Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

高橋忠之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、フィギュアスケート選手について説明しています。同姓同名のフランス料理シェフ・著述家については「志摩観光ホテル」をご覧ください。

高橋 忠之(たかはし ただゆき、1956年3月1日[1] - )は、フィギュアスケート選手、コーチ。1984年サラエボオリンピックアイスダンス日本代表。同大会の開会式で日本選手団の旗手を務める[2]明治大学卒業。パートナーは佐藤紀子

経歴

[編集]

当初は坂野幸子とカップルを組み、鹿毛ゆみ子とカップルを組んでいたが、1979年より佐藤紀子と組む。1979年から1985年まで全日本フィギュアスケート選手権7連覇を達成。1984年サラエボオリンピックに初出場し17位となる。

1984年プラハスケートで国際大会初優勝を果たし[3][4]、1985年東京で開催された世界フィギュアスケート選手権では13位となる。これを最後にアマチュア競技者として引退。

引退後、プリンスホテルが主催するアイスショー、プリンスアイスワールドの一員となり長年活躍する。プロスケーターに転向後はコーチとして活動している。

主な戦績

[編集]
大会/年76-7777-7878-7979-8080-8181-8282-8383-8484-85
オリンピック17
世界選手権19151615141713
全日本選手権221111111

脚注

[編集]
  1. ^第22回ユニバーシアード冬季競技大会 日本代表選手団名簿”. 2020年7月20日閲覧。
  2. ^日本の大会参加状況 - JOC”. 日本オリンピック委員会(JOC). 2020年7月20日閲覧。
  3. ^perie11 (2011-09-04), 佐藤紀子、高橋忠之 アイスダンス アラビアのロレンス, https://www.youtube.com/watch?v=amYFfS3NUYo 2024年9月13日閲覧。 
  4. ^BritishIceSkating (2023年9月11日). “In Memoriam: Bobby Thompson” (英語). British Ice Skating. 2024年9月13日閲覧。

外部リンク

[編集]
※ 開催年は年度。1929–65年度は翌年1–4月、1966–81年度は同年11–12月、1982–96年度は翌年1月、1997年度以降は同年12月に開催された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=高橋忠之&oldid=106860728」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp