みやの まもる 宮野 真守 | |
---|---|
![]() | |
プロフィール | |
本名 | 宮野 真守[1] |
愛称 | マモ[2][3]、マモちゃん[4][5] |
性別 | 男性 |
出身地 | ![]() |
生年月日 | (1983-06-08)1983年6月8日(42歳) |
血液型 | B型[7] |
職業 | 声優、俳優[6]、タレント、歌手[7][8] |
事務所 | 研音(2025年-)[9] |
配偶者 | 一般女性(2008年 - 2023年)[2][10] |
著名な家族 | 宮野翔太(兄)[11] |
公式サイト | 宮野真守 OFFICIAL WEB SITE |
公称サイズ(2020年8月時点)[12] | |
身長 / 体重 | 182[8]cm / 72kg |
スリーサイズ | 95 - 82 - 96 cm |
靴のサイズ | 26.5 cm |
声優活動 | |
活動期間 | 2001年[7][13][14] - |
ジャンル | アニメ、ゲーム、吹き替え、ナレーション |
デビュー作 | |
俳優活動 | |
活動期間 | 1990年[17] - |
ジャンル | テレビドラマ、映画、舞台 |
デビュー作 | 西友CM『西友大市』[18] |
音楽活動 | |
活動期間 | 2007年 - |
ジャンル | J-POP、アニメ・ゲームソング |
職種 | 歌手 |
レーベル | |
共同作業者 | 三嶋章夫 |
声優:テンプレート |プロジェクト |カテゴリ |
宮野 真守(みやの まもる、1983年6月8日[19] - )は、日本の声優、俳優[6]、タレント、歌手[7][8]。埼玉県[6][7]出身、研音所属[9]、音楽活動はKING AMUSEMENT CREATIVE[20]よりリリース。
公式ファンクラブは「Laugh & Peace」。代表作に『DEATH NOTE』(夜神月)、『機動戦士ガンダム00』(刹那・F・セイエイ)、『うたの☆プリンスさまっ♪』(一ノ瀬トキヤ)、『Free!』(松岡凛)、『STEINS;GATE』(岡部倫太郎)、『ウルトラマンゼロシリーズ』(ウルトラマンゼロ)、『イナズマイレブン』(吹雪士郎、吹雪アツヤ)、『文豪ストレイドッグス』(太宰治)、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(マリオ)などがある[21][22][23]。
幼稚園時代から人前で表現することを好み、テレビが好きであったこともあり「この世界に行きたい」と夢見る[24]。幼稚園のお遊戯会で忍者役を演じた際、周囲の子は皆普通にでんぐり返しをしている中、宮野だけ「忍者としてやらなくては」と印を結んだまま手を使わずにでんぐり返しをした[25]。その翌年の猫役においても皆は猫の衣装を着るだけで普通に立って芝居をしていたが、宮野だけは舞台が終わるまで四つん這いで猫になりきって演じていたという[25]。3、4歳の頃から「演じる」ということは「突き詰めることだ」と、どこかで思っていたのかもしれないという[25]。
先に劇団に入った兄の影響により、1990年の7歳から劇団ひまわりに所属する[14][15][17][24][26][27][28][29][30][31]。両親は「自分が今やっていることが好きなら続けなさい」と自由にしてくれていた[25]。小・中学校の頃は真面目にレッスンに通うような子供ではなく、習い事の延長線上だったと語る[14]。初仕事は小学1年生のときに出演した西友のCM『西友大市』[18]。初めて参加した本公演はチャールズ・ディケンズ作の『クリスマス・キャロル』[32]。小学5年生のときに初めての大舞台として、劇団ひまわりの本公演『スクルージ』のピーター・クラチット役で高く評価されたことが役者人生において大きな転機になった[25][32]。当時、レッスンをさぼりがちだったが、本公演に参加したり、エキストラの仕事には行っていた[25]。そういう環境に身を置いていたため、「なんとなく僕は役者になるんだ」と、この頃から思っていたのかもしれないという[25]。
他の職業を考えることはなかったが、役者に対しての考え方は高校生の時に大きく変わった気がしたという[25]。周囲の友人たちが大学に進学、就職と進路に対して真剣に悩んだり迷ったりしている姿を見て「“役者になりたい”という夢に対して、自分は今までどんな努力をしてきたんだろう」と改めて考え、「実は積極的には何もしていないのではないか」と考え、「やっぱり役者になりたい」と真剣に向き合うようになった[18]。以降、ダンスや歌など、劇団のレッスンにも高校生活と両立しながら積極的に通うようになった[18][24][33][34]。
役者の道を選んだことについて両親は「本当に自分にとって必要で、その道で生きていかなくてはならないのか、よく考えなさい」と言ってくれたという[32]。当時、一時的に「他の子とは違うんだぜ」という根拠のない自信があった[24]。その一方、幼少期から芸能活動を行う中で将来への不安はあった[34]。その時は周囲には子役として活躍する同期もおり次々と大役が決まっていったが、オーディションに受からなかった[24][29]。全然上手くいかず、「僕は全然ダメだ」、「辞めた方がいいのかな」、「なんで自分はダメなんだろう」といったまで高校生になる頃には、フラストレーションなど劣等感をため込んでいたという[13][24][29][30][31][33][35]。当時、目標としていた俳優は、当時、オーディションが苦手で、自己紹介の時に、「尊敬する俳優は?」と聞かれ、あまりよく知らなかったが、偶々印象に残っていた長塚京三と松嶋菜々子と答えていた[32]。その時にドラマで2人が共演していた作品があったようで「この作品は見ているのかな?」と聞かれてしまい、そんなことも無知で、思い切り墓穴を掘ってしまったという[32]。
兄は責任感の強いタイプだったため、劇団と部活動の両立をせず、部活1本に絞ったが、宮野はその間をかいくぐって、両方続けていた[32]。当時は欲張りで、2009年時点でもそういう部分があり、「あれもこれもやってみたい」と思い、役者を楽しんでしているが、歌も好きで、ダンスも好きで、高校時代も、劇団の仕事も部活も、学校行事も好きという状態で、好きなものを一つに絞れなかったという[32]。しかし、「それがいいか悪いかは、自分次第だ」と思い、役者をしていく中で、歌、ダンスに挑戦してきたことは「間違っていなかった」と思ったことから、「最終的に自分がどう形にできるかの問題だ」と語る[32]。
小学校、中学時代の劇団のレッスンは演技、歌唱のレッスンがメインだったという[32]。積極的にレッスンを受けるようになってから、新しく気付いたことは歌を歌うこと一つにおいても、「技術は必要だ」ということだった[36]。歌、ダンスは初心者レベルからレッスンを受け始めたため、当初は呼吸するものが多く、その成果を感じることができ、楽しく、知らなものを教えてくれて、知っていくということが楽しく仕方なかったという[36]。演技、表現に関しても、そういう不確かさに対するもどかしさは、「どれが正解なんだろう」と常にあった[36]。その頃は、演技の上手い下手というのが分からなかったため、同世代で活躍している人物がいると、「自分に足りないものは何なのだろう」と考えて、悩み、余計に分からなくなることもあった[36]。それで、逆に「技術として身に付けられることは習得しなければいけないな」と考えられるようになり、声楽の声の出し方、ダンスなど、「努力すれば身になることはどんどん学ぼう」と思った[36]。その時は演じることについて悩み、オーディションで与えられた役を演じる時に、無理に個性を作ろうなど、自分の色を出そうとしても審査の人物には見透かされてしまうものだった[36]。その時に「どうやったら印象に残るだろうか」、「目立たなくては」と考えれば考えるほど上手くいかず、空回りばかりしていたこともあった[36]。この時期は、技術面の充実に力を入れるようになった[36]。劇団のレッスンに参加するようになると、マネージャーにも見てくれるようになり、劇団内の知り合いも増え、それ以上にそういった人物たちと触れ合うことで学んだことが多かったように思った[36]。劇団でも後述のサッカー部のような素敵な人間関係があった[36]。当時はオーディションで選ばれたメンバーだけで構成された歌とダンスの特別クラスに入っていたが、選抜クラスのため、メンバーは本気で役者を目指していた人物ばかりで明確に目指すものがある人物たちと真剣にレッスンを受けることができ、幸せだったと語る[36]。その頃、劇団ひまわりが定期的に行っていた歌のイベントに参加できたのも勉強になり、人前に立って歌ったりすることの楽しさを知った気がしていたという[36]。
中高生時代は『3年B組金八先生』の生徒役[37]や、 『ニュースの女』で滝沢秀明が演じる北原龍のチームメイト役として友情劇を演じるなど、テレビドラマに出演。少々頑張ったくらいでうまくいくわけではないが、状況はなかなか変わらなかった[24]。一方、中学時代まではそれでも「何となくよかった」と言っているが、高校に進学後、めちゃくちゃ焦っていた[29]。舞台をしてもちょい役で、テレビに出演してもエキストラだったりなどしていたことから「ああ、これはヤバいな」と感覚的には「売れ残り」と子役と言うには難しい年齢に差し掛かり、今後の進路に焦りを覚えていた[4][29]。その時に「芸能活動をやる」と考えていたことから活動やレッスンに通いやすいという理由で高校進学を選ぶ[34]。
高校卒業が近づき友人は次々に進路が決まり、当時は悩んでいた時期だったため、焦って違う道を考えて、子役時代に大きく挫折していたことを打ち明けて、教師に「今からでも進学って大丈夫ですか?」と聞いたところ「えっ、今から!?」、「じゃどうするの?」と驚かれた[13][24]。そんな高校3年生の18歳の時に、当時のマネージャーに「ちょっと声優のお仕事があるんだけど、オーディション受けてみない?」と言われ、「もちろんやります!」と言って[4][13][28][38][29][30][31]、NHK教育の海外ドラマ『私はケイトリン』のオーディションに合格し声優としてデビュー[14][15][16]。後述の通り、アニメが好きで普通に視聴者として楽しんでいたため、オーディションの時に「自分もテレビの中に入れるのかな」とワクワクしてしまったという[14]。それまで職業としての声優は無知であった[27]。前述の通り、子役としてキャリアを始めて、挫折を経験するのが早かったこともあり、声優の仕事に出会えなかったら、「芸能人生が終わっていたかもしれません」と回想している[33]。声優の仕事にたどりつけたことについては感謝しかないが、このことについては、「どこかで何かきっかけや繋がりがあったのかもしれないな」と語る[34]。1話のオンエアを観ていた時に下手くそすぎて幻滅して、落胆していた[29]。しかし先輩の背中を見ながら必死で覚え、海外の俳優が演じていた役に自身の声が合わさっていた際、「俺、こんな声出せるんだ」というのが見つかった[29]。声優の面白さを初めて味わい、色々な技術が磨かれていき、18歳で初めてのレギュラーだったことからうれしく一生懸命していたところ繋がっていたという[28][29]。あの時、声優の仕事が決まらなかったら別の道に進んでいたかもしれず、母は、その間も応援してくれていたという[24]。その後声優の仕事が来るようになり、PlayStation 2用ゲーム『キングダム ハーツ』のリク役で注目を集める[39]。
その一方で高校卒業後、不安で、怖く仕事がそんなにたくさんあるわけではなかった[40]。それで生活できるはずもなかったことから高校時代のように学校へ行く必要もないため、お金はないが時間だけはたくさんある日々であった[40][41]。大事なことは「今、自分にできることは、いただいたお仕事をしっかりこなすこと」、「空いている時間でアルバイトをしながらたくさんレッスンを受けて、いかに分を磨くか」だと思った[41]。「より意識の高い、プロフェッショナルを目指す人たちの中で自分を磨きたい」と思い、劇団ひまわりの全日制クラスに入ってダンスや歌のレッスンを受け始め、後の歌手としてのスタイルに近い音楽と出会う[41][38]。
さらに2006年 - 2007年放送の『DEATH NOTE』の夜神月役で声優としての知名度を上げ[5][7][30]、2008年には声優アワードなどを受賞した[42]。
また声優の仕事が多くなってからも並行して実写映画やテレビドラマに出演[31]。2010年公開の『Wonderful World』では映画初主演を務めた[43]。
ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』のトニー役でミュージカル初主演を務めたが、10代の頃に映画版を見たことがあり、ミュージカル初主演でトニー役を演じるとは思っていなかったため、最初は戸惑いもあったという[15]。
2023年1月26日に放送された『ぐるぐるナインティナイン』の名物コーナー、「グルメチキンレース・ゴチになります!24」(以下、「ゴチ」と表記)のメンバーとしてレギュラー出演することが発表された。メンバーカラーは紫。声優が「ゴチ」のレギュラーとして出演することは初の出来事となった[8][注 1]。しかし、12月28日に放送されたゴチバトル最終戦の結果を以てクビ(降板)が決定、1年間のみの参戦となってしまった[44]。
2025年6月8日、子役時代から35年にわたり所属していた事務所「劇団ひまわり」を退所することが発表され[45]、6月9日、研音への所属が発表された[9]。
2006年10月から2007年3月まで放送された『ときめきメモリアル Only Love』で斉藤一美と出会い、2007年に『鋼鉄三国志』のエンディングテーマ「久遠」を歌うことになる。斉藤は当時、宮野に対し「ついに新世代の声優が現れた」と感じていたという。その人物は「一緒に歌をやってみないか」と誘い、宮野の歌に対する姿勢、気持ちを理解していた[46]。その時に宮野は最初の曲選びの時点から参加して音楽をしていく楽しさを感じさせてくれたという[46]。その「久遠」がきっかけで三嶋章夫に名前を知られ、水樹奈々のあと押しもあり、キングレコードのVC制作部MMグループ(現:KACアーティストプロデュース本部)からのデビューが決定。声優と並行して本格的にアーティストとしての活動を開始する。
単独ライブを開催していた時は、母は「自分の子じゃないみたい!」と喜んでくれて、2020年時点でも母は、ライブ、舞台がある時は必ず足を運んでくれるという[24]。
2011年ころからは次第にオリコンチャートの上位になるようになり、2015年には12枚目のシングル「シャイン」で4月18日付のオリコンシングルデイリーランキング1位を獲得。声優個人名義での1位獲得は水樹奈々以来の2人目で、男性声優では史上初の快挙となった[47](詳細は『#ディスコグラフィ』を参照)。さらに2016年には、2枚同時シングルリリースした「テンペスト」および「The Birth」が、10月24日付オリコン週間ランキングでそれぞれ初登場5位、9位を獲得。清木場俊介以来9年3か月ぶりに男性ソロによるシングル2作TOP10入りを果たす[48]。
2009年4月11日 - 28日、自身初の単独ライブ「MAMORU MIYANO 1st LIVE TOUR 2009 〜BREAKING!〜」を開催。同年5月16日、新人アーティストが出演するライブイベント「oricon Sound Blowin'2009〜spring〜」に参加。同年8月22日には、国内最大のアニメソングライブイベント、「Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-」に初参加する。2013年10月4日には、男性声優のソロ公演としては初となる日本武道館公演「MAMORU MIYANO SPECIAL LIVE 2013 〜TRAVELING!〜」を行い[注 2]、1万人を動員した[49]。その後も、武道館のような大きな会場でライブを開催している(詳細は『#ライブ・イベント』を参照)。このライブ映像を収録したBlu-rayの内、2015年1月28日発売の「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 〜WAKENING!〜」は2月9日付オリコン週間BDランキングで総合2位、音楽部門で1位を獲得しており、男性声優の作品としての最高売り上げを記録している[50]。
キャラクターの演じ分け、自分自身の切り替えはどんなギアにでも変化させられるように、いつでもニュートラルにしておくようにしているという[51]。スイッチのように切り替えられる感覚を持っていないと、「難しい仕事だ」と思い、ニュートラルな状態に保つためにも、芝居を見返すというのは「大切なことだ」と語る[51]。
役柄としては、王子様キャラ[52]や正統派イケメンやひょうきんでコミカルな役から闇のあるクセの強いキャラまでたくさんの役を演じてきたが[31]、2009年時点でその役に選ばれる理由は自分に特別な何かがあるかどうかは、分からないという[53]。ただし、その時、自分にできるベストを尽くそうとはいつも思っている[53]。それを認めてくれるのは、嬉しいことで、「そういう気持ちが伝わっているのかな」、「これからも手を抜かずに、今自分にできる最大限のことに挑戦していけば、みなさんにたくさん作品を見ていただける機会も増えるのではないかな」と語る[53]。
仕事で課題に直面していた時は、ひたすら努力しており次の台本をくれた時に、前回指摘されたこと、気付いたことを反映できるか、考えている[41]。一番の復習は、自分の出演作品のオンエアを見て、自分がどんな声を出しているかをちゃんと確認することだと語る[41]。2009年時点でもこの作業は、必ずしているという[41]。収録中、現場では、客観的に自分を見ることができず、鮮明に全部覚えているわけでもなく完成品を見て「自分がお客さんだったらどう思うだろう」と反省し、次へつなげていかなければ、向上できないと語る[41]。昔は、自分の作品を繰り消し繰り返し見直していたという[41]。
自分が組み立てていったものに凝り固まっていると、求められている演出を聞き逃してしまうことがあり、捨てられる柔軟性を持ち、演出に対応できる余裕を持つようにしている[51]。1人で練りこんでいく作業は、あくまで自分の想像の範囲内のことしかできず相手のセリフも、間も想像できず一度練りあげた役を捨て去ることの必要性に気付いた[51]。練りこむ作業は現場に行っていた時に、自信を持ち演じるためには絶対に必要なことで練りあげたものは自分の中にどこかしらに残り安心できるという[51]。
仕事をする上で気をつけていること、心がけていることは子供の頃から「役を演じる」ということはしていたが、舞台でする芝居とは違い、アニメは物語があり、監督、音響監督がおり現場の皆でキャラクターを作っていくものであることを、声優になり気付かされていた[46][54]。宮野は「こういう人生を歩んできたキャラクターなんだ」ということを読み込み、作り込んでいくわけだが、キャラクターを描き、動きをつけてくれるアニメーターたちは皆で力を合わせて作り上げていき、自分自身のポリシーはしっかりと持ち、役に対して「こういう表現をしたい」「自分だからこその表現を注ぎ込みたい」という思いを持った[54]。その上で挑むことで、スタッフとの支え合い、相乗効果によっていいものが生まれてきて、「そういう世界だな」と思った[54]。役の人生を「僕が演じる」のではなく「生きる」という思いになり、「役の人生を生きたい」と、強く思った[54]。演じる前から、キャラクターは既に素敵な芝居をして、素敵な表情を見せてくれているため作品の一員になれるよう、心がけているという[46]。
何か体調を維持するコツなどは人並みにケアはしているが、特別なことはしておらず乾燥する季節ならマスクで保湿、自分に合ったのど飴を持っておくことで安心していたりしているという[54]。
2021年時点ではオンエアで自分の声を聞くのは得意ではないが、たまに自分でも「今のはよかったな」と思える瞬間があった[55]。同時に「自分の声が特別だ」と思っておらず、声優デビュー後はどうして声優の仕事で求めてくれるのか全然分からなかった[33]。仕事をくれることが嬉しく、とにかくがむしゃらにするしかなく、声優の仕事だけで食べていけるほどではなかった[33]。しかし「やっていけるかもしれない」という足掛かりをくれて、進学をせず、就職もせず、アルバイトで食いつなぎながらここまできたという[33]。
声優のみならずテレビドラマ、バラエティ番組、歌、舞台など多方面で活動しているが、「全然違和感がなくて、元々やりたいことではあった」と語っている[29]。
ラジオなどでも活躍しており、2009年時点では楽しむ余裕が出てきたが、始めた頃は毎回大変であった[51]。初めはどうしていいか分からず1人で頑張ってしまい、空回りばかりしていた時期もあったという[53]。
あらゆるジャンルの表現作品に携わる過程で、自然と分析力が身についてきたが、一番磨かれたのは声優の仕事だった[56]。テレビドラマや舞台と比べると、アニメの収録は短いスパンで行われており、現場でゆっくりと突き詰めている余裕がないことから、自分自身でとことん準備してから臨んできた[56]。そうしないとなんとなく仕事をこなしていることになり、それではかっこ悪いといい、2021年のインタビューによると、あぐらをかいているつもりはなく、毎回、貰った仕事に全力で向き合っていると語る[56]。
どんな意気込みでキャリアを切り開いていったことについては、「あれがやりたい」、「これは嫌だ」と選り好みするよりも、「まずは目の前にある仕事を突き詰めることが大事だ」と語る[57]。同時に自分の状況を分析して突き詰めることで可能性が広がっていくはずだとも語っている[57]。
声優デビュー時はアテレコ現場でマイクを前に演技をするのは初めてで、『私はケイトリン』のディレクターに声優としての技術を教わった[40]。これについては、1年間現場でいい経験ができたと振り返っている[40]。この役に受かった理由は役に合うと思ってくれたのか、声質だったのか、自分では分からないという[40]。ただし、素人同然の宮野に目を向けてくれて、ちゃんと導いてくれたことは幸運であったと語る[40]。
声優デビュー後も色々な話が来るようになり、「じゃあまたミュージカルをやってみよう」となり、オーディション受けて決まった『ミュージカル・テニスの王子様』に出演[28][31][58]。このミュージカルに出演して、「やっぱり演じることは楽しい、演じ続けたい」、と改めて感じるようになった[40]。この作品のおかげで、他に出演していた芝居、イベントに来てくれる人物が増えて幅が広がったように感じていた[40]。レッスンを受けながら、声の仕事、発表会などで舞台に立つ機会もあったが、大きなミュージカルの舞台に参加することができたことは、とても嬉しかったという[40]。
当時は人気がある役者も多く、「うまくいかないな」という思いもありながら「また勉強をし直さないと。技術とかをもう1回、磨かないと」、「初心に戻って、新たな挑戦として取り組もう」と思ったという[58][40]。その時は20歳を超えていたことから劇団のレッスンとしては卒業に近いところにいたが、再び1年間、全日制のクラスに入り、勉強をし直した[58]。出会った演劇の講師が海外のやり方を取り入れてもらい、芝居をする上でのターニングポイントになったという[58]。
原作の『DEATH NOTE』のファンであり[59]、オーディションでは、どうしても演じたいという思いが強く、合格するのは難しいということもよく分かっていたが「絶対に受かるんだ」という気持ちでオーディションに臨んだという[41]。オーディションの時、原作と照らし合わせて、可能な限りこと細かくプランニングし、自己演出をして納得がいくまで練習して行くことができるようになるまでには、かなり時間がかかった[41][51]。『DEATH NOTE』のオーディションに合格した時は驚き、作品のメジャーさも「もちろんある」と語るが、急に親戚が増える体験をしており、突然友人からメールが来るようになったり、「ビッグタイトルなんだ!」と実感していた[51]。同時に、責任も重大だったことからプレッシャーは大きく、毎回毎回つぶされないように必死だった[51]。ただし、「その重圧を現場には持ち込まないようにしよう」と思い、「家に帰ったらプレッシャーで凹んでもいいから、現場にだけは絶対に持ち込まず、自信を持って演じよう」とそうでないと演じきれない役だったと語る[51]。
声優という仕事を再認識するきっかけになったのが『DEATH NOTE』の夜神月を演じたことで、声優の仕事は「キャラクターを演じるのではなく、生きるんだ」と気付かされた[46]。月は歴史に残るようなダークヒーローではあったが、確固たる信念を持って生きており、「彼の考え方や価値観、正義感を信じ、彼の人生を生きるつもりで演じよう」と自然に気持ちの上でもシンクロしていた[46]。月の死が、シンクロしすぎて「そのシーンを終えたら、僕は月と一緒に死んでしまうんじゃないか」という得体のしれない恐怖心に襲われていたという[46]。ただしずっとシンクロしてしまうと、今度は別のキャラを演じるときの切り替えが難しくなるため、ギアを切り替えるような感じでキャラクターを引きずりすぎないようにも心がけているという[46]。
『DEATH NOTE』では、山口勝平が演じていたLと宮野が演じていた夜神月が絡むことが多かった[51]。Lは、何を投げかけてくるか分からない自由な演技であったため、そこで生まれるライブ感の方が、「自分が練りこんできたものよりも大事だな」、とそのライブ感に乗り、そこでまた作品を作りだしていくのが芝居だと語る[51]。『DEATH NOTE』はセリフ劇であったため、やりとりで毎回芝居が変わり逆にそれができないと、「あの世界にはいられなかった」と語り、それも、現場で学んだことの一つであったという[51]。前述の通り、子供の頃はうまくいかなかったため「どうやったら売れるのかな」と思っており、2024年時点では職業としての声優に救われた気がしていた[13]。『DEATH NOTE』に出演していた時に、「ちょっと売れたなぁ」と思ったという[13]。
『機動戦士ガンダム00』では主人公、刹那・F・セイエイ役を演じていたが、『DEATH NOTE』は、原作を読み込み最後まで夜神月の気持ちを追及していったが、『機動戦士ガンダム00』はオリジナルのため、それができず、「いかに監督とたくさんディスカッションできるかが大事だ」と考えていた[51]。放送前からイベントがたくさんあったため、空き時間に監督と話をする機会を多く持つことができて助かり、アニメの中では表現されることのないキャラクターの設定、生い立ちを、監督とディスカッションしながら教えてくれたという[51]。
刹那役はオーディションに決められ、監督の水島精二曰く、オーディション時に来ていた声優の中で「いかにもガンダムの主人公」という匂いが強くなく、刹那に求めていた孤独な感じをごく自然に演じたことで選ばれた[60]。イメージよりは大人びてはいるが、最初からシリーズ中盤で年をとるということも考慮に入れられた上で決まったという[60]。音響監督の三間雅文曰く、「以前『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』の主役を演じたときにも感じた感情表現の不器用さや、繊細さによる演技のブレが刹那の役柄にぴったりである」ということで選ばれた[60]。一番印象に残っている台詞は「俺がガンダムだ」[61]。この言葉から刹那のガンダムに神を見た想いを感じ、物語の中でこの台詞が「ガンダムになれない」「今度こそ、ガンダムに…!」「俺たちが、ガンダムだ!」という台詞の変化で刹那の成長が見られる物語の一連の流れも強く印象に残っているという[61]。
ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』ではディオ・ブランドー役を演じているが、それ以前には、テレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』でのディオ・ブランドー役のオーディションを受けていたものの、落選[35][62]。宮野自身は、前述のテレビアニメ版のディオ役のオーディションを受けていたこともあったほどディオへの思いは強く、同ミュージカルでディオを演じることになったことについては光栄に思っていたという[35]。ディオを演じるにあたりテレビアニメ版でのディオ役を演じていた子安武人の芝居も研究していた[35]。どうやっても子安の域にたどり着くことはできないが、それに気付くことで自分にフィードバックでき、こういう役づくりは初めてだったという[35]。
プライベートはインドア派である[55]。
学生時代はサッカー部に所属し[63]、好きなJリーグクラブに地元埼玉の浦和レッズを挙げている。
当時のポジションは、右サイドベンチを温めており、出場する時は右サイドハーフであった[18]。その時はほとんど控え、体力があまりなく、使えなかったのだと語り、サッカーは好きだったという[18]。部活動と劇団の両立は大変で、部活の皆にも、親にも迷惑をかけていたと語る[18]。それでも、わがままながら、両方続けてきた価値は大きく、特に高校のサッカー部ではいい仲間に巡り会えて、最高のメンバーと同じ時を過ごせたのは、最高の財産だと語る[18]。
試合の日に劇団での活動があり、部活動、合宿に参加できないことがあった[18]。そういうことが続くと、だんだん申し訳なくなってしまい、監督に「みんなに迷惑がかかるので辞めた方がいいのではないか」と相談したこともった[18]。その時、監督が「ここまでやってきたんだから、最後まで一緒にやろう」と言ってくれてとても嬉しく「本当に恵まれた環境に自分は居られたんだな」と感じていた[18]。このことを人間として成長することができる体験を、たくさん与えてくれた高校生活だったという[18]。
テレビっ子だったこともあり、志村けんのお笑い番組が好きだったという[26]。子供の頃から『ウンジャラゲ』をしていた[64]。叔父の結婚式で兄と一緒に『志村けんのだいじょうぶだぁ』の踊りを一心不乱に踊りまくったこともあったという[25]。元々目立ちたがり屋なところがあると語る[25]。しかしやる前は緊張してしまうタイプなため、その時もナーバスになっており、「やるのが嫌だ」と駄々をこねていたという[25]。本番が始まったみたところ、はじけてしまっており、本番になると、何かスイッチが入ってしまうようだという[25]。2009年時点でもそういうところは残っており、本番前は「もう帰ってしまおう」と思うくらい緊張するという[25]。舞台に立つとパチンとスイッチが入り、思い切り楽しんでしまい、そういう部分は、変わっていないのかもしれないという[25]。数々のアニメ作品やミュージカルやアーティスト活動を通し、キラキラの王子様を体現しており、イタリアが誇るビッグメゾンのスーツも帝王のようなオーラでサラリと着れるという[52]。しかし、宮野自身は志村を見て育ったため、王子様でも帝王でもなく、「変なおじさん」と自称している[52]。深夜のお笑い番組も好きだという[65]。少し酒を飲み、笑う準備を整えてからテレビをつけてる[65]。宮野にとってはすごく大事な時間で笑うこと以上に効果的な健康法はないのではないかと語る[65]。宮野自身は黄色い歓声も欲しいと語るが、一番求めているのは人の笑い声だった[65]。人に笑ってもらえると自分が認められた気がして安心している[65]。元々不安で怖がりだったことからそう思うかもしれないが、ライブでもお笑い要素をぶち込んでしまうという[65]。芸人がしているように皆に楽しんでもらえると嬉しいという[65]。
漫画、アニメ、ゲームも好きで、子供の頃、最新のスーパーファミコンのソフトを1個買うか、中古のファミコンのソフトを3つ買うかで悩み、中古を買ったことがあった[26]。その時はコレクター気質だったが、その後は使える時間が限られているため、一点集中型で、ゲームも、決まったものをひたすらしており、やり始めるとやめられなくなってしまうタイプでもあるという[26]。
歌うことは好きで、10代、20代の頃は前述のとおり前向きにレッスンを受けていた[15]。カラオケも好きで、平井堅、CHEMISTRYの曲に影響を受けて音楽活動にも生きており、非常にありがたいという[15]。
子供の頃はヒーローソング、アニソンが好きで小学6年生あたりになると小室ファミリーを聴き始めて、globeが好きであった[46]。中学進学後はゆずに熱中して、小遣いでハーモニカ買いゆずの真似事をしてみたり、物置にあった父のギターを引っ張りだして弾いてみたり中学の後半あたりではバンド系も聴くようになったという[46]。
高校に進学後はラウドロック、パンクなどを聴き始めて、友人とコピーバンドをして文化祭で披露したりしていた[46]。その後、ダンスミュージック、R&Bに出会いそっちの方向に惹かれていき2012年時点ではK-POPが好きだという[46]。
一時期は、体を大きくするためだけの筋トレに熱中していた時期があり、あの頃は服のサイズが合わなかったという[52]。2021年時点ではジムに通うのがなかなか難しい状況のため、自宅で腕立て伏せをしており、ノルマは90回だという[52]。
実家は豆腐屋[54]。母は美容師で2005年時点では美容室を経営していた[66]。兄[14][24]と妹[14][67]がいる。兄は俳優の宮野翔太[11][68]。
2023年12月20日、6月に離婚していたことが公式サイトで発表[2][69]。理由は新型コロナウイルスの流行の直前に多忙のためにすれ違いが生じ、長い別居生活を始め、「彼はアパートに泊まる暮らしでした」と元妻が明かした[70]。
『ミュージカル・テニスの王子様』で共演した髙木俊とは2005年より「SMILY☆SPIKY」という舞台ユニットを結成し、コントライブを主とした活動も行う[71]。
歌手活動においてはデビューのきっかけを作った水樹奈々の存在がとても大きいと語り、姉のように慕っている。
普段世話になっている先輩に鈴村健一の名前を挙げており、「愚痴や相談を聞いてもらっている」とインタビューで答えている。
神谷浩史とは、宮野にとってはお兄ちゃん的な存在で、色々とお世話になっており、イベントやキャンペーンで一緒に地方を回るなど、アフレコ以外でも一緒になったこともあるという[72]。
同じ劇団に所属していた入野自由とは色々な作品で共演している[72]。
小学校時代はアニメが好きな子供であり、テレビアニメ『ドラゴンボール』が好きで主人公の孫悟空になりたかったという[32]。しかし当時は職業としての声優は意識しておらず、悟空は悟空、クリリンはクリリンとしてしか見ていなかった[32]。将来、自分がアニメの声優をするようになるとは思っていなかったという[32]。子供心に声優について感じてたのは「悟空と悟飯が一緒の声だ! すげえ!」くらいであった[14]。『ドラゴンボール』自体は子供の頃から夢中で、物心がついてから再放送のテレビアニメ『ドラゴンボール』を楽しく観ており、ビデオテープに録画もして、何度も繰り返し観ていた[72]。その後は『ドラゴンボールZ』を観ながら、原作も読むようになり、コミックスも購入していた[72]。2022年にはアニメ映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のガンマ2号役を演じた[72]。
小・中学生の頃はゴールデンタイムに『週刊少年ジャンプ』の連載漫画原作のアニメにをたくさん放送しており、『ドラゴンボール』、『幽☆遊☆白書』、『SLAM DUNK』、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』など好きでよく観ており、妹と『美少女戦士セーラームーン』なども普通に観ていた[14]。
その頃、劇団に何となく入団してしまったこともあり、劇団はさぼりがちだった[25]。小学校での生活が中心の普通の小学生で、あまり積極的にレッスンに通わなかった[25]。
学生時代は高校デビューに近く、小中時代も明るかったが、家に帰ると1人であった[4]。友人に誘われたい待ちをして、誘われない人物であった[4]。その時は誘われくカリスマになりたかったことから子供の頃、「カリスマって自分から声かけないじゃん」と勝手に思っていた[4]。
誘われる人物がおり、羨ましく「なんであの子は誘われるんだろう?」と思い、授業中、レクリエーションなど、張り切っていた[4]。目立つようにしてアピールをしていたが、放課後は誰も来なかった[4]。
少し待っててしまい、高校時代、そんなのが関係なくなり、前述の通り、サッカー部だったため、仲いい友人ができた[4]。
劇団に所属していたため、高校1年生の頃から「目立ってやろう」と思い、文化祭や体育祭などでは何かしらしており、高校時代の体育祭の時は応援団の団長になった[4][27][34]。チームごとに色分けがあり自分たちはピンクだったため、ピンク・レディーを踊り、『ペッパー警部』を使わせてくれて自分のオリジナルの動きを入れたものを作った[27]。後輩にも「やれ」と命令して、「絶対1位獲れるから」と自信満々であったが、結局はビリから2番目で「皆ごめんな。1位取れると思ったのに」と号泣していたという[27]。その時、先頭に立ち動いている自分がおり、「どんな場面でも自分を表現するのがとにかく好きなんだ」と、改めて感じたりもしていた[18]。
文化祭や体育祭で先輩たちの楽しそうな姿を見ており、3年生を送る会で自分で行動した[34]。「有志でステージ上で出し物ができる」と聞き、サッカー部ではコントをしていた[34]。その後は味をしめて、高校2、3年生の時はバンドをしたりダンスをしたりとにかく目立つキャラだった[34]。
宮野曰く高校生活は、色々悩み、考え、行動していた時代であったという[18]。
人気者になりたくカリスマになりたくその気持ちは2022年時点でも変わってないという[4]。しかし高校生になり色々アピールすると、伴ってちゃんと見てくれてのちに人気者になったと語っている[4]。
劇団ひまわりの全日制クラス時代はクラスを辞める者が続出するほどレッスンが厳しく、また書店員のアルバイトとの掛け持ちだったためきつかったと語っている[41]。
声優としてデビューした後、共演してうれしかった人物はたくさんいるが田中真弓に会った時はやばかったと語っている[14]。2012年時点ではアニメの仕事ではまだ共演したことがないが、『ONE PIECE』が好きだと言い続けていたため、ラジオのスタッフが内緒で田中をゲストに呼んでくれた[14]。その時にスタジオに入ったところ田中がルフィの麦わら帽子をかぶり「よう!」と言っており、宮野は緊張して何も喋れなくなってしまった[14]。
宮野は勇気を振り絞り「僕は『ONE PIECE』が好きなんですけど、『ドラゴンボール』も大好きでずっと観てたんです!」と言っていた[14]。その時に田中がクリリンとルフィのコラボである「ゴムゴムの気円斬」をしてくれて「ワーッ!」と真っ二つにされたような贅沢な時間であったという[14]。
数々の作品でイケメンキャラを演じてきたが、宮野にとって、「イケてる男」の定義については、「ちゃんと分析できている人」と語る[56]。自分の状況や求められていることを深く理解して、より良い結果を出せるように努めているといい、そういう人物と一緒の現場は楽しく、1人の男として気づかされることも多かったりしているという[56]。
前述の通り、子役として活動していたこともあり、最初に声優は目指したものではなかったが、声優として活動をしていくにつれて、楽しさをしっかり見つけていくことにより、そこに夢があることに気づいたという[57]。
前述の通り、10代の頃は子役としてうまくいかず、大きな挫折を経験していたが、その時の劣等感をハングリー精神に変えて頑張ってきたからこそ、2024年時点の宮野自身があると語る[35]。
2021年9月に行われ、300人が投票に参加した「好きな男性声優ランキング」では1位を獲得した[73]。
大切な言葉としては、「Laugh&Peace」を挙げているが、この言葉の出発点は、前述の子役時代の劣等感だったという[30]。
太字はメインキャラクター。
※はインターネット配信。
期間 | 番組名 | 役職 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
2017年5月4日 | 2021年11月23日 | おげんさんといっしょ(NHK総合) | 『おげんさんちのねずみ』役および『雅マモル』役 | 同番組関連企画として第69回・第70回NHK紅白歌合戦にも出演 |
2018年12月4日 | 2018年12月25日 | めざましテレビ(フジテレビ) | マンスリーエンタメプレゼンター[527][528] | 月4回でいずれも火曜日に出演、声優界で初めての同番組にてマンスリーエンタメプレゼンターを担当 |
2023年1月26日 | 2023年12月28日 | ぐるぐるナインティナイン(日本テレビ) | 番組コーナー『グルメチキンレース・ゴチになります!24』レギュラー出演[529] | |
2023年2月3日 | A-Studio(TBSテレビ) | 放送ゲスト出演 | ||
2023年3月7日 | ぽかぽか(フジテレビ) | 番組コーナー『ぽいぽいトーク』ゲスト出演 | ||
2023年4月28日 | あさイチ(NHK総合) | プレミアムトークゲスト出演 | ||
2024年11月1日 | 高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ(BS朝日) | ゲスト出演[530] |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位[537] | |
---|---|---|---|---|
※ | 2007年5月23日 | 久遠 | GBCM-24 | 47位 |
1st | 2008年6月4日 | Discovery | KICM-1236 | 24位 |
2nd | 2008年12月3日 | …君へ | KICM-1257 | 18位 |
3rd | 2009年7月29日 | J☆S | KICM-1283 | 22位 |
4th | 2009年10月21日 | REFRAIN[注 6] | KICM-1293 | 24位 |
5th | 2010年12月8日 | ヒカリ、ヒカル | KICM-1324 | 20位 |
6th | 2011年7月13日 | オルフェ[注 7] | KICM-1344 | 10位 |
7th | 2011年11月16日 | DREAM FIGHTER | KICM-1369 | 15位 |
8th | 2012年11月14日 | ULTRA FLY | KICM-1416 | 13位 |
9th | 2013年4月10日 | カノン | KICM-1439 | 3位 |
10th | 2014年2月19日 | NEW ORDER | KICM-1495 | 12位 |
11th | 2014年11月12日 | BREAK IT! | KICM-1547 | 12位 |
12th | 2015年4月15日 | シャイン | KICM-1584 | 3位 |
13th | 2016年1月27日 | HOW CLOSE YOU ARE | KICM-1648 | 7位 |
14th | 2016年5月11日 | SHOUT! | KICM-1666 | 12位 |
15th | 2016年10月12日 | テンペスト | KICM-1718 | 5位 |
16th | The Birth | KICM-1719 | 9位 | |
17th | 2019年5月29日 | アンコール | KICM-1947 | 8位 |
18th | 2020年1月29日 | LAST DANCE | KICM-2027 | 8位 |
19th | 2020年4月22日 | 光射す方へ | KICM-2044 | 5位 |
20th | 2020年12月9日 | ZERO to INFINITY | KICM-2068 | 10位 |
21st | 2021年5月26日 | 透明 | KICM-2087 | 15位 |
22nd | 2021年7月7日 | Dream on | KICM-2094 | 12位 |
23rd | 2023年4月26日 | Quiet explosion | KICM-2127 | 16位 |
24th | 2023年12月13日 | Sing a song together | KICM-2145 | 12位 |
25th | 2024年7月24日 | The Battle | KICM-2154 | 17位 |
26th | 2024年12月11日 | DRESSING | KICM-2162 | 15位 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位[538] | |||
---|---|---|---|---|---|---|
CD+BD | CD+DVD | CD | ||||
1st | 2009年3月11日 | BREAK | KICS-91453 | KICS-1453 | 20位 | |
2nd | 2010年8月4日 | WONDER | KICS-91565 | KICS-1565 | 20位 | |
3rd | 2012年4月18日 | FANTASISTA | KICS-91759 | KICS-1759 | 4位 | |
4th | 2013年9月18日 | PASSAGE | KICS-91964 | KICS-1964 | 6位 | |
5th | 2015年9月16日 | FRONTIER | KICS-93258 | KICS-93259 | KICS-3258 | 3位 |
6th | 2017年8月2日 | THE LOVE | KICS-93504 | KICS-93505 | KICS-3504 | 6位 |
7th | 2022年11月2日 | THE ENTERTAINMENT | KICS-94084 | KICS-94085 | KICS-4084 | 6位 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位[538] | |||
---|---|---|---|---|---|---|
CD+BD | CD+DVD | CD | ||||
1st | 2018年6月8日 | MAMORU MIYANO presents M&M THE BEST | KICS-93711/2 | KICS-93713/4 | KICS-3711/2 | 5位 |
配信開始日 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2008年11月1日 | nocturne 〜piece of heart〜 | レコチョクにて配信開始 |
2018年4月8日 | そっと溶けてゆくように | ダウンロード型、サブスクリプション型、ハイレゾ音源の3種類で配信 |
2019年2月2日 | ぼくはヒーロー | ダウンロード型、サブスクリプション型の2種類で配信 |
2022年8月1日 | EVERLASTING/ジャーニー | |
2023年1月16日 | Invincible Love | |
2023年8月23日 | Sing a song together[539] |
楽曲 | タイアップ | 時期 |
---|---|---|
久遠 | テレビアニメ『鋼鉄三国志』エンディングテーマ | 2007年 |
Discovery | ゲーム『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』オープニングテーマ | 2008年 |
nocturne 〜piece of heart〜 | 舞台『鋼鉄三国志 歌劇舞台〜深紅の魂よみがえりしとき〜』劇中歌 | |
BE | BS-i『iしたい』テーマソング | 2009年 |
TBS系『アナCAN』エンディング | ||
J☆S | TBS系『カード学園』エンディングテーマ | |
REFRAIN | 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』10月パワープレイ曲 | |
蒼ノ翼 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』テーマソング | |
Splash Blue -WONDERING LIL MIX- | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』オープニングテーマ | 2010年 |
トロイメライ | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』エンディングテーマ | |
My World | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』エンディングテーマ | |
ヒカリ、ヒカル | 日本テレビ系『ハッピーMusic』12月パワープレイ曲 | |
オルフェ | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』オープニングテーマ | 2011年 |
STAND UP SOUL | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』オープニングテーマ | |
MOONLIGHT | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』エンディングテーマ ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
DREAM FIGHTER | 特撮テレビドラマ『ウルトラマン列伝』主題歌 | |
innocence | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』テーマソング | |
EGOISTIC | TBS系『マツコの知らない世界』エンディングテーマ | 2012年 |
Burning Point | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』オープニングテーマ | |
Beautiful Life | ラジオ『宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!』エンディングテーマ | |
ULTRA FLY | 特撮テレビドラマ『ウルトラマン列伝』主題歌 | |
IT'S THE TIME | ラジオ『宮野真守のRADIOアニメロミックス 〜STARRING!〜』オープニングテーマ | |
GOLDEN NIGHT | ラジオ『宮野真守のRADIOアニメロミックス 〜STARRING!〜』エンディングテーマ | |
カノン | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』オープニングテーマ | 2013年 |
THANK YOU | ラジオ『宮野真守のRADIOアニメロミックス 〜STARRING!〜』オープニングテーマ | |
FOREVER LULLABY | ラジオ『宮野真守のRADIOアニメロミックス 〜STARRING!〜』エンディングテーマ | |
UNSTOPPABLE | ラジオ『宮野真守のRADIOアニメロミックス 〜STARRING!〜』オープニングテーマ | |
passage, | ラジオ『宮野真守のRADIOアニメロミックス 〜STARRING!〜』エンディングテーマ | |
NEW ORDER | テレビアニメ『うーさーのその日暮らし 覚醒編』主題歌 ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | 2014年 |
Happy Happy Birthday | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
覚醒エタニティ | ゲーム『妖かし恋戯曲』主題歌 | |
BREAK IT! | テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガードG』オープニングテーマ | |
Magic | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
Marshma llow Love | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
VOICE | ゲーム『プリンス・オブ・ストライド』主題歌 | |
シャイン | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』オープニングテーマ | 2015年 |
TRANSFORM | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
Be Mine | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
Evolve | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
Can't Ever Let You Go | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
HOW CLOSE YOU ARE | テレビアニメ『亜人』エンディングテーマ | 2016年 |
BLACK OR WHITE | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
Crazy Wonder Night | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
SHOUT! | テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編』オープニングテーマ | |
RINNE | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
UPSIDE DOWN | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
テンペスト | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』オープニングテーマ | |
Sugar,Sugar | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
The Birth | 劇場アニメ『亜人 -衝戟-』主題歌 | |
Gravity | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
EVER LOVE | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | 2017年 |
POWER OF LOVE | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | |
そっと溶けてゆくように | テレビアニメ『デビルズライン』エンディングテーマ | 2018年 |
EXCITING! | ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
ぼくはヒーロー | 音楽番組『みんなのうた』2019年2-3月度使用曲 | 2019年 |
アンコール | 劇場アニメ『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』主題歌 | |
LAST DANCE | テレビアニメ『虚構推理』エンディングテーマ[540] | 2020年 |
光射す方へ | テレビアニメ『あひるの空』エンディングテーマ[541] | |
ZERO to INFINITY | Webドラマ『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』主題歌 ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』オープニングテーマ | |
Beautiful Doll | テレビアニメ『Levius -レビウス-』エンディングテーマ ラジオ『宮野真守のRADIO SMILE』エンディングテーマ | 2021年 |
透明 | 劇場アニメ『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 Paladin; Agateram』主題歌 | |
Dream on | テレビアニメ『うらみちお兄さん』エンディングテーマ[542] | |
EVERLASTING | ゲーム『鋼の錬金術師 MOBILE』主題歌 | 2022年 |
ジャーニー | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 〜旅の始まり〜』主題歌 | |
Invincible Love | テレビアニメ『虚構推理 Season2』エンディングテーマ[543] | 2023年 |
Quiet explosion | テレビアニメ『THE MARGINAL SERVICE』オープニングテーマ[544] | |
The Battle | テレビアニメ『現代誤訳』オープニングテーマ[545] | 2024年 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
BD | DVD | BD | DVD | |||
1 | 2010年3月10日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2009 〜SMILE & BREAK〜 | KIXM-62 | KIBM-233/4 | 55位 | 20位 |
2 | 2011年4月27日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2010 〜WONDERING!〜 | KIXM-64/5 | KIBM-273/4 | 54位 | 37位 |
3 | 2012年8月22日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2011-12 〜FIGHT & STAND〜 | KIXM-60/1 | KIBM-327/8 | 15位 | 35位 |
4 | 2013年6月8日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2012-13 〜BEGINNING!〜 | KIXM-92/3 | KIBM-361/2 | 3位 | 17位 |
5 | 2014年4月23日 | MAMORU MIYANO SPECIAL LIVE 2013 〜TRAVELING!〜 | KIXM-157/8 | KIBM-424/5 | 12位 | 18位 |
6 | 2015年1月28日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 〜WAKENING!〜 | KIXM-183/4 | KIBM-481/2 | 2位 | 12位 |
7 | 2015年11月18日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2015 〜AMAZING!〜 | KIXM-210/1 | KIBM-526/7 | 5位 | 11位 |
8 | 2016年6月8日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2015-16 〜GENERATING!〜 | KIXM-234/5 | KIBM-574/5 | 4位 | 6位 |
9 | 2017年6月14日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2016 〜MIXING!〜 | KIXM-279/80 | KIBM-655/6 | 1位 | 6位 |
10 | 2018年3月21日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2017 〜LOVING!〜 | KIXM-313/4 | KIBM-705/6 | 6位 | 14位 |
11 | 2018年12月26日 | MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2018 〜EXCITING!〜 | KIXM-350/1 | KIBM-763/4 | 3位 | 13位 |
12 | 2020年4月22日 | MAMORU MIYANO ASIA LIVE TOUR 2019 〜BLAZING!〜 | KIXM-427/8 | KIBM-843/4 | 2位 | 11位 |
13 | 2021年5月26日 | MAMORU MIYANO STUDIO LIVE 〜STREAMING!〜 | KIXM-455 | KIBM-875 | 14位 | 15位 |
14 | 2022年3月9日 | MAMORU MIYANO COMEBACK LIVE 2021 〜RELIVING!〜 | KIXM-491/2 | KIBM-907/8 | 5位 | 14位 |
15 | 2023年5月31日 | MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2022 〜ENTERTAINING!〜 | KIXM-540/1 | KIBM-965/6 | 4位 | 9位 |
16 | 2024年3月20日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2023 〜SINGING!〜 | KIXM-580/1 | KIBM-1101/2 | ||
17 | 2025年6月4日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2024-2025 〜DRESSING!〜 | KIXM-625/6 | KIBM-1137/8 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
BD | DVD | BD | DVD | |||
1 | 2014年7月23日 | MAMORU MIYANO presents M&M CHRONICLE | KIZX-151/2 | KIZB-159/60 | 12位 | 21位 |
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2005年 | ||||
12月21日 | アイシールド21 SOUND FIELD SPECIAL | 王城ホワイトナイツ[メンバー 1] | 「MIDNIGHT SUNSHINE」 | テレビアニメ『アイシールド21』関連曲 |
2006年 | ||||
1月25日 | アイシールド21 SONG FIELD4 桜庭春人 | 桜庭春人(宮野真守) | 「Make my way」 | テレビアニメ『アイシールド21』関連曲 |
3月23日 | TVアニメーション「アイシールド21」SONG BEST | 「MIDNIGHT SUNSHINE <Remix>」 「Make My Way <Album-Mix>」 | ||
7月26日 | 桜蘭高校ホスト部 サントラ&キャラソン集 前編 | 須王環(宮野真守) | 「GUILTY BEAUTY LOVE」 | テレビアニメ『桜蘭高校ホスト部』関連曲 |
8月23日 | 桜蘭高校ホスト部 サントラ&キャラソン集 後編 | 桜蘭高校ホスト部 | 「また明日!」 | |
2007年 | ||||
4月4日 | ときめきメモリアル OnlyLove EXTRA STORY ときめきの雪 | 青葉陸(宮野真守) | 「ショートムービー」 | テレビアニメ『ときめきメモリアル OnlyLove』関連曲 |
7月4日 | 金色のコルダ2 〜felice〜 | 加地葵(宮野真守) | 「Tip-Top Shape」 | ゲーム『金色のコルダ2』関連曲 |
ネオロマンス トリリオン Splash Summer | 「Mermaid」 | |||
8月8日 | 鋼鉄三国志 外史想歌 第一伝 〜思慕〜 | 陸遜伯言(宮野真守) | 「紅の月」 | テレビアニメ『鋼鉄三国志』関連曲 |
9月5日 | 鋼鉄三国志 外史想歌 第二伝 〜六駿〜 | 陸遜伯言(宮野真守)、凌統公績(斎賀みつき)、太史慈子義(伊藤健太郎)、甘寧興覇(諏訪部順一)、諸葛瑾子瑜(遊佐浩二) | 「風紋」 | |
9月29日 | 桜蘭高校ホスト部 サントラ&キャラソン集 特別編 | 須王環(宮野真守) | 「叶うなら」 | テレビアニメ『桜蘭高校ホスト部』関連曲 |
10月10日 | 鋼鉄三国志 外史想歌 第三伝 〜友愛〜 | 陸遜伯言(宮野真守) | 「光芒」 | テレビアニメ『鋼鉄三国志』関連曲 |
幕末恋華 花柳剣士伝 オリジナルサウンドトラック | 咲彦(宮野真守) | 「天壌無窮」 | ゲーム『幕末恋華・花柳剣士伝』オープニングテーマ | |
12月12日 | 幕末恋華 花柳剣士伝 キャラクターソング 其ノ伍 | 「晴」 | ゲーム『幕末恋華・花柳剣士伝』関連曲 | |
12月13日 | はかれなはーと 君がために輝きを 限定版特典サウンドトラック | 高坂ルイザ(宮野真守) | 「It's a Wonderful Way」 「SAVE THE LOVE」 | ゲーム『はかれなはーと 君がために輝きを』主題歌 |
12月19日 | 金色のコルダ2 〜gloria〜 | 月森蓮(谷山紀章)、土浦梁太郎(伊藤健太郎)、加地葵(宮野真守) | 「輝きはダイヤモンド」 | ゲーム『金色のコルダ2』関連曲 |
2008年 | ||||
1月9日 | DEAR My SUN!!〜ムスコ★育成★狂騒曲〜 キャラクターソング&メッセージCD 雷斗Ver. | 神楽達芳(宮野真守) | 「恋の32連射」 | ゲーム『DEAR My SUN!!〜ムスコ★育成★狂騒曲〜』関連曲 |
3月5日 | アイシールド21 complete BEST ALBUM | 桜庭春人(宮野真守) | 「Make my way」 | テレビアニメ『アイシールド21』関連曲 |
3月5日 | ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- ドラマ&キャラクターソング vol.4 | アーシム・ジャマール(宮野真守)、ガーネット(平野綾) | 「Hide & Seek」 | テレビアニメ『ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-』関連曲 |
4月23日 | 金色のコルダ2 〜felice2〜 | 加地葵(宮野真守) | 「Mermaid」 | ゲーム『金色のコルダ2』関連曲 |
加地葵(宮野真守)、王崎信武(小西克幸) | 「DECEMBER DREAM」 | |||
月森蓮(谷山紀章)、加地葵(宮野真守) | 「CORONA -光冠-」 | |||
9月10日 | ウラナイ・ハナサナイ・カエサナイ | フォーチュンセヴン[メンバー 2] | 「ウラナイ・ハナサナイ・カエサナイ」 | ゲーム『トゥルーフォーチュン』オープニングテーマ |
星宮潤(宮野真守)、真人(小野大輔) | 「ウラナイ・ハナサナイ・カエサナイ 星宮・真人 Ver.」 | |||
10月1日 | ソウルイーター キャラクターソング3 | デス・ザ・キッド(宮野真守)、リズ・トンプソン(渡辺明乃)、パティ・トンプソン(高平成美) | 「それが僕らの道しるべ」 | テレビアニメ『ソウルイーター』関連曲 |
10月29日 | トゥルーフォーチュン オリジナルサウンドトラック | 星宮潤(宮野真守) | 「Truest Love」 | ゲーム『トゥルーフォーチュン』エンディングテーマ |
12月20日 | 星空のコミックガーデン キャラクターソングCD Vol.3 BITTER Chocolate | 安達亮(宮野真守) | 「ONE〜ひとつだけのLOVE〜」 「PAINT IN YOU」 | ゲーム『星空のコミックガーデン』関連曲 |
12月24日 | 金色のコルダ2 〜青空トーン〜 | 加地葵(宮野真守) | 「COSMIC LUCKY DAY」 | ゲーム『金色のコルダ2』関連曲 |
2009年 | ||||
2月11日 | 金色のコルダ2 〜SWEET♪TWINKLE〜 | 加地葵(宮野真守) | 「COSMIC LUCKY DAY」 | ゲーム『金色のコルダ2』関連曲 |
2月18日 | SKIP・BEAT! ORIGINAL SOUND TRACK featuring SHO FUWA | 不破尚(宮野真守) | 「BURNIN'DOWN」 「Prisoner」 | テレビアニメ『スキップ・ビート!』関連曲 |
4月15日 | トゥルーフォーチュン オリジナルボイスドラマ Vol.6 星に願いを… | 星宮潤(宮野真守) | 「∞ (infinity)」 | ゲーム『トゥルーフォーチュン』関連曲 |
5月27日 | 蒼穹のスコア 〜The score in blue〜 | stella quintet+[メンバー 3] | 「蒼穹のスコア 〜The score in blue〜」 | テレビアニメ『金色のコルダ〜secondo passo〜』主題歌 |
5月28日 | スキップ・ビート! オリジナルサウンドCD(PS2ゲーム初回限定版同梱CDに収録) | 不破尚(宮野真守) | 「Rising Blue」 | ゲーム『スキップ・ビート!』挿入歌 |
8月12日 | 金色のコルダ 〜secondo passo〜 Tears | 加地葵(宮野真守) | 「You're in my heart」 | テレビアニメ『金色のコルダ 〜secondo passo〜』関連曲 |
8月26日 | 仮面の下のバラッド/愛のMeteoric shower | ROMANXIA[メンバー 4] | 「仮面の下のバラッド」 「愛のMeteoric shower」 | ゲーム『Lucian Bee's RESURRECTION SUPERNOVA』主題歌 |
10月31日 | VELVET UNDERWORLD Fragment Person+animation 08 NANATSUME | 七ツ目(宮野真守) | 「Seventh Morning」 | オリジナルドラマCD『VELVET UNDERWORLD』関連曲 |
11月23日 | デモンブライド キャラクターソング「That's my way/Daylight Moon ver.ミカエル」 | 皇久遠(宮野真守) | 「That's my way」 | ゲーム『デモンブライド』関連曲 |
11月26日 | うたの☆プリンスさまっ♪ オーディションソング1 | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「BELIEVE☆MY VOICE」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
薔薇色 real face | レミィ・J・ベルモンド(宮野真守) | 「薔薇色real face」 | ゲーム『Lucian Bee's RESURRECTION SUPERNOVA』関連曲 | |
12月9日 | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Theme of Ling Yao by THE ALCHEMISTS | リン・ヤオ(宮野真守) | 「ナンバー王」 「光の射す場所」 | テレビアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』関連曲 |
2010年 | ||||
2月24日 | うたの☆プリンスさまっ♪ オーディションソング4 | Sクラス[メンバー 5] | 「無限のトリニティ」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
デュラララ!! カバーソングコレクションCD | 紀田正臣(宮野真守) | 「リンダリンダ」 | テレビアニメ『デュラララ!!』関連曲 | |
3月24日 | 金色のコルダ3 〜熱き心の調べよ〜 | 如月響也(福山潤)、如月律(小西克幸)、榊大地(内田夕夜)、水嶋悠人(水橋かおり)、八木沢雪広(伊藤健太郎)、火積司郎(森田成一)、水嶋新(岸尾だいすけ)、東金千秋(谷山紀章)、土岐蓬生(石川英郎)、冥加玲士(日野聡)、天宮静(宮野真守)、七海宗介(増田ゆき) | 「BLUE SKY BLUE〈12人全員Ver.〉」 | ゲーム『金色のコルダ3』関連曲 |
冥加玲士(日野聡)、天宮静(宮野真守)、七海宗介(増田ゆき) | 「BLUE SKY BLUE <天音学園Ver.>」 | |||
4月21日 | SRX CHARACTOR CD〜SUNSHINE RED DISC〜『愛のZERO距離射撃-loveshooooot!!!!!』 | 駒江・クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤・タクト(宮野真守) | 「愛のZERO距離射撃-loveshooooot!!!!!(ヨウスケ×タクトDUET ver.) | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
霧澤・タクト(宮野真守) | 「愛のZERO距離射撃-loveshooooot!!!!!(タクトSOLO ver.)」 | |||
6月30日 | うたの☆プリンスさまっ♪ サウンドトラックCD サウンドの☆プリンスさまっ♪ | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘) | 「Welcome to UTA☆PRI world!!」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC』オープニングテーマ |
うたの☆プリンスさまっ♪CD連動キャンペーン第2弾 アニブロゲーマーズ特典CD | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘) | 「Welcome to UTA☆PRI world!! S クラス ver.」 | ||
7月22日 | Scared Rider Xechs SOUND Collection | 霧澤タクト(宮野真守) | 「Dan-Gun-XechS」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』オープニングテーマ |
8月25日 | 裏切りは僕の名前を知っている オリジナルドラマCD3 | 碓氷愁生(宮野真守) | 「蒼空の誓い」 | テレビアニメ『裏切りは僕の名前を知っている』関連曲 |
9月15日 | 金色のコルダ3 〜旋律は深く甘美く〜 | 天宮静(宮野真守) | 「Laboratory Love」 | ゲーム『金色のコルダ3』関連曲 |
9月22日 | うたの☆プリンスさまっ♪ ハッピーラブソング1 | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「星屑☆Shall we dance?」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
11月24日 | 愛言葉になるD.N.A. | ROMANXIA[メンバー 4] | 「愛言葉になるD.N.A.」 「星屑☆レボリューション」 | ゲーム『Lucian Bee's RESURRECTION SUPERNOVA』主題歌 |
STEINS;GATE オーディオシリーズ☆ラボメンナンバー001☆岡部倫太郎 | 岡部倫太郎(宮野真守) | 「難攻不落の new gate」 | ゲーム『STEINS;GATE』関連曲 | |
12月20日 | スカーレッドライダーゼクス オフィシャルファンブック Track14 | 駒江・クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤・タクト(宮野真守) | 「愛のZERO距離射撃-loveshooooot!!!!!- (もっと愛してくれないかver.)」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
12月22日 | ラブ彼〜恋愛偏差値上昇中!〜 キャラクターソング&ドラマCD 恋のはじまり編 | 紫藤剣(宮野真守) | 「くちびるbutterfly」 | ゲーム『ラブ彼〜恋愛偏差値上昇中!〜』関連曲 |
12月29日 | FULL SCORE04-Mixture- | 神藤天輝(宮野真守)、馬場陽平(遊佐浩二)、沖王太郎(吉野裕行)、兵藤勉(平川大輔)、藤澤将(小野大輔) | 「Borderless Music!!!」 | ドラマCD『FULL SCORE』関連曲 |
2011年 | ||||
1月26日 | ラブ彼〜恋愛偏差値上昇中!〜 キャラクターソング&ドラマCD 永遠の誓い編 | 紫藤剣(宮野真守) | 「トゥルーラブ・メロディ」 | ゲーム『ラブ彼〜恋愛偏差値上昇中!〜』関連曲 |
2月9日 | うたの☆プリンスさまっ♪ SSディスク | Sクラス[メンバー 5] | 「熱情 SERENADE」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-』主題歌 |
2月16日 | またね…のキセツ | イナズマオールスターズ[メンバー 6] | 「またね…のキセツ」 | テレビアニメ『イナズマイレブン』エンディングテーマ |
「最強で最高」 | テレビアニメ『イナズマイレブン』関連曲 | |||
2月23日 | うたの☆プリンスさまっ♪デュエットドラマCD 音也&トキヤ | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、一十木音也(寺島拓篤) | 「ROULETTE」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
うたの☆プリンスさまっ♪ アニブロゲーマーズCD連動購入特典 第3弾 SONG&TALK CD by CLASS S | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「ROULETTE 一ノ瀬トキヤver.」 | ||
3月23日 | 君に届け Secret Party 〜北幌高校学校祭 アナザーサイド〜 | 三浦健人(宮野真守) | 「愛唄」 | テレビアニメ『君に届け』関連曲 |
黒沼爽子(能登麻美子)、風早翔太(浪川大輔)、矢野あやね(沢城みゆき)、吉田千鶴(三瓶由布子)、真田龍(中村悠一)、胡桃沢梅(平野綾)、三浦健人(宮野真守) | 「きみにとどけ」 | |||
4月6日 | イナズマイレブン キャラクターソングオリジナルアルバム | 吹雪士郎(宮野真守) | 「アイスロード」 | テレビアニメ『イナズマイレブン』関連曲 |
6月22日 | STAR DRIVER 輝きのタクト 6巻BD/DVD特典CD | ツナシ・タクト(宮野真守) | 「First Galaxy」 | テレビアニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』関連曲 |
6月29日 | Scared Rider Xechs DRAMATIC CHARACTER CD Vol.6 | 霧澤タクト(宮野真守) | 「70億分の1のカノジョ」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
7月20日 | マジLOVE1000% | ST☆RISH[メンバー 7] | 「マジLOVE1000%」 「未来地図」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』エンディングテーマ |
7月27日 | キラメク未来 | ボイジャー feat. ウルトラマンゼロ(宮野真守) | 「キラメク未来」 | テレビシリーズ『ウルトラマン列伝』オープニングテーマ |
8月4日 | STORM LOVER キャラクターソングCD -LOVERS COLLECTION- Vol.3 | 辰原奏矢(宮野真守) | 「赤いイナズマ 〜You're My Rollin' Thunder〜」 | ゲーム『STORM LOVER』関連曲 |
8月24日 | DRRROOKiEZ!!-ROOKiEZ is PUNK'D respect for DRRR!!- | 紀田正臣(宮野真守) | 「〜interlude by Masaomi Kida〜」 「コンプリケイション feat.Masaomi Kida -Achorstic lyrics reading-」 「DROP + Masaomi Kida」 | テレビアニメ『デュラララ!!』関連曲 |
DOG DAYS ドラマBOX Vol.1 | シンク・イズミ(宮野真守)、ミルヒオーレ・F・ビスコッティ(堀江由衣) | 「Stand up Ears 〜Princess & Saver Mix〜」 | テレビアニメ『DOG DAYS』関連曲 | |
8月31日 | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% アイドルソング 一ノ瀬トキヤ | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「七色のコンパス」 「My Little Little Girl」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』関連曲 |
11月24日 | うたの☆プリンスさまっ♪Music 初回限定メロメロBOX特典CD | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「BELIEVE☆MY VOICE 1コーラスver.with Love-word.」 「星屑☆Shall we dance? 1コーラスver.with Love-word.」 「ROULETTE 1コーラスver.」 「熱情SERENADE 1コーラスver.」 「無限のトリニティ 1コーラスver.」 「Welcome to UTA☆PRI world!! 1コーラスver.」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Music』関連曲 |
12月21日 | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% Original Soundtrack Vol.4 | HAYATO(宮野真守) | 「晴天☆OHA♪YAHHO」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』挿入歌 |
うたの☆プリンスさまっ♪ Debut ユニットドラマCD 嶺二&音也&トキヤ | 寿嶺二(森久保祥太郎)、一十木音也(寺島拓篤)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「ガムシャラROman☆Tic」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』関連曲 | |
DOG DAYS ドラマBOX Vol.3 | シンク・イズミ(宮野真守) | 「Deary star」 | テレビアニメ『DOG DAYS』関連曲 | |
2012年 | ||||
1月18日 | FabStyle オリジナルサウンドトラック | 堀明(宮野真守) | 「行ってほしい」 「コインシデンス」 | ゲーム『FabStyle』関連曲 |
1月25日 | TVアニメうたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% BD&DVD Vol.5 特典CD | ST☆RISH[メンバー 7] | 「マジLOVE1000% 〜2012MIX〜」 「マジLOVE1000%&アイドルソング スペシャルメドレー」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』エンディングテーマ |
2月22日 | 未来ガジェットコンパクトディスク9号 | 岡部倫太郎(宮野真守)、橋田至(関智一) | 「ラボメン☆スピリッツ」 | テレビアニメ『STEINS;GATE』関連曲 |
TVアニメうたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% BD&DVD Vol.6 特典CD | ST☆RISH[メンバー 7] | 「マジLOVE1000% [TV size] -piano-」 「未来地図 [TV size] -a cappella-」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』エンディングテーマ | |
3月28日 | ちはやふる オリジナル・サウンドトラック&キャラクターソング集 第2首 | 真島太一(宮野真守) | 「何度も生まれては消えていく雪のようなもの」 | テレビアニメ『ちはやふる』関連曲 |
5月23日 | 妖狐×僕SS ENDING SONG Vol.2 | 渡狸卍里(江口拓也)、夏目残夏(宮野真守) | 「one way」 | テレビアニメ『妖狐×僕SS』エンディングテーマ |
5月30日 | デュラララッピング!! -デュラララ!!キャラクターソングコレクション- | 紀田正臣(宮野真守) | 「リンダリンダ」 | テレビアニメ『デュラララ!!』関連曲 |
スカーレッドライダーゼクス1+FD ポータブル テーマソングCD | メインスタンス[メンバー 8] | 「Dan-Gun-XechS」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』オープニングテーマ | |
6月27日 | Scared Rider Xechs DREAM COLLABORATION CD Vol.6 Dear Chroma | 霧澤タクト(宮野真守)、レスポール(浪川大輔) | 「Dear Chroma」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
7月25日 | うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「RAINBOW☆DREAM」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』主題歌 |
9月26日 | HUNTER×HUNTER キャラクターソング集 〜幻影旅団編〜 | クロロ=ルシルフル(宮野真守) | 「1/13」 | テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』関連曲 |
11月21日 | ANOTHER SOUND OF 009 RE:CYBORG | サイボーグ009:島村ジョー(宮野真守) | 「LISTEN TO MY HEART」 | アニメ『009 RE:CYBORG』関連曲 |
11月28日 | イナズマオールスターズ×TPK コラボキャラクターソングオリジナルアルバム | 豪炎寺修也(野島裕史)、吹雪士郎(宮野真守)、染岡竜吾(加瀬康之) | 「炎のプライド」 | テレビアニメ『イナズマイレブン』関連曲 |
2013年 | ||||
1月9日 | うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニットCD 那月&トキヤ | 四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「Still Still Still」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』関連曲 |
1月25日 | しろくまカフェ ミュージックプレイリスト | ヤマアラシ(宮野真守) | 「ヤマアラシ☆トゥナイト!」 | テレビアニメ『しろくまカフェ』関連曲 |
3月13日 | 『K』Blu-ray&DVD vol.7特典CD | 伏見猿比古(宮野真守) | 「I beg your hate」 | テレビアニメ『K』関連曲 |
3月27日 | 金色のコルダ3 〜恋慕の歓喜〜 | 天宮静(宮野真守) | 「薔薇の奇蹟」 | ゲーム『金色のコルダ3』関連曲 |
4月24日 | マジLOVE2000% | ST☆RISH[メンバー 9] | 「マジLOVE2000%」 「夢追人へのSymphony」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』エンディングテーマ |
5月15日 | Scared Rider Xechs TWIN Vocal CD | TAKT(宮野真守)× HIJIRI(KENN) | 「STARDUST LOVERS」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
6月12日 | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% アイドルソング 一ノ瀬トキヤ | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「CRYSTAL TIME」 「Independence」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』関連曲 |
6月19日 | カーニヴァル キャラクターソング Vol.2 與儀&ツクモ | 與儀(宮野真守)、ツクモ(遠藤綾) | 「WELCOME 2 PARADE! 〜貳號艇へようこそ!〜」 「WELCOME 2 PARADE! 〜貳號艇へようこそ!〜 與儀 PART Ver.」 | テレビアニメ『カーニヴァル』関連曲 |
8月7日 | SPLASH FREE | STYLE FIVE[メンバー 10] | 「SPLASH FREE」 「SPLASH FREE -DJ Chika a.k.a Inherit REMIX-」 | テレビアニメ『Free!』エンディングテーマ |
9月4日 | Free! キャラクターソング Vol.3 松岡 凛 | 松岡凛(宮野真守) | 「Break our balance」 「Aqua Gate」 | テレビアニメ『Free!』関連曲 |
9月5日 | うたの☆プリンスさまっ♪Music2初回限定ゴーゴーBOX特典CD | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「My Little Little Girl 1コーラスver. with Love-word.」 「RAINBOW☆DREAM 1コーラスver.」 「Still Still Still 1コーラスver.」 「ガムシャラROman☆Tic 1コーラスver.」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪Music2』関連曲 |
10月2日 | Free! オリジナルサウンドトラック Ever Blue Sounds | STYLE FIVE[メンバー 10] | 「EVER BLUE」 | テレビアニメ『Free!』エンディングテーマ |
10月23日 | TVアニメ Free! リミックス・ミニアルバム | 「SPLASH FREE -Boldo Remix-」 「SPLASH FREE -DJ Chika a.k.a Inherit Remix-」 「SPLASH FREE -BOOBEE BROTHERS Remix-」 「EVER BLUE -acro jazz laboratories Remix-」 「EVER BLUE -Deep Deep Blue Remix-」 | テレビアニメ『Free!』エンディングテーマ | |
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」Vol.5 特典CD - Original Soundtrack Vol.4 | ST☆RISH[メンバー 9] | 「マジLOVE2000% -with piano-」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』エンディングテーマ | |
12月25日 | 表裏一体(完全生産限定盤/HUNTER×HUNTER Ver.) | ゴン=フリークス(潘めぐみ)、キルア=ゾルディック(伊瀬茉莉也)、クロロ=ルシルフル(宮野真守)、ヒソカ(浪川大輔) | 「約束の唄」 | テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』関連曲 |
2014年 | ||||
2月12日 | Free! キャラクターソング・デュエットシリーズ Vol.3 松岡 凛 & 竜ヶ崎 怜 | 松岡凛(宮野真守)、竜ヶ崎怜(平川大輔) | 「VISION」 「GO ALL OUT!!」 | テレビアニメ『Free!』関連曲 |
2月19日 | イナズマイレブンシリーズ5周年記念「本当にありがとう」 | 円堂守(竹内順子)、豪炎寺修也(野島裕史)、鬼道有人(吉野裕行)、風丸一郎太(西墻由香)、吹雪士郎(宮野真守)、松風天馬(寺崎裕香)、神童拓人(斎賀みつき)、狩屋マサキ(泰勇気)、真名部陣一郎(野島裕史) | 「またね…のキセツ」 | テレビアニメ『イナズマイレブン』関連曲 |
2月26日 | うたの☆プリンスさまっ♪劇団シャイニング JOKER TRAP | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、黒崎蘭丸(鈴木達央)、カミュ(前野智昭) | 「JOKER TRAP」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
3月12日 | 魔法戦争 キャラクターCD I 七瀬武 | 七瀬武(宮野真守) | 「Destiny chain」 | テレビアニメ『魔法戦争』関連曲 |
3月19日 | Free! キャラクターソング・デュエットシリーズ Vol.4 七瀬 遙 & 松岡 凛 | 七瀬遙(島﨑信長)、松岡凛(宮野真守) | 「REAL WAVE」 「きっと忘れない」 | テレビアニメ『Free!』関連曲 |
4月16日 | ノブナガ・ザ・フール キャラクターソング Vol.1 オダ・ノブナガ | オダ・ノブナガ(宮野真守) | 「DECIDE MY FATE」 「NOT LONELY BUT FOOL」 | テレビアニメ『ノブナガ・ザ・フール』関連曲 |
7月23日 | 金色のコルダ Blue♪Sky focus on 天音学園 | 冥加玲士(日野聡)、天宮静(宮野真守)、七海宗介(増田ゆき) | 「Andante (天音学園ver.)」 | テレビアニメ『金色のコルダ Blue♪Sky』関連曲 |
天宮静(宮野真守) | 「Eternal Garden」 | |||
7月30日 | すばる魔法学院スペシャルキャラクターソングCD2〜七瀬武&伊田一三 | 七瀬武(宮野真守)、伊田一三(鈴村健一) | 「Proudhearted Fight」 | テレビアニメ『魔法戦争』関連曲 |
8月6日 | FUTURE FISH | STYLE FIVE[メンバー 10] | 「FUTURE FISH」 | テレビアニメ『Free!-Eternal Summer-』エンディングテーマ |
七瀬遙(島﨑信長)、橘真琴(鈴木達央)、松岡凛(宮野真守) | 「NEO BLUE BREATHING」 | テレビアニメ『Free!-Eternal Summer-』イメージソング | ||
8月13日 | SRX THE BEST 紅盤 | 駒江クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤タクト(宮野真守) | 「リュウキュウINFINITY」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
9月3日 | Free!-Eternal Summer- キャラクターソング Vol.3 松岡 凛 | 松岡凛(宮野真守) | 「Over the Dream」 「Gratefully」 | テレビアニメ『Free!-Eternal Summer-』関連曲 |
10月8日 | テレビアニメ『Free!-Eternal Summer-』オリジナルサウンドトラック Clear Blue Notes | 七瀬遙(島﨑信長)、橘真琴(鈴木達央)、葉月渚(代永翼)、竜ヶ崎怜(平川大輔)、松岡凛(宮野真守)、山崎宗介(細谷佳正)、似鳥愛一郎(宮田幸季)、御子柴百太郎(鈴村健一) | 「Clear Blue Departure」 | テレビアニメ『Free!-Eternal Summer-』第13話スペシャルエンディングテーマ |
11月26日 | バラエティCD 金色のコルダ3 AnotherSky feat. 天音学園 | 天宮静(宮野真守) | 「LILA LAVANDULA LILA」 | ゲーム『金色のコルダ3 AnotherSky』関連曲 |
DVD&Blu-ray「黒執事 Book of Circus IV」完全生産限定版特典CD | ジョーカー(宮野真守) | 「終わりの彼方へと」 | テレビアニメ『黒執事 Book of Circus』関連曲 | |
2015年 | ||||
2月25日 | DVD&Blu-ray「月刊少女野崎くん 第6巻」初回生産特典 スペシャルCD〜キャラクターソング〜 | 鈴木三郎(宮野真守) | 「僕のヒロイン」 | テレビアニメ『月刊少女野崎くん』関連曲 |
3月4日 | 七つの大罪ヴォカルコレクション「メリオダスVSギルサンダー」 | ギルサンダー(宮野真守) | 「Righteous Thunder」 | テレビアニメ『七つの大罪』関連曲 |
3月11日 | まじっく快斗1412 キャラクターソング〜Magical Surprise Pallet〜 | 怪盗キッド(山口勝平)、白馬探(宮野真守) | 「It's a show time」 | テレビアニメ『まじっく快斗1412』関連曲 |
4月8日 | マジLOVEレボリューションズ | ST☆RISH[メンバー 9] | 「マジLOVEレボリューションズ」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』エンディングテーマ |
「サンキュ」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』挿入歌 | |||
5月20日 | キミと☆Are You Ready? | トライクロニカ[メンバー 11] | 「キミと☆Are You Ready?」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!!』挿入歌 |
5月27日 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 聖川真斗・一ノ瀬トキヤ | 聖川真斗(鈴村健一)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「ORIGINAL RESONANCE」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』挿入歌 |
一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「SECRET LOVER」 | |||
8月26日 | DVD&Blu-ray「デュラララ!!×2 転 1」完全生産限定版特典 カバーソングコレクションCD | 紀田正臣(宮野真守) | 「ジュリアに傷心」 | テレビアニメ『デュラララ!!×2 転』関連曲 |
9月30日 | うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD2 | ST☆RISH[メンバー 9] | 「天空のミラクルスター」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
10月28日 | ボーイフレンド(仮) キャラクターCDシリーズ vanitas 加賀見朔&新海凛十&音琴嵐&渡世千里 | 加賀見朔(宮野真守)、新海凛十(小野友樹)、音琴嵐(森久保祥太郎)、渡世千里(島﨑信長) | 「モノグラム」 | ゲーム『ボーイフレンド(仮)』関連曲 |
11月25日 | スカーレッドライダーゼクス Rev. テーマソングCD | 霧澤タクト(宮野真守) | 「BLUE or RED?」 | ゲーム『スカーレッドライダーゼクス Rev.』オープニングテーマ |
2016年 | ||||
1月13日 | うたの☆プリンスさまっ♪ シアターシャイニング ポラリス | 四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「ポラリス」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
2月10日 | Be My Steady | ギャラクシー・スタンダード[メンバー 12] | 「Be My Steady」 | テレビアニメ『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』エンディングテーマ |
「RUSH」 | ゲーム『プリンス・オブ・ストライド』挿入歌 | |||
「You're My Courage」 | ゲーム『プリンス・オブ・ストライド』エンディングテーマ | |||
3月25日 | DVD&Blu-ray「ワンパンマン 4」特装限定版 SPECIAL CD | アマイマスク(宮野真守) | 「BEAUTIFUL HERO」 | テレビアニメ『ワンパンマン』関連曲 |
4月27日 | K RETURN OF KINGS ORIGINAL CHARACTER SONG & SOUNDTRACK CD | 伏見猿比古(宮野真守) | 「恋して、恋して、夏ちゃった。」 | テレビアニメ『K RETURN OF KINGS』関連曲 |
5月11日 | ボーイフレンド(仮) キャラクターソングアルバム vanitas「LIMITEND」 | 加賀見朔(宮野真守)、新海凛十(小野友樹)、音琴嵐(森久保祥太郎)、渡世千里(島﨑信長) | 「モノグラム」 | ゲーム『ボーイフレンド(仮)』関連曲 |
加賀見朔(宮野真守) | 「Callin'」 | |||
6月22日 | 今夜は星空ディスコティック☆ | トライクロニカ[メンバー 11] | 「今夜は星空ディスコティック☆」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!! しょ〜と!!』挿入歌 |
8月3日 | 青と紅のフォルツァート | 駒江クリストフ・ヨウスケ(鈴木達央)、霧澤タクト(宮野真守) | 「青と紅のフォルツァート」 | テレビアニメ『スカーレッドライダーゼクス』オープニングテーマ |
EVERLASTING DAYS | 聖蹟高校サッカー部[メンバー 13] | 「EVERLASTING DAYS」 | テレビアニメ『DAYS』エンディングテーマ | |
8月17日 | うたの☆プリンスさまっ♪Shining Dream CD | NIGHT DREAM[メンバー 14] | 「NIGHT DREAM」 | ライブイベント『うたの☆プリンスさまっ♪スペシャルイベント Shining Dream Festa』テーマソング |
TVアニメ『文豪ストレイドッグス』キャラクターソングミニアルバム 其ノ壱 | 太宰治(宮野真守) | 「永遠未遂にグッド・バイ」 | テレビアニメ『文豪ストレイドッグス』関連曲 | |
8月31日 | THE BEST OF U-17 PLAYERS XIIRyoga Echizen | 越前リョーガ(宮野真守) | 「Orange」 | テレビアニメ『新テニスの王子様』関連曲 |
10月5日 | マジLOVEレジェンドスター | ST☆RISH[メンバー 9] | 「マジLOVEレジェンドスター」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』エンディングテーマ |
「未来、夢、ありがとう…そして!」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』挿入歌 | |||
10月26日 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター DUET IDOL SONG 一ノ瀬トキヤ & 鳳瑛二 | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、鳳瑛二(内田雄馬) | 「Mighty Aura」 | |
一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「Be the light!」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』関連曲 | ||
11月9日 | Cadenza | Amatelast[愁(宮野真守)] | 「Cadenza」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!!#』挿入歌 |
11月16日 | TVアニメ 『DAYS』 キャラクターソングシリーズ VOL.05 大柴喜一 | 大柴喜一(宮野真守) | 「Don't think feel!!」 「EVERLASTING DAYS(Oshiba ver.)」 | テレビアニメ『DAYS』関連曲 |
胸騒ぎJust☆Paradise | トライクロニカ[メンバー 11] | 「胸騒ぎJust☆Paradise」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!!#』挿入歌 | |
11月30日 | TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングシリーズ Vol.6 | 霧澤・タクト(宮野真守)、レスポール(浪川大輔) | 「崩壊ディーサイド〜レゾナンス ver.」 「崩壊ディーサイド〜メインスタンスソロ ver.」 | テレビアニメ『スカーレッドライダーゼクス』関連曲 |
2017年 | ||||
1月11日 | TVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター』 BD・DVD第1巻特典CD | ST☆RISH[メンバー 9]、 | 「夢を歌へと…!」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』挿入歌 |
1月18日 | TVアニメ『SHOW BY ROCK!!』OST Plus 2 | プラズマジカ[メンバー 17]、シンガンクリムゾンズ[クロウ(谷山紀章)]、トライクロニカ[シュウ☆ゾー(宮野真守)]、クリティクリスタ[ロージア(日高里菜)]、徒然なる操り霧幻庵[ダル太夫(潘めぐみ)] | 「My Resolution〜未来への絆〜(TV Special edit.)」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!!#』挿入歌 |
6月7日 | TVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター』 BD・DVD第6巻特典CD | ST☆RISH[メンバー 9] | 「WE ARE ST☆RISH!!」 | テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』挿入歌 |
7月19日 | 「劇場版 Free!-Timeless Medley-」オリジナルサウンドトラック | STYLE FIVE[メンバー 10] | 「RISING FREE」 | 劇場アニメ『劇場版 Free!-Timeless Medley-』主題歌 |
11月8日 | FREE-STYLE SPIRIT/What Wonderful Days!! | 「FREE-STYLE SPIRIT」 | 劇場アニメ『特別版 Free!-Take Your Marks-』オープニングテーマ | |
岩鳶町のゆかいな仲間たち[メンバー 18] | 「What Wonderful Days!!」 | 劇場アニメ『特別版 Free!-Take Your Marks-』エンディングテーマ | ||
11月15日 | うたの☆プリンスさまっ♪ Shining LiveテーマソングCD | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「Shining☆Romance」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live』テーマソング |
2018年 | ||||
1月24日 | ボーイフレンド(仮)プロジェクト ミュージックアルバム 藤城学園 #02 | vanitas[メンバー 19] | 「Terminus」 | ゲーム『ボーイフレンド(仮)きらめき☆ノート』関連曲 |
2月14日 | ウルトラブラスト | ST☆RISH[メンバー 9] | 「ウルトラブラスト」 「ファンタジック☆プレリュード」 | 劇場アニメ『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』挿入歌 |
2月28日 | うたの☆プリンスさまっ♪Shining Masterpiece Show リコリスの森 | 一十木音也(寺島拓篤)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「リコリスの森」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
5月23日 | Over the Limit | ROUTE85[メンバー 20] | 「Over the Limit」 | テレビアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』エンディングテーマ |
葦木場拓斗(宮野真守) | テレビアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』関連曲 | |||
7月7日 | K SEVEN STORIES Episode 6「Circle Vision 〜Nameless Song〜」アイドルK〈Kiss!Kiss!Kiss!〉CD付全国特別共通鑑賞券 | 伊佐那社(浪川大輔)、夜刀神狗朗(小野大輔)、八田美咲(福山潤)、伏見猿比古(宮野真守)、比水流(興津和幸)、御芍神紫(森田成一) | 「Kiss!Kiss!Kiss!」 | 劇場アニメ『K SEVEN STORIES』関連曲 |
7月18日 | 弱虫ペダル GLORY LINE BD・DVD第2巻特典CD | 真波山岳(代永翼)、泉田塔一郎(阿部敦)、黒田雪成(野島健児)、葦木場拓斗(宮野真守)、銅橋正清(小野大輔)、新開悠人(内田雄馬) | 「箱根学園 校歌」 | テレビアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』関連曲 |
葦木場拓斗(宮野真守)、新開悠人(内田雄馬) | 「Only Time」 | |||
8月22日 | GOLD EVOLUTION | STYLE FIVE[メンバー 10] | 「GOLD EVOLUTION」 | テレビアニメ『Free!-Dive to the Future-』エンディングテーマ |
10月10日 | Deep Blue Harmony | 七瀬遙(島﨑信長)、橘真琴(鈴木達央)、松岡凛(宮野真守)、椎名旭(豊永利行)、桐嶋郁弥(内山昂輝)、葉月渚(代永翼)、竜ヶ崎怜(平川大輔) | 「Blue Destination」 | |
10月31日 | Free!-Dive to the Future- キャラクターソングミニアルバム Vol.1 Seven to High | 松岡凛(宮野真守) | 「絆を連れて」 | テレビアニメ『Free!-Dive to the Future-』関連曲 |
11月21日 | うたの☆プリンスさまっ♪Eternal Song CD「雪月花」 | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔)、寿嶺二(森久保祥太郎)、黒崎蘭丸(鈴木達央)、美風藍(蒼井翔太)、カミュ(前野智昭) | 「雪月花」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
2019年 | ||||
2月27日 | 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム スペシャルユニットドラマCD トキヤ・セシル・大和 | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、愛島セシル(鳥海浩輔)、日向大和(木村良平) | 「カレイドスコープ」 | 劇場アニメ『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』挿入歌 |
6月5日 | さらざんまいのうた/カワウソイヤァ | 新星玲央(宮野真守)、阿久津真武(細谷佳正) | 「カワウソイヤァ」 | テレビアニメ『さらざんまい』挿入歌 |
7月10日 | Forward Blue Waves | STYLE FIVE[メンバー 10] | 「BRAVE DREAM」 | 劇場アニメ『劇場版 Free!-Road to the World-夢』主題歌 |
8月7日 | Good Luck My Wave! | 七瀬遙(島﨑信長)、松岡凛(宮野真守) | 「GOLD EVOLUTION」 | テレビアニメ『Free!-Dive to the Future-』関連曲 |
8月28日 | うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live テーマソングCD2 | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「WONDER☆RONDO」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live』テーマソング |
9月4日 | うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム 一ノ瀬トキヤ「Target is you!」 | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「時のジュエル」 「Target is you!」 | ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
12月18日 | SHOW BY ROCK!! BEST Vol.3 | トライクロニカ[シュウ☆ゾー(宮野真守)] | 「煌☆Chronicle」 | ゲーム『SHOW BY ROCK!!』関連曲 |
12月25日 | 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム BD・DVD特典CD | ST☆RISH[メンバー 9]、 | 「マジLOVEキングダム」 「Welocme to UTA☆PRI KINGDOM!!」 | 劇場アニメ『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』挿入歌 |
2020年 | ||||
3月25日 | ヴォーカル集 金色のコルダ4 SONGFUL | 天宮静(宮野真守) | 「Laboratory Love 2020」 | ゲーム『金色のコルダ4』関連曲 |
4月15日 | うたの☆プリンスさまっ♪Another World〜WHITE&BLACK〜 テーマソングCD | BLACK DEJAVU[メンバー 21] | 「BLACK DEJAVU」 | イベント『うたの☆プリンスさまっ♪Another World〜WHITE&BLACK〜』テーマソング |
9月16日 | SUPER STAR/THIS IS...!/Genesis HE★VENS | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「SUPER STAR」 | 『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
2021年 | ||||
4月7日 | TVアニメ「SHOW BY ROCK!! STARS!!」挿入歌ミニアルバム Vol.2 | トライクロニカ[メンバー 11] | 「キミはボクのプリンセス☆」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!! STARS!!』挿入歌 |
4月21日 | SHOW BY ROCK!! BEST Vol.4 | トライクロニカ[シュウ☆ゾー(宮野真守)] | 「サイエンス・フィクション」 | ゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』関連曲 |
6月2日 | うたの☆プリンスさまっ♪10th Anniversary CD | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「STAR WISH」 | 『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
7月7日 | ABC体操 | いけてるお兄さん(宮野真守)、うたのお姉さん(水樹奈々) | 「ABC体操」 | テレビアニメ『うらみちお兄さん』オープニングテーマ |
「ABC体操(special mix)」 | テレビアニメ『うらみちお兄さん』関連曲 | |||
いけてるお兄さん(宮野真守) | 「ABC体操」 | |||
7月21日 | SHOW BY ROCK!! STARS!! BD第4巻特典CD | クロウ(谷山紀章)、シュウ☆ゾー(宮野真守) | 「Two-faced」 | テレビアニメ『SHOW BY ROCK!! STARS!!』関連曲 |
8月25日 | うたの☆プリンスさまっ♪Shining All Star CD3 | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「Grateful friends, Graceful ways」 | 『うたの☆プリンスさまっ♪』関連曲 |
8月27日 | ゾンビランドサガ リベンジ BD第3巻特典CD | 巽幸太郎(宮野真守) | 「Never ending saga」 | テレビアニメ『ゾンビランドサガ リベンジ』挿入歌 |
11月3日 | うらみちお兄さん BD第3巻特典CD | いけてるお兄さん(宮野真守)、うたのお姉さん(水樹奈々) | 「得手不得手」 | テレビアニメ『うらみちお兄さん』挿入歌 |
11月18日 | My Sunshine | トライクロニカ[シュウ☆ゾー(宮野真守)] | 「My Sunshine」 | ゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』関連曲 |
12月1日 | うらみちお兄さん BD第4巻特典CD | いけてるお兄さん(宮野真守)、うたのお姉さん(水樹奈々) | 「エンドレス猛暑」 「極寒スパイラル」 「試食でめっちゃ美味しかったパン買って帰ると普通なのなんで」 | テレビアニメ『うらみちお兄さん』挿入歌 |
2022年 | ||||
4月6日 | 『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』メインテーマ マジLOVEスターリッシュツアーズ | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「マジLOVEスターリッシュツアーズ」 「ST☆RT OURS」 | 劇場アニメ『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』挿入歌 |
6月29日 | 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ アイドルソング 一ノ瀬トキヤ | 一ノ瀬トキヤ(宮野真守) | 「TRIGGER CHANCE」 「PERFECT STORY」 | |
8月24日 | 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ クロスユニットアイドルソング | 一十木音也(寺島拓篤)、聖川真斗(鈴村健一)、四ノ宮那月(谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、神宮寺レン(諏訪部順一)、来栖翔(下野紘)、愛島セシル(鳥海浩輔) | 「SAMURAIZM」 | |
9月2日 | SET LIST 2 〜劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 挿入歌集〜 | 「続け…! ISHの旅へ」 | ||
2024年 | ||||
8月28日 | LOVE & JUSTICE/超人[546] | キン肉マン(宮野真守) | 「超人」 | テレビアニメ『キン肉マン 完璧超人始祖編』Season 1エンディングテーマ |
12月27日 | ULTRAMAN ZERO[547] | ウルトラマンゼロ(宮野真守)with ボイジャー | 「ゼロの覚醒」 | 特撮テレビドラマ『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』主題歌 |
2025年 | ||||
2月5日 | キン肉マン英雄/29[548] | キン肉マン(宮野真守) | 「29」 | テレビアニメ『キン肉マン 完璧超人始祖編』Season 2エンディングテーマ |
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2008年1月23日 | 百歌声爛 男性声優編II | 宮野真守 | 「桜キッス」 「君が好きだと叫びたい」 「残酷な天使のテーゼ」 「the WORLD」 「太陽がまた輝くとき」 「めざせ天下一」 「gravity」 「Wings of Words」 「宇宙刑事シャイダー」 「仮面ライダーBLACK」 | |
2013年7月31日 | 雷神 | Takamiy、宮野真守 | 「Legend of Galaxy 〜銀河の覇者」 | テレビドラマ『新ウルトラマン列伝』主題歌 |
2014年5月13日 | ONENESS | アイドルマスター[メンバー 22]、藍井エイル、アフィリア・サーガ、angela、いとうかなこ、Wake Up, Girls!、小野賢章、OLDCODEX、喜多村英梨、GRANRODEO、栗林みな実、黒崎真音、ZAQ、JAM Project、sweet ARMS、鈴木このみ、STAR☆ANIS、谷本貴義、田村ゆかり、茅原実里、T.M.Revolution、仲谷明香、流田Project、橋本仁、fhána、petit milady、FLOW、堀江由衣、三澤紗千香、水樹奈々、三森すずこ、宮野真守、μ's、May'n、ゆいかおり、悠木碧、吉田仁美、LiSA、和田光司 | 「ONENESS」 | Animelo Summer Live 2014-ONENESS- テーマソング 配信限定シングル |
2018年9月26日 | WONDER QUEST EP | 水樹奈々 feat.宮野真守 | 「結界」 | スマートフォン用アプリ『陰陽師本格的幻想 RPG』テーマソング |
出演日 | タイトル | 会場 |
---|---|---|
2009年4月11日 - 26日 | MAMORU MIYANO 1st LIVE TOUR 2009 〜BREAKING!〜 | |
2009年10月25日 - 11月15日 | MAMORU MIYANO 2nd LIVE TOUR 2009 〜SMILING!〜 | 3会場
|
2010年5月8日 | DVD「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2009 〜SMILE&BREAK〜」 発売記念トーク&アコースティックミニライブ | 赤羽会館(東京都) |
2010年9月4日 - 20日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2010 〜WONDERING!〜 | 3会場
|
2011年5月14日 | DVD「MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2010 〜WONDERING!〜」 発売記念アコースティックミニライブ | なかのZERO大ホール(東京都) |
2011年7月30日 - 8月14日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2011 〜STANDING!〜 | 3会場
|
2012年5月6日 | MAMORU MIYANO SPECIAL LIVE 2012 〜FIGHTING!〜 | パシフィコ横浜国立大ホール(神奈川県) |
2012年12月31日 - 2013年2月3日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2012-13 〜BEGINNING!〜 | 6会場
|
2013年6月8日・9日 | MAMORU MIYANO ANNIVERSARY LIVE 〜REQUEST〜 | 舞浜アンフィシアター(千葉県) |
2013年10月4日 | MAMORU MIYANO SPECIAL LIVE 2013 〜TRAVELING!〜 | 日本武道館(東京都) |
2014年5月11日 - 6月8日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 〜WAKENING!〜 | 6会場
|
2015年2月14日 - 3月15日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2015 〜AMAZING!〜 | 6会場
|
2015年11月23日 - 2016年1月31日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2015-16 〜GENERATING!〜 | |
2016年10月29日 - 12月18日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2016 〜MIXING!〜 | |
2017年2月11日・12日 | MAMORU MIYANO LIVE in TAIWAN 〜REMIXING!〜 | ATT SHOW BOX(台湾) |
2017年9月2日 - 10月29日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2017 〜LOVING!〜 | |
2018年6月2日 - 17日 | MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2018 〜EXCITING!〜 | 3会場
|
2018年9月9日 | Laugh & Peace presents MAMORU MIYANO ANNIVERSARY LIVE 〜REQUESTⅡ〜 | 横浜アリーナ(神奈川県) |
2019年5月28日 - 9月8日 | MAMORU MIYANO ASIA LIVE TOUR 2019 〜BLAZING!〜 | 9会場
|
2021年10月9日 - 10月10日 | MAMORU MIYANO COMEBACKLIVE 2021 〜RELIVING!〜 supported byJOYSOUND | ぴあアリーナMM |
2022年11月22日 - 12月25日 | MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2022 〜ENTERTAINING!〜 supported by JOYSOUND | 3会場
|
2023年6月3日 | MAMORU MIYANO ANNIVERSARY LIVE 〜REQUESTⅢ〜 | 東京ガーデンシアター(東京都) |
2023年9月16日 - 10月22日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2023 〜SINGING!〜supported by JOYSOUND | 4会場
|
2024年6月8日 - 6月16日 | billboard classics 宮野真守 Premium Symphonic Concert 2024 ~AUTHENTICA~ | 2会場
|
2024年12月14日 - 2025年1月26日 | MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2024-2025 ~DRESSING!~ | 5会場
|
出演日 | タイトル | 会場 |
---|---|---|
2009年5月16日 | oricon Sound Blowin'2009 〜spring〜 | Shibuya O-EAST(東京都) |
2009年8月22日 | Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE- | さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)(埼玉県) |
2011年8月28日 | Animelo Summer Live 2011 -rainbow- | |
2011年10月29日 | 東日本大震災復興祭2011 〜子供たちの未来のために〜 | 国立代々木競技場 第二体育館(東京都) |
2012年8月26日 | Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- | さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)(埼玉県) |
2013年3月24日 | ウルトラアーティスト列伝コンサート ULTRAMAN ROCK DAY 3 | LIQUIDROOM(東京都) |
2013年8月24日 | Takamiy Legend of Fantasia 雷神‐raizin- | パシフィコ横浜(神奈川県) |
2013年8月25日 | Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- | さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)(埼玉県) |
2014年3月9日 | ウルトラマン ROCK DAY 5 ―ギンガ伝説― | 渋谷公会堂(東京都) |
2014年8月31日 | Animelo Summer Live 2014 -ONE NESS- | さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)(埼玉県) |
2015年6月6日 | GRANRODEO 10th ANNIVERSARY FES ROUND GR 2015 | 東京体育館(東京都) |
2015年6月20日・21日 | KING SUPER LIVE 2015 | さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)(埼玉県) |
2015年8月29日 | Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- | |
2016年7月9日 | ウルトラマンの日 in 杉並公会堂 THE ROCK 2016 | 渋谷公会堂(東京都) |
2017年7月22日 | BILIBILI MACRO LINK -STAR PHASE × Anisong World Matsuri | メルセデス・ベンツアリーナ(上海) |
2018年8月25日 | Animelo Summer Live 2018 "OK!" | さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)(埼玉県) |
2018年9月24日 - 10月14日 | KING SUPER LIVE 2018 | |
2019年1月27日 | リスアニ!LIVE 2019 SUNDAY STAGE | 日本武道館(東京都) |
2023年2月11日 | オダイバ!!超次元音楽祭 -ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2023- | ぴあアリーナMM(神奈川県) |
2024年5月11日 - 5月12日 | KING SUPER LIVE 2024 | Kアリーナ横浜(神奈川県) |
2024年09月22日 | イナズマロックフェス 2024 | 草津市烏丸半島芝生広場(滋賀県) |
出演日 | タイトル | 会場 |
---|---|---|
2012年9月30日 | Laugh & Peace ファンクラブイベントVol.1 | 舞浜アンフィシアター(千葉県) |
2013年12月15日 | Laugh & Peace ファンクラブイベントVol.2 | 幕張メッセイベントホール(千葉県) |
2014年11月2日 | Laugh & Peace ファンクラブイベントVol.3 | 両国国技館(東京都) |
2015年10月12日・18日 | Laugh & Peace ファンクラブイベントVol.4 | |
2017年6月3日・4日 | Laugh & Peace ファンクラブイベントVol.5 | 幕張メッセ イベントホール(千葉県) |
2022年7月17日 | Laugh & Peace ファンクラブイベント2022 | 両国国技館(東京都) |
{{cite web2}}
:|archive-date=
と|archive-url=
の日付が異なります。(もしかして:2016年3月22日) (説明)シングル |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アルバム |
| ||||||
映像作品 |
| ||||||
ユニット | |||||||
参加作品 |
| ||||||
ラジオ | |||||||
テレビ | |||||||
担当キャラ | |||||||
関連項目 | |||||||
![]() |
代表取締役:野崎研一郎 | |||||
女優 | |||||
俳優 | |||||
K-NEXT | |||||
ミュージシャン |
| ||||
映画監督 |
| ||||
演出家 / 脚本家 | |||||
声優 | |||||
タレント | |||||
ケン企画 | |||||
エムシーキャビン音楽出版 | |||||
スリーハントレットエンタテインメント | |||||
旧・所属タレント | |||||
関連企業 | |||||
![]() |
代表取締役 |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メインレーベル |
| ||||||||||||||||||||
サブレーベル |
| ||||||||||||||||||||
子会社レーベル | |||||||||||||||||||||
過去のレーベル | |||||||||||||||||||||
旧・在籍アーティスト | |||||||||||||||||||||
関連企業 | |||||||||||||||||||||
関連人物 | |||||||||||||||||||||
関連項目 | |||||||||||||||||||||
![]() |
ガンダムシリーズ主演声優 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宇宙世紀 |
| ||||||||
オルタナティブ シリーズ |
グルメチキンレース・ゴチになります!歴代メンバー | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ | MC | メンバー(左端はMC代理(パート14まで)) | 新メンバー(右端は途中加入者) | 準会員 | 司会・進行 | |||||
パート1 | 矢部浩之 | 岡村隆史 | 国分太一 | 出川哲朗 | - | - | - | 羽鳥慎一 | ||
パート2 | ||||||||||
パート3 | 中島知子 | |||||||||
パート4 | 国分太一 | 中島知子 | セイン・カミュ | |||||||
パート5 | 岡村隆史 | 国分太一 | 船越英一郎* | |||||||
パート6 | 船越英一郎 | |||||||||
パート7 | 船越英一郎 | 優香 | ||||||||
パート8 | 井上和香 | |||||||||
パート9 | 森泉 | |||||||||
パート10 | 岡村隆史 | 国分太一 | 森泉 | 船越英一郎 (第6戦までと最終戦) | 江角マキコ | |||||
パート11 | 矢部浩之 | 岡村隆史* | 国分太一 | 江角マキコ | 佐々木希 | 船越英一郎 | ||||
パート12 | 岡村隆史 | 江角マキコ | 佐々木希 | 田山涼成 | - | |||||
パート13 | 矢部浩之 | 岡村隆史 | 江角マキコ | 杏 | ||||||
パート14 | 上川隆也 | |||||||||
パート15 | 岡村隆史 | 上川隆也 | 平井理央 | |||||||
パート16 | 矢部浩之 | 岡村隆史 | 柳葉敏郎 | |||||||
パート17 | 柳葉敏郎 | 二階堂ふみ | ||||||||
パート18 | 二階堂ふみ | 渡辺直美 | 大杉漣 | - | ||||||
パート19 | 岡村隆史 | 渡辺直美 | 大杉漣 (第3戦まで) | - | 中島健人 | 橋本環奈* | ||||
- | 田中圭 (第16戦から) | |||||||||
パート20 | 中島健人 | 田中圭 | ノブ* | 土屋太鳳 | - | |||||
パート21 | 矢部浩之 | 岡村隆史 | ノブ | 増田貴久 | 本田翼 | |||||
パート22 | 増田貴久 | 中条あやみ | 松下洸平 | |||||||
パート23 | ノブ* | 高杉真宙 | 池田エライザ | |||||||
パート24 | - | 小芝風花 | 盛山晋太郎 | 宮野真守 | ||||||
パート25 | 岡村隆史 | 小芝風花 | 盛山晋太郎 | 高橋文哉 | やす子 | - | ||||
パート26 | 高橋文哉 | せいや | 白石麻衣 | |||||||
※「*」印のメンバーは途中に2回以上の欠席あり。欠席回の代役については、番組記事を参照のこと。 |
声優アワード主演男優賞/助演男優賞/歌唱賞/インフルエンサー賞 | |
---|---|
主演男優賞 | |
主演女優賞 | |
主演声優賞1 | |
助演男優賞2 | |
助演女優賞2 | |
助演声優賞1 | |
新人男優賞 | |
新人女優賞 |
|
新人声優賞1 | |
歌唱賞 | |
パーソナリティ賞 | |
外国映画・ドラマ賞 | |
ゲーム賞 |
|
インフルエンサー賞 | |
MVS | |
海外ファン賞 | |
1第17回より各男女部門を統合。 2第1・2回は「サブキャラクター賞」。 3「もってけ!セーラーふく」の歌唱者として受賞。 |