| 青森地方裁判所 | |
|---|---|
| 所長 | 古田孝夫 |
| 組織 | |
| 管轄区域 | 青森県 |
| 支部 | 弘前・八戸・五所川原・十和田 |
| 担当検察庁 | 青森地方検察庁 |
| 上位裁判所 | 仙台高等裁判所(弘前・五所川原両支部については秋田支部) |
| 下位裁判所 | 青森簡易裁判所・五所川原簡易裁判所 弘前簡易裁判所・鯵ケ沢簡易裁判所 八戸簡易裁判所・十和田簡易裁判所 むつ簡易裁判所・野辺地簡易裁判所 |
| 概要 | |
| 所在地 | 〒030-0861 青森県青森市長島1丁目3-26 北緯40度49分25.2秒東経140度44分35.2秒 / 北緯40.823667度 東経140.743111度 /40.823667; 140.743111座標:北緯40度49分25.2秒東経140度44分35.2秒 / 北緯40.823667度 東経140.743111度 /40.823667; 140.743111 |
| 法人番号 | 9000013030042 |
| 青森地方裁判所 | |
| テンプレートを表示 | |
青森地方裁判所(あおもりちほうさいばんしょ)は、青森県青森市にある日本の地方裁判所の一つで、青森県を管轄している。略称は、青森地裁(あおもりちさい)。弘前・八戸・五所川原・十和田に支部を置いている。
青森地方裁判所には青森市に置かれている本庁のほか、弘前市・八戸市・五所川原市・十和田市の4市に支部を設置しているほか、前述の5箇所にくわえむつ市・野辺地(上北郡・野辺地町)、鯵ヶ沢(西津軽郡・鯵ヶ沢町)の3箇所を加えた8箇所に簡易裁判所を設置している。また青森・弘前・八戸の3つの検察審査会も設置されている。
棟方志功が1920年から青森地裁の弁護士控所の給仕として働いた縁で、所長室には棟方の作品「青森景勝之処大観之図」が飾られている[1]。
| 全ての座標を示した地図 -OSM |
|---|
本庁
弘前支部
八戸支部
五所川原支部
十和田支部
※ただし、行政事件、五所川原支部管内の執行事件(不動産競売、債権、財産開示)は本庁で、五所川原支部管内の合議事件は弘前支部で、十和田支部管内の執行事件(不動産競売、債権、財産開示)及び合議事件は八戸支部でそれぞれ取り扱う。
(任期の後ろは後職)