| 2千年紀 |
| 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
| 1950年代 - 1960年代 - 1970年代 |
| 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年 1970年 1971年 1972年 1973年 |
日本の国旗 (1870年-1999年) |
| 1968年の日本の話題 |
|---|
| 歴史 - 年表 |
| 文化と芸術 |
| 映画 - ラジオ - テレビ |
| スポーツ |
| 相撲 - 競馬 |
| ■ヘルプ |
1968年の日本(1968ねんのにほん)では、1968年(昭和43年)の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。
日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。
| キャッチフレーズなど | 商品名など | メーカー | 出演者 | 音楽 |
|---|---|---|---|---|
| わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい | 丸大ハム | 丸大食品 | 田中浩 | - |
| 大きいことはいいことだ | エールチョコレート | 森永製菓 | 山本直純 | 山本直純 |
| ひと味ちがいます | タケヤみそ | 竹屋 | 森光子 | - |
| シュコロ、イチコロ | キンチョール | 大日本除虫菊 | 桜井センリ | - |
| ♪あ〜らよ出前一丁 | 出前一丁 | 日清食品 | - | キダ・タロー |
| ♪水虫でたぞ | ハイポリック(水虫治療薬) | 明治製菓 | - | いずみたく |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 東アジア | |
|---|---|
| 東南アジア | |
| 南アジア | |
| 西アジア | |
| 北アジア | |
| その他 | |
| 関連カテゴリ:Category:1968年のアジア | |
この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。 |