開月 勘太郎(かいげつ かんたろう、1899年2月2日 -1966年7月16日)は、福岡県鞍手郡若宮町(現在の宮若市)出身で花籠部屋に所属した大相撲力士。本名は花田 勘太郎(はなだ かんたろう)。身長169cm、体重90kg。引退後は年寄として弟子を育てたこともあった。
1916年に当時の尾車部屋に入門する。その後、兄弟子の三杦磯善七に従って、所属部屋はしばしば変った(尾車→峰崎→片男浪→伊勢ノ海→花籠)。幕内在位時の所属部屋は伊勢ノ海部屋であったが、三杦磯の引退とともに興した花籠部屋に移籍し、そこで現役を終えた。
169cmという小柄で、体重も90kgという軽量で、右四つから食い下がる相撲を得意とした。1921年5月に十両に昇進したが、そうした体格的なものもあって、幕内に上がったのが、7年後の1928年3月、幕内も3場所しか保てず、十両に陥落、さらには幕下にも落ちていた。1932年、春秋園事件の脱退力士を穴埋めする形で、1932年2月の番付では十両に返り咲いたが、幕内復帰はならず、1933年5月場所限りで現役を引退した。最高位は新入幕の場所の西前頭13枚目だった。
四股名は当初「海月」として「かいげつ」と読ませたが、「くらげ」とも読めるため、周囲から「くらげ」と呼ばれることを嫌がり、読みが同じである「開月」に変えた。
引退後は年寄片男波を襲名し、1939年から1942年まで部屋を経営したが、閉鎖し、弟子は三杦磯の花籠部屋にゆずった。その中には、のちに幕内に昇進した藤田山忠義がいた。その後、株を神風正一にゆずり、廃業した。
花田姓で花籠部屋所属だっだが、初代若乃花との血縁関係はない。
| 春場所 | 三月場所 | 夏場所 | 秋場所 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1916年 (大正5年) | (前相撲) | x | (前相撲) | x | ||
| 1917年 (大正6年) | (前相撲) | x | 東序ノ口38枚目 2–3 | x | ||
| 1918年 (大正7年) | 西序ノ口10枚目 4–1 | x | 西序二段32枚目 4–1 | x | ||
| 1919年 (大正8年) | 西三段目42枚目 3–2 | x | 西三段目18枚目 4–1 | x | ||
| 1920年 (大正9年) | 東幕下36枚目 5–0 | x | 西幕下7枚目 2–3 | x | ||
| 1921年 (大正10年) | 東幕下17枚目 4–1 | x | 西十両13枚目 3–4 | x | ||
| 1922年 (大正11年) | 東幕下2枚目 3–2 | x | 西十両11枚目 0–5 | x | ||
| 1923年 (大正12年) | 東幕下11枚目 6–4 | x | 西幕下8枚目 2–1 | x | ||
| 1924年 (大正13年) | 西幕下13枚目 3–2 | x | 東幕下5枚目 4–2 | x | ||
| 1925年 (大正14年) | 西十両12枚目 4–2 | x | 西十両7枚目 3–3 | x | ||
| 1926年 (大正15年) | 東十両10枚目 3–3 | x | 東幕下5枚目 5–1 | x | ||
| 1927年 (昭和2年) | 西十両5枚目 3–3 | 西十両5枚目 8–3 | 東十両9枚目 4–2 | 西十両筆頭 6–5 | ||
| 1928年 (昭和3年) | 東十両4枚目 6–5 | 西前頭13枚目 4–6 1痛分 | 西前頭14枚目 2–9 | 西前頭14枚目 5–6 | ||
| 1929年 (昭和4年) | 西十両2枚目 4–7 | 西十両2枚目 4–7 | 東十両7枚目 0–11 | 東十両7枚目 3–8 | ||
| 1930年 (昭和5年) | 東幕下9枚目 1–5 | 東幕下9枚目 3–3 | 西幕下23枚目 3–3 | 西幕下23枚目 3–3 | ||
| 1931年 (昭和6年) | 東幕下18枚目 3–3 | 東幕下18枚目 3–3 | 西幕下13枚目 2–4 | 西幕下13枚目 5–1 | ||
| 1932年 (昭和7年) | 西十両3枚目 3–5 | 西十両3枚目 6–4 | 西十両3枚目 6–5 | 西十両3枚目 3–8 | ||
| 1933年 (昭和8年) | 東十両11枚目 6–5 | x | 西十両7枚目 引退 3–8–0 | x | ||
| 各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 -十両 -幕下 -三段目 -序二段 -序ノ口 幕内序列:横綱 -大関 -関脇 -小結 -前頭(「#数字」は各位内の序列) | ||||||
| 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 阿久津川 | 0 | 2 | 朝光 | 0 | 2 | 朝響 | 1 | 1 | 池田川 | 0 | 2 |
| 一ノ濱 | 1 | 0 | 幡瀬川 | 1 | 0 | 晴ノ海 | 1 | 1 | 星甲 | 0 | 1 |
| 男女ノ川 | 0 | 2 |