| つじ かずなが 辻 萬長 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 本名 | 辻 萬長 | ||||
| 生年月日 | (1944-02-09)1944年2月9日 | ||||
| 没年月日 | (2021-08-18)2021年8月18日(77歳没) | ||||
| 出身地 | |||||
| 身長 | 171cm | ||||
| 血液型 | A型 | ||||
| 職業 | 俳優、声優 | ||||
| ジャンル | 演劇、テレビドラマ、映画、吹き替え | ||||
| 活動期間 | 1965年 -2021年 | ||||
| 配偶者 | 辻邦 | ||||
| 著名な家族 | 辻輝猛(長男) 辻敦尊(次男) | ||||
| 事務所 | ワタナベエンターテインメント | ||||
| 公式サイト | 公式ホームページ | ||||
| 主な作品 | |||||
| 舞台 『父と暮せば』 | |||||
| |||||
| テンプレートを表示 | |||||
辻 萬長(つじ かずなが、1944年〈昭和19年〉2月9日[1][2] -2021年〈令和3年〉8月18日)は、日本の俳優、声優。本名同じ[1]。名の読みは「かずなが」だが、俳優仲間から「ばんちょうさん」と呼ばれ、自己紹介でも時折「ばんちょう」と名乗っていた[3]。
佐賀県[1][2]佐賀市神野町出身。佐賀県立佐賀高等学校卒業[1]。テコジャパンエージェンシー[4]、おぎいくこ事務所[1]、こまつ座を経て、ワタナベエンターテインメント所属。
豆腐屋を営む両親のもとに長男として生まれる。
高校の演劇部では舞台装置の図面を書くなど裏方として活動していたが、徐々に演じる方にも興味を持ち、役者としても出演するようになる[5]。
1962年、高校卒業。同年、劇団俳優座付属俳優養成所に14期生として入所[1](同期には佐藤信、串田和美、吉田日出子、清水綋治、新橋耐子、有川博がいる)。また、村井國夫は佐賀高校演劇部の1年後輩であり、俳優座俳優養成所でも1年後輩の15期生である。
1970年に仲間を退団。
1991年からは井上ひさしが主宰するこまつ座唯一の所属俳優となる。
死去した名古屋章に代わり、『トイ・ストーリー3』以降のシリーズでMr.ポテトヘッド役を担当していた。
2022年放送の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に伊東祐親役で出演予定で一部収録も行われていたが、病気療養のため辞退し、降板した[注釈 1][7]。
2021年8月18日、腎盂がんのため死去[8][9][10]。77歳没。
※ すべて井上ひさしの作、他団体との共催も含む