| 鹿屋体育大学 | |
|---|---|
| 大学設置/創立 | 1981年 |
| 学校種別 | 国立 |
| 設置者 | 国立大学法人鹿屋体育大学 |
| 本部所在地 | 鹿児島県鹿屋市白水町1 |
| 学部 | 体育学部 |
| 研究科 | 体育学研究科 |
| ウェブサイト | http://www.nifs-k.ac.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
鹿屋体育大学(かのやたいいくだいがく、英語:National Institute of Fitness and Sports in Kanoya)は、鹿児島県鹿屋市白水町1に本部を置く日本の国立大学。1981年創立、1981年大学設置。大学の略称は鹿屋体大。
全国で唯一の国立体育大学で、広大なキャンパスにある充実した施設は国内最高水準である。2004年アテネオリンピック競泳金メダリストの柴田亜衣をはじめ、2008年北京オリンピックでは競泳、バレーボールで4名の選手が出場。2012年ロンドンオリンピックでも競泳、自転車で4名の選手が出場した。
放送大学学園と単位互換協定を結んでおり、放送大学で取得した単位を卒業に要する単位として認定することができるなど多様な学習の機会が提供されている[1]。
学部(鹿屋市白水町)
大学院
教育研究施設
23の体育系課外活動団体および1の研究会が存在する[2]。
九州大学リーグで過去13度優勝を果たしている他、天皇杯への出場歴も有する。詳細は鹿屋体育大学体育会サッカー部を参照。
全日本バレーボール大学選手権大会で4度の優勝(2010年、2013年、2016年、2020年)を果たしている他、国民体育大会4位や、皇后杯への出場歴も有する強豪クラブ。
| 大 学 | |
|---|---|
| 短期大学 | |
| 高等専門学校 | |
| 全国大学コンソーシアム協議会 | |
この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。 |
座標:北緯31度23分42.1秒東経130度47分10.8秒 / 北緯31.395028度 東経130.786333度 /31.395028; 130.786333