Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

髙嶋政宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。2025年1月
たかしま まさひろ
髙嶋 政宏
本名髙嶋 政宏
別名義スターレス髙嶋
生年月日 (1965-10-29)1965年10月29日(60歳)
出生地日本の旗日本東京都世田谷区
身長183cm[1]
血液型B型
職業俳優タレント司会者
ジャンル舞台・テレビドラマ・映画
活動期間1987年 -
配偶者シルビア・グラブ(2005年 ‐ )
著名な家族
事務所東宝芸能
公式サイト東宝芸能によるプロフィール
主な作品
テレビドラマ
純ちゃんの応援歌
HOTEL (テレビドラマ)
同窓会
山岳救助隊・紫門一鬼
利家とまつ〜加賀百万石物語〜
ブラッディ・マンデイ Season2
ストロベリーナイト
ラストホープ
S -最後の警官-
信長協奏曲
映画
ガンヘッド
トットチャンネル
BU・SU
ゴジラvsメカゴジラ
ヤマトタケル
S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE
キングダム
AI崩壊
舞台
レ・ミゼラブル
エリザベート
受賞
日本アカデミー賞
ブルーリボン賞
その他の賞
報知映画賞
新人賞
1989年トットチャンネル』『BU・SU
毎日映画コンクール
スポニチグランプリ新人賞
1988年『トットチャンネル』『BU・SU』
キネマ旬報ベスト・テン
新人男優賞
1988年『トットチャンネル』『BU・SU』
エランドール賞
新人賞
1989年
TAMA映画祭
最優秀作品賞

2012年この空の花 長岡花火物語
テンプレートを表示

髙嶋 政宏たかしま まさひろ[2][3]1965年昭和40年〉[4]10月29日[5] - )は、日本俳優タレント司会者東京都[2][6]世田谷区出身。成城学園中学校高等学校成城大学法学部卒業。身長は183cm[1]東宝芸能所属。別名スターレス髙嶋。父は俳優で司会者の高島忠夫[3]、母は女優でタレントの寿美花代[7]、弟は俳優の髙嶋政伸、妻は女優のシルビア・グラブ

略歴

[編集]

1965年10月29日、父・高島忠夫、母・寿美花代の次男として誕生[注釈 1]。幼少時は東京と神戸の祖父母のところと半々の生活だった[注釈 2]

成城学園中学校高等学校を経て、成城大学法学部在学中の1987年、映画『トットチャンネル』にて俳優デビュー[9][4]。同作および映画『BU・SU』での演技により第61回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞や第42回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞、第30回ブルーリボン賞新人賞、第11回日本アカデミー賞新人俳優賞、第12回報知映画賞新人賞などを受賞[4]。テレビドラマでは『純ちゃんの応援歌』で人気を得るが[3]、1993年の『同窓会』が世間に強烈なインパクトを残し、自身も役の幅を広げる。

以降、『山岳救助隊・紫門一鬼』シリーズや『レ・ミゼラブル』、『ヤマトタケル』などで活躍。

両親・弟と共に東宝芸能に所属している。

私生活では、2000年のミュージカル『エリザベート』初演での共演をきっかけに交際していたシルビア・グラブと2005年に結婚[10][11]。シルビアの誕生日である7月17日に婚姻届を提出し、7月30日にハワイマウイ島にて挙式した[12]

人物

[編集]

ゴジラシリーズや映画『ヤマトタケル』などで監督を務めた大河原孝夫は、髙嶋について役作りにあたっていろいろな引き出しを用意するタイプであったと述べている[13]。『ゴジラvsメカゴジラ』で共演した佐野量子は、髙嶋は何事にも真剣に取り組んでおり、脚本をじっくり読み込んでセリフの裏の意味も理解していたと証言している[14]

高校から大学までアメフト部に所属していた[7]。『トットチャンネル』のオーディションでは、アメフトの試合直後でジャージを着たまま向かったところ、監督の大森一樹が他の俳優はかしこまった格好で来るのに面白いと気に入られ、起用されるに至った[6]

ロック通

[編集]

小学校低学年の頃、テレビの歌番組に出演していたダウン・タウン・ブギウギ・バンドを見て衝撃を受ける。父にエレキギターをやってみたいと訴えたところ「不良になる」と却下された。しかし「エレキベースならどうか?」と食い下がったところ「ベースなら良い(音が低く精神を掻き乱さないから)」と許可された[15]。8歳くらいから近くのレコード店に通うようになる。店主が洋楽のレコードを薦め、試聴させてくれた楽曲のなかにハードロックバンド「キッス」のアルバム『地獄のロックファイアー』があり、収録曲『悪魔のドクター・ラヴ "Calling Dr. Love"』に特に心を奪われ夢中になったという[16][注釈 3]。 以来、無類のロック好きとなった[7]。LP、CDも5,000枚以上所持していると言われ、キッスのアイテムも300点以上保持している。中学生時代からアマチュアロックバンドを組んでライブを行っていた。ビジーフォーのライブで前座を務めたこともある[15]。芸能界に入ってから、俳優業と並行して歌手としてCDを出していた時期もある。アルバムには自作曲も収録された[16][注釈 4]

キング・クリムゾン「スターレス髙嶋」

[編集]

青少年時代より英国のプログレッシブ・ロックバンド【キング・クリムゾン】を信奉しており、自身のソロシングル「こわれるくらい抱きしめたい」のB面(c/w)で同バンドの楽曲「スターレス」をカヴァーしているほどである。友人の兄(東京ニュー・ウェイヴに参加したBOLSHIEのメンバー石田健司)から「こういうのも聴いてみろ」と勧められたアルバム『レッド (キング・クリムゾンのアルバム)』に衝撃を受けたのが切っ掛けであった[17]

ROCK FUJIYAMA』に出演した際には、『プログレッシブ・ロック』に対する愛を語り、その意外性が話題となった。その番組ではロックの話をする際に、内容があまりにもマニアックなものもあったため、鮎貝健SHELLYを始めとする共演者でさえも誰も話題についていけないほどで、キング・クリムゾンの楽曲名とかけた「スターレス髙嶋」とあだ名された。その後も非ミュージシャンながら『ROCK FUJIYAMA』に3度の出演を果たし、番組最多出演ゲストとなった。その関係で、番組初登場後のあまりの反響ぶりから、キング・クリムゾンのベストアルバム『濃縮キング・クリムゾン』(en:The Condensed 21st Century Guide to King Crimson)の国内盤ライナーノーツを担当し、以降もリイシュー盤のCD帯原稿などを手掛けている[18]

うつ病を患って入院し、回復しつつあった病床の父・忠夫の前で「スターレス」を歌ったことも告白したことがある。また、その「スターレス」を創った期のメンバーだったジョン・ウェットンが亡くなった際には追悼の念を述べた[19]

2007年5月26日には『ROCK FUJIYAMA』以外で初めて、「スターレス髙嶋」名義でJ-WAVEの『東京REMIX族』への出演も果たしている。同番組でも、ロックへの愛を熱く語ったことはもちろんだが、プログレ初心者の中川翔子から「初心者にお勧めは?」と聞かれ、「やっぱりクリムゾンの『レッド』ですかね!!」と答え、山田五郎には「『宮殿』からじゃダメなんだ? うら若き乙女に『レッド』からいかせるなんて…」と突っ込まれた[20]

2013年11月から放映開始した自身の初冠番組『高嶋政宏の旅番長』では[21]、しばしばキング・クリムゾンのTシャツを着用して出演している。

2016年にスターレス髙嶋名義で、キング・クリムゾンのトークイベントを開催[22]

2018年、キング・クリムゾン結成50周年を記念した来日ツアーに合わせ、プロモートしたクリエイティブマン・プロダクションのチャンネルにて長編エピソードを公開。

2019年夏、親交がある日本のプログレ・バンド「金属恵比須」と共同でライブイベントを主催。最後のトリで、楽曲「スターレス」を熱唱した[23]

2021年11月、キング・クリムゾン最後の来日ツアーに併せた特別番組のPRに起用され[24]、予想時間を越える長尺解説をWEBで公開し熱く語った[25]

その他

[編集]

1989年、後に「COSA NOSTRA」を結成する桜井鉄太郎とともにユニット「Real Pop Organizers」を結成。アルバム『R.P.O』をリリースしている。

『ROCK FUJIYAMA』ではマイケル・シェンカー・グループイエスAC/DCの来日公演を観た話をして、マーティ・フリードマンROLLYと共にこれら3バンドの曲をベースを弾きながらセッションした。

パンク・ロックニュー・ウェイヴのファンでもあり、好きなバンドにセックス・ピストルズXTCテレヴィジョンワイヤーを挙げている。

音楽と人1994年8月号のインタビューにおいては更に日本のニューウェーブバンドにも触れており突然段ボールフリクション不正療法などのバンド以外にもグレイトフル・デッドザ・バンドイーグルスドゥービー・ブラザーズなどアメリカンロックも挙げておりインタビュアーの市川哲史をして「(記事中のバンドの解説は)あまりにも膨大なので説明不能。すまん」と注釈を付けるほどの知識を有している。

2008年2月10日には、舞台『ベガーズ・オペラ』に出演のため滞在していた大阪市で、ポリス大阪ドーム公演にも足を運んだ。

鹿児島通

[編集]

自他共に認める鹿児島通である。年に何度もプライベートで来訪しており、穴場に関しては地元の観光関係者が舌を巻くほどの詳しさである。また近年は鹿児島が舞台の映画に地元民の役柄で出演する事も多く流暢な唐芋普通語を披露している。さらに地元の人も知らないラーメン屋やさつま揚げ屋など詳細な鹿児島通には地元の人も驚く。映画『チェスト』での鹿児島弁は事前に鹿児島に入り、地元住民と焼酎を酌み交わしながら覚えた。鹿児島人にも「髙嶋さんの鹿児島弁は完璧だ」と役者魂を出した。また映画『海の金魚』では鹿児島に住むお父さん役をこなしているが、全般は共通語であるが、随所に鹿児島弁を披露しており鹿児島愛を感じされる作品である。

2019年1月31日、鹿児島県知事(当時)三反園訓から委嘱され鹿児島県の広報大使である薩摩大使に就任。薩摩大使は、日銀において県外からの転勤者が鹿児島を去る際にも就任する制度で、日銀の鹿児島支店長も代々就任している[26]

エピソード

[編集]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"髙嶋政宏" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2022年12月)

中学時代に同級生とアマチュアバンドを結成、同級生のツテでライブハウスに前座として出演する(ギャラはライブハウスで出される飲食であった)。大学時代にはビジーフォーの前座も務めたが、高島忠夫の息子とは周囲は知る由もなく、後にモト冬樹と共演した際に告白して驚かれた。

叔父・髙嶋弘之のような音楽関係職を希望しており、権利を勉強するため大学は法学部に進学。一時期は弁護士を目指していた。大学の文化祭でモデル事務所にスカウトされ、パーティスナップが雑誌に掲載された。その写真を見た東宝の社員からスカウトされ、在学中にデビュー。一方、弟の政伸は政宏の付き人を1年やり、政宏の紹介で役を射止めてデビューした。

石黒賢は中学・高校・大学を通じて同期生である。

愛妻家を公言して憚らない。妻のことが大好きで、妻の父方(シルビアの父はドイツ系スイス人)の故郷ではハグとキスが当たり前であったと聞き、髙島も真似て毎日妻の左こめかみあたりにキスしていたらその部分の髪が薄くなったという。

2010年3月からアデランスの「アデランスは誰でしょう?」の第2弾CMに新庄剛志八嶋智人と共に出演。正解は髙嶋で、頭の真ん中の頭頂部までをさかやきのように剃り上げ、まるで落ち武者のような髪型で登場した。

ゴジラシリーズに出演する一方で、自身もゴジラそのもののファンである[27]。『ゴジラvsメカゴジラ』への出演は、髙嶋自身が監督の大河原孝夫へ希望したことがきっかけであった[13]。同シリーズには、父・忠夫や弟・政伸も出演しており[27][28][注釈 5]、『vsメカゴジラ』出演の際には忠夫からアドバイスを受けていたほか、忠夫と共演もしている[29][2]。コクピットのシーンは、映画『ガンヘッド』での経験を活かし、セットに逐一出入りしなくて済むよう水や食料などを持ち込んでセットに入りっぱなしで撮影に挑んだ[29]。2018年2月3日にTOHOシネマズ日劇にて特別イベント「さよなら日劇ラストショウ」に登壇した際にはゴジラのフィギュアを掲げてゴジラへの愛を明かしたうえ、2016年公開の『シン・ゴジラ』への出演に期待するも以前のゴジラ作品でメインを演じた人は駄目という理由から出演できなかったことを明かしている[27]

兄弟の確執ではなく事務所の方針としているが、弟とは2013年を最後に共演していない[30]

2018年10月にぶんか社から『変態紳士』を上梓し、同時にSMが趣味であることをカミングアウトした[31]

駅弁好きである。両親揃って多忙な芸能人であり、親子で過ごす時間が少ないことを憂慮した父が、地方での収録の際に子どもたちを同行させることがあった。その際に電車内で食べる駅弁がとても美味しく感じ、一緒に過ごした楽しい時間の記憶になっているという。現在までに多くのグルメ番組に出演しており、食に関してこだわりを持っている"自称・食の変態"であるが、そのルーツは駅弁であると語る[16]。また、その食べ方にも独自のこだわりを持っている(1.新横浜駅を通過してから食べる。2.電車が動いていない時は食べる手を止める。3.駅弁は温めるべからず。等々)。東京駅構内の駅弁専門店で購入するためだけに入場券を買って足を運ぶこともあり、一度に複数個を購入している。

出演

[編集]

テレビドラマ

[編集]

配信ドラマ

[編集]

バラエティ番組ほか

[編集]

バラエティ等のゲスト出演

[編集]

映画

[編集]

オリジナルビデオ

[編集]
  • 野獣 地獄からの生還(1995年) -主演

舞台

[編集]

ラジオ

[編集]

CM

[編集]

ミュージック・ビデオ

[編集]

テレビアニメ

[編集]

劇場アニメ

[編集]

吹き替え

[編集]

ゲーム

[編集]

ディスコグラフィ

[編集]

全てのシングル、アルバム共に現在は廃盤

シングル

[編集]
#発売日タイトルc/w規格規格品番
Ki/oon Records /FITZBEAT
高嶋政宏名義
1st1992年5月21日胸が痛いGOOD LUCK8cmCDSRD2-1001
2nd1992年9月1日誰よりもSOLID GOLD8cmCDKSD2-1010
3rd1992年11月21日泣きやまないで僕と出会う君へ…8cmCDKSD2-1024
4th1993年5月21日こわれるくらい抱きしめたいSTARLESS8cmCDKSD2-1035

アルバム

[編集]

オリジナルアルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番
Ki/oon Records /FITZBEAT
高嶋政宏名義
1st1992年5月21日高嶋政宏〜British Green〜CDSRC2-1
2nd1993年1月21日KINGDOM MANCDKSC2-31
3rd1994年6月1日ZEROCDKSC2-64

タイアップ

[編集]
曲名タイアップ収録作品
胸が痛いミリオンカード CMソングシングル「胸が痛い」
誰よりもシングル「誰よりも」
泣きやまないでTBS系ドラマ『デパート!秋物語』主題歌[93]シングル「泣きやまないで」
こわれるくらい抱きしめたいテレビ朝日系ドラマ『ツインズ教師』エンディングテーマ[94]シングル「こわれるくらい抱きしめたい」

著書

[編集]

受賞

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^資料によっては長男と記述している[3]
  2. ^阪神・淡路大震災では、父の実家が全壊したと『阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間 〜命と向き合った被災記者たちの闘い〜』の撮影に当たって明かした[8]
  3. ^高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ」(2025年5月23日放送回、BS朝日)出演時に発言。
  4. ^アルバムジャケットに使用されたエレキギター(グレッチのホワイト・ファルコン(White Falcon)は、レコード会社から誕生日プレゼントとして贈られた。
  5. ^『vsメカゴジラ』の制作発表では、「これでゴジラ映画に出演していないのは母だけになりました」と述べていた[28]
  6. ^新庄剛志八嶋智人と競演。第63回広告電通賞で3賞受賞「テレビ広告電通賞」「最優秀賞(新聞流通・ファッション部門)」「キャンペーン賞」。

出典

[編集]
  1. ^ab髙嶋 政宏 | 東宝芸能”. 東宝芸能. 2024年4月14日閲覧。
  2. ^abcゴジラVSメカゴジラ 特集号 1993, p. 53, 「CAST INTERVIEW 高嶋政宏」
  3. ^abcdガンヘッド・メカニクス 2024, p. 132, 「GUNHED STAFF & CAST」
  4. ^abc
  5. ^abc野村宏平、冬門稔弐「10月29日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、304頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  6. ^abガンヘッドコンプリーション 2024, pp. 64–67, 「キャストインタビュー 髙嶋政宏」
  7. ^abcGTOM vol.15 2023, pp. 18–19, 「特別インタビュー1 高嶋政宏」
  8. ^「阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間〜命と向き合った被災記者たちの闘い〜」”. 神戸新聞 (2010年1月16日). 2012年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月18日閲覧。
  9. ^『オワリカラ・タカハシヒョウリのサブカル風来坊!!』風来坊 伝説の男に出会う 髙嶋政宏『ガンヘッド』を語りつくす”. SPICE (2022年6月15日). 2022年6月17日閲覧。
  10. ^““妻”は早くも高島ファミリー!高嶋政宏、婚約会見”. ZAKZAK. (2004年12月14日). https://web.archive.org/web/20160920094904/http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_12/g2004121408.html 2016年5月13日閲覧。 
  11. ^“高嶋政宏、シルビア・グラブ 『エリザベート』共演が縁で結婚へ”. シアターフォーラム. (2004年12月15日). https://www.theater-forum.com/news/2004/041215.htm 
  12. ^“高嶋ファミリー大喜び!…高嶋政宏が結婚”. サンケイスポーツ. (2005年7月21日). オリジナルの2006年2月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20060202081651/http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005072101.html 2016年5月13日閲覧。 
  13. ^ab東宝SF特撮映画シリーズ8 1993, pp. 56–63, 「インタビュー 大河原孝夫」
  14. ^東宝SF特撮映画シリーズ8 1993, p. 154, 「インタビュー 佐野量子」
  15. ^abc高嶋政宏 実は学生時代に音楽活動 ディスコで人気バンドの前座も 高見沢俊彦驚き「マジ?」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2025年5月27日). 2025年6月7日閲覧。
  16. ^abcd放送内容 #76 ゲスト:髙嶋政宏”. 高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ. BS朝日 (2025年5月23日). 2025年5月23日閲覧。
  17. ^高嶋政宏 KING CRIMSONを語る!Episode 1 ロックへの目覚め”. CreativemanOfficial (2018年9月27日). 2025年7月15日閲覧。
  18. ^キング・クリムゾン、リニューアル再リリースのCD帯原稿を“スターレス髙嶋”こと髙嶋政宏が担当”. BARKS (2018年4月27日). 2018年5月3日閲覧。
  19. ^高嶋政宏、「スターレス」が死ぬほど好きだった… J・ウェットンさん悼む「対談企画が実現寸前までいきましたが」”. 産経新聞 (2017年2月3日). 2025年7月15日閲覧。
  20. ^“東京REMIX族”. j-wave. 2007年5月26日. 2007年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2007年9月26日閲覧.
  21. ^高嶋政宏の「旅番長」”. 時事通信 (2013年). 2025年7月15日閲覧。
  22. ^スターレス髙嶋やっててもいいですか? ~夏だ!ビールだ!クリムゾンだ!!~”. 渋谷LOFT9 (2016年7月). 2025年7月15日閲覧。
  23. ^髙嶋政宏が金属恵比須の演奏で「スターレス」を熱唱!〜『スターレス髙嶋presents 金属恵比須 LIVE&TALK』レポート”. SPICE (2019年9月6日). 2019年9月15日閲覧。
  24. ^キング・クリムゾン「メルトダウン〜ライブ・イン・メキシコ」が11月21日(日)WOWOWにて放送・配信!番組のスペシャル解説として、髙嶋政宏氏の出演が決定!髙嶋氏の長尺コメント映像も本日公開!”. PR TIMES (2021年11月12日). 2021年11月19日閲覧。
  25. ^キング・クリムゾン来日公演記念 スターレス髙嶋(髙嶋政宏)のコメント動画公開”. amass (2021年11月19日). 2025年1月13日閲覧。
  26. ^『私の見た沖縄経済―ある日銀マンの沖縄へのラブレター 』おきなわ文庫.2020年8月10日閲覧。
  27. ^abc高嶋政宏“ゴジラ愛”衰えず「シン・ゴジラ出たかったなあ」 : 映画ニュース”. 映画.com (2018年2月3日). 2022年10月6日閲覧。
  28. ^abゴジラ大百科 1993, pp. 154–155, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 10 ゴジラVS高島ファミリー」
  29. ^ab東宝SF特撮映画シリーズ8 1993, pp. 150–152, 「インタビュー 高嶋政宏」
  30. ^高嶋政宏と政伸 共演NGだった!事務所認めるも兄弟確執は否定”. 女性自身 (2019年6月4日). 2022年10月6日閲覧。
  31. ^高嶋政宏「変態紳士」を上梓 仰天告白で大ブレークの兆し”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2018年11月10日). 2022年10月6日閲覧。
  32. ^来春朝ドラ『風、薫る』第5次キャスト7人を発表 多部未華子、高嶋政宏、研ナオコら”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年10月24日). 2025年10月24日閲覧。
  33. ^“月9「信長協奏曲」に藤木直人らの出演が決定!”. ウォーカープラス. (2014年9月21日). https://thetv.jp/news/detail/50561/ 2014年9月21日閲覧。 
  34. ^東山紀之、テレ朝“水9”刑事ドラマ枠初登場 豪華共演者にうれしい悲鳴”. ORICON (2015年5月25日). 2015年5月25日閲覧。
  35. ^“高嶋政宏演じる沙村康介、約4年ぶり『刑事7人』登場 警視庁・参事官に大出世”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年7月12日). https://news.mynavi.jp/article/20230712-2725344/ 2023年7月12日閲覧。 
  36. ^中川大志、ドラマ『監獄学園』主人公に決定 出演者に柄本時生、山崎紘菜ら”. ORICON (2015年9月5日). 2015年9月26日閲覧。
  37. ^Hey!Say!JUMP・中島裕翔、異色刑事役に挑戦 演出は堤幸彦監督”. ORICON STYLE (2015年10月19日). 2015年10月20日閲覧。
  38. ^ドラマBiz リーガル・ハート 〜いのちの再建弁護士〜”. テレビ東京. 2019年5月27日閲覧。
  39. ^裕さんの女房”. NHK (2021年4月17日). 2021年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月18日閲覧。
  40. ^永瀬廉主演NHKドラマ『わげもん』キャスト発表 小池徹平、久保田紗友、武田鉄矢ら”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME (2021年11月16日). 2020年11月16日閲覧。
  41. ^“山田涼介の主演ドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」に門脇麦、尾上松也、早乙女太一ら”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年8月18日). https://natalie.mu/eiga/news/489926 2022年8月18日閲覧。 
  42. ^“山田涼介、尾上松也の役作りを力説「マジでやべえ見た目してる!」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年9月12日). https://news.mynavi.jp/article/20220912-2452108/ 2022年9月13日閲覧。 
  43. ^ワタシってサバサバしてるから:第3回 “網浜”丸山礼、強引に会食に参加した結果”. MANTANWEB. 株式会社MANTAN (2023年1月11日). 2023年1月27日閲覧。
  44. ^特集ドラマ「ガラパゴス」制作開始のお知らせ”. NHK. 日本放送協会 (2022年8月24日). 2022年8月24日閲覧。
  45. ^特集ドラマ ガラパゴス”. 日本放送協会. 2023年12月8日閲覧。
  46. ^ガラパゴス”. 日本放送協会. 2023年12月8日閲覧。
  47. ^“『ラストマン』第6話に髙嶋政宏、前原滉ら 山田純大は『TOKYO MER』と同役で出演”. リアルサウンド映画部 (blueprint). (2023年5月20日). https://realsound.jp/movie/2023/05/post-1330717.html 2023年5月20日閲覧。 
  48. ^“高嶋政宏&シルビア・グラブ”6年ぶり”夫婦でドラマ出演「期待してお待ちください!」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年6月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2283391/full/ 2023年6月17日閲覧。 
  49. ^“「連続ドラマW 事件」椎名桔平に続くキャスト12名、北香那・望月歩・永島敏行ら出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年6月22日). https://natalie.mu/eiga/news/529735 2023年6月22日閲覧。 
  50. ^高嶋政宏、月9で大沢たかおの“犬猿の仲”ライバルシェフ役に「あ〜、また出たい!」”. ORICON NEWS. oricon (2023年10月23日). 2023年10月23日閲覧。
  51. ^上白石萌音×京本大我「霊験お初」坂東彌十郎、満島真之介、高嶋政宏ら新キャスト8名”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月19日). 2024年4月19日閲覧。
  52. ^葵わかなと玉木宏が親子役で共演、医療&推理の時代劇「おいち不思議がたり」制作決定”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月6日). 2024年4月6日閲覧。
  53. ^プレミアムドラマ 「TRUE COLORS」舞台地・熊本県天草市での会見に、倉科カナ、毎熊克哉、渡辺謙が登壇”. ステラnet. NHK財団 (2024年10月17日). 2024年12月24日閲覧。
  54. ^倉科カナ×毎熊克哉×渡辺謙『TRUE COLORS』メインビジュアル公開 滝藤賢一らのコメントも”. リアルサウンド映画部. blueprint (2024年12月6日). 2024年12月24日閲覧。
  55. ^富田靖子×高橋努×波岡一喜×髙嶋政宏、當真あみ主演ドラマ『ちはやふる-めぐり-』出演へ”. リアルサウンド映画部. blueprint (2025年6月18日). 2025年6月18日閲覧。
  56. ^『やれたかも委員会』最終回2本立てスペシャル!堀江貴文と髙嶋政宏が登場(AbemaTV)”. music.jpニュース (2018年3月8日). 2018年3月8日閲覧。
  57. ^“千鳥『トークサバイバー!』シーズン2、バトル参加者&俳優陣発表 スケールアップがすごい予告編解禁”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年9月12日). https://www.oricon.co.jp/news/2294593/full/ 2023年9月12日閲覧。 
  58. ^『バイキング』後番組が佐野瑞樹アナ&山﨑夕貴アナMC『ポップUP!』に決定!曜日パーソナリティに小泉孝太郎、おぎやはぎら”. TV LIFE web. 2022年1月30日閲覧。
  59. ^パーティやろうか!特撮SF映画「ガンヘッド」Blu-rayが6月発売、地上波吹替版も収録”. 映画ナタリー (2022年3月31日). 2024年3月28日閲覧。
  60. ^キャスト プロフィール”. 映画『信長協奏曲』 公式サイト. 2016年1月23日閲覧。[リンク切れ]
  61. ^“「キングダム」実写映画化、主演は山崎賢人!吉沢亮が政、大沢たかおが王騎に扮する”. 映画.com. (2018年10月9日). https://eiga.com/news/20181009/8/ 2018年10月9日閲覧。 
  62. ^“キングダム2 遥かなる大地へ”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2022年7月15日). https://www.cinematoday.jp/movie/T0027174 2023年7月29日閲覧。 
  63. ^“映画『キングダム3』キャスト&ビジュアルを一挙紹介!”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2023年7月26日). https://www.cinematoday.jp/page/A0008876 2023年7月29日閲覧。 
  64. ^映画『キングダム 大将軍の帰還』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2024年7月12日閲覧。
  65. ^“佐藤浩市、玉木宏、藤竜也が「空母いぶき」に出演、追加キャスト22人一挙解禁”. 映画ナタリー. (2018年11月16日). https://natalie.mu/eiga/news/308124 2018年11月16日閲覧。 
  66. ^“50歳で死去したモデル・雅子のドキュメンタリー公開、竹中直人や高嶋政宏が登場”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年5月10日). https://natalie.mu/eiga/news/330758 2019年5月10日閲覧。 
  67. ^“平野紫耀×橋本環奈「かぐや様は告らせたい」に注目美女ズラリ!池間夏海、浅川梨奈、堀田真由ら”. 映画.com. (2019年5月21日). https://eiga.com/news/20190521/1/ 2019年5月21日閲覧。 
  68. ^“真っ裸、マッチョ、美女軍団――「ぐらんぶる」予告完成! 主題歌は「sumika」が担当”. 映画.com. (2020年3月6日). https://eiga.com/news/20200306/5/ 2020年3月6日閲覧。 
  69. ^“「燃えよ剣」来年10月公開 岡田准一主演”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年12月13日). https://www.sanspo.com/article/20201213-QTJYQFYSZ5LI7DWRIJLBTPGUKI/ 2021年1月5日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  70. ^“尾上右近、岡田准一主演『燃えよ剣』でスクリーンデビュー 新キャスト12名発表”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2019年11月28日). https://www.cinematoday.jp/news/N0112604 2020年5月22日閲覧。 
  71. ^窪田正孝主演「ラジエーションハウス」映画化! “チームラジハ”が史上最大の困難に立ち向かう”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2021年12月6日). 2021年12月6日閲覧。
  72. ^愛してる! : 作品情報”. 映画.com (2022年9月16日). 2022年10月22日閲覧。
  73. ^“醍醐虎汰朗&黒羽麻璃央が坊主姿に! クロマツテツロウ「野球部に花束を」実写映画化”.映画.com. カカクコム. 25 February 2022. 2022年2月25日閲覧.
  74. ^高嶋政宏、江口のりこら“偉人”が入閣、映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年2月20日). 2024年2月20日閲覧。
  75. ^綱啓永が「新米記者トロッ子」のキーマンに 高嶋政宏、ゆうたろう、筧美和子らも出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月11日). 2024年4月11日閲覧。
  76. ^綾野剛の主演作「でっちあげ」ポスター解禁、新キャストに小澤征悦・高嶋政宏ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月15日). 2025年4月15日閲覧。
  77. ^映画「オリバーな犬」吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵、高嶋政宏ら新キャスト6名が発表”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年12月13日). 2024年12月13日閲覧。
  78. ^池松壮亮×オダギリジョーが散歩する「オリバーな犬」特報解禁、公開日は9月26日”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年5月28日). 2025年5月28日閲覧。
  79. ^【映画公式】『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』9月26日(金)公開 [@oliver_movie] (2 July 2025).“オリバーの世界に”クセ強キャラ”が新たに集結!🚪 🐕 ついにベールを脱ぐ🐕 🚪🐾新キャラクタービジュアル解禁🐾🐶不思議なおじさん[#髙嶋政宏]変わった格好をしたおじさん。妖精だという噂がある。🎬𝟵.𝟮𝟲【𝗙𝗥𝗜.】𝗥𝗢𝗔𝗗𝗦𝗛𝗢𝗪#オリバーな犬#映画オリバーな犬#Gosh監督”.X(旧Twitter)より2025年7月8日閲覧.{{cite web2}}: CS1メンテナンス: 数字を含む名前/author (カテゴリ) CS1メンテナンス: 複数の名前/author (カテゴリ)
  80. ^ヴィレッヂ,劇団新感線. “いのうえ歌舞伎『神州無頼街』公式サイト”. 神州無頼街|しんしゅうぶらいがい公式 - 劇団新感線. 2022年5月8日閲覧。
  81. ^“藤原竜也主演「中村仲蔵」追加キャストに市原隼人・高嶋政宏ら、メインビジュアルも公開”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年9月27日). https://natalie.mu/stage/news/542694 2023年9月27日閲覧。 
  82. ^藤原竜也主演「中村仲蔵」浅香航大の出演&配役決定、神田伯山とのコラボ映像もお披露目”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年10月13日). 2023年10月15日閲覧。
  83. ^舞台「中村仲蔵」上海公演に藤原竜也「言語の壁を越えてこの作品の熱を届けたい」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月13日). 2025年5月13日閲覧。
  84. ^「宣伝部を歩く(2)日清食品 / 島森路子」『広告批評』第190号、マドラ出版、1996年1月1日、66頁、NDLJP:1853162/35 
  85. ^「CF撮影余話(ミリオンカード・サービス)」『近代企業リサーチ 5月10日』第750号、中小企業経営管理センター事業部、1996年5月10日、77頁、NDLJP:2652251/39 
  86. ^TV-CM index FUJIFILM
  87. ^J-CASTトレンド
  88. ^ちゃんみなが女帝を演じる「美人」MV公開。髙嶋政宏も出演”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2021年3月19日). 2025年5月15日閲覧。
  89. ^ちゃんみなが新曲「TOKYO 4AM」MV公開、ワンオクTakaや平成フラミンゴなど登場”. Rolling Stone Japan (2022年9月2日). 2025年5月15日閲覧。
  90. ^“雪の女王”. トムス・エンタテイメント. https://www.tms-e.co.jp/alltitles/2000s/619101.html 2016年5月6日閲覧。 
  91. ^「ズートピア2」に髙嶋政宏、柄本明、熊元プロレスらが出演するで~!ジャンボたかおは超しっくり”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年11月6日). 2025年11月6日閲覧。
  92. ^srw_xomgの2020年4月10日のツイート、2020年4月10日閲覧。
  93. ^デパート!秋物語”. テレビドラマデータベース. 2021年10月7日閲覧。
  94. ^ツインズ教師”. テレビドラマデータベース. 2021年10月7日閲覧。
  95. ^第11回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1988年2月18日). 2025年6月11日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修田中友幸、責任編集川北紘一Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 
  • 『ゴジラVSメカゴジラ』東宝 出版・商品事業室〈東宝SF特撮映画シリーズVOL.8〉、1993年12月11日。ISBN 4-924609-45-5 
  • 『ゴジラVSメカゴジラ 特集号』近代映画社スクリーン特編版〉、1993年12月20日。雑誌コード:65429-62。 
  • 講談社 編『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK』 vol.15《ゴジラvsメカゴジラ》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2023年12月27日。ISBN 978-4-06-531496-8 
  • ホビージャパンMOOK(ホビージャパン
    • 『ガンヘッド コンプリーション』ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK1372〉、2024年3月29日(原著2013年)。ISBN 978-4-7986-3483-8 
    • 『ガンヘッド・メカニクス 【復刻版】』ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK1373〉、2024年3月29日(原著1989年)。ISBN 978-4-7986-3484-5 

外部リンク

[編集]
出演テレビドラマ
出演映画
ゴジラシリーズ
アニメ映画
出演テレビ番組
出演ラジオ番組
関連人物
関連項目
代表取締役:池田篤郎
女性俳優
男性俳優
アーティスト
文化人
エンターテイメント事業部
  • 秋山桃子
  • 天野夏実
  • 荒居清香
  • 荒木浩介
  • 飯沼帆乃佳
  • 井口大地
  • 池田晴香
  • 石川剛
  • 石丸椎菜
  • 市川裕之
  • 一倉千夏
  • 一条俊輝
  • 井上花菜
  • 今村心音
  • 岩矢紗季
  • 上垣ひなた
  • 大久保胡桃
  • 大澤えりな
  • 大城このは
  • 大泰司桃子
  • 大野朱美
  • 岡本真友
  • 長内正樹
  • 小野寺創
  • 小山雲母
  • 笠原希々花
  • 加瀬友音
  • 川﨑有花
  • 河原麻里子
  • 川村咲季
  • 喜久田大和
  • 木村晶子
  • 木村和磨
  • 久手堅優生
  • 熊野義貴
  • 栗本彩未
  • 黒沼亮
  • 桑原あみ
  • 今野晶乃
  • 斉藤義洋
  • 齋藤梨紗子
  • 境悠
  • 佐々木瞳
  • 佐嶋宣美
  • 重延亜莉紗
  • 下道純一
  • 篠ケ谷美穂
  • 篠崎未伶雅
  • 島田彩
  • 島田隆誠
  • すずき咲人心
  • 鈴木まゆり
  • 瀬戸沙織
  • 高瀬優季
  • 竹内晶美
  • 棚橋麗音
  • 谷本充弘
  • 知念遼
  • 附田健佑
  • 土屋貴俊
  • 堤梨菜
  • 寺上采花
  • 當真一嘉
  • 徳岡あんな
  • 中江友紀
  • 中西彩乃
  • 成田晏観
  • 成海亮
  • 西宮ゆうき
  • 根本玲奈
  • 橋本哲也
  • 橋本悠希
  • 花陽みく
  • 馬場亮成
  • 浜田麻里
  • 原梓
  • 原田里奈
  • 東山竜彦
  • 日隈有咲
  • 蛭薙ありさ
  • 深瀬友梨
  • 福田麗
  • 福冨玄刀
  • 藤岡義樹
  • 藤田宏樹
  • Homer
  • 松井優花
  • 三上莉衣菜
  • 室井花枝
  • 森さとる
  • 保野優奈
  • 山上晃二
  • 山川大智
  • 山﨑まゆ子
  • 山崎鈴
  • 山下麗奈
  • 山田美貴
  • 山本桃子
  • 山本由奈
  • 横沢健司
  • 吉井乃歌
  • 吉田哲也
  • 吉野有美
  • 米山綾香
  • 脇卓史
  • 和田裕太
関連項目

東宝芸能公式サイト2024年10月23日現在

カテゴリ
ひるおび(ひるおび!)歴代総合司会ほか
期間総合司会ニュースキャスター
男性女性
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
2009年3月30日2012年3月30日恵俊彰1小倉弘子長岡杏子
2012年4月2日2012年4月30日枡田絵理奈
江藤愛
枡田絵理奈枡田絵理奈
江藤愛
枡田絵理奈
2013年4月1日2013年12月27日恵俊彰
八代英輝4
2014年1月6日2014年3月28日江藤愛枡田絵理奈
2014年3月31日2018年9月28日江藤愛長岡杏子高畑百合子
2018年10月1日2019年5月31日出水麻衣山本恵里伽
2019年6月3日2020年7月3日田村真子
2020年7月3日2020年7月31日古谷有美
2020年8月3日2020年9月11日宇賀神メグ
2020年9月14日2020年10月16日山形純菜
2020年10月19日2021年10月26日田村真子
2021年3月29日2021年9月30日出水麻衣出水麻衣
上村彩子
上村彩子
2021年10月1日2022年4月1日江藤愛皆川玲奈日比麻音子小沢光葵
高柳光希
2022年4月4日2022年12月27日高柳光希上村彩子山本里菜
2023年1月4日2023年9月29日皆川玲奈
2023年10月2日2024年3月29日山本恵里伽御手洗菜々南後杏子
2024年4月1日2024年5月3日上村彩子出水麻衣山本恵里伽南後杏子御手洗菜々
2024年5月6日現在山形純菜
ミュージカルエリザベート 主要キャスト
宝塚版
トート
エリザベート
フランツ
ルキーニ
ルドルフ
東宝
エリザベート
トート
フランツ
ルキーニ
ルドルフ
宝塚版は本公演のみ(新人公演は載せていない)
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
毎日映画コンクール 新人演技賞/スポニチグランプリ新人賞
1940年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代

括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

全般
国立図書館
学術データベース
芸術家
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=髙嶋政宏&oldid=107122641」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp