Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

高口隆行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高口 隆行
日本ハム時代
(2010年、阪神甲子園球場にて)
基本情報
国籍日本の旗日本
出身地東京都江戸川区
生年月日 (1983-08-23)1983年8月23日(42歳)
身長
体重
180 cm
83 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション内野手
プロ入り2005年 大学生・社会人ドラフト6巡目
初出場2007年9月30日
最終出場2013年8月22日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  テンプレート

高口 隆行(たかぐち たかゆき、1983年8月23日 - )は、東京都江戸川区出身の元プロ野球選手内野手)、野球指導者。右投右打。

経歴

[編集]

プロ入り前

[編集]

小学校1年生の時に野球を始め、江戸川南リトルでは全国制覇。江戸川南リトルの先輩に松坂大輔小谷野栄一がいる。

創価高校では1年秋から遊撃の定位置を掴み、2年春の選抜高校野球では佐賀商に初戦敗退を喫する。3年生(2001年)の夏には全国高等学校野球選手権西東京大会準決勝でその年の全国優勝校である日大三に敗れ、高校での野球生活を終える。その後創価大学に進み、2年からレギュラーの座を手にし、東京新大学リーグのベストナインにも選ばれた。

2005年のプロ野球ドラフト会議(大学生・社会人ほか対象)で6巡目の指名を受け、大学の同期の八木智哉と同じ日本ハムに入団した。

プロ入り後

[編集]

プロ1年目の2006年は二軍で打率.211と振るわず、一軍での出場は果たせなかったが、2007年は、二軍でチーム最多の90試合に起用され、打率.245、4本塁打を記録した。守備では二塁手を中心に内野の全ポジションを守った。シーズン終盤に一軍に昇格し、チームの優勝決定後の消化試合ながら9月30日の対千葉ロッテマリーンズ戦にてプロ入り初スタメン、初出場を果たした。

2008年は前年の二軍での経験を生かし、一軍で74試合に出場。先発が左投手の場合に三塁手のスタメンとして出場し、金子誠の故障もあって一時期は遊撃手のスタメンに起用されていた。しかし、翌2009年は出場機会が激減し、一軍での出場は僅か3試合に終わった。

2010年3月30日の対オリックス戦でプロ初本塁打を記録。この年は自己最多となる84試合に出場した。オフに根本朋久との1対2トレードで山本一徳と共に千葉ロッテマリーンズに移籍した[1]

2011年は前年の出場試合数の半分にも満たない38試合の出場に留まり、打率.045と打撃不振に陥った。オフにロッテへFA移籍した大村三郎の人的補償として、読売ジャイアンツへ移籍した[2]

2012年からの巨人移籍後は、遊撃手を中心に内野の全位置を守れる守備力が武器のユーティリティープレイヤー[3]として活躍が期待されたが、自身の故障や不振の影響もあり、一軍では2年間で僅か12試合の出場に終わり、2013年11月4日に球団から戦力外通告を受けた[4]。その後、12球団合同トライアウトを受けるも、獲得する球団は現れず現役を引退した[5]

現役引退後

[編集]

引退後は古巣の日本ハムの球団職員となり[5]、ベースボールアカデミーのコーチ(野球教室講師)を務めた期間もあった[6]2019年まで日本ハムでスカウトを務め、2020年よりオリックス・バファローズ二軍内野守備走塁コーチに就任。2021年11月1日に契約満了に伴い来季の契約更新を行わない旨を通告された[7]。同年12月16日、ベースボール・チャレンジ・リーグ(ルートインBCリーグ)・信濃グランセローズの野手総合コーチに就任することが発表された[8]。1シーズン務め、シーズン終了後の10月12日に「本人の申し出」という理由での退団が発表された[9]。2023年2月から母校・創価大硬式野球部のコーチとして後進育成に努めている。

詳細情報

[編集]

年度別打撃成績

[編集]
















































O
P
S
2007日本ハム3870000000000000130.000.125.000.125
2008741921671236540491413120706493.216.272.293.566
20093750000000000020010.000.286.000.286
201084766912123022150050200192.174.190.304.502
2011ロッテ3824222100010001010060.045.087.045.132
2012巨人4660110020000000011.167.167.333.500
20138770000000100000030.000.000.000.000
通算:7年21432028326509427319231801207826.177.228.258.486

年度別守備成績

[編集]


一塁二塁三塁遊撃
















































2007日本ハム3182021.00010000------
20086253031.000-43214833.95826225768.929
2009110011.000-225011.000-
20106311740191.000343011.00010000----181133081.000
2011ロッテ420001.000--291924031.000
2012巨人-46821.875--
2013-350001.000401001.000101001.000
通算7716390251.00011151122.92950235434.9637452115619.965

記録

[編集]
初記録

背番号

[編集]
  • 58(2006年 - 2010年)
  • 36(2011年)
  • 53(2012年 - 2013年)
  • 85(2020年 - 2021年)
  • 78(2022年)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^根本投手と北海道日本ハムファイターズ山本投手、高口選手のトレードについて”. 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト (2010年11月14日). 2012年1月13日閲覧。
  2. ^高口選手の移籍について”. 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト (2012年1月12日). 2012年1月13日閲覧。
  3. ^【巨人】FAサブロー補償で高口獲得”. 日刊スポーツ (2012年1月12日). 2012年1月13日閲覧。
  4. ^谷選手ら支配下選手の来季契約について巨人球団公式サイト2013年11月4日配信
  5. ^ab高口が引退 日本ハム球団職員へ”. スポーツ報知 (2013年12月18日). 2013年12月18日閲覧。
  6. ^ファイターズアカデミー.北海道日本ハムファイターズ.2016年11月11日閲覧。
  7. ^“コーチ人事のお知らせ”. オリックス・バファローズ公式サイト. (2021年11月1日). https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00005307.html 2021年11月1日閲覧。 
  8. ^野手総合コーチ就任のおしらせ - 信濃グランセローズ(2021年12月16日)2021年12月16日閲覧。
  9. ^高口コーチ退団のお知らせ - ベースボール・チャレンジ・リーグ(2022年10月12日)2022年10月12日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
大学生・社会人
高校生
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
緑色背番号は、開催地限定代表
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=高口隆行&oldid=103488354」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp