Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

錢高組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社錢高組
The Zenitaka Corporation
種類株式会社
市場情報
東証スタンダード1811
2013年7月16日上場
名証メイン1811
2025年3月24日上場
本社所在地日本の旗日本
102-8678
東京都千代田区一番町31
本店所在地550-0005
大阪市西区西本町2-2-4
なにわ筋ツインズウエスト
設立1931年4月10日
創業:1705年
業種建設業
法人番号5120001049004ウィキデータを編集
事業内容総合建設業
代表者代表取締役会長銭高善雄
代表取締役副会長宮本茂弘
代表取締役社長錢高久善
資本金36億9500万円
(2024年9月30日現在)[1]
発行済株式総数7,353,140株
(2024年9月30日現在)[1]
売上高連結:1209億7700万円
単独:120億8800万円
(2024年3月期)[2]
営業利益連結:33億2100万円
単独:33億1400万円
(2024年3月期)[2]
経常利益連結:49億8600万円
単独:49億7900万円
(2024年3月期)[2]
純利益連結:27億3700万円
単独:30億5800万円
(2024年3月期)[2]
純資産連結:929億2900万円
単独:905億8500万円
(2024年3月31日現在)[2]
総資産連結:2036億1100万円
単独:2011億7400万円
(2024年3月31日現在)[2]
従業員数連結:920名
単独:915名
(2024年3月31日現在)[2]
決算期3月31日
会計監査人東陽監査法人[2]
主要株主泉株式会社 35.46%
大泉商事株式会社 13.01%
株式会社三菱UFJ銀行 4.99%
株式会社SBI証券 3.37%
株式会社三井住友銀行 2.79%%
高德会 2.30%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 2.25%
株式会社FUJI 2.08%
泉エンジニヤリング株式会社 1.65%
三菱UFJ信託銀行株式会社 1.40%
(2024年9月30日現在)[1]
外部リンクwww.zenitaka.co.jp
テンプレートを表示

株式会社錢高組(ぜにたかぐみ、:The Zenitaka Corporation)は、大阪府大阪市に本店、東京都千代田区に本社を置く日本のゼネコンである。三水会とその後身社長会である水曜会及びみどり会の会員企業であり三和グループに属している[3][4][5]

同じ大阪市に本社を置く奥村組竹中工務店鴻池組淺沼組と並ぶ在阪ゼネコンの一つ。創業1705年(寶永2年)以来、300年以上の歴史を持つ。

橋梁工事に実績があり、規模としては中堅の規模を誇る。

社名と社章が野村胡堂作『銭形平次捕物控』の名前の由来となったことでも知られる[6]

沿革

[編集]
  • 1705年 - 和泉国日根郡尾崎村(現・大阪府阪南市尾崎町)の宮大工錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が落慶【創業】。
  • 1887年 - 錢高善造が大阪府東区横堀5丁目(現・大阪市中央区久太郎町4丁目)で土木建築の請負業を始める【創立】。
  • 1912年4月 - 合資会社錢高組設立。
  • 1931年4月10日 - 株式会社錢高組設立。
  • 1931年7月 - 株式会社錢高組が合資会社錢高組を吸収合併。
  • 1961年10月 -大阪証券取引所第二部に株式を上場。
  • 1966年3月 - 大阪証券取引所第一部に指定。
  • 2013年7月13日 - 大阪証券取引所と東京証券取引所との現物株市場統合に伴い、東京証券取引所第一部に上場。
  • 2025年3月24日 -名古屋証券取引所メイン市場に上場[1]

歴代社長

[編集]

主な施工物件

[編集]
吾妻橋
静岡スタジアム
夢翔大橋

不祥事

[編集]

所得税の申告漏れ

[編集]

大阪国税局税務調査により、2021年3月期までの4年間で約4億円の申告漏れを指摘されていたことが、2022年7月に判明。うち約4,500万円は意図的な所得隠しと認定された模様である[7][8]

特別背任容疑での現場所長の逮捕

[編集]

同社が受注した兵庫県西宮市内の鉄道の高架工事で、下請業者に工事費を水増し請求させる手口で同社に対し約9,450万円の損害を与えたとして、同社の元現場所長の42歳の男性と、下請の建設会社「松岩組」元専務の38歳男性の2人が、2022年11月17日大阪府警察から会社法違反(特別背任)容疑で逮捕された。府警は同年8月に、松岩組の別の幹部2人を、錢高組から8,000万円を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂容疑で逮捕しており、この事件を機に当該の現場所長らの不正が発覚した模様である[9][10]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^abcd新規上場会社概要 株式会社錢高組名古屋証券取引所
  2. ^abcdefgh2024年3月期有価証券報告書錢高組
  3. ^田中彰「六大企業集団の無機能化 : ポストバブル期における企業間ネットワークのオーガナイジング」『同志社商学』第64巻第5号、同志社大学商学会、2013年3月、330-351頁、CRID 1390290699890654464doi:10.14988/pa.2017.0000013201ISSN 0387-2858NAID 110009605659 
  4. ^「六大社長会の加盟企業 (秘)2017年版バージョン」『週刊ダイヤモンド』第105巻第29号、ダイヤモンド社、2017年7月29日、32-33頁、CRID 1520573330320730496 
  5. ^メンバー会社一覧”. みどり会. みどり会. 2024年3月9日閲覧。
  6. ^「銭形平次」誕生秘話
  7. ^銭高組4億円申告漏れ 大阪国税局 毎日新聞 2022年7月22日
  8. ^一部のマスコミ報道について 錢高組ニュースリリース 2022年7月22日
  9. ^銭高組の元所長、工費水増しの疑いで逮捕 会社に9450万円損害 毎日新聞 2022年11月17日
  10. ^一部のマスコミ報道について 錢高組ニュースリリース 2022年11月17日

外部リンク

[編集]
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
廃止
脱退
三水会のみ加盟
関連項目
注釈
太字三水会のメンバー企業である。
※は三水会発足時のメンバーである。
(注1)は三菱グループでもある。
(注2)は芙蓉グループでもある。
(注3)は第一勧銀グループでもある。
(注4)は大輪会グループでもある。
(注5)は古河グループでもある。
(注6)は最勝会グループでもある。
(注7)は春光グループでもある。
カテゴリカテゴリ

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。

全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=錢高組&oldid=107126719」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp