Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

10月7日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年10月神無月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
日付の一覧
各月123456789101112

10月7日(じゅうがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から280日目(閏年では281日目)にあたり、年末まであと85日ある。

できごと

[編集]
レパントの海戦(1571)。スペインなどのカソリック連合国艦隊がオスマン帝国艦隊に勝利する
ドイツ民主共和国(東ドイツ)発足(1949)。画像の国旗は1959年から最後の年(1990年)まで使用したもの。
不朽の自由作戦開始(2001)。アフガニスタン紛争の始まり。
2012年日本GP日本人3人目となるF1表彰台を獲得した、小林可夢偉。(2012)

誕生日

[編集]
指揮者シャルル・デュトワ(1936-)誕生。「音の魔術師」の異名をとる。
ウラジーミル・プーチン(1952-)誕生。
チェリストヨーヨー・マ(1955-)誕生。
マリア・コリーナ・マチャド(1967-)誕生。
落語家桂宮治(1976-)誕生。

忌日

[編集]

人物

[編集]
カスティーリャ王、サンチョ2世(1040-1072)暗殺。分割されたカスティーリャ=レオン王国を巡って一族で争った。
順徳天皇(1197-1242)、承久の乱により佐渡配流され、同地で崩御。
国学者塙保己一(1746-1821)没。盲目の身ながら叢書群書類従』を編纂した。
カソリック宣教師ベルナール・プティジャン(1829-1889)没。幕末の長崎隠れキリシタンを見出した。
作詞家三木鶏郎(1914-1994)没(右)。“くしゃみ三回、ルル三錠”など数多くのCMソングを手掛けた。
「親分」こと元プロ野球選手、監督大沢啓二(1932-2010)没。

人物以外(動物など)

[編集]

記念日・年中行事

[編集]
長崎くんち名物の籠町の龍踊り

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^『信長公記』巻十二、「北畠中将殿御折檻状之事」より
  2. ^岩波書店編集部 編『近代日本総合年表 第四版』岩波書店、2001年11月26日、346頁。ISBN 4-00-022512-X 
  3. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、102頁。ISBN 9784816922749 
  4. ^福岡ソフトバンクホークス王監督が退任”. ソフトバンクNOWニュース (2008年10月7日). 2020年10月15日閲覧。
  5. ^令和3年10月7日22時41分頃の千葉県北西部の地震について” (PDF). www.jma.go.jp. 気象庁 (2021年10月8日). 2024年7月21日閲覧。
  6. ^“ハマスとイスラエルの大規模衝突続く、死者500人超 レバノンから砲撃も”. ロイター. (2023年10月8日). https://jp.reuters.com/world/mideast/NK7PL64AYNMGJDZRSWWK5F53DA-2023-10-08/ 2023年10月8日閲覧。 
  7. ^Profile”. 亜咲花 Official Website. MAGES.. 2024年10月7日閲覧。
  8. ^追悼 小林一輔さん、「コンクリートが危ない」と警鐘”. 日経BP (2009年11月18日). 2025年10月7日閲覧。
  9. ^カセットこんろ・カセットボンベ、 使わないで置いているだけになってない? 10月7日を「カセットこんろとボンベの日」に制定』(プレスリリース)一般社団法人 日本ガス石油機器工業会、2023年10月2日https://www.atpress.ne.jp/news/3698452025年10月7日閲覧 
  10. ^【初の記念日制定】 大人のダイエット研究所 一般社団法人日本記念協会が認定 10月7日 『大人のダイエットの日』』(プレスリリース)一般社団法人 大人のダイエット研究所、2015年7月10日https://otona-diet.jp/wp/wp-content/uploads/14eb47049e589ab7614ad0e133f8dbdd.pdf2025年10月7日閲覧 
  11. ^舞鶴引き揚げの日条例”. 舞鶴市. 2025年10月12日閲覧。
  12. ^『引き揚げ第1船入港日10月7日 舞鶴引き揚げの日』について”. 舞鶴引揚記念館. 2025年10月12日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、10月7日に関連するカテゴリがあります。
今日:2025年11月22日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=10月7日&oldid=107295207」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp