| 高橋 奈七永 Nanae Takahashi | |
|---|---|
2020.12.23 撮影 | |
| プロフィール | |
| リングネーム | 高橋 奈七永 MOMOKO 高橋 奈苗 |
| 本名 | 高橋 奈苗 |
| ニックネーム | 空飛ぶ爆裂冷蔵庫 女子プロレス界の人間国宝 MIRACLE PASSION |
| 身長 | 165cm |
| 体重 | 65kg |
| 誕生日 | (1978-12-23)1978年12月23日(46歳) |
| 出身地 | 埼玉県川口市 |
| スポーツ歴 | アーチェリー |
| トレーナー | アニマル浜口 日高郁人 |
| デビュー | 1996年7月14日 対中西百重戦 |
| 引退 | 2025年5月24日 |
| テンプレートを表示 | |
高橋 奈七永(たかはし ななえ、1978年12月23日 - )は、日本の元女性プロレスラー。埼玉県川口市出身。本名及び旧リングネームは高橋 奈苗(読み同じ)。血液型B型。
SEAdLINNNGの創設者で2010年には女子プロレス大賞を受賞。初代ワールド・オブ・スターダム王者、初代BEYOND THE SEA SINGLE王者でもある。
母子家庭で育ち、中学受験を経て中高一貫校の女子校に入学。中学2年生でプロレスに出会い女子プロレスラーに憧れるようになる[1]。
高校中退後、アニマル浜口ジムでのトレーニングを経て1996年、17歳の時に全日本女子プロレスでデビュー。全女には団体解散まで所属し、最後のWWWA世界シングル王者となった[1][2]。
プロレスリングSUNを経て、2008年4月のフリー転向後は夏樹☆たいよう、華名(現 ASUKA)とともにパッション・レッドというユニットで活動。自主興行の開催やNEO女子プロレスなどに参戦した。
特に2010年にはアイスリボンやJWP女子プロレスでタイトルを獲得した他、シュートボクシングの大会にも出場するなど、幅広い活躍をみせた。同年には自身初の東京スポーツ新聞社制定の女子プロレス大賞を受賞[3]。
スターダムには旗揚げメンバーとして2011年から参戦。初代ワールド・オブ・スターダム王者となる。
2015年のスターダム退団後は新団体SEAdLINNNGを旗揚げ。自身もレスラーとして活動しながら、社長として同団体の運営に携わる。SEAdLINNNGには2021年末まで所属した[3]。
2022年はGLEATやスターダムなどで活動していたが、2024年5月からは新団体マリー・ゴールドに旗揚げメンバーとして参加。2024年12月に、2025年5月での現役引退を表明した[4]。
女子レスラーとしては貴重なパワーファイターであり、優れた体を生かしながらラリアット、冷蔵庫のような飛び技といった気合いの入ったようなプロレスを身上としている。
高橋は多忙の中2017年にうつ病と診断される。不眠、意欲や興味の低下に悩まされ、症状が強いときは「ずっとベットで寝ているしかできなくて、月の半分動ければいい方」な時もあったと語っている[19]。
うつ病は表面上は「元気そうに見えるから、気づかれない」とし、同疾患への理解促進のためにSEAdLINNNG退団発表にあわせ2021年12月に公表した。医師から環境を変えるよう長年勧められており、4年間悩んだ末その具体策として社長退任と団体退団を選択したという[19][20][21][22]。2022年12月のインタビューでは、現在は症状が軽減したほぼ寛解状態であると話している[19]。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||