| 高瀬 文志郎 (たかせ ぶんしろう) | |
|---|---|
| 生誕 | (1924-03-23)1924年3月23日 |
| 死没 | (2015-01-09)2015年1月9日(90歳没) |
| 研究分野 | 銀河天文学 |
| 研究機関 | 東京大学 國學院大學 |
| 出身校 | 東京帝国大学 |
| 博士課程 指導学生 | 磯部琇三 岡村定矩 濱部勝 |
| プロジェクト:人物伝 | |
| テンプレートを表示 | |
高瀬 文志郎(たかせ ぶんしろう、1924年3月23日 -2015年1月9日[1][2])は、日本の天文学者(銀河天文学)。学位は、理学博士(東京大学・論文博士・1961年)。東京大学名誉教授。
兵庫県西脇市出身。萩原雄祐、鏑木政岐、広瀬秀雄に師事[3]。東京大学東京天文台附属木曽観測所の初代所長を務めたことで知られる。
のちに天文学者となった東京大学での学問的な弟子としては磯部琇三、岡村定矩、濱部勝などがいる[3]。また、逗子市長・島根大学法文学部を経て龍谷大学法学部教授となった富野暉一郎(政治家・政治学者)も、高瀬の門下生である。
高瀬の業績を記念してその名前は小惑星に名付けられた。高瀬の名がつけられた小惑星については(2838) Takaseを参照[4]。