| 金北山 | |
|---|---|
金北山と加茂湖 | |
| 標高 | 1,171.9m |
| 所在地 | 新潟県佐渡市 |
| 位置 | 北緯38度06分14秒東経138度20分59秒 / 北緯38.10389度 東経138.34972度 /38.10389; 138.34972 |
| 山系 | 大佐渡山地 |
| テンプレートを表示 | |
金北山(きんぽくさん)は、新潟県佐渡市にある山。標高1,171.9mと、島内で最も高い山である。大佐渡山地のほぼ中央に位置する。
北山(ほくさん)と呼ばれていたが、江戸時代初期に佐渡金山が発見されてから現在の名で呼ばれるようになった。
なお、山頂には日本海全域を監視する自衛隊のレーダーサイトがあったが、2010年(平成22年)より、その金北山の西隣の妙見山(みょうけんさん・標高1,042m)山頂に建設され稼動を始めた新型レーダーサイトにその役割が引き継がれた[注釈 1]。
この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。 都道府県別スタブ(新潟県) |