| 「高橋智」、「高橋哲」、あるいは「高橋敏 (曖昧さ回避)」とは別人です。 |
| 基本情報 | |
|---|---|
| 国籍 | |
| 出身地 | 福井県敦賀市 |
| 生年月日 | (1948-05-17)1948年5月17日 |
| 没年月日 | (2021-01-31)2021年1月31日(72歳没) |
| 身長 体重 | 179 cm 76 kg |
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 |
| ポジション | 投手 |
| プロ入り | 1967年 ドラフト4位 |
| 初出場 | 1968年4月7日 |
| 最終出場 | 1986年10月2日 |
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。 | |
高橋 里志(たかはし さとし、1948年5月17日 -2021年1月31日[1])は、福井県敦賀市出身のプロ野球選手(投手)。
福井県立敦賀工業高等学校では、1966年夏の甲子園県予選を勝ち抜き、北陸大会準決勝に進出するが金沢高に敗退。卒業後は社会人野球の電電北陸に進む。1967年の都市対抗に東洋レーヨンの補強選手として出場するが、登板機会はなかった。
1967年のプロ野球ドラフト会議で南海ホークスから4位指名を受け入団。将来のエースとして期待されたが、なかなか一軍から声がかからなかった。
1970年5月28日に阪急を相手に先発するが、1回を4失点と打ち込まれ降板。
1971年には近鉄からプロ入り初勝利を挙げるが、選手兼任監督の野村克也と確執を起こす。
1974年に南海コーチから広島東洋カープコーチとなった古葉竹識に誘われ広島へ打撃投手として契約[2]。シーズン中に投手として復帰した[2]。
1976年に一軍昇格。8月3日には先発として起用され、阪神の上田二朗と投げ合う。白星はつかなかったが9回途中まで1失点と好投。7日には巨人の堀内恒夫との投手戦を2-1で制し完投勝利。これで勢いに乗り同年は8勝を挙げる。
1977年には開幕第3戦から3連敗するが、その後は調子を戻し3連勝。同年は20勝をマークし、最多勝利のタイトルを獲得[4]、抜群の制球力を武器に黄金期の主力投手として活躍した[5]。
1978年も10勝を記録する。
1979年には不調に陥り3勝、同年の近鉄との日本シリーズでも出番はなかった。
1981年に佐伯和司との交換トレードで[6]、日本ハムファイターズへ移籍。主に中継ぎとして起用され、同年の巨人との日本シリーズでも3試合に登板する。
引退後は、広島市でスナックバー『メンバーズ高橋』を経営する傍ら[8][9]、1987年6月[注釈 1]から1997年まで中国放送(RCC)の野球解説者を務めた[3][8][注釈 2](ラジオ関西の解説者を務めた時期もあり)。RCC解説者引退後は、スナック経営に専念[3]。2009年11月14日には、広島ホームテレビ『あっぱれ!熟年ファイターズ』にゲスト出演、久々のテレビ番組出演となった。
2021年1月31日、肺がんのため広島市内の病院で死去[10][11]。72歳没。
在籍した各球団で、首脳陣としばしばトラブルを起こしていた。
| 年 度 | 球 団 | 登 板 | 先 発 | 完 投 | 完 封 | 無 四 球 | 勝 利 | 敗 戦 | セ 丨 ブ | ホ 丨 ル ド | 勝 率 | 打 者 | 投 球 回 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 与 四 球 | 敬 遠 | 与 死 球 | 奪 三 振 | 暴 投 | ボ 丨 ク | 失 点 | 自 責 点 | 防 御 率 | W H I P |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1968 | 南海 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 16 | 3.0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 4 | 12.00 | 2.00 |
| 1969 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 5 | 1.0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | 2.00 | |
| 1970 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -- | -- | .000 | 49 | 9.2 | 14 | 5 | 7 | 0 | 1 | 10 | 0 | 0 | 12 | 11 | 10.24 | 2.17 | |
| 1971 | 19 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | -- | -- | .333 | 213 | 48.1 | 49 | 7 | 21 | 0 | 1 | 36 | 0 | 0 | 37 | 34 | 6.33 | 1.45 | |
| 1972 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 19 | 5.0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1.80 | 1.00 | |
| 1974 | 広島 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 46 | 10.2 | 13 | 4 | 2 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 7 | 7 | 5.91 | 1.41 |
| 1976 | 25 | 15 | 5 | 0 | 0 | 8 | 7 | 0 | -- | .533 | 466 | 110.1 | 111 | 10 | 35 | 1 | 6 | 73 | 0 | 1 | 49 | 45 | 3.67 | 1.32 | |
| 1977 | 44 | 40 | 14 | 1 | 1 | 20 | 14 | 0 | -- | .588 | 1237 | 284.2 | 289 | 42 | 111 | 1 | 9 | 156 | 4 | 1 | 132 | 118 | 3.73 | 1.41 | |
| 1978 | 38 | 33 | 7 | 0 | 0 | 10 | 14 | 0 | -- | .417 | 847 | 191.1 | 217 | 28 | 62 | 3 | 5 | 103 | 7 | 0 | 125 | 114 | 5.36 | 1.46 | |
| 1979 | 27 | 18 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | -- | .375 | 412 | 95.0 | 115 | 19 | 25 | 2 | 1 | 56 | 0 | 0 | 63 | 59 | 5.59 | 1.47 | |
| 1980 | 12 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | -- | .000 | 104 | 25.2 | 21 | 6 | 11 | 0 | 1 | 11 | 1 | 1 | 13 | 13 | 4.56 | 1.25 | |
| 1981 | 日本ハム | 22 | 6 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | -- | .250 | 311 | 72.0 | 71 | 5 | 30 | 1 | 1 | 26 | 2 | 0 | 41 | 31 | 3.88 | 1.42 |
| 1982 | 29 | 13 | 2 | 2 | 0 | 8 | 5 | 0 | -- | .615 | 537 | 132.0 | 109 | 7 | 54 | 1 | 2 | 58 | 3 | 0 | 33 | 27 | 1.84 | 1.23 | |
| 1983 | 26 | 14 | 1 | 1 | 0 | 5 | 7 | 0 | -- | .417 | 407 | 91.2 | 114 | 13 | 27 | 1 | 2 | 32 | 2 | 0 | 64 | 61 | 5.99 | 1.54 | |
| 1984 | 13 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | -- | .000 | 138 | 30.0 | 47 | 6 | 7 | 0 | 1 | 11 | 0 | 1 | 21 | 20 | 6.00 | 1.80 | |
| 1985 | 近鉄 | 35 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | -- | 1.000 | 239 | 54.1 | 65 | 13 | 14 | 0 | 1 | 22 | 2 | 0 | 29 | 27 | 4.47 | 1.45 |
| 1986 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 11 | 2.0 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 4 | 18.00 | 3.00 | |
| 通算:17年 | 309 | 149 | 30 | 4 | 1 | 61 | 61 | 4 | -- | .500 | 5057 | 1166.2 | 1249 | 166 | 411 | 11 | 32 | 603 | 21 | 4 | 635 | 576 | 4.44 | 1.42 | |
※いずれも、解説者として出演したプロ野球中継
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||