| つづきく 都筑区 | |||
|---|---|---|---|
| |||
| 国 | |||
| 地方 | 関東地方 | ||
| 都道府県 | 神奈川県 | ||
| 市 | 横浜市 | ||
| 市町村コード | 14118-6 | ||
| 面積 | 27.87km2 | ||
| 総人口 | 214,279人[編集] (推計人口、2025年9月1日) | ||
| 人口密度 | 7,689人/km2 | ||
| 隣接自治体 隣接行政区 | 横浜市(港北区、緑区、青葉区) 川崎市(高津区、宮前区) | ||
| 区の木 | (里山の木)ヤマモミジ、ヤマザクラ、コナラ、シデ (人里の木)サルスベリ、モクセイ、ウメ | ||
| 区の花 | サクラソウ[1] | ||
| 都筑区役所 | |||
| 所在地 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号 北緯35度32分41.2秒東経139度34分14.6秒 / 北緯35.544778度 東経139.570722度 /35.544778; 139.570722座標:北緯35度32分41.2秒東経139度34分14.6秒 / 北緯35.544778度 東経139.570722度 /35.544778; 139.570722 | ||
| 外部リンク | 都筑区公式サイト | ||
| ウィキプロジェクト | |||
都筑区(つづきく)は、横浜市を構成する18区のひとつ。
港北NTセンターは横浜市における主要な生活拠点(旧:副都心)に指定されている[2][3]。

港北NT(港北ニュータウン)センターを中心とする旧港北区の北西部(山田、中川、茅ヶ崎地区など)と旧緑区の北東部(川和、池辺、東方、荏田南、荏田東地区など)からなる。
南部の鶴見川沿いを除いて全域が丘陵地帯であり、起伏はなだらかだが高低差は大きい。東部を第三京浜道路、西部を国道246号、南部を鶴見川と首都高速神奈川7号横浜北西線に囲まれる形になっており、中央部を横浜市営地下鉄が通っている。
かつてこの地が都筑郡の一部であったことから[注 1]、分区に際してこの地名が採用された。都筑郡各町村が横浜市に編入された際に、都筑郡は行政上消滅していた[注 2]が、「都筑」という地名はここにおいて行政区名として復活したと言える。また、街作りが新しい「都を筑く」という区民の総意で進むことを願う意味も込められている[4]。
| 名称 | 件数 | |
| 1 | 光区 | 1,916 |
| 2 | 港京区 | 1,332 |
| 3 | 陽光区 | 916 |
| 4 | 北区 | 716 |
| 5 | 若葉区 | 711 |
| 6 | 平成区 | 699 |
| 7 | 富士見区 | 382 |
| 8 | 都筑区 | 340 |
上位はいずれも瑞祥地名であったが、かつて当地が属していた都筑郡という歴史的に由緒ある名前を残そう、という思いから現在の区名が選ばれた。
現在の都筑区川和町には旧都筑郡役場が置かれ、かつての都筑郡の中心地であった。なお、当時の都筑郡の範囲は現在の都筑区より大きく、現在の緑区・青葉区・旭区の全域、保土ケ谷区の西谷町・上星川町・川島町・東川島町・上菅田町・新井町・今井町、港北区の高田西一丁目-五丁目・高田東一丁目-四丁目・高田町・新吉田東一丁目-五丁目と八丁目・新吉田町・新羽町・北新横浜一-二丁目、および新吉田東六-七丁目と綱島東四丁目、大倉山の各一部、並びに川崎市麻生区の旧柿生村・旧岡上村の部分が含まれた。
都筑区内では、港北ニュータウン区域内は原則として土地区画整理事業による地番整理と住居表示に関する法律に基づく住居表示を同時に実施している。町区域設定前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部である。
| 町名 | 町名読み | 設置年月日 | 住居表示実施年月日 | 設置直前町名 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| あゆみが丘 | あゆみがおか | 1999年10月25日 | 1999年10月25日 | 牛久保町、都筑区荏田町、中川町の各一部 | ||
| 池辺町 | いこのべちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字池辺 | 住居表示未実施 | ||
| 牛久保一丁目 | うしくぼ | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 牛久保町、北山田町、南山田町の各一部 | ||
| 牛久保二丁目 | 1990年7月9日 | 1990年7月9日 | 牛久保町、すみれが丘の各一部 | |||
| 牛久保三丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 牛久保町の一部 | |||
| 牛久保町 | うしくぼちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡中川村大字牛久保 | 住居表示未実施 | ||
| 牛久保西一丁目 | うしくぼにし | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 牛久保町、南山田町の各一部 | ||
| 牛久保西二丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 牛久保町、中川町の各一部 | |||
| 牛久保西三丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 牛久保町の一部 | |||
| 牛久保西四丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 牛久保町、中川町の各一部 | |||
| 牛久保東一丁目 | うしくぼひがし | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 牛久保町、大棚町、中川町の各一部 | ||
| 牛久保東二丁目 | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 牛久保町、大棚町、南山田町の各一部 | |||
| 牛久保東三丁目 | 1995年10月16日 | 1995年10月16日 | 牛久保町の一部 | |||
| 荏田東一丁目 | えだひがし | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町、港北区茅ケ崎町の各一部 | ||
| 荏田東二丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町、港北区茅ケ崎町の各一部 | |||
| 荏田東三丁目 | 1983年8月8日 | 1983年8月8日 | 荏田町の各一部 | |||
| 荏田東四丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町、港北区茅ケ崎町の各一部 | |||
| 荏田東町 | えだひがしちょう | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 池辺町、荏田町、港北区茅ケ崎町の各一部 | ||
| 荏田南一丁目 | えだみなみ | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町の各一部 | ||
| 荏田南二丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町の各一部 | |||
| 荏田南三丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 荏田町の各一部 | |||
| 荏田南四丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 荏田町の一部 | |||
| 荏田南五丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 荏田町の各一部 | |||
| 荏田南町 | えだみなみちょう | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 池辺町、荏田町の各一部 | ||
| 大熊町 | おおくまちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字大熊 | 住居表示未実施 | ||
| 大棚町 | おおだなちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡中川村大字大棚 | 住居表示未実施 | ||
| 大棚西 | おおだなにし | 1995年10月16日 | 1995年10月16日 | 牛久保町、大棚町、中川町の各一部 | ||
| 大丸 | おおまる | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町、川和町の各一部 | ||
| 折本町 | おりもとちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字折本 | 住居表示未実施 | ||
| 加賀原一丁目 | かがはら | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 池辺町、川和町、佐江戸町の各一部 | ||
| 加賀原二丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 川和町、佐江戸町の各一部 | |||
| 勝田町 | かちだちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡中川村大字勝田 | 住居表示未実施 | ||
| 勝田南一丁目 | かちだみなみ | 1989年2月27日 | 1989年2月27日 | 勝田町、新羽町の各一部 | ||
| 勝田南二丁目 | 1989年2月27日 | 1989年2月27日 | 勝田町、新吉田町、新羽町の各一部 | |||
| 川向町 | かわむこうちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字川向 | 住居表示未実施 | ||
| 川和台 | かわわだい | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 川和町の一部 | ||
| 川和町 | かわわちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字川和 | 住居表示未実施 | ||
| 北山田一丁目 | きたやまた | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 北山田町の一部 | ||
| 北山田二丁目 | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 北山田町、南山田町の各一部 | |||
| 北山田三丁目 | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 北山田町、南山田町の各一部 | |||
| 北山田四丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 牛久保町、北山田町、南山田町の各一部 | |||
| 北山田五丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 北山田町の一部 | |||
| 北山田六丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 北山田町、東山田町の各一部 | |||
| 北山田七丁目 | 1995年10月16日 | 1995年10月16日 | 北山田町、東山田町の各一部 | |||
| 葛が谷 | くずがや | 1986年2月10日 | 1986年2月10日 | 池辺町の一部 | ||
| 佐江戸町 | さえどちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字佐江戸 | 住居表示未実施 | ||
| 桜並木 | さくらなみき | 1989年2月27日 | 1989年2月27日 | 折本町、東方町の各一部 | ||
| 新栄町 | しんえいちょう | 1988年2月29日 | 1988年2月29日 | 新吉田町、新羽町の各一部 | ||
| すみれが丘 | すみれがおか | 1972年1月26日 | 北山田町、牛久保町の各一部 | 住居表示未実施 | ||
| 高山 | たかやま | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 池辺町、川和町の各一部 | ||
| 茅ケ崎中央 | ちがさきちゅうおう | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 荏田町の全部、茅ケ崎町の一部 | ||
| 茅ケ崎町 | ちがさきちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡中川村大字茅ケ崎 | 住居表示未実施 | ||
| 茅ケ崎東一丁目 | ちがさきひがし | 1995年10月16日 | 1995年10月16日 | 勝田町、茅ケ崎町の各一部 | ||
| 茅ケ崎東二丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 茅ケ崎町の一部 | |||
| 茅ケ崎東三丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 茅ケ崎町の一部 | |||
| 茅ケ崎東四丁目 | 2004年10月18日 | 2004年10月18日 | 茅ケ崎町の一部 | |||
| 茅ケ崎東五丁目 | 2004年10月18日 | 2004年10月18日 | 茅ケ崎町の一部 | |||
| 茅ケ崎南一丁目 | ちがさきみなみ | 1989年2月27日 | 1989年2月27日 | 勝田町、茅ケ崎町の各一部 | ||
| 茅ケ崎南二丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 勝田町、茅ケ崎町、東方町の各一部 | |||
| 茅ケ崎南三丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 茅ケ崎町、東方町の各一部 | |||
| 茅ケ崎南四丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 荏田町、茅ケ崎町、東方町の各一部 | |||
| 茅ケ崎南五丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 池辺町、荏田町、茅ケ崎町、東方町の各一部 | |||
| 中川一丁目 | なかがわ | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 牛久保町、中川町の各一部 | ||
| 中川二丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 中川町の一部 | |||
| 中川三丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 中川町の一部 | |||
| 中川四丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 牛久保町、中川町の各一部 | |||
| 中川五丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 中川町の一部 | |||
| 中川六丁目 | 1995年10月16日 | 1995年10月16日 | 牛久保町、中川町の各一部 | |||
| 中川七丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 中川町の一部 | |||
| 中川八丁目 | 2004年10月18日 | 2004年10月18日 | 中川町の一部 | |||
| 中川中央一丁目 | なかがわちゅうおう | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 牛久保町、中川町の各一部 | ||
| 中川中央二丁目 | 2004年10月18日 | 2004年10月18日 | 大棚町、茅ケ崎町、中川町の各一部 | |||
| 長坂 | ながさか | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 池辺町、東方町の各一部 | ||
| 仲町台一丁目 | なかまちだい | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 緑区新羽町の全部、大熊町の一部 | ||
| 仲町台二丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 大熊町、新羽町の各一部 | |||
| 仲町台三丁目 | 1987年5月6日 | 1987年5月6日 | 大熊町、新羽町の各一部 | |||
| 仲町台四丁目 | 1989年2月27日 | 1989年2月27日 | 大熊町、折本町の各一部 | |||
| 仲町台五丁目 | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 大熊町、折本町、勝田町、新羽町、東方町の各一部 | |||
| 二の丸 | にのまる | 1989年11月27日 | 1989年11月27日 | 池辺町、川和町の各一部 | ||
| 早渕一丁目 | はやぶち | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 勝田町、新吉田町の各一部 | ||
| 早渕二丁目 | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 大棚町、勝田町、新吉田町、南山田町の各一部 | |||
| 早渕三丁目 | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 新吉田町、南山田町の各一部 | |||
| 東方町 | ひがしかたちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡川和町大字東方 | 住居表示未実施 | ||
| 東山田一丁目 | ひがしやまた | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 北山田町、東山田町の各一部 | ||
| 東山田二丁目 | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 北山田町、東山田町の各一部 | |||
| 東山田三丁目 | 1991年11月11日 | 1991年11月11日 | 北山田町、東山田町、南山田町の各一部 | |||
| 東山田四丁目 | 1989年11月27日 | 1991年11月11日 | 東山田町の一部 | |||
| 東山田町 | ひがしやまたちょう | 1939年4月1日 | 都筑郡中川村大字山田 | 住居表示未実施 | ||
| 平台 | ひらだい | 1984年11月5日 | 1984年11月5日 | 池辺町、東方町の各一部 | ||
| 富士見が丘 | ふじみがおか | 1986年2月10日 | 1986年2月10日 | 池辺町、川和町の各一部 | ||
| 南山田一丁目 | みなみやまた | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 牛久保町、北山田町、南山田町の各一部 | ||
| 南山田二丁目 | 1994年11月6日 | 1994年11月6日 | 北山田町、南山田町の各一部 | |||
| 南山田三丁目 | 1992年10月19日 | 1992年10月19日 | 北山田町、東山田町、南山田町の各一部 | |||
| 南山田町 | みなみやまたちょう | 1939年4月1日 | 1939年4月1日 | 都筑郡中川村大字山田 | ||
| 見花山 | みはなやま | 1987年8月8日 | 1987年8月8日 | 池辺町、川和町の各一部 |
| 氏名 | 在任期間 | 備考 |
|---|---|---|
| 吉田哲夫 | 2009年4月1日 - 2011年4月30日 | |
| 中村香織 | 2011年5月1日 - 2015年3月31日 | 東日本大震災の影響で例年よりも1ヶ月遅れでの就任となった。 |
| 畑澤健一 | 2015年4月1日 - 2018年3月31日 | |
| 中野創 | 2018年4月1日 - 2021年3月31日 | |
| 佐藤友也 | 2021年4月1日 - 2023年3月31日 | |
| 佐々田 賢一 | 2023年4月1日 |
(※アイウエオ順)
港北ニュータウン開発前から農業が盛んであるが、現在は駅前や幹線道路沿いに大規模商業施設が立ち並んでいる。農家数では市内18区中最大である。
以前は、神奈川中央交通も乗り入れていたが、2024年の中50系統の廃止により、当区への乗り入れがなくなった[7]。
都筑区の歌「夢のつづき」(作詞・作曲:広井顕真)
| 旧港北区部 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧緑区部 |
| ||||
| 住居表示実施 による廃止町名 | 荏田町(平成11年10月25日廃止・都筑区内のみ) | 北山田町(平成7年10月16日廃止) | 中川町(平成16年10月18日廃止) | ||||
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。 |