大塚 明夫(おおつか あきお、1959年〈昭和34年〉11月24日[2][8][9][14] - )は、日本の声優、ナレーター[10]、俳優。東京都新宿区歌舞伎町出生、国立市出身[7]。マウスプロモーション所属[11]。父は声優の大塚周夫[6]。
来歴
生い立ち
東京都新宿区歌舞伎町にあった新宿赤十字産院(後の新宿赤十字病院)で生まれ、小学校入学時に国立市へ転居[7]。
役者として活動する前は、役者である父の周夫とうまくいっておらず「誰が役者になんかなるか!」と息巻いて大学を中退。製薬会社に勤めるが、3、4日で退社し、父の周夫に「会社をやめてきたので、居候させて」と言っていた[15]。その後、マグロ漁業の船に乗ろうと考えていたが、歯の治療が間に合わず、乗る予定だった船も座礁して乗れなかったという[13]。23歳まではトレーラーの運転手をしていた[16]。その後、「ちょっと待てよ?」、「このままこの仕事を続けていても、歳を取ったとき、同じように働き続けるのは難しいのではないか」と考えるようになり、毎日の生活がルーティーンになっていることに退屈し、モヤモヤを解消しようと月給のもらえる社会人からドロップアウト[17]。そのころ、ある女性を好きになったものの、その女性には劇団員の彼氏がおり「男の人は夢があるほうが素敵」と言われ交際を断られたことがきっかけとなり、「役者になってやる」と発奮する[16]。
それまで中途半端に生きていたため、選択肢が多いわけではなく、その限られた選択肢の中で「乾坤一擲、夢があるほうに進もう。」と考えて、役者の世界に足を踏み入れる[17]。母とは「30歳で目処がつかなかったら辞める」という話をしており、「目処は付くはずだ」という自信があったが、「みんなも夢を持とう!」とは決して言えなかった[17]。
キャリア
最初は仲代達矢主宰の無名塾の入所試験に臨み、受験者1000人中6人まで選考に残ったが[15]、塾長の仲代の方針でその年は女性しか取らないということで落選[6]。次に父から学費17万を借りて、文学座の養成所である文学座演劇研究所に入所するも、研修生には残れず1年で卒業[13]。その後、賀原夏子主宰の劇団NLT[17]、井上ひさし主宰のこまつ座に入団する[13]。しかし生活が苦しく、父から声優の仕事を紹介され[9][18]、現在に至っている[16]。
声優デビュー作はOVA『あいうえおアニメ 世界名作童話全集』のシルバー[19]。
デビュー後から現在まで一貫してマウスプロモーションに所属しているが、明夫はデビューから支えてくれた納谷六朗と妻の光枝、息子の僚介に恩義を感じているため、今後も移籍については考えていないという[20]。
2006年3月25日、「東京国際アニメフェア2006」で開催された「第5回東京アニメアワード」で、声優賞(『ブラック・ジャック』)を受賞[21]。
現在まで
2012年10月に開催された「マチ★アソビ vol.9」の「ニュータイプアニメアワード2012」にて男性声優賞を受賞し、ライダー(『Fate/Zero』)で男性キャラクター賞を同じく受賞している。また、2015年に「第9回(2014年度)声優アワード」にて富山敬賞を受賞[22]。
2015年3月26日、自身初めての全編、著作『声優魂』を星海社より出版。帯には「声優だけは やめておけ。」というキャッチコピーが書かれている[23]。この帯の言葉は大塚がつけたわけではなく、「まさかあんなセンセーショナルな帯になるなんて、僕はちっとも予想してなかった」と述べている[24]。『声優魂』出版後、その内容を受けて、本気で声優を目指している若者に向けた少人数制の特別講義が企画され、同年9月、星海社が運営するウェブサイト「ジセダイ」上にて「ジセダイクリエイティブブートキャンプ」と題されサイト上にて参加者を募集。10月に開催された「マチ★アソビ vol.15」にて、講師に大塚と納谷僚介(マウスプロモーション代表取締役社長)の2名を迎え、1日1回限りの講義が行われた。このワークショップの模様は書籍化され、2016年6月、大塚の2冊目の著作『大塚明夫の声優塾』として出版された。
2016年5月10日、「ファミ通アワード2015」にて『メタルギア』シリーズのスネーク役として「男性キャラクターボイス賞」を受賞[25]。
2017年1月7日、マウスプロモーションのHPにて結婚したことを発表した[12]。1月9日、テレビ朝日にて放映された『人気声優200人が本気で選んだ!声優総選挙!3時間SP』で第10位に選ばれる[26]。
人物・特色
洋画吹き替えにおいて数多くの作品に出演[27]。役柄としては、低く渋い二枚目役を演じる[28]。初のゴールデンタイムでの主役の吹き替えは『レッド・スコルピオン』のドルフ・ラングレンである。スティーヴン・セガール、ニコラス・ケイジ、デンゼル・ワシントンをほぼ専属(フィックス)[17]、ドルフ・ラングレンやアントニオ・バンデラス、デニス・クエイド、サミュエル・L・ジャクソン、ウェズリー・スナイプス、リーアム・ニーソン、ハビエル・バルデムなどの吹き替えを数多く担当。過去にはジャン・レノやジェフ・ブリッジス、アーニー・ハドソン、マイケル・マドセン、アーノルド・シュワルツェネッガー、キーファー・サザーランドなどの吹き替えも多く担当していた。『水曜シアター9』の放送開始予告にはセガールの出演した映画の映像が使われているが、その流用された映像の吹き替えも大塚が担当した。『マスク・オブ・ゾロ』、『レジェンド・オブ・ゾロ』ではバンデラスが演じたアレハンドロ・ムリエッタ/怪傑ゾロの吹き替えを担当しているが、『それいけ!アンパンマン』でも怪傑ゾロをモチーフとしたキャラクター・ナガネギマンを演じており、歌唱も披露している。また、銀河万丈と玄田哲章と並んでアーノルド・シュワルツェネッガーとシルヴェスター・スタローンの両者を吹き替えた経験を持つ数少ない人物でもある。
その他、ナレーションやアニメ、ゲームでの出演作品も多数。代表作の1つ、ブラック・ジャックは元々は俳優の内藤剛志が演じる予定であったが、内藤が急病で降板することになったため急遽代役として演じたことがきっかけとなった[29]。
『週刊アスキー』(アスキー・メディアワークス→現角川アスキー総合研究所)連載「進藤晶子のえ、それってどういうこと?」での対談にて、「いい声優は、いい役者でもあるはずです」と語っている。また、本人は吹き替えという仕事があることを光栄に思っており、「世の中に吹き替えがもっと浸透してほしい」と語ったこともある[30]。
顔出しNGの声優ではなく、2015年11月16日放送のバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ)での松坂桃李が「いま、会いたい人」として大塚の名を挙げたものの出演はなく、その理由を日本テレビ側が「顔出しNGのため来られませんでした」とスタッフが説明したことについても、大塚は「え?私は別に顔出しNGではないのだが... まいっか!」と明確に否定している[31]。なお、松坂とは後に『モンスターハンター』の吹き替えに参加する形で共演した。
「『特技は空手』とプロフィールにあるが、やっていたのは若いころだけ」と『稲村優奈と川瀬晶子のAAAで行こう!!』(ラジオ大阪・アニメイトTV・アニ★ロコ)で語った。その他の趣味・特技は茨城方面なまり[11]。
中学生の時に、『燃えよドラゴン』が封切られたため、ブルース・リーに気が狂ったように入れ込む[32]。中学3年生で少林寺拳法を習い、高校生までしていた[32][6]。大学に進学後は空手部に所属していた[32]。
大型自動車・牽引自動車・普通自動二輪車・大型自動二輪車の運転免許を取得している。自動車はマニュアル車が好きで、イタリア車を保有していると『攻殻機動隊』のインタビューで語ったところがある[要出典]。
その他エピソード
父との関係
頑固者の父との関係はなかなか難しいものがあったと回想している。しかし、父同様に役者の道に進み、さらに声を中心とする声優業が中心となったことで、次第にしっくりいくようになったと語る。「弟は役者ではないので、『未だに親父と何を話していいか分からない』とよく言っている」とのことである[33]。以前は周夫との共演は「あ、親父がクレジットに出てる。やだなあ」と照れていたが、お互い元気な内に何か芝居を創りたいとも語っていた。周夫に「(財産もないし)何も遺してやれなくてごめんなぁ」と言われた際に、「俳優として一番大切なものを遺してもらった」と返した。周夫がそれは何かと問うと「血だ」と答え、それに感動したと、周夫は後年インタビューなどで度々口にしていた[33]。また周夫は「感性に生きる仕事を選んでくれたことは嬉しい」とも語っている[34]。
幼少時代は、周夫が『ゲゲゲの鬼太郎(第1作)・(第2作)』でねずみ男の声を演じていたことで「小ねずみ男」「ねずみ小僧」などとあだ名され、いびられたことがあり、このことを友達に明かしたことを後悔したという[34]。また、明夫が赤ん坊のころに、母親が不在で周夫が今日中に読まないといけない台本を読んでいたという際に、明夫が大泣きしたため、「うるさい」との理由で押し入れに閉じ込められたことがあったとも語っている[34]。このエピソードを明夫自身は「(役者としての父親が)そうするのも無理は無い」とし、「役者になっていなかったら(父親の)そういった心境も理解できなかっただろう」という趣旨のコメントした[34]。『ストレンヂア 無皇刃譚』のオーディオコメンタリーでは周夫の演じたねずみ男を真似て自己紹介し、山寺宏一から「それはお父さんの役じゃないですか」とツッコミを受ける一幕を見せた。その後、『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』に『鬼太郎』のキャラクターがゲスト出演した際には、明夫がねずみ男を演じている[35]。
『メタルギアソリッド4』では、オールド・スネークとビッグ・ボスという親子役を親子で演じている[注 2]。また『メタルギアソリッド3』のネイキッド・スネークと前述のビッグ・ボス、『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』のゼアノートなど同一人物の壮年期と老年期、『バビル2世』のヨミのようにシリーズこそ違うが、1つの役を親子2代で演じた例もある。
また、『荒野の七人』を飛行機の機内で上映することになっていた際、予算の都合上で吹き替えを担当した声優が呼べず、若い者を起用しようということになり、「自分の息子なら文句ないだろう」として、明夫がチャールズ・ブロンソンの吹き替えを担当したことがあるという[34]。しかし吹き替えを担当した際、明夫の耳にはその場にいないはずである周夫の「違うなぁ」という声が聞こえてきたという[34]。その後2004年に放送された『レッド・サン』のテレビ東京版では周夫がブロンソン、明夫が三船敏郎の吹き替えで共演した。また2018年の映画『野獣処刑人 ザ・ブロンソン』の日本語吹き替え版では、ブロンソンの「そっくりさん」俳優であるロバート・ブロンジーの吹き替えを周夫に近づけた声色で担当した。
2015年1月25日放送のテレビ東京系で放送されたバラエティ番組『SMAPの中間管理職・稲垣&草彅コンビ初MC「1位じゃなくっていいじゃない」』で、ナレーターとして父の周夫と一緒に自身の名前を連ねたが、事実上これが最後の親子共演となった。その後、2015年5月4日より父が長年演じていた『忍たま乱太郎』の山田先生(山田伝蔵)を引き継ぐことになった。その後も先述した『妖怪ウォッチ』での『鬼太郎』のねずみ男、リブート版の『チキチキマシン猛レース』のブラック魔王、『キングダム ハーツ』シリーズのマスター・ゼアノートなど、周夫がかつて演じた役を引き継いでいる。明夫は「結構そういうのがあってね。『たぶん周夫さん枠なんだろうな』という仕事もあって、周夫さんぽくやってみると喜んでもらえたりする。調子に乗ってよくやるんだけど」と語っている。また「(父の)セリフ回しだったりとかが残っていて。そこを親父だったらどう演じるだろうと探っていって音に出してみると、親父がまだ生きているような、会えるような気がするんだよ」とも語っていた[36]。
交友関係・影響
声優の矢尾一樹は國學院大學久我山高等学校の同級生[37]であり、俳優の宇梶剛士は国立市立国立第七小学校・国立市立国立第一中学校[38]の後輩にあたる[7]。
福山潤は声優になるきっかけになった人物の一人に大塚を上げており「声が大好き」だと語っている[39]。
作品との関わり
- メタルギアソリッドシリーズ
- ゲームの『メタルギアソリッド』シリーズでは、主人公ソリッド・スネークの声を担当しているため、かなり思い入れがあるとTGS2006で語っている。同じくTGS2006で小島秀夫が大塚との対談時に「スネークの動作には大塚さんの癖、タバコを吸うところなどを観察して取り入れている」と語っている。
- スネーク役に抜擢された理由は、小島が『機動戦士ガンダム0083』のアナベル・ガトー役を観たことが決め手と、『HIDECHAN! ラジオ』第11回で語っているが、そのほかにもう1つの理由としてメタルギアシリーズの隠れたテーマである「父を超える」に、親子で同じ職種である大塚父子がぴったり当てはまったから、ということも明かされた。同シリーズの『メタルギアソリッド4』は、ソリッド・スネークの父親にあたるビッグ・ボスが再登場するので、「ビッグ・ボスの声を周夫さんにやってもらいたい」と小島は大塚との対談時に語り、実現した。また、同作ではモーションキャプチャーにも挑戦している。
- 『メタルギアソリッド ピースウォーカー』では、「声優」というスキルを持った本人がモデルの兵士が登場する(肩書きはベテランボイスアクター)。
- 2010年2月14日に開設された自身の公式ページでのコメント第一弾にもソリッド・スネークの「待たせたな」という台詞が記載された。
- 元々は「ゲームをする大人」に対して良い印象を持っていなかったが、本作に出会ったことがきっかけで、自身もゲーム好きになったそうである。その後、とある日の深夜に庭に止めていたバイクを盗まれそうになるも、たまたま寝ずにテレビゲーム(『バイオハザード』)をやっていたために物音に気付き、泥棒を追い払うことができたという。
- 実写映画化が発表された2012年12月16日の『週刊プレイボーイ』でのインタビューでは、「映画では、どんな俳優さんにスネークを演じてもらいたいですか?」との問いに、「演技がうまいけど、ほかの映画のキャラのイメージがついていない俳優さんが理想かな。オールド・スネークなら、『エクスペンダブルズ2』に出ていたチャック・ノリスがヒゲを頬まで生やしていて、かなり雰囲気ありました。キャラクターの特性上、銃を乱射するわけにもいきませんが(笑)」とチャック・ノリスの起用を希望している[40]。
- スティーヴン・セガールの吹き替え
- セガールの吹き替えは現在はテレビ、ソフト媒体を問わず一貫して吹き替えを担当しており、半ば使命感を持って務めていると語っている[41]。
- 最初に務めた作品はセガールのデビュー作、『刑事ニコ/法の死角』の『日曜洋画劇場』の再録で、演出家の佐藤敏夫による抜擢であった[41]。
- 当初、セガールの吹き替えは主に津嘉山正種、玄田哲章、谷口節などが務めており[42]、自分も違った持ち味でやろうと考えていた中で演出家の佐藤に「あなたの好きなように演じなさい。評価されようとか考えずにやりなさい」と言われたことが力になりストレスを感じずにぽんと喋ったらハマったと語っている[41]。以後も大塚にとって『刑事ニコ』は思い入れの深い作品となったと語っている[41]。
- ほかのキャラクターを吹きかえる際は相手を恫喝する時はそういった声の出し方がセオリーを出す必要があるが、セガールの場合は「常に自分が勝つ」というシチュエーションのためにそれを一切やらなくていいため、木管楽器のようなトーンを心がけていると語っている[41]。また、大塚は以前合気道を習っていたが、習っていた合気道の師範は日本に滞在中のセガールも指導していたことを知り、同じ師の下で武術を習っていた共通点に非常に驚いたという[41]。
- ニコラス・ケイジの吹き替え
- 男らしく低音で喋る俳優陣を数多く演じてきた大塚のキャリアの中でもケイジは異色の存在であり、先述のイメージを覆す高めの声で演じている。「彼の芝居は当てていて楽しいんです」と大塚自身もケイジの吹き替えを大変気に入っているとのことである[43]。
- 大塚はケイジについて「ニコラス・ケイジって、なんでも演じるんです。しかも前のめりに一生懸命演じている。彼は作品を、"役がおもしろいか"どうかで選んでいると思います」と分析している[44][45]。大塚は自身の『声優論』において「どれだけ喋ってもギャランティーは変わらない」という声優業界の厳しい収入事情の例として、ケイジの主演作『アダプテーション』の主役の双子の兄弟、チャーリーとドナルド(どちらもケイジが演じており、声も両方大塚があてた)を演じたエピソードを挙げており「これがきつかった。なにしろ、メインキャラクター2人分を1人でアフレコするのです。台本の3分の2近くは喋ったでしょうか。思わず『2人分のギャラをくれよ』とぼやいてしまったものです(もちろんもらえませんでした)。ともあれ、声優のギャラは"発声量"には比例しない、ということです」と非常に辛い収録であったと述べている。しかし、ケイジの吹き替えを長年に渡り演じているために思い入れも強く「一方的に僕は(ケイジが)友人のような気がしているんですよ。彼の呼吸を自分に写しとって芝居をしているものだから、親しみ深い気がしてきましてね。そんな彼が、映画のなかでコミカルな演技をしようと一生懸命もがいている姿を観て、よし、これは僕もやんなきゃなって」と語っており、他人とは思えない存在であると同時に日々勇気付けられていると語っている[46]。また、『オレの獲物はビンラディン』の予告編のナレーションを務め終えた際には、「ニコラス・ケイジは、非常に演じがいのある俳優。『オレの獲物はビンラディン』も、“これはぜひやりたいな”と思っていたので、声優魂に火がつきました!!」とケイジへの強い愛情に満ちたコメントを寄せている[47]。
- 『マッシブ・タレント』の公開時には「初めてニコラス・ケイジを演じた『コットンクラブ』から30年以上が経ち、彼の芝居を長いことトレースして呼吸を合わせてきたからこそ、どんな仕事でも本気で挑んでいるのが伝わってきます。彼の仕事に対しての姿勢はとても他人事とは思えません」と敬意を表すると同時に、思い入れのあるニコラス・ケイジの作品に『フェイス/オフ』と前述の『オレの獲物はビンラディン』の2作品を挙げ「演じがいがありました」と回想。『シティ・オブ・エンジェル』や『リービング・ラスベガス』など、演じられなかったケイジの作品にも「ぜひ機会があれば挑戦してみたいですね。もう若い頃の声は演じられませんが(笑)」と意欲を見せている。また、100本以上も出演作のある役者であることから、大塚自身はケイジを演じる機会に恵まれたことを嬉しく思っているという[48]。
- 『スパイダーマン:スパイダーバース』では原語版でケイジが演じたスパイダーマン・ノワール役の吹き替えを担当したが、音響監督の岩浪美和は原語版の声優がケイジであると知らずに大塚を配役したため、偶然の一致であった。このことに関して岩浪は「ああ、やはりみんな考えることは一緒だな、と思いました」と感動を覚えたという[49]。
- 2023年にはケイジが来日し、小島プロダクションに訪れる出来事があったが、この際大塚は「なんで呼んでくんないのー」と小島を介してケイジと対面するチャンスを逃したことを心残りに思う旨のコメントをしており、長らくケイジ本人と大塚の間に面識は無かったが[50]、吹き替えを担当するようになって37年の節目となる2025年5月3日に開催された大阪コミコンのセレブステージにて念願の対面が実現し、共に固い握手を交わした[51]。その際大塚が「ニコラス・ケイジさんの吹き替えがある際はだいたい私が担当しています」と自己紹介すると、ケイジ自身も「実は聞いたことがありました」と回答するなど、以前より自身の吹き替えを担当する大塚を認知していたことを明かし、直接吹き替えする様子を聞きたいとリクエストする一幕もあり、両者は揃って満面の笑顔を見せた。これにより、大塚はケイジ本人からも認識される吹替声優となった[52][53]。
- デンゼル・ワシントンの吹き替え
- デンゼル・ワシントンについても『グローリー』(ソフト版)以降、大半の作品で担当している。
- 以前はデンゼルの出演作の日本語版に別役で出演しており、『青いドレスの女』ではトム・サイズモアの吹き替えを担当していたが、その際デンゼルを吹き替えていた山寺宏一(大塚に先駆けデンゼルを多く担当)の演技について「彼(デンゼル・ワシントン)の喋り癖を本当に上手につかまえている」と称賛していた。後に自身がデンゼルの吹き替えを務める際には山寺の演技を脳内でシミュレートした上で取り入れていたと明かし、その経験から近年デンゼルを務める際には「よく(山寺を差し置いて)俺にまわってくるな」と不思議に感じていると話している[54]。
- その他の担当俳優について
- ドルフ・ラングレンの吹き替えは90年代には大半の作品で担当しており、フィックスとして定着していた[55]。大塚はラングレンを吹き替えることに関して「太い顎が特徴的な方ですが、どうしても僕はジャパニーズですから顔の形状が違うわけです。なるべく骨格から出てくる様な声に近づければと思いつつも、それだけにとらわれちゃうとお芝居がお留守になっちゃうので、そのバランスを考えながら演じています」と述べている[56]。
- アントニオ・バンデラスは『愛よりも非情』で初担当。バンデラスについては『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』で担当した際に「彼はほんとに芝居が好きなんだなぁと実感します」と評している[57]。
- デニス・クエイドは『ワイアット・アープ』(ソフト版)で初担当。大塚は自身が担当した作品の中でも『オーロラの彼方へ』(日本テレビ版)と『ドラゴンハート』(ソフト版・日本テレビ版)の二作品が特に思い入れ深いと公言しており、「忘れられないなあ」と語っている[58]。
- ウェズリー・スナイプスは『マネー・トレイン』(フジテレビ版)で初担当。その後は主にテレビ東京『木曜洋画劇場』制作の吹き替えにおける専属として担当した[59]。大塚はセガールと同様に強い男の役柄が多いスナイプスを演じることについて「こういった役の声を演じることができるのは、今だけだと思っていますから、楽しませてもらってます」とインタビューで語っている[60]。
- リーアム・ニーソンは『嵐の中で輝いて』(機内上映版)で初担当。『マイケル・コリンズ』に代表されるキャリア初期の作品や、ニーソンの映画出演100作目となる『探偵マーロウ』も担当し[61]、津嘉山正種・石塚運昇に次いで多く吹き替えている。自身のSNSではニーソンの代表作の一つである『96時間』の吹き替えを担当できなかったことが心残りであったと述べている[62]。
- ブラック・ジャック
- 当初は俳優の内藤剛志がブラック・ジャック役の声優としてキャスティングされていたが、急病のために降板[63]。別役で出演のためスタジオにいた大塚が音響監督の山田悦司によって[64]代役に抜擢され、そのまま声優が変更されることはなく、以後ピノコ役の水谷優子と共にOVA・劇場版・テレビスペシャル・テレビレギュラー放送すべてのシリーズに出演している。アニメ『ヤング ブラック・ジャック』ではナレーション(=現在のブラック・ジャック)を担当(アニメの主人公=若き日のブラック・ジャックの声は梅原裕一郎)。
- セガサターン版『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のサントラCDでのコメントにて、代表作に『ブラック・ジャック』を挙げる際に「ピノコやりたかったな」などと冗談をほのめかしていた。
- 今日からマ王!
- 『今日からマ王!』最終話後に監督の西村純二から作品の裏話として、フォンヴォルテール卿グウェンダルの青年時の声をだめで元々と願い出たところ、一応のアフレコを希望。そのまま、声を担当することになった。しかし17歳前後の役に苦闘し、「声優人生最大のピンチ」と言っていたと監督に楽しげに逸話を披露している(この逸話は作品の関連書籍にも記述されており、先にこの話が出たのは関連書籍の方である[要文献特定詳細情報])。
- Fate/Zero
- ライダー(イスカンダル)について「長年仕事をしていても滅多に出会えないホームラン級の素敵な役」[65]「神様ありがとう」[63]と絶賛している。その理由として、普段スネークやブラック・ジャックなど闇を抱えた男を演じることが多い中、闇は無いと豪語する役であったことや、実写映画や舞台では表現しえないダイナミックな人物であることを挙げている。また、作中一番印象的だったシーンとして「言葉による全力の戦い」である聖杯問答のシーンを挙げている。
- スーパー戦隊シリーズ
- スーパー戦隊シリーズでは悪役として度々出演している[27]。そのため『宇宙戦隊キュウレンジャー』のチャンプ / オウシブラック役のオファーが来た際も最初は悪役だと思い、ヒーロー役だと聞かされ驚いたという[27]。同作品メインライターの毛利亘宏は、配役が決定する前から大塚で当て書きしていたと述べている[66]。
- 中盤でチャンプが大破し、一時的に物語から離脱するという展開は、大塚のスケジュールの都合によるものである[66]。
- 忍たま乱太郎
- 先述したように山田伝蔵役を2015年5月4日より父から引き継いでいる。山田先生は40代という設定で、80代の周夫の芝居だと「40代にしては深いな」という印象があった。「先代に寄せてください」と言われたときは当初は「それでいいのか?」と思っており、寄せるとはいえ、多少は若返らせた方がいいんじゃないかと色んなことを考えて「父が若かったら、このくらいだったかな」というイメージでやっていた[67]。しかし実際に演じてみると自身が受け継ぐ前の歳のいった芝居をした方がなじみそうだと気付いたといい、何より『忍たま』のファンが喜んでいたという[67]。2025年時点でここ数年は「もうそろそろ好きにやってもいいんじゃないか」という意見もあるが、山田先生役に関してはなるべく父のスタイルを継承していきたい思いがあると述べている[67]。
- 父の声は幼いころから聞いていたことからつかみやすかったが、芝居の作り方で悩んだという。キャラクターごとに異なる距離を取って語りかけるのが周夫の芝居のスタイルであったといい、自身も各キャラクターとの距離を探ってつまないといけなかった[67]。距離が見えてくると、相手にかかける言葉の温度も変わって、全体が立体的に見えてくるという[68]。キャラクター同士の関係性を探るために最初のころは父の演技を見返していたが、大体は「このくらいかな?」という感覚でつかんでいったという[69]。5年目になるとなじんでいったが、2025年時点で今は逆に「親父の演技から離れそうになっていないか?」が気になる段階に入っており、「それは個人的にも嫌なので、あまり離れないように気を付けているところです。このやり方だけは大切にしたい部分なんです。僕のガレージというか…ドックのようなものなので」と述べている[69]。
- 山田先生を演じる上で大切してることは、「親父、来て!」と言って、父を呼ぶことであるという。そうすると伝子さん(山田先生が女装の際に名乗る名前)の笑い方で「んーふふふふ!」と言いながら来てくれるという[69]。
- 明夫が演じる山田先生に違和感があるという声に対しては、「それだけ先代の声をおぼえてくれているということ。それも嬉しいこと」と2015年に自身のTwitterでコメントしている[70]。
- 山田先生役を受け継いで10年経った2025年のインタビューでは、『忍たま』は自身にとって欠かせない作品になったと語っている[69]。長年出演している『それいけ!アンパンマン』はレギュラーではなくゲストであること、バトー役で長年出演している『攻殻機動隊』シリーズは放送自体は断続的であることから、セリフが多いわけではないが基本的に毎週出番のある『忍たま』は一番永続的出演している作品だといい、そういった長寿番組のレギュラーを持っていなかったことから、山田先生役は自身にとって特別な役であると語っている[71]。
- 「もし自分以外の役を演じるなら誰?」という質問に対して、「山田先生以外を演じる気はございません。ご勘弁を」とコメントしており、その理由として「大切な父の形見ですから手放せません」と挙げている[72]。
- 次元大介
- 『ルパン三世』シリーズにおいては、2021年放送開始の『ルパン三世 PART6』から次元大介役を担当。1971年のアニメ放送開始から50年以上にわたり次元を演じた小林清志が高齢で勇退し、その後任という形での起用となった[73]。なお、起用前には複数の作品でゲストキャラクターとして出演している[注 3]。
- 起用に際しては、オーディションなどではなくオファーを受けたという。大塚は嬉しい思いの反面、子供のころから次元に憧れていることや「次元大介はほぼ清志さん」と思っていることなどから「次元大介のビジュアルから清志さん以外の声が聞こえるのは、僕自身が納得しかねる」と悩んだが、「人がやってるのを見て寂しい気持ちになるよりかは、自分が叩かれれば済む」と思い立ち、オファーを受諾した[74][75][76]。
- 上述の経緯から、「演技に関しては我流にせず、小林が築き上げた次元像を踏襲していきたい、その中でシンクロできない部分を自身の個性としてにじめば良い」という姿勢である旨の発言をしている[76]。また、収録は小林に会わないまま始まったが、1クール目収録後に発表された小林からのメッセージ(詳細は「小林清志#勇退」を参照)で今後の演じ方のヒントとなる言葉を貰え先の道が見えたといい、「ありがたいですし……涙が出そうになりました」と語っている[77]。
- 大塚は、上述の小林のメッセージへの返答として以下のコメントを発表している[74]。
身が引き締まりました。
清志さんの想い、たしかに掴んで離さないよう精進します。
思えば僕は大魔王シャザーンで清志さんの声に出逢い、妖怪人間ベムを経て、そして次元大介に憧れました。小学5年生だったと思います。清志さんが50年をかけて生命を吹き込んだ次元大介は、もはや清志さんそのものだと思っています。次元大介から清志さんじゃない声が聞こえてきたらイヤです。もしかしたら誰よりも。だからこそ、そんな自分さえも納得させ得る次元大介になろうと勝手乍ら心に決めました。江戸の粋、江戸っ子、JAZZ、胸にしっかり刻んで
バトン、受け取らせていただきます!
— 大塚明夫[74]
出演
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1988年
- 1989年
- 1990年
- 1991年
- 1992年
- 1993年
- 1994年
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 1998年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2002年
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
劇場アニメ
- 1989年
- 1991年
- 1992年
- 1993年
- 1994年
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 1998年
- 2000年
- 2001年
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
OVA
- 1988年
- 1989年
- 1990年
- 1991年
- 1992年
- 1993年
- 1994年
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 1998年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2002年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2013年
- 2015年
- 2017年
- 2019年
- 2020年
Webアニメ
- 2000年代
- 2010年代
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
ゲーム
- 時期不明
- 1992年
- 1993年
- 1994年
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 1998年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2002年
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
吹き替え
担当俳優
- アーニー・ハドソン
- アーノルド・シュワルツェネッガー
- アントニオ・バンデラス
- ウィリアム・サドラー
- ヴィン・ディーゼル
- ウェズリー・スナイプス
- エド・ハリス
- エリク・ラ・サル
- オデッド・フェール
- ガブリエル・バーン
- キーファー・サザーランド
- クライヴ・オーウェン
- サミュエル・L・ジャクソン
- ジェイ・O・サンダース
- ジェームズ・ウッズ
- ジェフ・ブリッジス
- ジャン=クロード・ヴァン・ダム
- ジャン・レノ
- ジョシュ・ブローリン
- ジョナサン・フレイクス
- スティーヴン・セガール
- テッド・ダンソン
- デニス・クエイド
- デンゼル・ワシントン
- トニー・トッド
- トム・サイズモア
- 青いドレスの女(ドウィット・オルブライト)
- ヒート(マイケル・チェリト)※テレビ朝日版(製作20周年記念ブルーレイ収録)
- レリック(ヴィンセント・ダガスタ刑事)
- ドルフ・ラングレン
- ニコラス・ケイジ
- ニック・ノルティ
- ハビエル・バルデム
- ブルース・グリーンウッド
- 第一容疑者(トム・カヴァナー)
- 蘭の女(ジェローム・マクファーランド)※テレビ朝日版
- リトル・キッドナッパー/赤ちゃんの贈り物(ウィレム)※VHS版
- マイケル・ヌーリー
- マイケル・マドセン
- ユルゲン・プロホノフ
- リーアム・ニーソン
- リチャード・ノートン
- ロバート・ギンティ
映画(吹き替え)
ドラマ
海外人形劇
アニメ
人形劇
特撮
DVD・Blu-ray
Web
ラジオ
ラジオドラマ
CD
ドラマCD
朗読CD
CDを媒体としたオーディオブックについては#オーディオブックの節を参照。
- 教育出版「伝え合う言葉 中学国語3」朗読CDより 「素顔同盟」(ナレーション)
- 戦国武将物語〜豪傑編 その弐〜
- DEARS朗読物語〜Vol.3 日本の昔話
ナレーション
バラエティ
- 海の脅威(4回シリーズ)(1990年9月)
- ドキュメンタリー 収容所の長い日々 日系人と結婚した白人女性(1991年5月3日)
- 孔子傳 中国の大思想家孔子 時は2500年前・動乱の春秋時代(1995年11月3日)
- ジャズ・コレクション(4回シリーズ)(1998年1月)
- 人類初の宇宙飛行士はだれ?(2000年3月3日)
- オーストラリアのトラック野郎たち(2000年9月12日)
- 北京映画学院夢物語 〜美少女たちのサバイバルレース〜(2001年9月19日)
- 世界・ふしぎ発見!(2007年11月3日、2020年11月21日)
- どうぶつ奇想天外!(2007年12月16日(スペシャル)、2008年2月10日、2009年1月25日以降) ※不祥事で降板した小島一慶の代理レギュラー担当
- 夏の体のお悩み解決!名医が答えるレストラン(2009年7月25日)
- 21世紀の最新鋭艦 特別版(2016年9月10日)
- コエキタ!!(2012年4月17日 - 2013年3月26日)
- 12年ぶりに今夜復活!ものまね王座決定戦!芸能界日本一は誰だ?大激突トーナメントSP(2012年7月6日)
- 日本一は誰だ!? ものまね王座大決定戦 最強トーナメント 超下克上スペシャル!!(2012年12月28日)
- 池上彰のワールドニュース深読みスペシャル(2014年4月5日・6日)
- 嵐にしやがれ(2014年6月7日 - 2015年3月)
- タイタニック・極限の人間ドラマ(2001年2月9日)
- 飛び出せ!科学くん地球大探検SP(2009年3月30日)
- ノンフィクションW
- 「アカデミー賞に嫌われた男〜ヒッチコックはなぜ獲れなかったのか〜」(2012年2月24日)
- 「NBAドキュメンタリー」
- なかのひと。(2013年4月2日 - 2014年3月25日)
- 「ボストン・セルティックス、伝統と誇り(3回シリーズ)」(2012年3月8日)
- 「デンバー・ナゲッツ、再生への道のり(3回シリーズ)」(2013年1月5日)
- 「ヘプバーンが本当に伝えたかったこと〜妖精はなぜ銀幕を去ったのか〜」(2013年2月8日)
- 世界遺産“三大迷宮”ミステリー(2013年3月29日)
- 世界遺産“三大迷宮”ミステリーII 2013年9月20日)
- 世界遺産‟三大迷宮”ミステリーIII(2014年3月28日)
- 報道ステーション年末スペシャル(2013年12月24日)
- ものまね王座大決定戦 新王者誕生スペシャル(2013年12月28日)
- け〜ぶるノススメ(ジャパンケーブルネット)
- 月曜プレミア! 愛憎歴史ミステリー女たちの裏日本史禁断の大奥SP!!(2010年10月25日)
- 世界がビビる夜〜UFO・UMA・巨大生物を追え!〜(2014年3月27日)
- FNS 正月だよ!オールハワイナイトフジ2015 ハワイにいる芸能人大集合!お年玉つき生放送SP(2015年1月1日)
- ありえへん∞世界(声の出演)
- ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?(2017年1月23日 - 12月25日)
- 10万円でできるかな(2017年10月4日 - )
- 組立再生!リアセンブラー(ジェームズ・メイ)(ディスカバリーチャンネル)
- 夢のおもちゃプロジェクト(ジェームズ・メイ)(ディスカバリーチャンネル)※大川透の療養に伴う代役
- NHKスペシャル MEGAQUAKE 南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ(2018年9月1日)
- AKB48 ネ申テレビ(2022年8月18日 - )
- 解体キングダム(2023年4月5日 - )
- 明鏡止水 〜武のKAMIWAZA〜(2021年3月19日 - )
- 明鏡止水 武の五輪(2024年5月22日 - )
- RAMEN JAPAN(2024年6月29日 - )
音楽番組
CM
DVD
- 映像が語る20世紀(全21巻)
- エビの向こうにアジアが見える
- 大日本帝国海軍史(全4巻)
- 敦煌 -シルクロードの真珠-(DVD-BOX 6枚組)
ボイスオーバー
テレビドラマ
映画
舞台
- 石橋直人(石橋直也) 主催
- 『鏡と涙と伊右衛門と〜新四谷怪談』(2007年)
- 『この大地を照らす暁の如く』(2009年)
- 次賀慎一朗 さよなら公演『或る人斬り』(2014年)
- GACKT 主催
- 劇団AUN 主催
- 劇団エムズカンパニー 主催
- ファミリーミュージカル『GOD CHILD 〜思い出の使い方〜』(警官、2010年)
- 『百鬼夜行〜約束の行方〜』(2011年)
- 『INORI-祈り-』(2014年)
- 劇団青年座 スタジオ公演
- 『天切り松 闇がたり 闇の花道』(銀次、語り、2013年)
- 劇団ヘロヘロQカムパニー 主催
- 『SYU-RA〜煉〜生キルカ死ヌカ』(2006年)
- 『燃えてサムライ 〜FINAL BURST〜』(声のみ)(2007年)
- 殺陣集団10.Quatre(テンカトル) 主催
- 沢竜二 主催
- ハマコクラブキヨコクラブ 主催
- 『たそがれの映画監督』(2012年)
- 『プロデューサー(僕)はかく語りき』(2013年)
- ハマキヨイベント第一弾『それが、これVol.1』(2014年)
- 『「ひとり芝居をみんなで」〜それじゃあ ひとり芝居じゃないじゃん〜』(2014年)
- 『「ウソと真実、両手に持って」〜ぬる〜い報道記者の、ゆる〜い戦い〜』(2016年)
- マウスプロモーション 主催
- 『誘拐』(2003年)
- 『新版・相続法概説』(2004年)
- 『桜の田』(2005年)
- 『桜の花にだまされて』(2006年)
- 『銀と赤のきおく』(2008年)
- 『桜の下のハムレット』(2010年)
- 朗読・ラジオもどき番外編 その弐『南総里見八犬伝』(2013年)
- グループK 主催
- グループK番外公演・直也の会合同企画
- こまつ座 主催
- 『きらめく星座』(1985年)
- 『雨』(1987年)
- ロウドクノチカラ 主催
- ロード・エルメロイII世の事件簿 -case.剥離城アドラ-(2019年12月15日 - 2020年1月19日、千葉県 / 東京都 / 大阪府 / 福岡県 / 東京都 5公演) - ライダー 役(声の出演)
- 俺女会主宰納谷六朗三回忌追善公演
- とりとめなくとりとめなく 〜或る老優は語る〜(2017年)
- 『ブラック・ジャック』漫劇!!手塚治虫 第5巻 The Fusion of Comics & Theater(2024年、未来のブラック・ジャック)[501]
- 『TASTE OF SOUND WAVE Reading with Live music Sherlock Holmes 4』(2024年)[502]
- 『THANATOS〜タナトス〜』(2024年、デイヴィッド・スウェイン警部[503])
- ノサカラボ公演
- 『Reading Echoes Fiend/Friend in 20faces』(2025年、明智小五郎[504])
- 『TASTE OF SOUND WAVE Readings with Live music Sherlock Holmes #5』(2025年[505])
- 『ゲゲゲの鬼太郎2025』(2025年、ねずみ男[506])
舞台DVD
- マウスプロモーション 主催
- 『誘拐』(2003年)
- 『新版・相続法概説』(2004年)
- 『桜の田』(2005年)
- 『桜の花にだまされて』(2006年)
- 劇団ヘロヘロQカムパニー 主催
- 『SYU-RA〜煉〜生キルカ死ヌカ』(2006年)
- 『燃えてサムライ 〜FINAL BURST〜』(声のみ)(2007年)
- 劇団AUN 主催
- 石橋直人 主催
- 劇団エムズカンパニー 主催
- 『GOD CHILD 〜思い出の使い方〜』(2010年)
- 『百鬼夜行〜約束の行方〜』(2012年)
- ハマコクラブキヨコクラブ 主催
- 『たそがれの映画監督』(2012年)
- 『プロデューサー(僕)はかく語りき』(2013年)
- 『「ひとり芝居をみんなで」〜それじゃあ ひとり芝居じゃないじゃん〜』(2014年)
パチンコ・パチスロ
オーディオブック
- CD媒体
- データ配信
その他コンテンツ
- イベント
- 「ETERNAL VALENTINE in HOTEL MAUSU」(2005年1月30日、新橋ヤクルトホール) - ラジオイベント
- 大塚明夫 写真集 出版記念展覧会(2008年6月17日 - 29日、ホワイトキュ-ブKYOTO)
- 大塚明夫 写真集 出版記念握手会:東京会場(2008年6月22日、富士見ヶ丘 スタジオドラゴンカフェ)
- 大塚明夫 写真集 出版記念握手会:京都会場(2008年6月29日、ホワイトキュ-ブKYOTO)
- (財)かすがい市民文化財団主催コンサート「日本のアニメとゲーム 夢のシンフォニー」(2007年3月25日:春日井市民会館) - 司会
- 黒田崇矢&大塚明夫 のKnock Out Voice!! - 公開収録イベント
- 黒田崇矢&大塚明夫 のKnock Out Voice!! 公開収録&握手会(2007年2月10日、富士見ヶ丘 スタジオドラゴンカフェ)
- 黒田崇矢&大塚明夫 のKnock Out Voice!! 〜伯爵様バースデー〜(2007年4月22日、富士見ヶ丘 スタジオドラゴンカフェ)
- 黒田崇矢&大塚明夫 のKnock Out Voice LIVE!! 〜オヤジたちの夏〜(2007年8月17日、尚美学園バリオホール)
- 黒田崇矢&大塚明夫 のKnock Out VOICE !! 打上げライブ(2007年12月1日、イベントホールWinpa)
- 公益財団法人 とくしま産業振興機構「デジタルクリエイター人材発掘セミナー/声優について」(2012年5月4日、あわぎんホール4階大会議室)
- 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0 初日舞台挨拶&トークショー」(2008年7月12日、新宿ミラノ2)
- 「新撰組インターネット(SIR)・ラジオ THE☆祭」(2002年8月23日、新宿文化センター) - ラジオイベント
- 「スーパードリームフェスティバル(SDF)大塚明夫トークショウ」(2000年4月29日、青山アミーホール)
- 「第18回 スーパーフェスティバル・AMON CARNIVALトークショー」(2000年6月11日、東京ビッグサイト)
- 「スタートレック40周年非公式トークライブ」(新宿ロストワン、2006年12月9日)
- 「声優チャリティイベント in石ノ森萬画館」(みやぎ生協文化会館アートピアホール、2014年4月12日、4月13日) - DVD発売記念
- 「戦場のヴァルキュリア」(2009年9月13日、東京・THEATRE 1010)
- 「戦国武将祭」(2010年3月6日、7日、さいたまスーパーアリーナ)
- 「TYPE-MOON Fes.」(2012年7月8日、パシフィコ横浜・国立大ホール)
- 東京国際アニメフェア連動企画
- 「声優フェスタ春〜声の大響宴〜」(2009年3月20日、渋谷C.C. Lemonホール)
- 「声優フェスタ春〜声の大響宴・通〜」(2010年3月20日、渋谷C.C. Lemonホール)
- 「Fate/Zero」2ndシーズン 劇場ライブビューイング前夜祭『Beginning to Zero』(2012年4月6日、角川シネマ新宿)
- (財)福井県文化振興事業団主催「親子のためのコンサート アリババと世界の音楽を楽しもう♪」(2010年5月22日、ハーモニーホールふくい小ホール) - 司会・朗読
- 「マ王降誕祭-嗚呼、栄光の一般参賀の儀-」(DVD発売記念:2004年7月31日、銀座ヤマハホール)
- 「宮部みゆきの世界 リーディングサーカスVol.1」 (2001年7月29日、東京FMホール)
- 「READING FOR THE TIES 2009 〜声で繋GO!手を繋GO!!笑顔で繋GO!!! GO!GO!!GO!!!〜」(2009年6月21日、JCBホール)
- 「朗読チャリティー企画『文芸あねもねR』トークショー」(2013年3月3日、文化放送12Fメディアプラスホール)
- 書籍
- 手塚治虫Oマガジン 著名人セレクション 大塚明夫編(「人間牧場」、ブラック・ジャック「シャチの詩」他)
- 文庫書籍「BLACK JACK Treasure Book」(2008年7月10日、インタビュー掲載)
- THE 声優マガジン VOICHA!(ボイチャ!)Vol.7(特別付録DVD映像特典、声優フェスタ春〜声の大響宴〜)
- ライブ
- Ino-shu
- 「Ino-shu@November Eleventh 1111」(2009年5月30日、赤坂・ノヴェンバー・イレブンス1111)
- Sound Horizon
- 第三次領土拡大遠征凱旋記念 国王生誕祭(2009年6月27日、東京・NHKホール)
- 国王生誕祭休日スペシャル2010(2010年6月19日・20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)
- Across The Horizon(2009年11月公開、ライブ映画)
- 7th Story Concert 「Märchen」 〜キミが今笑っている、眩いその時代に…〜(2010年12月22・25・26 / 2011年1月14日、パシフィコ横浜・国立大ホール)
- 第一次領土復興遠征(2011年8月7日、愛知県芸術劇場大ホール、2011年9月16日神奈川・横浜アリーナ)
- 星野源
- 玩具
- バンダイガシャポン「サウンドロップコンパクトガンダム30周年記念宿命のライバル編」(2009年8月、アナベル・ガトー)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体13 DX オリオンバトラー(2017年10月、チャンプ)
- 仮面ライダーセイバー DX聖剣ソードライバー(2020年9月、システム音声)
- 仮面ライダーセイバー DXワンダーライドブックシリーズ(2020年8月、システム音声)
- 仮面ライダーセイバー DX火炎剣烈火 サウンドアップデートエディション(2020年11月、システム音声)
- その他
ディスコグラフィ
キャラクターソング
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|
1995年12月1日 | BE HAPPY! 〜常盤家の人々〜 | 常盤現代(大塚明夫) | 「おやすみ天使達」 | CDドラマティック 『BE HAPPY! 〜常盤家の人々〜』 関連曲 |
2007年7月25日 | 今日からマ王!キャラクターソングアルバム みんなのうた | フォンヴォルテール卿グウェンダル(大塚明夫) | 「孤高の瞳」 | テレビアニメ『今日からマ王!』関連曲 |
眞魔国王立合唱団[メンバー 1] | 「約束」 |
2015年1月28日 | ONE PIECE ニッポン縦断! 47クルーズCD in 秋田 NOW MY HANDS GET!!!! | マーシャル・D・ティーチ(大塚明夫) | 「NOW MY HANDS GET!!!!」 | テレビアニメ『ONE PIECE』関連曲 |
2017年3月22日 | glace(初回限定盤) | クマ校長(大塚明夫) | 「C'est la vie」 | ゲーム『アイ★チュウ』関連曲 |
2018年4月4日 | fleur | 「恋のマカロン」 |
2018年11月28日 | Gravity Heart | スバル・イチノセ(石川界人)、デュランダル(大塚明夫) | 「DURANDAL New ver.「語尾ンダル」」 「DURANDAL New ver.「DURANDAL」」 | テレビアニメ『宇宙戦艦ティラミスII』エンディングテーマ |
2019年11月6日 | ホワイトカラーエレジー | ライオン(大塚明夫) | 「ホワイトカラーエレジー」 | テレビアニメ『アフリカのサラリーマン』エンディングテーマ |
その他参加作品
著書
単著
写真集
脚注
注釈
シリーズ一覧
- ^第1期(1990年 - 1991年)、第2期『冒険日記』(1991年 - 1992年)
- ^第1期(2000年)、第2期『II』(2001年)
- ^第1作(2002年)、第2作『フルメタル・パニック? ふもっふ』(2003年)、第3作『The Second Raid』(2005年)
- ^第1作(2003年 - 2004年)、第2作『〜永遠への分岐点〜』(2006年 - 2007年)
- ^第1シリーズ(2004年 - 2005年)、第2シリーズ(2005年 - 2006年)、第3シリーズ(2008年 - 2009年)
- ^『ブラック・ジャック』(2004年 - 2006年)、続編『ブラック・ジャック21』(2006年)
- ^『REVOLUTION』(2008年)、『EVOLUTION-R』(2009年)
- ^第2期『New Challenger』(2009年)、第3期『Rising』(2014年)
- ^第1期(2010年)、第2期第1クール『デュラララ!!×2 承』(2015年)、第2期第2クール『デュラララ!!×2 転』(2015年)、第2期第3クール『デュラララ!!×2 結』(2016年)
- ^第1期(2010年)、第2期『にっ!』(2011年)
- ^第1期(2011年)、第2期(2012年)
- ^特別番組『戦国無双SP 〜真田の章〜』(2014年3月21日)、テレビシリーズ『戦国無双』(2015年)
- ^Season1(2016年)、Season2(2018年)
- ^第1期(2016年)、第2期(2017年)、第3期(2018年)、第4期(2019年 - 2020年)、第5期(2021年)、第6期(2022年 - 2023年)、第7期(2024年)
- ^第1期(2016年)、第2期『II』(2019年)、第3期『III』(2022年)
- ^第1期(2018年)、第2期『SEASON2』(2021年)、第3期『SEASON3』(2024年)
- ^第1期(2018年)、第2期『Ω』(2021年)
- ^SEASON 1(2019年)、SEASON 2(2023年)
- ^第1期(2019年)、第2期(2021年)
- ^壱の章(2021年)、弐の章(2021年 - 2022年)
- ^シーズン1(2021年)、シーズン2(2021年)
- ^第一幕(2021年)、第二幕(2024年)
- ^第1期(2021年)、第2期『2』(2023年)
- ^第1弾(2022年 - 2023年)、第2弾(2023年)
- ^第1クール(2022年)、第2クール『-訣別譚-』(2023年)、第3クール『-相剋譚-』(2024年)
- ^第4シーズン(2023年)、第5シーズン(2023年)
- ^第1期(2023年 - 2024年)、第2期(2024年)
- ^1st season(2023年 - 2024年)、2nd season(2024年)
- ^第1期(2024年)、第2期(2025年)
- ^第2期『テセアラ編』(2010年)、第3期『世界統合編』(2011年 - 2012年)
- ^『GGENERATION』(1998年)、『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)、『GENESIS』(2016年)、『CROSS RAYS』(2019年)、『ETERNAL』(2025年)
- ^『エクストリームバーサス』(2010年)、『フルブースト』(2012年)、『マキシブースト』(2014年)、『フォース』(2016年)、『マキシブースト ON』(2016年)
- ^『Grand Order』(2016年 - 2022年)、『Arcade』(2022年)
- ^『エクストリームバーサス2』(2018年)、『クロスブースト』(2021年)、『オーバーブースト』(2023年)
ユニットメンバー
出典
- ^『日本タレント名鑑 2007』(VIPタイムズ社、2007年) 72頁
- ^ab掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典』(第二版)キネマ旬報社、1996年3月30日、58-59頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^nonko_hidaka531の2016年11月4日のツイート、2023年6月12日閲覧。
- ^Fu_minT61の2016年11月24日のツイート、2023年6月12日閲覧。
- ^Yamayama800の2018年11月24日のツイート、2023年6月12日閲覧。
- ^abcde山寺宏一「第1回 大塚周夫&大塚明夫」『山寺宏一のだから声優やめられない! 声優・山寺宏一と30人の声の役者たち』主婦の友社、2000年12月1日、14-23頁。ISBN 4-07-229270-2。
- ^abcde“吹替の帝王 -日本語吹替版専門映画サイト-”. 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント. 2015年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2019年10月23日閲覧.
- ^abc“大塚 明夫”.日本タレント名鑑. 2023年6月12日閲覧。
- ^abc“大塚明夫さんインタビュー”. 吹替キングダム (2015年9月11日). 2024年2月10日閲覧。
- ^ab“大塚明夫”.TOWER RECORDS ONLINE. 2019年11月25日閲覧.
- ^abc“大塚 明夫|所属タレント|マウスプロモーション”. 2019年11月25日閲覧.
- ^ab“事務所よりご報告です。”. マウスプロモーション. 2017年5月7日閲覧。
- ^abcd“声優・大塚明夫インタビュー「声優として生きるためのヒント」”.声優グランプリWEB.声優への道.主婦の友インフォス (2021年12月18日). 2022年12月29日閲覧。
- ^『日本音声製作者名鑑2004』 1巻、小学館、2004年、25頁。ISBN 978-4-09-526301-4。
- ^ab青野武 ほか『演声人語 : ベテラン声優が語る役者人生』ソニー・マガジンズ、2000年6月、59-64頁。ISBN 4-7897-1569-8。
- ^abc“Earth Dreaming~ガラスの地球を救え~”. 2014年10月17日閲覧.
- ^abcde“声優・大塚明夫の人生における「3つの分岐点」|“素晴らしい役者”より“メシが食える役者”を目指した若者が50歳を過ぎて気づいた“芝居の中にある自分の幸せ”【人生における3つの分岐点】”. pp. 1–2. 2024年2月12日閲覧.
- ^“声優名鑑 -大塚明夫・沢海陽子”. スーパー!ドラマTV. 2016年1月25日閲覧。
- ^“メディア芸術データベース”. 2018年8月14日閲覧。
- ^『声優なんて、やめておけ』より。
- ^“東京アニメアワード2006受賞作品”. 東京アニメアワードフェスティバル実行委員会. 2006年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月9日閲覧。
- ^“第九回声優アワード 授賞者先行発表”. 声優アワード. 2015年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2015年2月18日閲覧.
- ^“「声優だけはやめておけ。」と声優・大塚明夫が綴った「声優魂」”.GIGAZINE. (2015年3月29日).https://gigazine.net/news/20150329-seiyu-damashii/2020年11月12日閲覧。
- ^「『何が自分にとって幸せで楽しいのか』を明確にしておけ」~声優・大塚明夫インタビュー~ - BLOGOS編集部 2015年5月27日 2022年10月12日閲覧。
- ^『「ファミ通アワード2015」受賞作品発表! ~ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『Splatoon(スプラトゥーン)』に決定~』(プレスリリース)カドカワ株式会社、2016年5月11日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002360.000007006.html。2023年4月8日閲覧。
- ^“声優200人が本気で選んだ「声優総選挙2017」気になる結果は……? 声優ベスト25結果発表”.アニメイトタイムズ. (2017年1月9日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=14839641102020年11月12日閲覧。
- ^abcキュウレンジャー公式完全読本 2018, pp. 32–33, 「KYURANGER VOICE-ACTOR INTERVIEW 03 大塚明夫」
- ^『日本音声製作者名鑑2007』小学館、2007年3月25日、27頁。ISBN 978-4-09-526302-1。
- ^『週刊文春』2021年4月29日号p.150、文藝春秋、大塚明夫のコメントより(ただし、本文では当初は内藤であったとは語っていない)。
- ^“日曜洋画劇場|テレビ朝日|アフレコ現場から”. 2013年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2010年11月21日閲覧.
- ^“声優・大塚明夫「顔出しNGではないのだが...。ま、いっか」”.J-CASTニュース. (2015年11月19日).https://www.j-cast.com/tv/2015/11/19251082.html2020年11月12日閲覧。
- ^abc大塚明夫(インタビュアー:藤本洋輔)「大塚明夫インタビュー “ファントム”役の俳優が語る「異形」のアクション映画『RE:BORN リボーン』の衝撃」『SPICE』、イープラス、2017年8月9日。https://spice.eplus.jp/articles/139827。2024年1月14日閲覧。
- ^ab“ブレイド3 アフレコ・レポート”. 2014年10月17日閲覧.
- ^abcdef「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI Vol.100」『』2008年2月23日。オリジナルの2020年8月2日時点におけるアーカイブ。2024年7月13日閲覧。
- ^“『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』ジバニャン役に黒田崇矢さん、ねずみ男役に大塚明夫さん決定! 待望の本予告映像が解禁”.アニメイトタイムズ (アニメイト). (2017年10月27日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=15090128302017年11月1日閲覧。
- ^“声優・大塚明夫、亡き父・大塚周夫への思い吐露「親父がまだ生きているような…」”. アニメ!アニメ! (2019年10月23日). 2024年4月18日閲覧。
- ^“【前半チラ見せ】ゲスト:大塚明夫 1月23日(土)21:00〜 第8回矢尾一樹の出張!!矢尾ちゃんの部屋”. ニコニコ動画. 2016年2月7日閲覧.
- ^“Profile”. 宇梶剛士公式サイト. 2019年10月22日閲覧。
- ^“運命の出会い:福山潤 僕のアイドルは千葉繁 「この人がいなかったら声優になっていなかった」”.まんたんウェブ (MANTAN). (2024年7月20日).https://mantan-web.jp/article/20240719dog00m200026000c.html#goog_rewarded2024年7月29日閲覧。
- ^大塚明夫(インタビュー)「『メタルギア』スネーク役声優・大塚明夫「また、『待たせたな』の セリフを言いたいですね」」『週刊プレイボーイ』、2頁、2012年12月16日。オリジナルの2013年3月6日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130306113447/http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/16/16012/2/。2021年9月15日閲覧。
- ^abcdef“ワーナーブラザーズ公式「吹替の力」大塚明夫インタビュー”. ワーナー・ブラザース. 2019年2月28日閲覧.
- ^上田燿司 [@yo_z_ueda] (16 August 2019).“そう、今では定番の大塚明夫さんは実は第三のセガール吹替だったのですぜ。キーファーも昔は大塚芳忠さんだったり。吹替に歴史あり。”.X(旧Twitter)より2024年7月25日閲覧.
- ^12月7日 ゲスト:大塚明夫さん(Earth Dreaming〜ガラスの地球を救え!)
- ^“『マッド・ダディ』Blu-ray&DVD、本日発売 日本語吹替え版・大塚明夫のコメントも”. リアルサウンド映画部. 2022年9月9日閲覧.
- ^“ニコラス・ケイジが狂気とユーモアで鬱憤爆発パパを怪演! “子殺し”スリラー『マッド・ダディ』Blu-rayリリース”. ホラー通信. 2022年9月9日閲覧.
- ^“スペシャルインタビュー第2回 大塚明夫さん”. 虫ん坊. 2022年9月9日閲覧.
- ^“ニコラス・ケイジ×『ボラット』監督の映画『オレの獲物はビンラディン』予告編がついに解禁!”. TSUTAYA News. 2022年9月9日閲覧.
- ^massivetalentjpのツイート(1636925395886030851)
- ^“全米のプロたちも評価した、映画『スパイダーバース』のスゴイ音、日本語吹替版の音響監督・岩浪美和氏に聞く”.週刊アスキー. 2023年6月26日閲覧.
- ^akiootsukaのツイート(1669669199596388352)
- ^“歴史的瞬間!ニコラス・ケイジ&大塚明夫がガッチリ握手「大阪コミコン2025」セレブステージ|シネマトゥデイ”.シネマトゥデイ (2025年5月3日). 2025年5月4日閲覧。
- ^“ニコラス・ケイジ、「大阪コミコン」で大塚明夫と夢の共演!吹き替えボイスに興味津々|シネマトゥデイ”.シネマトゥデイ (2025年5月3日). 2025年5月3日閲覧。
- ^“名前の由来は「ルーク・ケイジ」で確定!?レジェンド、ニコラス・ケイジが大阪コミコンに大塚明夫と共に登場|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS”.MOVIE WALKER PRESS (2025年5月3日). 2025年5月3日閲覧。
- ^“山寺宏一と大塚明夫が対談、「吹替王国」収録で声優のテクニック掘り下げる”. 2023年9月22日閲覧.
- ^“パニッシャー 情無用の最凶復讐2枚組Blu-ray”.ハピネットピクチャーズ. 2025年1月6日閲覧。
- ^“『エクスペンダブルズ ニューブラッド』ガンナー(ドルフ・ラングレン)の日本語吹替を務める大塚明夫さんに聞く!「つべこべ言うのは野暮ってもんだぜ?」”.ガジェット通信 (2024年1月4日). 2024年2月5日閲覧。
- ^“インディ・ジョーンズ役日本版声優は村井國夫さん!坂本真綾さん、大塚明夫さん、宝亀克寿さん、木村皐誠さん等豪華声優陣が、インディ最後の冒険をさらに盛り上げる!(2023年5月時点におけるアーカイブ)”.ディズニー公式 (2023年5月31日). 2023年10月1日閲覧。
- ^“大塚明夫のTwitter”. 2023年12月18日閲覧。
- ^久保一郎 (2012年2月). “『ブレイド見参! ジェラードも見参!』”.ダークボのふきカエ偏愛録. ふきカエル大作戦!!. 2023年11月13日閲覧。
- ^“ブレイド3 アフレコ・レポート”. 2014年10月17日閲覧.
- ^“6月のオススメ 2ヵ月連続!大塚明夫吹替特集:STAR CHANNEL MOVIES『探偵マーロウ』吹替版初放送”. スターチャンネル. 2024年5月8日閲覧。
- ^大塚明夫 [@akiootsuka] (4 February 2014).“【96時間】の吹き替えやりたかったのう…”.X(旧Twitter)より2024年3月24日閲覧.
- ^ab“一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る”. Gigazine. (2012年5月6日).https://gigazine.net/news/20120506-digitalcreator-machiasobi8/
- ^大塚明夫 [@AkioOtsuka] (8 May 2012).“懐かしいな。ラストの小宮和枝さんとのシーンが忘れられない。私にBJを振ってくれた山田悦司さんの演出でした。”.X(旧Twitter)より2021年7月31日閲覧.
- ^声優魂 株式会社星海社 2015年3月
- ^abキュウレンジャー公式完全読本 2018, pp. 44–47, 「KYURANGER PRODUCER×MAIN WRITER CROSS TALK 望月卓×毛利亘宏」
- ^abcdTVガイド VOICE STARS Vol.10 2025, p. 72.
- ^TVガイド VOICE STARS Vol.10 2025, pp. 72–73.
- ^abcdTVガイド VOICE STARS Vol.10 2025, p. 73.
- ^大塚 明夫 [@AkioOtsuka]「私が演じる山田先生に違和感をおぼえる方は…」2015年7月22日。X(旧Twitter)より2025年4月18日閲覧。
- ^TVガイド VOICE STARS Vol.10 2025, pp. 73–74.
- ^「キャストメッセージ」『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック』ポプラ社、2025年3月17日、90頁。ISBN 978-4-591-18515-5。
- ^“「ルパン、あばよ」次元役、小林清志さん交代 後任は大塚明夫さん”.朝日新聞. (2021年9月7日).https://www.asahi.com/sp/articles/ASP964HYVP94UCVL00G.html2021年9月7日閲覧。
- ^abc“次元大介役 声優交代のお知らせ”. ルパン三世NETWORK. 7 September 2021. 2021年9月7日閲覧.
- ^“『ルパン三世 PART6』次元大介役・大塚明夫インタビュー”. animate TIMES. (2021年10月8日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=16336623872021年10月21日閲覧。
- ^ab“3ページ目:『ルパン三世 PART6』次元大介役・大塚明夫インタビュー”. animate TIMES. (2021年10月8日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1633662387&p=32021年12月8日閲覧。
- ^“2ページ目:『ルパン三世 PART6』次元大介役・大塚明夫インタビュー”. animate TIMES. (2021年10月8日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1633662387&p=22021年10月21日閲覧。
- ^“CHARACTER”.ふしぎの海のナディア 公式サイト.NHKエンタープライズ. 2023年7月6日閲覧。
- ^“ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“ルパン三世 ロシアより愛をこめて”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“CHARACTERS”.アイアンリーガーWeb.サンライズ. 2022年11月13日閲覧。
- ^“BLUE SEED”.株式会社 葦プロダクション 公式サイト.葦プロダクション. 2022年11月26日閲覧。
- ^“怪盗セイント・テール”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“闘魔鬼神伝ONI : 作品情報”. アニメハック. 2020年11月28日閲覧.
- ^“シティーハンタースペシャル ザ・シークレット・サービス”.サンライズワールド. サンライズ. 2023年1月7日閲覧。
- ^“横溝 参悟|キャラクター”.名探偵コナン. 読売テレビ. 2024年4月13日閲覧。
- ^“横溝 重悟|キャラクター”.名探偵コナン. 読売テレビ. 2024年4月13日閲覧。
- ^“中華一番!”. 日本アニメーション. 2016年6月29日閲覧。
- ^“白鯨伝説”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/146.html2024年3月5日閲覧。
- ^“星界の紋章”. メディア芸術データベース. 2016年8月17日閲覧。
- ^“手塚治虫が消えた!? 20世紀最後の怪事件”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/152.html2016年5月3日閲覧。
- ^“サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER”.作品紹介. 石森プロ. 2023年1月13日閲覧.
- ^“タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ”. メディア芸術データベース. 2022年9月2日閲覧.
- ^“ルパン三世 アルカトラズコネクション”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“アソボット戦記五九”. メディア芸術データベース. 2016年10月20日閲覧。
- ^“パタパタ飛行船の冒険”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“piano”. メディア芸術データベース. 2016年11月12日閲覧。
- ^“フルメタル・パニック!”. GONZO公式サイト. 2016年7月1日閲覧。
- ^“銀河鉄道物語”. メディア芸術データベース. 2016年11月27日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック スペシャル〜命をめぐる4つの奇跡〜”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/122.html2016年5月3日閲覧。
- ^“マーシャル・D・ティーチ | キャラクター | アニメ | ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)”. 2018年1月27日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/123.html2016年5月3日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック21”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/124.html2016年5月3日閲覧。
- ^“Character 護廷十三隊 京楽春水”.BLEACH公式サイト. 株式会社ぴえろ. 2022年7月20日閲覧。
- ^『オトナアニメ Vol.1』洋泉社、2006年8月10日発行、32頁、ISBN 4-86248-054-3
- ^『メガミマガジン 2009年12月号』学習研究社、2009年10月30日発売、95頁、ASIN B002SUI9KS
- ^“太陽の黙示録”. メディア芸術データベース. 2016年8月9日閲覧。
- ^“風の少女エミリー”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“イタズラなKiss”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年4月20日閲覧。
- ^“戦場のヴァルキュリア”. A-1 Pictures. 2016年5月19日閲覧。
- ^“STAFF CAST”. TVアニメ「デュラララ!!×2」公式サイト. 2014年10月6日閲覧.
- ^“『デュラララ!!×2 転』最新キービジュアル、放送情報、新たな声優陣などの情報をまとめてお届け!”. 電撃オンライン. 2015年5月30日閲覧.
- ^“幻影旅団・声優を発表!”. HUNTER×HUNTER. 2012年6月9日閲覧.
- ^“HUNTER×HUNTER : アニメ「選挙編」に“元ヒソカ”高橋広樹 アルカ役に内田真礼”. MANTANWEB(まんたんウェブ). 2014年5月27日閲覧.
- ^“スタッフ&キャスト”. 宇宙戦艦ヤマト2199公式サイト. 2016年6月7日閲覧。
- ^“アニメ「ジョジョ」柱の男の声優陣は井上和彦らベテラン勢”.コミックナタリー. ナターシャ. 2012年12月19日閲覧.
- ^“Staff/Cast”. 失われた未来を求めて. 2014年9月27日閲覧.
- ^“第13話までにご出演のゲストキャスト発表!”. 『スペース☆ダンディ』公式サイト. 2013年12月27日閲覧.
- ^“【速報】『戦国無双』のアニメ化が決定! 「戦国無双SP 真田の章」が2014年3月に放送予定!”. ファミ通.com. 2013年12月6日閲覧.
- ^“スタッフ・キャスト”. テレビ東京・あにてれ 戦国無双. 2014年11月5日閲覧.
- ^“12月18日放送『牙狼 -紅蓮ノ月-』第11話「斬牙」より先行場面カット到着! 大塚明夫さんがゲストキャラに!”. アニメイトTV. 19 December 2015. 2015年12月19日閲覧.
- ^『ジャンプSQ.』2015年2月号、集英社、2015年1月5日。
- ^32シリーズ第75話初出
- ^“大塚明夫、『忍たま』山田先生役に 亡き父・周夫さんから引き継ぐ”.オリコンニュース (2015年4月27日). 2020年11月12日閲覧。
- ^23シリーズ第26話初出
- ^“TVアニメ『ヤングブラック・ジャック』に梅原裕一郎さん、遊佐浩二さんら出演! 9月からWEB動画番組もスタート”. アニメイトTV. 2015年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2015年8月8日閲覧.
- ^“CAST”.エンドライド. 2016年3月26日閲覧.
- ^“追加キャスト発表!”.初恋モンスター. 28 May 2016. 2016年5月28日閲覧.
- ^“STAFF / CAST”.アニメ「ベルセルク」公式サイト. 2016年3月25日閲覧.
- ^“CHARACTER”.TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』. 2018年5月26日閲覧.
- ^“CAST”.TVアニメ『モブサイコ100』公式サイト. 2018年11月1日閲覧.
- ^“TVアニメ『モブサイコ100 II』公式サイト”. 2018年11月1日閲覧.
- ^“アニメ「モブサイコ100」第3期制作決定!花束を手にしたモブ&霊幻のティザー公開”.コミックナタリー (2021年10月19日). 2021年10月19日閲覧。
- ^“CAST & STAFF”.チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 チェンクロ アニメ公式サイト. 2017年1月11日閲覧.
- ^“キャスト情報追加解禁!”.TVアニメ「3月のライオン」公式サイト. 25 November 2016. 2016年11月25日閲覧.
- ^“スタッフ・キャスト”.TVアニメ「アリスと蔵六」公式サイト. 2017年2月8日閲覧.
- ^“Cast & Staff”.TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト. 2020年3月23日閲覧.
- ^“Staff & Cast”.TVアニメ 第2期「ゆるキャン△」公式サイト. 2020年3月23日閲覧.
- ^“STAFF&CAST”.TVアニメ『宇宙戦艦ティラミス』公式サイト. 2018年2月22日閲覧.
- ^“STAFF/CAST”.TVアニメ「フルメタル・パニック! Invisible Victory」公式サイト. 2017年10月21日閲覧.
- ^“「多田くんは恋をしない」櫻井孝宏演じる新キャラ公開、大塚明夫の出演も”.コミックナタリー (ナターシャ). (2018年4月13日).https://natalie.mu/comic/news/2779112018年4月19日閲覧。
- ^“追加キャスト発表ッ!!”.TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト. 24 March 2018. 2018年3月24日閲覧.
- ^“キャスト・スタッフ”.TVアニメ「バキ」公式サイト. 2020年4月2日閲覧.
- ^“STAFF/CAST”.TVアニメ「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」公式サイト. 2020年12月22日閲覧.
- ^“追加キャラクター&キャストを発表!ガルフォード(CV.大塚明夫)”.TVアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』公式サイト. 2021年5月18日閲覧.
- ^“キャスト”.TVアニメ「中間管理録トネガワ」公式サイト. 2018年5月25日閲覧.
- ^“Staff & Cast”.テレビアニメ『あかねさす少女』公式サイト. 2018年9月10日閲覧.
- ^“STAFF/CAST”.TVアニメ「からくりサーカス」公式サイト. 2018年9月30日閲覧.
- ^“キャスト・スタッフ”.TVアニメ「どろろ」公式サイト. 2018年12月6日閲覧.
- ^“Staff/Cast”.TVアニメ「キャロル&チューズデイ」公式サイト-. 2019年2月21日閲覧.
- ^“アニメ「ソウナンですか?」公式サイト”. 2019年6月3日閲覧.
- ^“スター☆トゥインクルプリキュア:大塚明夫がひかるの父に 「あまり経験のない役どころ」”.まんたんウェブ. 6 July 2019. 2019年7月6日閲覧.
- ^“CHARACTER”.TVアニメ「ヴィンランド・サガ」公式サイト. 2022年6月8日閲覧.
- ^“10月6日(日)より、新章「最終章ぬらりひょん編」スタート!!”.新番組「ゲゲゲの鬼太郎」. 東映アニメーション. 2019年9月25日閲覧.
- ^“スタッフ&キャスト”.TVアニメ「アフリカのサラリーマン」公式サイト -誇り高き、社畜たちの生きざま。-. 2019年7月27日閲覧.
- ^“CHARACTER”.TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』公式サイト. 2019年9月27日閲覧.
- ^“CHARACTER”.TVアニメ「BEASTARS ビースターズ」. 2019年8月6日閲覧.
- ^“アニメ「BEASTARS」第2期、食殺事件の本質に迫るダークなキービジュアル公開”.コミックナタリー. ナターシャ. 8 October 2020. 2020年10月8日閲覧.
- ^“キャスト&スタッフ”.TVアニメ「へやキャン△」公式サイト. 2019年11月15日閲覧.
- ^“CAST / STAFF”.TVアニメ『イエスタデイをうたって』公式サイト. 2020年2月15日閲覧.
- ^“スタッフ/キャスト”.TVアニメ『アクダマドライブ』公式サイト. 2020年9月10日閲覧.
- ^“CAST&STAFF”.テレビ東京・あにてれ BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS. 2020年12月19日閲覧.
- ^“STAFF/CAST”.アニメ『アイ★チュウ』公式サイト. 2020年11月6日閲覧.
- ^“登場人物”.半妖の夜叉姫. 2022年8月12日閲覧.
- ^“Staff&Cast”.TVアニメ「セスタス -The Roman Fighter-」公式サイト. 2021年3月10日閲覧.
- ^“「ドラゴン、家を買う。」ネルの父で国王役に大塚明夫、第12話で登場”.コミックナタリー. 16 June 2021. 2021年6月16日閲覧.
- ^ab“つしま”.アニメ「俺、つしま」公式サイト. 2024年7月16日閲覧。
- ^“キャスト”.アニメ「俺、つしま」公式サイト. 2024年7月16日閲覧。
- ^“スタッフ&キャスト”.キミとフィットボクシング FIt Boxing Animation. 2021年8月26日閲覧.
- ^“ゼンラニウム”.TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ」公式サイト. 2023年4月1日閲覧.
- ^“ゼンラニウム”.TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」公式サイト. 2023年4月1日閲覧.
- ^“STAFF”.TVアニメ『ルパン三世 PART6』公式サイト. 2021年9月27日閲覧.
- ^“TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」追加キャスト公開!”.TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」公式サイト. 2021年9月17日閲覧.
- ^アニメ『ドールズフロントライン』PV 第2弾.YouTube. 2021年10月23日閲覧.
- ^“Character”.監督・脚本:神山健治「永遠の831」|WOWOW開局30周年記念新作オリジナル長編アニメ. 2021年11月2日閲覧.
- ^“STAFF & CAST”.TVアニメ『天才王子の赤字国家再生術』公式サイト. 2021年11月19日閲覧.
- ^“STAFF&CAST”.TVアニメ『サマータイムレンダ』. 2022年2月22日閲覧.
- ^nhk_animeworldの2022年9月21日のツイート、2022年9月21日閲覧。
- ^“アニメ「まめきちまめこニートの日常」公式サイト”. 2022年9月12日閲覧.
- ^“京楽春水”.TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」.久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ. 2023年7月12日閲覧。
- ^“BLEACH:10年ぶりテレビアニメ「千年血戦篇」2022年10月スタート 監督に田口智久 菅生隆之がユーハバッハに”.MANTANWEB. 18 December 2021. 2021年12月18日閲覧.
- ^“「BLEACH 千年血戦篇」第2クールは7月8日開幕、追加キャストに悠木碧や小山剛志”.コミックナタリー. ナターシャ. 28 May 2023. 2023年5月28日閲覧.
- ^“『ポプテピピック』第8話キャスト発表 真田アサミ&氷上恭子、堀内賢雄&大塚明夫”.ORICON NEWS. 20 November 2022. 2022年11月20日閲覧.
- ^“文豪ストレイドッグス:テレビアニメ第4シーズンが2023年1月スタート 大塚明夫、小市眞琴、子安武人、草尾毅出演”.MANTAN WEB. (2022年8月6日).https://mantan-web.jp/article/20220806dog00m200003000c.html2022年8月6日閲覧。
- ^“REVENGER:大塚明夫が司祭に 子安武人は奉行所の“切れ者”役人 虚淵玄原案のオリジナルテレビアニメ”.まんたんウェブ (MANTAN). (2022年12月2日).https://mantan-web.jp/article/20221202dog00m200014000c.html2022年12月2日閲覧。
- ^“アニメ「マイホームヒーロー」来年4月放送!ティザーPV公開、鳥栖哲雄役は諏訪部順一”.コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月30日).https://natalie.mu/comic/news/4957102022年9月30日閲覧。
- ^““配信ネコ”描くアニメ「ユーチューニャー」にファイルーズあい、梶裕貴、佐々木未来ら”.コミックナタリー. ナターシャ. 21 March 2023. 2023年3月21日閲覧.
- ^ユーチューニャー【公式】 [@youtunya] (27 June 2023).“/ 【新ネコ キャスト解禁🔥】 ももち🦹♂️のCVは #大塚明夫 さん💥 \”.X(旧Twitter)より2023年6月27日閲覧.
- ^“TVアニメ「聖者無双」7月放送!ルシエル役は川島零士、ブロド役は大塚明夫”.コミックナタリー (ナターシャ). (2023年2月18日).https://natalie.mu/comic/news/5133742023年2月18日閲覧。
- ^“七つの大罪 黙示録の四騎士:TBS新アニメ枠で連続2クール放送 “じいじ”バルギス役に大塚明夫”.MANTANWEB (MANTAN). (2023年9月9日).https://mantan-web.jp/article/20230909dog00m200018000c.html2023年9月9日閲覧。
- ^“「シャングリラ・フロンティア」TVアニメ化!内田雄馬が“クソゲーハンター”に”.コミックナタリー (ナターシャ). (2022年7月7日).https://natalie.mu/comic/news/4845622022年7月7日閲覧。
- ^“大塚明夫がチョンボ役に決定!”.TVアニメ『ぽんのみち』公式サイト (2023年8月25日). 2023年9月1日閲覧。
- ^abcdefghi第1話初出
- ^第19話初出
- ^“TVアニメ「異修羅」ワイバーンのアルス役に福山潤、武官・ハルゲント役に大塚明夫”.コミックナタリー (ナターシャ). (2023年3月15日).https://natalie.mu/comic/news/5167542023年3月15日閲覧。
- ^第2話初出
- ^“アニメ「第七王子」にLynn・関根明良・高橋李依 樋口楓の主題歌聴ける本PV公開”.コミックナタリー (ナターシャ). (2024年2月3日).https://natalie.mu/comic/news/5596692024年2月3日閲覧。
- ^“アニメ「ザ・ファブル」明役は興津和幸!沢城みゆき、花澤香菜、大塚明夫ら声優発表”.コミックナタリー (ナターシャ). (2024年1月29日).https://natalie.mu/comic/news/5588602024年1月29日閲覧。
- ^第38話初出
- ^“「ダンジョンの中のひと」キービジュ&新PV公開、追加キャストに大塚明夫ら”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年6月10日). 2024年7月20日閲覧。
- ^“STAFF/CAST”.TVアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編公式サイト. 2024年5月29日閲覧。
- ^第0話初出
- ^“STAFF&CAST”.TVアニメ『杖と剣のウィストリア』公式サイト. 2024年6月7日閲覧.
- ^ab第9話初出
- ^“「嘆きの亡霊は引退したい」メインPV&ビジュアル公開 福山潤、大塚明夫、道井悠も”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年9月20日). 2024年9月30日閲覧。
- ^“スタッフ&キャスト”.完全新作的アニメ「らんま1/2」公式サイト. 2024年7月17日閲覧。
- ^わんわん第13話初出
- ^“制作・声優陣”.TVアニメ「殿と犬」公式サイト. 2024年9月29日閲覧。
- ^“「サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話」アニメ化、主演は小野友樹”.=コミックナタリー. ナターシャ (2024年7月21日). 2024年7月21日閲覧。
- ^“CAST&STAFF”.『天久鷹央の推理カルテ』TVアニメ公式サイト. 2024年12月1日閲覧。
- ^第3話初出
- ^第15話初出
- ^“「悪役令嬢転生おじさん」キービジュアル&CM公開、追加キャストに大塚明夫ら”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年11月14日). 2024年11月15日閲覧。
- ^第7話初出
- ^第21話初出
- ^“渡辺信一郎監督の新アニメ「LAZARUS ラザロ」2025年放送!宮野真守らキャスト発表”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年10月19日). 2024年10月19日閲覧。
- ^第4話初出
- ^“ガンバとカワウソの冒険”.トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年4月17日閲覧。
- ^“紅の豚”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月2日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック 劇場版”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/20.html2016年5月3日閲覧。
- ^“犬夜叉 天下覇道の剣”.サンライズワールド. サンライズ. 2023年5月5日閲覧。
- ^“ぼくの孫悟空”. 手塚治虫公式サイト. 2016年5月21日閲覧。
- ^“イノセンス / スタッフ・キャスト紹介”. Production I.G. 2024年9月12日閲覧。
- ^“ハウルの動く城”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月6日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック ふたりの黒い医者”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/131.html2016年5月3日閲覧。
- ^“Dr.ピノコの森の冒険”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/132.html2016年5月3日閲覧。
- ^“ストレンヂア 無皇刃譚 SWORD OF THE STRANGER”. メディア芸術データベース. 2016年10月1日閲覧。
- ^“VEXILLE”. メディア芸術データベース. 2016年8月16日閲覧。
- ^“映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪”. メディア芸術データベース. 2016年11月8日閲覧。
- ^“ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史”. メディア芸術データベース. 2016年10月23日閲覧。
- ^ab“名探偵コナン 漆黒の追跡者”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月9日閲覧。
- ^“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q”. メディア芸術データベース. 2016年8月9日閲覧。
- ^“Staff”. 花の詩女 公式サイト. 2012年7月11日閲覧.
- ^“映画『ベルセルクIII』新キャストに中村悠一、竹達彩奈、大塚明夫が決定!!”. マイコミジャーナル. 2012年9月28日閲覧.
- ^“CAST&STAFF”. 「劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)」公式サイト. 2014年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2012年11月22日閲覧.
- ^“STAFF&CAST”. 映画『SHORT PEACE』オフィシャルサイト. 2013年6月2日閲覧.
- ^“作品情報(Fate ゼロカフェ 〜Fate/Zero Cafeに集う英霊達〜)”.メディア芸術データベース (東京都千代田区霞が関3丁目2番2号:文化庁).https://web.archive.org/web/20180219031313/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/18038
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: location (カテゴリ) - ^“スタッフ・キャスト”. 『宇宙兄弟#0』公式サイト. 2014年9月12日閲覧.
- ^“キャラクター”.映画「GAMBA ガンバと仲間たち」公式サイト. 2015年7月17日閲覧.
- ^“『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』に続くノイタミナムービー第2弾「Project Itoh」より、『屍者の帝国』のメインキャストが解禁!細谷佳正、村瀬歩、花澤香菜ら豪華キャストが集結!”. M-ON! Press. (2015年7月17日).https://web.archive.org/web/20150721045424/http://www.m-on.press/lisani/00000178972015年7月17日閲覧。
- ^“『ハーモニー』沢城みゆきさんらメインキャスト情報が解禁”. アニメイトTV. (2015年7月30日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=14382476432015年7月31日閲覧。
- ^“CAST & STAFF”.「Project Itoh」『虐殺器官』. 2020年12月3日閲覧.
- ^“『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』ジバニャン役に黒田崇矢さん、ねずみ男役に大塚明夫さん決定! 待望の本予告映像が解禁”.アニメイトタイムズ (アニメイト). (2017年10月27日).https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=15090128302017年10月27日閲覧。
- ^“STAFF/CAST”.劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人 公式サイト. 2018年7月7日閲覧.
- ^“スタッフ&キャスト”.コードギアス 復活のルルーシュ 公式サイト. 2018年10月5日閲覧.
- ^“クレヨンしんちゃん:劇場版最新作に銀河万丈、大塚明夫、島崎信長、悠木碧ら豪華声優出演”.まんたんウェブ. 16 March 2019. 2019年3月16日閲覧.
- ^“劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』追加キャストに竹中直人、フィッシャーズ、ロン・モンロウ決定!登場キャラクターも追加発表!”. ONE PIECE.com. 25 May 2019. 2019年5月26日閲覧.
{{cite web2}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^“STAFF&CAST”.アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』公式サイト. 2020年3月17日閲覧.
- ^『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』映画パンフレット 大塚明夫インタビューページより。
- ^“清水尋也が「映画大好きポンポさん」で声優に初挑戦、公開日は2021年3月19日”.映画ナタリー (ナターシャ). (2020年10月9日).https://natalie.mu/eiga/news/3998032020年10月9日閲覧。
- ^“映画「SAND LAND」に大塚明夫、茶風林、杉田智和ら出演 本ポスタービジュアルも公開”.コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月6日).https://natalie.mu/comic/news/5274502023年6月6日閲覧。
- ^“映画「PUI PUI モルカー」モルカー激走の特報公開、相葉雅紀と大塚明夫の役柄も発表”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年8月31日). 2024年8月31日閲覧。
- ^“「劇場版 忍たま乱太郎」山田親子のビジュアルも解禁、大塚明夫「楽しんでまいります!」”.映画ナタリー. ナタリー (2024年8月30日). 2024年10月2日閲覧。
- ^“劇場アニメ「ベルばら」に平野文、早見沙織、大塚明夫ら オスカルの生きざま描くPVも”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年1月10日). 2024年1月10日閲覧。
- ^“「ルパン三世」新作「不死身の血族」に空気階段がゲスト出演、ゴミ人間役”.コミックナタリー (2025年5月22日). 2025年7月6日閲覧。
- ^“Staff&Cast”. 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY. 2017年4月11日閲覧。
- ^“OVA2 絶対無敵ライジンオー 初恋大作戦!”. 絶対無敵ライジンオー. 2024年3月24日閲覧。
- ^“OVA4 絶対無敵ライジンオー みんなが地球防衛組”. 絶対無敵ライジンオー. 2024年3月24日閲覧。
- ^“ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日”. 横山光輝 Official Web. 2021年8月23日閲覧.
- ^“沈黙の艦隊”.サンライズワールド. サンライズ. 2023年1月8日閲覧。
- ^“メルティランサー The Animation”. GONZO公式サイト. 2016年6月29日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック 空からきた子ども”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/120.html2016年5月3日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック FINAL EPISODE”. オデッサ・エンタテイメント.http://www.odessa-e.co.jp/cont/bjfinal/episode.html2016年5月3日閲覧。
- ^“「ホイホイさん LEGACY」アニメ化、特装版のDVDで公開”. マイコミジャーナル. 2012年8月27日閲覧.
- ^“WORLD”. 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト. 2015年7月5日閲覧.
- ^“「モブサイコ100」新作OVA、モブ・霊幻らが温泉旅館をバックに写真撮るキービジュ”.コミックナタリー (ナターシャ). (2019年6月7日).https://natalie.mu/comic/news/3345702019年6月7日閲覧。
- ^“ブラック・ジャック(インターネット版)”. 手塚治虫公式サイト.https://tezukaosamu.net/jp/anime/121.html2016年5月3日閲覧。
- ^“クオリティ高すぎ!海外の短編アニメ『ポケモンジェネレーションズ』日本語吹き替え版が公開スタート”.ファミ通App (2016年12月9日). 2016年12月9日閲覧。
- ^“『SUPER SHIRO(スーパーシロ)』公式サイト”. 2019年7月11日閲覧.
- ^“CHARACTER”.アニメ「ケンガンアシュラ」公式サイト. 2019年9月30日閲覧.
- ^“CHARACTER バトー”. 『攻殻機動隊 SAC 2045』公式サイト. 2022年7月20日閲覧。
- ^“STAFF&CAST”.『攻殻機動隊 SAC_2045』公式サイト. 2020年1月27日閲覧.
- ^“CAST&STAFF”.アニメ「バキ」大擂台賽編公式サイト. 2020年4月2日閲覧.
- ^“『スター・ウォーズ:ビジョンズ』超豪華声優&予告編が全世界解禁!”.Disney+公式. 17 August 2021. 2021年8月17日閲覧.
- ^“CAST&STAFF”.アニメ「範馬刃牙」公式サイト. 2021年9月2日閲覧.
- ^“アニメ「スプリガン」アーカムの“船長”スティーブ・H・フォスター役に大塚明夫”.コミックナタリー (ナターシャ). (2022年4月28日).https://natalie.mu/comic/news/4758082022年4月28日閲覧。
- ^“STAFF&CAST”.アニメ『ルパン三世VSキャッツ・アイ』公式サイト. 2023年1月28日閲覧.
- ^“太田垣康男×Netflix「MAKE MY DAY」2023年2月配信、音楽は牛尾憲輔”.コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月25日).https://natalie.mu/comic/news/4950172022年9月25日閲覧。
- ^“幼女社長:アニメ続編「幼女社長R」 2023年初春初春配信 其原有沙がOP 音楽は粗品”.まんたんウェブ (MANTAN). (2022年9月18日).https://mantan-web.jp/article/20220917dog00m200043000c.html2022年9月18日閲覧。
- ^“グッド・ナイト・ワールド:アニメ化 Netflixで10月12日配信 廣瀬大介、島崎信長、大塚明夫、遠藤綾出演 主題歌ににじさんじ葛葉、Nornis”.MANTANWEB (MANTAN). (2023年7月31日).https://mantan-web.jp/article/20230731dog00m200043000c.html2023年7月31日閲覧。
- ^“アニメ「鬼武者」主人公・武蔵は大塚明夫、鬼の篭手を駆使して戦う予告映像も”.コミックナタリー (ナターシャ). (2023年9月20日).https://natalie.mu/comic/news/5417722023年9月20日閲覧。
- ^ab“映画「範馬刃牙VSケンガンアシュラ」制作決定!Netflixで6月6日に世界独占配信”.コミックナタリー. ナターシャ (2024年5月6日). 2024年5月6日閲覧。
- ^“ルパン三世『不死身の血族』前日譚、偽ルパン役に堀内賢雄!『銭形と2人のルパン』PV公開”.シネマトゥデイ (2025年6月5日). 2025年7月6日閲覧。
- ^“ドリームキャスト版公式サイト(ウェブアーカイブによるキャッシュ)”. 2022年12月5日閲覧.
- ^“ハインツ・マドック”.ザールブルグどっとこむ.ガスト. 2004年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月9日閲覧。
- ^“『428』のアレ知ってる? 傑作アドベンチャーゲームのちょっとした秘密”.ファミ通.com. 2022年9月13日閲覧.
- ^“前作の謎も明らかに! 本格派ハードコアSF大作が日本上陸 - PS3『RESISTANCE(レジスタンス) 2』 (2)”.マイナビニュース. p. 2. 2022年9月13日閲覧.
- ^“ボイススフィア”. Wizardry Online. 2012年12月20日閲覧.
- ^“スタッフロール”.機動戦士ガンダムオンライン.バンダイナムコオンライン. 2024年3月24日閲覧。
- ^“キャラクター”. 戦国無双 Chronicle 2nd. 2012年8月23日閲覧.
- ^“【ソールトリガー】キャラクター/イシュトヴァーン(CV:大塚明夫)”. JRPG NEWS. 2012年4月12日閲覧.
- ^江口聡(編)「十鬼の絆」『電撃Girl's Style』2012年6月号、アスキー・メディアワークス、2012年5月10日、8頁、雑誌06533-06。
- ^“キャラクター”. バカとテストと召喚獣 ポータブル. 2012年8月6日閲覧.
- ^“『PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)』仲間&ライバルキャラクター紹介”. ファミ通.com. 2012年9月13日閲覧.
- ^“キャラクター”. るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 完醒. 2012年8月6日閲覧.
- ^“CHARACTER”. ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル. 2013年12月3日閲覧.
- ^“キャラクター”. 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語〜アーランドの錬金術士〜. 2013年8月12日閲覧.
- ^浜村弘一(編)「第1報 セブンスドラゴン2020-II」『週刊ファミ通』2012年12月20日増刊号、エンターブレイン、2012年12月6日、42頁。
- ^“登場人物 徳川家康”. 十鬼の絆 花結綴り. 2012年3月15日閲覧.
- ^“『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』“ガレマール帝国”の主要キャラクターとボイスアクターの情報が公開!”. ファミ通.com. 2013年8月1日閲覧.
- ^“「メタルギア ライジング リベンジェンス」,DLC第1弾の配信は4月上旬。30種類のVRミッションと“ソリッド・スネーク”の声を発する不思議な木刀を収録”. 4Gamer.net. 2013年2月13日閲覧.
- ^“登場人物”. メルルのアトリエ Plus 〜アーランドの錬金術士3〜 公式サイト. 2013年1月8日閲覧.
- ^“キャラクター”. CAPCOM : ULTRA STREET FIGHTER IV 公式サイト. 2013年7月17日閲覧.
- ^“CHARACTER”. 三国志英歌. 2014年10月6日閲覧.[リンク切れ]
- ^“SKYLOCK 神々と運命の五つ子 公式サイト”. SKYLOCK 神々と運命の五つ子. 2014年10月24日閲覧.
- ^“キャラクター”. 戦国無双 Chronicle 3. 2014年10月19日閲覧.
- ^『電撃PlayStation』Vol.552、アスキー・メディアワークス、2013年10月10日。 [要ページ番号]
- ^浜村弘一(編)「続報 はじめの一歩」『週刊ファミ通』2014年11月20日合併号、カドカワ、2014年11月6日、60頁。
- ^坂本武郎(編)「特集 真夏の『ファンタジースター』祭り」『週刊ファミ通』2014年8月7日号、カドカワ、2014年7月24日、130頁。
- ^“CHARACTER”.ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン.バンダイナムコエンターテインメント. 2015年6月26日閲覧.
- ^“『セブンスドラゴンIII code:VFD』新たな職業“デュエリスト”が公開、キャラメイクで選べる声優40名も!”. ファミ通.com. 2015年7月4日閲覧.
- ^“キャラクター紹介”.戦国修羅SOUL公式サイト. 2015年11月12日閲覧.
- ^“武将紹介”.戦魂 -SENTAMA- 公式サイト. 2015年3月30日閲覧.
- ^“CHARACTER”. PS Vita『デュラララ!! Relay』公式サイト. 2014年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2014年10月20日閲覧.
- ^“人物”.ファイアーエムブレムif.任天堂. 2015年6月4日閲覧.
- ^“登場人物”.『ポポロクロイス牧場物語』公式サイト. 2015年2月16日閲覧.
- ^“『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム』の豪華声優陣が発表 日本語吹き替えトレーラーも公開【動画あり】”. ファミ通.com. 2014年10月27日閲覧.
- ^“『アイ★チュウ』新キャラ役に小林裕介さん・西山宏太朗さん・内匠靖明さん決定! あのクマ校長の声優も判明!?”.アニメイトタイムズ. アニメイト. 24 July 2016. 2016年7月24日閲覧.
- ^“キャラクター”.【公式】蒼空のリベラシオン. 2016年1月26日閲覧.
- ^“CHARACTER”.ピリオドキューブ 〜鳥籠のアマデウス〜.オトメイト. 2016年2月22日閲覧.
- ^“イスカンダル”.Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)公式サイト. 21 July 2016. 2016年7月21日閲覧.
- ^“キャラクター”.Fate/EXTELLA LINK 公式サイト.マーベラス. 2018年3月28日閲覧.
- ^“キャラクター”.PSVITA専用ソフト『マジきゅんっ! ルネッサンス』公式サイト. 2016年6月11日閲覧.
- ^“【先出し週刊ファミ通】『ニューダンガンロンパV3』各キャラクターの声優判明! “嘘”を使った議論や“パニック議論”の詳細も(2016年10月20日発売号)”.ファミ通.com. 2016年10月18日閲覧.
- ^“【モンスト】2023.12.21 ガチャ「ミッドナイト・パーティー」に新限定キャラ「水戸光圀」初登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト”.モンスターストライク(モンスト)公式サイト. 2023年12月21日閲覧。
- ^“ガンダムシリーズ×モンスターストライク コラボ第2弾を10月1日(火)0:00より開催!”.PR TIMES. 株式会社MIXI (2024年9月29日). 2024年9月29日閲覧。
- ^“[TGS 2016]硬派な世界観が魅力の爽快スマホアクションRPG「武器よさらば」の情報解禁発表会をレポート”.4Gamer.net. 16 September 2016. 2016年9月24日閲覧.
- ^坂本武郎(編)「続報 ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」『週刊ファミ通』2017年4月27日号、カドカワ、2016年4月13日、36頁。
- ^“CAST”.『ポポロクロイス物語 〜ナルシアの涙と妖精の笛』公式サイト. 2017年10月24日閲覧。
- ^“CHARACTER”.スーパーボンバーマン R 公式サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 27 June 2018. 2018年6月27日閲覧.
- ^“CHARACTER”.世界樹の迷宮X 公式サイト.アトラス. 2018年4月26日閲覧.
- ^“CHARACTER”.僕のヒーローアカデミア One's Justice.バンダイナムコエンターテインメント. 2018年8月16日閲覧.
- ^“WORLD/CHARACTER”.プレカトゥスの天秤 公式サイト. 2018年9月28日閲覧.
- ^“Instructor”.Fit Boxing / フィットボクシング. Imagineer. 2018年10月30日閲覧.
- ^“Instructor&Cast”.Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-. Imagineer. 2020年9月18日閲覧.
- ^“イベント「Second Advent」開催のお知らせ”.グランブルーファンタジー. 30 December 2018. 2018年12月30日閲覧.
- ^“イベント「Spaghetti Syndrome」開催のお知らせ”.グランブルーファンタジー. 27 January 2020. 2020年1月28日閲覧.
- ^“最終上限解放!SSレア「アレーティア」(土属性)”.『グランブルーファンタジー』公式サイト.Cygames. 20 May 2022. 2022年6月20日閲覧.
- ^FE_Heroes_JPの2022年8月18日のツイート、2022年8月19日閲覧。
- ^歌マクロス公式の2019年1月31日のツイート、2019年1月31日閲覧。
- ^“日本語版ボイスキャスト公開!”.デビル メイ クライ 5.カプコン. 2018年12月11日閲覧.
- ^“イデアとスキルツリー”.ラストイデア.スクウェア・エニックス. 2019年4月11日閲覧.
- ^“ジェラルト|ファイアーエムブレム 風花雪月”. 任天堂. 2019年5月16日閲覧.
{{cite web2}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^“STORY & CHARACTERS”.CODE VEIN.バンダイナムコエンターテインメント. 2018年2月1日閲覧.
- ^“キャラクター”.ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S.スクウェア・エニックス. 2019年4月2日閲覧.
- ^“キャラクター”.幻奏喫茶アンシャンテ.オトメイト. 2019年7月25日閲覧.
- ^“CAST”.龍が如く7 光と闇の行方.セガゲームス. 2019年9月15日閲覧.
- ^“CHARACTER”.僕のヒーローアカデミア One's Justice 2.バンダイナムコエンターテインメント. 2020年2月28日閲覧.
- ^“『ゴースト・オブ・ツシマ』レビュー。オープンワールド時代劇と化した対馬は遊び応え満点。秀逸な剣戟アクション+豊富な探索要素の傑作!”. ファミ通. 14 July 2020. 2020年7月17日閲覧.
- ^“「コトダマン」×「文豪ストレイドッグス」コラボ開催!!”.【公式】共闘ことばRPG コトダマン.MIXI. 21 April 2023. 2023年4月29日閲覧.
- ^“『コトダマン』×TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』コラボ 開催!!”.【公式】共闘ことばRPG コトダマン.MIXI (2023年8月10日). 2023年10月22日閲覧。
- ^ab“『コトダマン』×『デジモンアドベンチャー』コラボ開催!!”.【公式】共闘ことばRPG コトダマン.MIXI (2023年10月25日). 2023年10月25日閲覧。
- ^“MOVIE 『サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜 』 連続動画 第四弾 はじまりは桜色”.サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜(サクラ革命)公式サイト. 2020年12月7日閲覧.
- ^“声優「大塚明夫さん」「悠木碧さん」の直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン実施!”.【公式】マナビモ!アソベンジャー!. 株式会社でらゲー. 21 December 2020. 2020年12月22日閲覧.
- ^“テラクラシック公式の2021年1月8日のツイート”. 2021年1月11日閲覧.
- ^【公式】ポケマスEXだいすきクラブの2021年2月11日のツイート、2021年2月11日閲覧。
- ^“「ゆるキャン△」がVRゲーム化、なでしこ・リンとバーチャルキャンプ体験”.コミックナタリー. 株式会社ナターシャ. 2 December 2020. 2020年12月2日閲覧.
- ^“スマホゲーム「はじめの一歩」キャストコメント第2弾到着!直筆サイン色紙が当たるキャンペーンが実施中!”.WebNewtype (2021年4月15日). 2021年4月24日閲覧。
- ^“登場人物”.ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女.任天堂. 2021年3月26日閲覧.
- ^heroaca_uiの2021年5月12日のツイート、2021年6月7日閲覧。
- ^“キャラクター”.スーパーボンバーマン R オンライン 公式サイト.コナミデジタルエンタテインメント. 2021年3月17日閲覧.
- ^NinoKuniCWの2020年11月24日のツイート、2021年1月31日閲覧。
- ^“CHARACTER”.m HOLD'EM アプリ公式サイト.サミー. 2021年6月10日閲覧.
- ^“Restar Games、『イース6 オンライン』に登場する無双の戦士「オード」の声優が大塚明夫さんに決定”.Social Game Info. 2021年6月15日閲覧.
- ^“CHARACTER”.機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE 公式サイト. 2021年12月6日閲覧.
- ^“CHARACTER”.バキ KING OF SOULS(キンソル)【公式サイト】. GrandSoft. 2022年2月21日閲覧.
- ^“『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定! 伝説的RPGがHD-2Dで待望の復活”.ファミ通.com. 10 February 2022. 2022年2月10日閲覧.
- ^XenobladeJPの2022年10月11日のツイート、2022年10月12日閲覧。
- ^“CHARACTER”.ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR.バンダイナムコエンターテインメント. 2022年3月10日閲覧.
- ^“シェパード(cv:大塚明夫 @AkioOtsuka)が、君のプレイ感想を読み上げたいと言っています!”.Twitter. 2022年10月21日閲覧。
- ^“キャラクター”. ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト. 2022年10月21日閲覧.
- ^“『Gungrave G.O.R.E』関智一さん、立木文彦さんなど出演声優が解禁。サントラには『FF15』などの柴田徹也氏、青木佳乃氏が参加”.ファミ通.com. 2021年10月7日閲覧.
- ^“「チョコボGP」の大型アップデートVer.1.4.0を12月21日に実装。シーズン5にはクロマ(CV:Lynn)とヴォルグ(CV:大塚明夫)が参戦”.4Gamer.net (Aetas). (2022年12月12日).https://www.4gamer.net/games/596/G059640/20221209017/2022年12月20日閲覧。
- ^“キャストコメント”.Fit Boxing 北斗の拳 お前はもう痩せている. 2022年10月20日閲覧.
- ^“CHARACTER”.Switch/PS4「サマータイムレンダ Another Horizon」公式サイト. MAGES. 2022年9月30日閲覧.
- ^“出演”.『龍が如く 維新!極』公式サイト.セガ. 2022年9月14日閲覧.
- ^マブラヴ:ディメンションズ【公式】の2023年11月7日のツイート、2023年11月8日閲覧。
- ^“CAST”.龍が如く8 公式サイト.セガ. 2023年9月20日閲覧。
- ^“『マクロスプラス』の登場キャラクターを公開!”.「マクロス -Shooting Insight-」公式WEBサイト.ブシロード. 19 September 2023. 2023年10月1日閲覧.
- ^“キャラクターボイス一覧”.ドラゴンクエストX オンライン.SQUARE ENIX. 2025年3月31日閲覧。
- ^“CHARACTER”.【公式】ゲーム『SAND LAND(サンドランド)』. バンダイナムコエンターテインメント公式サイト. 2024年3月24日閲覧。
- ^「十王 邦夫」『学園アイドルマスター(学マス)|君と出会い、夢に翔ける』バンダイナムコエンターテインメント。2024年3月5日閲覧。
- ^つくね伯爵「“カロリーメイト リキッド”がゲーム化!? 缶が主人公の骨太3Dアクション。声は大塚明夫、津田健次郎、伊藤美来が担当。先行プレイリポと開発者インタビューをお届け」『ファミ通.com』2024年9月12日。2024年9月12日閲覧。
- ^“メタファー:リファンタジオ”. 株式会社アトラス. 2024年7月9日閲覧。
- ^“CHARACTER”.英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-.日本ファルコム. 2024年4月26日閲覧.
- ^“トム・ホランド主演「アンチャーテッド」ポスター到着、吹替版に森川智之、大塚明夫ら”.映画ナタリー. (2022年1月24日).https://natalie.mu/eiga/news/4628752022年1月24日閲覧。
- ^“レジェンド村井國夫ら『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』吹替声優5名発表”.シネマトゥデイ. (2023年5月31日).https://www.cinematoday.jp/news/N01371142023年5月31日閲覧。
- ^“藤原啓治、小野大輔、朴璐美、中村悠一、斉藤壮馬、沢城みゆき、花澤香菜 、黒田崇矢、茅野愛衣、杉田智和、井上和彦、諏訪部順一、池田秀一、 森功至、大塚芳忠、大塚明夫、増田俊樹、武内駿輔、沢城千春ほか 総勢23名の超豪華人気声優陣が揃い踏み!”.ドクター・ドリトル公式サイト (2020年2月13日). 2020年2月13日閲覧。
- ^“豪華すぎ!『ドクター・ドリトル』吹替版に藤原啓治、小野大輔、杉田智和、大塚明夫ら23名参加”.シネマトゥデイ. 13 February 2020. 2020年2月13日閲覧.
- ^“高木渉と森川智之「ビルとテッド」新作の吹替版で仲良しコンビに、死神役は大塚明夫”.映画ナタリー. 2020年11月27日閲覧.
- ^“「ヴァレリアン」吹替版に日野聡や沢城みゆき参加、ゆりやんレトリィバァも”.映画ナタリー. 2018年1月16日閲覧.
- ^“『ミニオンズ フィーバー』田中真弓・大塚明夫・宮野真守らが吹き替え!”.シネマトゥデイ. (2022年5月23日).https://www.cinematoday.jp/news/N01302552022年5月23日閲覧。
- ^“「デッドプール2」吹替に中村悠一らマーベルヒーロー集結、加瀬康之の続投も決定”.映画ナタリー. 2018年5月2日閲覧.
- ^“暴走特急”. 日曜洋画劇場. 2016年7月22日閲覧。
- ^“大塚明夫、松岡依都美、沢海陽子らが「ストレンジ・ワールド」日本版に参加”.映画ナタリー (ナターシャ). (2022年11月8日).https://natalie.mu/eiga/news/5004622022年11月8日閲覧。
- ^“スラムドッグス”.吹替キングダム (2024年1月29日). 2024年2月3日閲覧。
- ^“CAST&STAFF”.映画『僕のワンダフル・ライフ』.http://boku-wonderful.jp/cast.html2017年8月10日閲覧。
- ^“🐾豪華日本語吹替版キャスト解禁🐾 高木渉が再び生まれ変わる!大塚明夫&松岡洋子も続投!さらに、本作から参加する石川界人・朴璐美・鈴木達央ら 新たな”犬生”を彩る人気実力派声優陣が発表! 吹替版予告映像も解禁!”.映画『僕のワンダフル・ジャーニー』.https://boku-wonderful.jp/news/2019/07/09/journey0709/2019年7月9日閲覧。
- ^“イコライザー2”.ふきカエル大作戦!!. (2019年1月22日).https://www.fukikaeru.com/?p=109302019年1月29日閲覧。
- ^“初登場洋画No.1!デンゼル・ワシントン主演の大ヒットアクションシリーズ最終章『イコライザー THE FINAL』、U-NEXTにて11月24日(金)より配信開始!U-NEXT独占で特別映像も配信”.PR TIMES. (2023年11月24日).https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001633.000031998.html2023年11月24日閲覧。
- ^“武内駿輔『グラディエーターII』主人公声優に決定 大塚明夫、山寺宏一、沢海陽子、宮野真守、梶裕貴が吹替版に集結”.シネマトゥデイ (2024年11月12日). 2024年11月12日閲覧。
- ^“マグニフィセント・セブン”.ふきカエル大作戦!!. (2017年5月24日).http://www.fukikaeru.com/?p=68162017年5月29日閲覧。
- ^“デンゼル・ワシントン × ラミ・マレック × ジャレッド・レト『リトル・シングス』DVDレンタル&デジタル配信決定!”.anemo. 2021年4月17日閲覧.
- ^“ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀”. 映画・海外ドラマのスターチャンネル[BS10]. 2024年3月17日閲覧。
- ^“『エクスペンダブルズ3』最強日本語吹替え声優陣が発表!”. ぴあ映画生活. 2015年2月21日閲覧.
- ^“「エクスペンダブルズ」第4弾で山路和弘ら吹替続投、過去作パンフBOXの発売も決定”.映画ナタリー (ナターシャ). (2023年12月19日).https://natalie.mu/eiga/news/5537182023年12月19日閲覧。
- ^“こんなに喋るニコラス・ケイジは初めて!『オレの獲物はビンラディン』4/27発売のDVD 日本語吹替は大塚明夫さん&田中敦子さんに決定”.タイムワープ. 2018年4月13日閲覧.
- ^“スネーク・アイズ”. The WALT DISNEY Studios. 2024年3月26日閲覧。
- ^“『スパイダーマン:スパイダーバース』新予告!追加吹替キャストに大塚明夫、玄田哲章ら”.シネマトゥデイ. (2019年1月16日).https://www.cinematoday.jp/news/N01061872019年1月16日閲覧。
- ^“ドリーム・シナリオ”.株式会社クロックワークス. 2025年5月1日閲覧。
- ^“ナイト・ストーム”.クロックワークス. 2020年4月10日閲覧.
- ^“ナショナル・トレジャー”. Disney Blu-ray&Digital. 2024年1月20日閲覧。
- ^“ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記”. Disney Blu-ray&Digital. 2024年1月20日閲覧。
- ^“ニコラス・ケイジが全身全霊で挑む狂気のハイ・ボルテージ・スリラー『マッド・ダディ』の日本語吹替版で主演を務める、大塚明夫からコメント到着!!”.PONYCANYON NEWS. 2018年12月5日閲覧.
- ^universal_jpのツイート(1698921786807849315)
- ^“「F1 エフワン」日本版声優に“ブラピ公認声優”堀内賢雄&「SixTONES」森本慎太郎! 「We Will Rock You」が響き渡る日本版予告も公開”. 映画.com. (2025年5月26日).https://eiga.com/news/20250526/3/2025年5月26日閲覧。
- ^“『DUNE/デューン 砂の惑星』吹替版声優に入野自由、皆川純子、森川智之ら集結!”.シネマトゥデイ. (2021年8月31日).https://www.cinematoday.jp/news/N01256922021年8月31日閲覧。
- ^“「デューン 砂の惑星PART2」入野自由らが吹替続投、新たに木村昴や早見沙織が参加”.映画ナタリー. (2024年2月6日).https://natalie.mu/eiga/news/5599332024年2月6日閲覧。
- ^“「リトル・マーメイド」声優に木村昴、浦嶋りんこ、海宝直人、野地祐翔、高乃麗、大塚明夫を発表”.日刊スポーツ. (2023年5月1日).https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202305010000671_m.html?mode=all2023年5月1日閲覧。
- ^“タイタンの戦い”. 日曜洋画劇場. 2016年7月22日閲覧。
- ^“映画『探偵マーロウ』2024年7月3日(水) Blu-ray・DVD 発売決定!”.PR TIMES. (2024年3月15日).https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001581.000031422.html2024年3月21日閲覧。
- ^“VOICE CAST”.映画「移動都市/モータル・エンジン」公式サイト.http://mortal-engines.jp/voicecast/2019年1月17日閲覧。
- ^“ヴェノム:ザ・ラスト・ダンス -日本語吹き替え版”.吹替キングダム (2024年11月5日). 2024年11月5日閲覧。
- ^“話題のふきカエ オーシャンズ8”. ふきカエル大作戦!!. (2018年8月9日).https://www.fukikaeru.com/?p=99362018年8月10日閲覧。
- ^“オペレーション・ナポレオン ナチスの陰謀[吹]”.スターチャンネル. 2024年7月19日閲覧。
- ^“映画『グランツーリスモ』松岡禎丞、三宅健太、三木眞一郎ら吹替声優発表 日本語演出は音響監督の三間雅文【コメントあり】”.ORICON NEWS (2023年8月24日). 2023年8月24日閲覧。
- ^“クリフハンガー”. 日曜洋画劇場. 2016年9月6日閲覧。
- ^“押井守版アニメ「攻殻機動隊」の声優陣、ハリウッド版の吹替キャストに決定”.コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年3月10日).https://natalie.mu/comic/news/2239252017年3月10日閲覧。
- ^“尾上松也、宮野真守、鈴木もぐら、真矢ミキら「ゴジラxコング」吹替キャスト14名発表”.映画ナタリー (ナターシャ). (2024年4月4日).https://natalie.mu/eiga/news/5678972024年4月4日閲覧。
- ^“ザ・スーサイド・スクワッド:日本語吹き替え版に東條加那子、山寺宏一、悠木碧、宮野真守 豪華声優集結”.まんたんウェブ. 23 June 2021. 2021年6月23日閲覧.
- ^“ジェイソン・ボーン <新録吹き替え版>”.BSテレ東. 10 October 2022. 2022年9月25日閲覧.
- ^“地獄のバスターズ”. Zeque Productions, LLC.. 2024年3月27日閲覧。
- ^“海の日だ!恐竜だ! 『ジュラシック・ワールド【ザ・シネマ新録版】』シリーズ3部作7月21日(月・祝) 独占TV初放送決定!”.PR TIMES (2025年5月20日). 2025年5月21日閲覧。
- ^“実写『白雪姫』7人のこびとに大塚明夫、平川大輔、小島よしお、浪川大輔、日野聡ら 追加声優キャスト発表”.シネマトゥデイ (2025年2月21日). 2025年2月24日閲覧。
- ^“吹替えキャスト発表!第一弾!『スサミ・ストリート全員集合〜または“パペット・フィクション”ともいう〜』”. ふきカエル大作戦. 2015年5月26日閲覧.
- ^“スノーホワイト”. ふきカエル大作戦!! (2012年6月13日). 2017年9月10日閲覧。
- ^“田中敦子さんが邪悪な女王で、水樹奈々さんが氷の女王!? 映画『スノーホワイト/氷の王国』日本語吹替えキャストは超豪華”.アニメイトTV. アニメイト. 22 March 2016. 2016年3月22日閲覧.
- ^“センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月21日閲覧。[リンク切れ]
- ^“『トランスフォーマー/ビースト覚醒』キャラクター大図鑑!オートボットやビースト、最強最悪の破壊神も - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS”.MOVIE WALKER PRESS (2023年7月22日). 2023年7月24日閲覧。
- ^“9/16「バイオハザードⅣアフターライフ」の声優さん…”. 日曜洋画劇場 on Twitter. 2012年8月23日閲覧.
- ^“バイオハザードV リトリビューション”. 日曜洋画劇場. 2016年7月21日閲覧。
- ^“浪川大輔&宮田俊哉、『ブルー きみは大丈夫』吹替版で念願の“師弟”共演「夢が叶いました」”.シネマトゥデイ. (2024年5月18日).https://www.cinematoday.jp/news/N01430212024年5月18日閲覧。
- ^“本年度エミー賞主演男優賞ノミネート『フレイザー家の秘密』7月15日よりU-NEXTにて見放題で独占配信開始!本作初となる日本語吹替版に出演の田中敦子、森田順平、大塚明夫ら豪華声優陣よりコメントが到着”.PR TIMES. 2021年7月15日閲覧.
- ^“アンソニー・ホプキンス×コリン・ファレル!! 2大スター俳優が仕掛ける超・頭脳戦! SFミステリースリラー『ブレイン・ゲーム』ブルーレイ・DVDでリリース決定!”. PONYCANYON NEWS. (2018年12月20日).https://web.archive.org/web/20181222130110/https://news.ponycanyon.co.jp/2018/12/286402018年12月24日閲覧。
- ^“川本克彦、大塚明夫、江原正士らが吹き替え! 『マーティン/呪われた吸血少年』BD、12月21日発売”. voice-style (2018年10月18日). 2018年10月18日閲覧。
- ^“声優の大塚明夫さん、田中敦子さんらが映画『ブラック・ウィドウ』の日本語吹き替え版に出演決定! ブラック・ウィドウ役は女優の米倉涼子さんが続投!”.アニメイトタイムズ. 2020年7月15日閲覧.
- ^“マーベル『サンダーボルツ*』日本版声優7名発表 バッキーは白石充、田村睦心&大塚明夫ら揃って続投”.シネマトゥデイ (2025年4月4日). 2025年4月4日閲覧。
- ^“「マッドマックス:フュリオサ」吹替版にファイルーズあい、三宅健太ら10名”.映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月26日). 2024年4月26日閲覧。
- ^“ニュース”.映画『モンスターハンター』公式サイト. 2021年1月14日閲覧.
- ^“伝説のスター、チャールズ・ブロンソンが令和の時代にカムバック!?蘇ったブロンソンことロバート・ブロンジーが放つ興奮のガンバトル『野獣処刑人 ザ・ブロンソン』デジタル配信、Blu-ray&DVD発売決定!”.PONYCANYON NEWS. 2020年3月4日閲覧.
- ^“レッド・ノーティス”. ふきカエル大作戦!! (2021年11月16日). 2021年11月17日閲覧。
- ^「吹替の帝王」『エイリアン』大塚明夫インタビュー
- ^“101 Dalmatians”. 日曜洋画劇場. 2016年9月6日閲覧。
- ^“SW最新作「アソーカ」日本版声優に伊藤静・大塚明夫・戸松遥「反乱者たち」キャストも続投!”.シネマトゥデイ. (2023年8月11日).https://www.cinematoday.jp/news/N01384902023年8月11日閲覧。
- ^“早見沙織、津田健次郎、堀内賢雄ら「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」吹替版に参加”.映画ナタリー. (2022年8月19日).https://natalie.mu/eiga/news/4901502022年8月20日閲覧。
- ^“『ザ・スーサイド・スクワッド』スピンオフの予告編公開 大塚明夫、水樹奈々、遠藤純一が吹き替え続投”.シネマトゥデイ. (2022年3月11日).https://www.cinematoday.jp/news/N01290862022年3月11日閲覧。
- ^“キャスト&スタッフ”.武侠ファンタジー人形劇 TVシリーズ3期『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3』2021年4月3日(土)〜放送・配信決定!. 2021年2月4日閲覧.
- ^“キャスト&スタッフ |ネビュラ75公式サイト | 映画・海外ドラマのスターチャンネル[BS10]”. 2022年1月28日閲覧。
- ^“大塚明夫「アダムス・ファミリー」で父と同役の吹替担当「不思議な縁を感じます」”.映画ナタリー. 2020年9月8日閲覧.
- ^“杏、生瀬勝久、二階堂ふみら『アダムス・ファミリー2』吹き替え続投”.シネマトゥデイ. (2021年11月9日).https://www.cinematoday.jp/news/N01269552021年11月9日閲覧。
- ^“夢枕獏・谷口ジロー原作の仏アニメ「神々の山嶺」7月公開、吹替に堀内賢雄・大塚明夫ら”.コミックナタリー (ナターシャ). (2022年5月12日).https://natalie.mu/comic/news/4772282022年5月12日閲覧。
- ^“「ムーミン」声優変わらず!高山みなみ&大塚明夫ら再集結!”. シネマトゥデイ. 2014年12月5日閲覧.
- ^“山寺宏一&大塚明夫&林原めぐみ、新たな夢への挑戦を彩る『SING』新キャラ発表”.cinemacafe.net. 2022年1月31日閲覧。
- ^“『チキチキマシン猛レース!』最新エピソード 2019年4月 dTVチャンネル®「ブーメラン」で日本初配信”.PR TIMES (2019年4月5日). 2022年8月26日閲覧。
- ^“キャスト・スタッフ”.トランスフォーマー アニメイテッド.テレビ愛知. 2023年2月12日閲覧。
- ^“新作パペットアニメーション映画『ムーミンパパの思い出』12・29公開決定 「平成」の声優陣再集結”.ORICON NEWS (2023年8月9日). 2023年8月9日閲覧。
- ^“速報!ヒーロー役の声優が決定!さらに新キャラクターを発表!”. 宇宙戦隊キュウレンジャー|テレビ朝日. 2017年1月22日閲覧.
- ^“キャスト”.仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦.東映. 2017年3月19日閲覧.
- ^“令和仮面ライダー2作目は「文豪」にして「剣豪」/『仮面ライダーセイバー』9月6日(日)放送開始”.アニメイトタイムズ. アニメイト. 29 July 2020. 2020年7月29日閲覧.
- ^“仮面ライダーセイバーのおもちゃ情報!&DX聖剣ソードライバーの先行抽選販売!”.仮面ライダーおもちゃウェブ. バンダイ. 2020年8月23日閲覧.
- ^“『ウルトラマンレグロス』伝説の宇宙拳法家・幻獣闘士に人気実力派声優陣が集結!”.円谷ステーション. 円谷プロダクション. 30 September 2022. 2022年9月30日閲覧.
- ^tx_wingmanの2024年10月12日のツイート、2025年2月10日閲覧。
- ^コジステ第01回:「メタルギア ソリッド V: グラウンド ゼロズ」発売記念! 大塚明夫さん登場 !! (コジマ・ステーション) - KONAMI公式YouTube
- ^“声優のホンネ”. ファミリー劇場. 2021年11月2日閲覧.
- ^“田中真弓×山口勝平、大塚明夫×山寺宏一がお酒を飲んでぶっちゃけトーク!「声優のホンネ」シーズン2決定”. アニメ!アニメ!. 8 October 2021. 2021年11月2日閲覧.
- ^“戦魂ラジオ〜織田の陣〜”. 音泉. 2015年7月30日閲覧。
- ^“TVアニメ「アフリカのサラリーマン」社畜のみなさんの為のラジオです”. 音泉. 2019年10月4日閲覧。
- ^“帰りたいサラリーマン”.RKBオンライン. 2024年10月12日閲覧。
- ^“『シロナガス島への帰還』Switch版のクラウンドファンディングが目標額を大幅に超え達成。フルボイス化、ドラマCD・イメージソングの制作が決定”.ファミ通.com. 8 December 2021. 2022年7月9日閲覧.
- ^“江口拓也さん、M・A・Oさん、大塚明夫さんらが出演のサウンドドラマ付き『勇者様のお師匠様III』が2月28日に発売【キャストコメントあり】 (1/2)”. ファミ通.com. 2015年2月27日閲覧.
- ^“【動画】カロリーメイトのCM「小さな栄養士 シリーズ」新作公開!中村悠一さん・大塚明夫さんが出演!”. tsuiran.jp. 2017年7月22日閲覧.
- ^“電撃文庫『錆喰いビスコ』が「このラノ2019」で史上初ダブル1位に。大塚明夫さんによるTVCMも”. 電撃オンライン. 2018年11月26日閲覧.
- ^“平尾隆之×足立慎吾による小説「のけもの王子とバケモノ姫」発売 大塚明夫ら参加のPVも公開”. アニメハック (2019年5月17日). 2019年9月22日閲覧。
- ^“アプリゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』声優・大塚明夫さんがナレーションを務める育成ウマ娘を紹介する新CMシリーズが公開! ジュエル最大5,640個もらえるキャンペーンも開催!”.アニメイトタイムズ. アニメイト. 30 April 2021. 2021年5月3日閲覧.
- ^“世界で大人気のゲームCall of Duty®シリーズ待望の最新作『Call of Duty®: Modern Warfare® II』が本日発売開始!”.プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年2月10日閲覧。
- ^Sonet_fukuonseiのツイート(1892743241445081284)
- ^“三越伊勢丹、ドラマ仕立てのテレビ通販番組を開始”.WWD.com. (2016年3月3日).https://www.wwdjapan.com/fashion/2016/03/03/00019814.html2016年4月28日閲覧。
- ^“大塚明夫『真夜中の百貨店』10月からシーズン2決定”.ORICON NEWS (oricon ME). (2016年9月15日).https://www.oricon.co.jp/news/2078509/full/2022年3月12日閲覧。
- ^“大塚明夫:「麒麟がくる」で大河初出演「何から何まですごかった」 初回ゲストで鉄砲屋の店主役”.MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN. 18 January 2020. 2020年1月18日閲覧.
- ^“声優・大塚明夫さんがクウカイの父・アキラ役でTVドラマ“よるドラ「伝説のお母さん」”に出演! ダンボールの中など狭いところが大好きなキャラクター!”.アニメイトタイムズ. アニメイト. 10 February 2020. 2020年2月10日閲覧.
- ^“ソロ活女子のススメ:シーズン2が4月スタート 主演・江口のりこ「まだまだ行く所はあるみたい」 大塚明夫がナレ続投”.MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN. 28 January 2022. 2022年3月11日閲覧.
- ^“『ソロ活女子のススメ3』放送決定 江口のりこ「もうやることなくなってきたんじゃない?」”.Real Sound|リアルサウンド 映画部. blueprint (2023年2月24日). 2023年2月24日閲覧。
- ^“江口のりこ主演『ソロ活女子のススメ4』追加ゲストに大塚明夫ら OP・ED曲も発表”.ORICON NEWS. oricon ME (2024年3月11日). 2024年3月11日閲覧。
- ^“江口のりこ主演「ソロ活女子のススメ5」が4月スタート、今度はオーストラリアへ”.映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月11日). 2025年3月11日閲覧。
- ^“ゆるキャン△:実写版にも大塚明夫 リンの祖父役で声の出演 ファンは今後の“顔出し”に期待”.MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN. 9 April 2021. 2022年3月11日閲覧.
- ^“「神木隆之介の撮休」第5~8話に木竜麻生、松重豊、萩原みのり、仲野太賀ら9名”.映画ナタリー. ナターシャ (2021年11月25日). 2021年11月26日閲覧。
- ^“神木隆之介:“憧れの声優”大塚明夫&“ファン”松重豊に挟まれて 本人役ドラマの場面カット公開”.MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN (2021年12月23日). 2022年3月11日閲覧。
- ^“潜入ゲーム「メタルギア」主人公・大塚明夫、ドラマ『潜入兄妹』ナレーション担当「スリリングな緊迫感が伝わると…」”.ORICON NEWS. oricon ME (2024年10月11日). 2024年10月11日閲覧。
- ^“『まどか26歳』渡邊圭祐が芳根京子の彼氏役に 大塚明夫、大谷育江、田中真弓の出演も決定”.リアルサウンド映画部. blueprint (2024年12月24日). 2024年12月24日閲覧。
- ^“時には昔の話を~森山周一郎 声優と呼ばれた俳優~”. 映画ナタリー (2022年10月21日). 2023年5月28日閲覧。
- ^“「漫劇!! 手塚治虫」の第5弾「ブラック・ジャック」大塚明夫・大迫一平がW主演”.ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月28日). 2023年12月28日閲覧。
- ^“ノサカラボの音楽朗読劇「シャーロック・ホームズ」第4弾に谷山紀章・細谷佳正・大塚明夫ら”.ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
- ^“相葉雅紀が朗読劇に初挑戦、早見沙織・大塚明夫とREADING HIGH noir「THANATOS」出演”.ステージナタリー (ナターシャ). (2024年9月20日).https://natalie.mu/stage/news/5916932024年9月20日閲覧。
- ^“佐久間大介、ノサカラボの朗読劇「Fiend/Friend in 20faces」で山寺宏一・山口勝平らと共演”.ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月15日). 2024年10月15日閲覧。
- ^“ノサカラボの音楽朗読劇「TASTE OF SOUND WAVE」第5弾に山寺宏一・水島裕ら”.ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月22日). 2025年5月22日閲覧。
- ^“舞台「ゲゲゲの鬼太郎」再び!荒牧慶彦・上坂すみれ続投、新たに大塚明夫がねずみ男役”.ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月8日). 2025年3月8日閲覧。
- ^“子供おばさん - 日本最大級のオーディオブック配信サービス audiobook.jp”. audiobook.jp. 2021年3月17日閲覧.
- ^“道をひらく - 日本最大級のオーディオブック配信サービス audiobook.jp”. audiobook.jp. 2021年3月17日閲覧.
- ^“トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業 - 日本最大級のオーディオブック配信サービス audiobook.jp”. audiobook.jp. 2021年3月17日閲覧.
- ^“ワンダーエージェント:WONDER AGENTS SEVENTH SEASON WEB SITE”.www.wonderland.gr.jp. 2025年4月21日閲覧。
- ^akiko_lawsonのツイート(994737772433784832)
- ^『ドラえもんlife 2024春号』小学館、2024年、p.15。
参考文献
外部リンク
|
---|
代表取締役社長 | | |
---|
声優 | |
---|
旧・所属声優 | |
---|
関連会社 | |
---|
カテゴリ |