Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

10月17日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年10月神無月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
日付の一覧
各月123456789101112

10月17日(じゅうがつじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から290日目(閏年では291日目)にあたり、年末まであと75日ある。

できごと

[編集]
ロンドンビール洪水(1814)英国ロンドンのホースシュー醸造所(画像)から数千バレルのビールが流出。
学習院創立(1877)。
橋本欣五郎
長勇
十月事件(1931)。三月事件に続く軍事クーデター未遂。画像は首謀者の橋本欣五郎(左)と長勇(右)。
十月維新(1972)。
第1次オイルショック(1973)。高度経済成長終焉の引き金となる。

誕生日

[編集]
フランス社会主義思想家アンリ・ド・サン=シモン(1760-1825)誕生。
石井・ランシング協定で知られるアメリカ合衆国国務長官ロバート・ランシング(1864-1928)誕生。
コートジボワール初代大統領、フェリックス・ウフェ=ボワニ(1905-1993)誕生。カカオ産業推進で繁栄したが、後に失速した。
日本共産党委員長宮本顕治(1908-2007)誕生。書記長時代から24年間代表を務めた。
ヒップホップミュージシャン、EMINEM(1972-)誕生。
フィンランドF1レーサー、キミ・ライコネン(1979-)誕生。

忌日

[編集]
豊臣秀吉正室、ねねこと高台院(1542-1624)没。
ハイチ皇帝を名乗った独立運動家、ジャン=ジャック・デサリーヌ(1542-1624)暗殺。
ベルナルド・ベッロットの自画像
ベルナルド・ベッロットの自画像
ワルシャワのベロット・ミオドワ通り
ワルシャワのベロット・ミオドワ通り
イタリアの風景画家ベルナルド・ベッロット(1720-1780)没。ワルシャワの風景を多く描き、第二次世界大戦後のワルシャワ復興に生かされた。
作曲家、ピアニストフレデリック・ショパン(1809または1810-1849)没。
海軍大将、第31代内閣総理大臣岡田啓介(1868-1952)没。
清朝最後の皇帝愛新覚羅溥儀(1906-1967)没。
俳優、西田敏行(1947-2024)没。

記念日・年中行事

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^ab近代水道創設記念日について”. 横浜市 (2025年10月14日). 2025年10月17日閲覧。
  2. ^小説 高橋是清 第198話 10月事件=板谷敏彦”. 週刊エコノミスト Online. 毎日新聞出版 (2022年7月17日). 2023年2月23日閲覧。
  3. ^中原 道子、上羽 修『グラフィック・レポート 昭和史の消せない真実―ハルビン・南京・泰緬鉄道』岩波書店、1992年9月7日。
  4. ^英コールダーホール炉 歴史に幕 冷却塔を爆破解体”. [原子力産業新聞] 2007年10月4日 第2398号 <3面>. 日本原子力産業協会. 2023年2月25日閲覧。
  5. ^◎山津波事故きょうで半世紀、犠牲者を慰霊”. 函館新聞デジタル (2012年10月17日). 2023年2月23日閲覧。
  6. ^これまでの主な落石事故『朝日新聞』1977年(昭和52年)4月10日朝刊、13版、23面
  7. ^渡部富哉『白鳥事件 偽りの冤罪』同時代社、2012年12月。ISBN 978-4886837363。p. 230。
  8. ^加盟国一覧”. 国際連合広報センター. 2023年2月25日閲覧。
  9. ^10月17日 日本初のノーベル文学賞 川端康成が受賞決定”. 日本経済新聞 (2019年10月16日). 2023年2月25日閲覧。
  10. ^[オピニオン]10月維新の30周年”. 東亜日報 (2002年10月14日). 2023年2月25日閲覧。
  11. ^10月17日 アメリカでロマ・プリータ地震が発生(1989年)”. サイエンス365days. 講談社 (2020年10月17日). 2023年2月25日閲覧。
  12. ^日本人留学生射殺事件”. JIJI.COM. 時事通信. 2023年2月25日閲覧。
  13. ^10月17日 普通預金など金利自由化、脱「護送船団方式」へ”. 日本経済新聞 (2018年10月16日). 2023年2月25日閲覧。
  14. ^サブローが泣いた日 思いがけない涙と忘れられない助っ人の言葉”. Full-Count (2016年9月5日). 2023年2月22日閲覧。
  15. ^ブッシュ米大統領、ダライ・ラマ14世と初めて公の場に”. AFP BB News. フランス通信社. 2023年2月22日閲覧。
  16. ^【秋華賞】歴史刻んだアパパネ!史上3頭目牝馬3冠達成”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2023年10月17日). 2023年2月22日閲覧。
  17. ^鈴木慎一先生 その生涯”. 公益財団法人才能教育研究会. 2024年10月17日閲覧。
  18. ^賀来千香子”. ORICON NEWS (2008年6月6日). 2024年10月17日閲覧。
  19. ^三原ミツカズ”. BookLive. 2024年10月17日閲覧。
  20. ^橋本絵莉子、チャットモンチー完結後のソロ初作品完成「やっぱりバンドは、音楽は、いいなと思いました」”. BARKS (2021年10月17日). 2024年10月17日閲覧。
  21. ^20世紀日本人名事典、デジタル版 日本人名大辞典+Plus『池田実』 -コトバンク
  22. ^新撰 芸能人物事典 明治~平成『伊井義太朗』 -コトバンク
  23. ^#今日は何の日?台湾文化の日!10月17日”. TRANSIT.jp. euphoria FACTORY (2025年10月17日). 2025年10月17日閲覧。
  24. ^豚のあばら肉がつんと盛り付け 定番そばの考案者、92歳現役 きょう沖縄そばの日”. 沖縄タイムス (2021年10月17日). 2025年10月17日閲覧。
  25. ^10月17日は「上水道の日」 上水、中水、下水の違いとは?」ウェザーニュース、2020年10月16日。2025年10月17日閲覧

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、10月17日に関連するカテゴリがあります。
今日:2025年11月22日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=10月17日&oldid=107022852」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp