Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

11月16日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年11月霜月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
日付の一覧
各月123456789101112

11月16日(じゅういちがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から320日目(閏年では321日目)にあたり、年末まであと45日ある。

できごと

[編集]
リュッツェンの戦い(1632)。“北方の獅子”グスタフ2世アドルフ戦死。
工場の煙突頂上に6日間立てこもった“煙突男”こと田辺潔(1930)。
戦後初の大相撲本場所興行が始まる(1945)。画像は、天井が焼け落ちる前の両国国技館。
国連海洋法条約発効(1994)。排他的経済水域の制度創設。
ジョホールバルの歓喜(1997)。

誕生日

[編集]
中国近代文学の先駆者、郭沫若(1892-1978)誕生。
汎ヨーロッパ主義を提唱し、欧州連合構想の先駆けとなったリヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー(1894-1972)誕生。クーデンホーフ光子の次男。
日本野鳥の会創立者にして歌人中西悟堂(1895-1984)誕生。
ポルトガル小説家ジョゼ・サラマーゴ(1922-2010)誕生。ルゾフォニア(ポルトガル語圏)初のノーベル文学賞受賞者。
System/360を設計したアメリカコンピュータアーキテクトジーン・アムダール(1922-2015)誕生。
ゲームクリエイター宮本茂(1952-)誕生。
タイ王国の英雄的ムエタイ選手にしてプロボクサーウィラポン・ナコンルアンプロモーション(1968-)誕生。
2ちゃんねる開設者、西村博之(1976-)誕生。

忌日

[編集]

人物

[編集]
大相撲第24代横綱鳳谷五郎 (横綱)(1887-1956)没。
プロ野球選手中田昌宏(1935-2009)没。

人物以外(動物など)

[編集]

記念日・年中行事

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^三浦 芽依”. 日本代表|JIHF公益財団法人 日本アイスホッケー連盟. 2025年11月16日閲覧。
  2. ^坂東三津之助さん、肝不全で死去 51歳”. ORICON NEWS (2013年11月18日). 2025年11月16日閲覧。
  3. ^千趣会会長の行待裕弘氏が逝去”. ASCII.jp. KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc. (2014年11月18日). 2025年11月16日閲覧。
  4. ^「小悪魔ageha」元モデルが死去”. モデルプレス (2015年5月20日). 2025年11月16日閲覧。
  5. ^きょうは何の日 11月16日”. 東京新聞 (2021年11月16日). 2025年11月16日閲覧。
  6. ^奈良・川上村の「源流の日」、名付け親は23歳ウクライナ人女性!!”. 産経新聞 (2016年2月20日). 2025年11月16日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、11月16日に関連するカテゴリがあります。
今日:2025年11月17日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=11月16日&oldid=107266561」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp