎雄ほか | - |
| しば漬け食べたい! | つけもの百選しば漬け | フジッコ | 山口美江、山下亜美(ナレーション) | - |
| いくらどんなにせつない夜も…… | ホームラン軒 | ベルフーズ | 岩本千春・鈴木武 | - |
| 鉄棒するネコを見たら思い出して下さい | フリーダイヤル | NTT | 白猫パイマオ(当時上海雑技団所属) | ドビュッシー、高橋千佳子 |
| ワンフィンガーで飲むもよし | オールドウイスキー | サントリー | 村松友視 | 市川秀男 |
| ナショナルよっ! | ナショナル乾電池 | 松下電器 | 小錦八十吉(当時大関) | - |
| 飲むほどにDRY、辛口・生。 | アサヒスーパードライ | アサヒビール | 落合信彦 | - |
パソコンゲーム
アーケードゲーム
テレビゲーム

携帯型ゲーム
誕生した事に特筆性のある人物等(世襲制の跡継ぎ、絶滅寸前の生物の誕生、等)を記載しています。それ以外については、Category:1987年生を参照してください。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 東アジア | |
|---|---|
| 東南アジア | |
| 南アジア | |
| 西アジア | |
| 北アジア | |
| その他 | |
| 関連カテゴリ:Category:1987年のアジア | |
この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。 |