鬼丸 かおる(おにまる かおる、1949年2月7日 - )は、日本の弁護士。史上5人目の女性最高裁判所判事を務めた。東京都出身[1]。
裁判官希望であったが、司法修習中に出産を経験したことから裁判官任官を断られ、弁護士の道に進んだ[3]。山梨県弁護士会に弁護士登録し、弁護士事務所に勤務しながら甲府市のインハウスローヤーとして採用され市から事件を受任した[3]。1978年、東京弁護士会に登録替え[2]。司法研修所民事弁護教官[1]、日本女性法律家協会副会長[1]、厚生労働省中央最低賃金審議会委員[4]、同省労働保険審査会審査員[5]、内閣府国民生活審議会委員[5]などを歴任。
2013年2月6日、最高裁判所判事に就任。2012年12月26日に定年退官した須藤正彦の後任である[1]。高橋久子、横尾和子、桜井龍子、岡部喜代子に続く史上5人目の女性の最高裁判所判事である。彼女の就任により、2013年2月6日から現職の最高裁判所裁判官15名中3名が女性になり、史上初めて最高裁判所の全ての小法廷に女性の判事が各1名ずつ所属する体制になった[6]。
2014年12月14日、最高裁判所裁判官国民審査において、罷免を可とする票4,678,087票、罷免を可とする率9.21%で信任[7]。
2019年2月6日に退官した[8]。
2019年6月26日LIXIL取締役に就任。
この項目は、法曹に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。 |
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。 |