Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

豊田俊郎

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

曖昧さ回避元ラジオ福島社長の「豊田年郎」とは別人です。
豊田 俊郎
とよだ としろう
内閣広報室より公表された肖像
(2010年撮影)
生年月日 (1952-08-21)1952年8月21日(73歳)
出生地日本の旗日本千葉県千葉郡睦村
(現:八千代市
出身校中央工学校
前職土地家屋調査士
所属政党(無所属→)
自由民主党麻生派
公式サイト参議院議員 豊田としろう オフィシャル ホームページ
選挙区千葉県選挙区
当選回数2回
在任期間2013年7月29日 -2025年7月28日
当選回数3回
在任期間2003年 - 2013年4月30日
選挙区八千代市選挙区
当選回数1回
在任期間1999年4月30日 - 2003年
テンプレートを表示

豊田 俊郎(とよだ としろう、1952年昭和27年〉8月21日[1] - )は、日本政治家

参議院議員(2期)、参議院政治改革に関する特別委員長国土交通副大臣、財政金融委員会委員長、自民党政務調査会副会長、内閣府大臣政務官千葉県八千代市長(第11 - 13代)、千葉県議会議員(1期)を歴任した。

略歴

2019年7月、千葉県柏駅にて
2019年7月、千葉県柏駅にて

千葉県千葉郡睦村(現・八千代市)出身[2]1971年印旛高校卒業。1972年中央工学校卒業[2]

1999年千葉県議会議員に八千代市選挙区から無所属で立候補し初当選[3]

2003年八千代市長選挙に立候補し初当選。2006年、2選。2010年、3選[3]

2013年3月14日、自由民主党第23回参議院議員通常選挙千葉県選挙区で豊田を公認すると発表[4]。同年4月30日、任期途中で八千代市長を辞職。7月21日に行われた第23回参議院議員通常選挙千葉県選挙区から立候補し初当選。ネット選挙解禁後、初の国政選挙であり、ダンス動画やクイズ動画などを公開し、話題となった[2]

2016年内閣府大臣政務官に就任[2]

2019年自由民主党政務調査会 副会長に就任[5]。同年7月、第23回参議院議員通常選挙で再選。

2020年、参議院国会対策委員会副委員長に就任。2021年、参議院財政金融委員会委員長に就任。2022年国土交通副大臣に就任。2023年、自民党副幹事長に就任。2024年、参議院に新たに設置された政治改革特別委員会の委員長に就任。

2024年7月25日、翌年7月の第27回参議院議員通常選挙の千葉県選挙区公認候補として擁立することが自民党から発表された[6]

同年9月12日に告示された自民党総裁選挙において、豊田は同じ麻生派河野太郎ではなく、小林鷹之の推薦人に名を連ねた[7]

→「2024年自由民主党総裁選挙 § 麻生派」も参照

2025年7月20日の第27回参議院議員通常選挙の投開票の結果、定数3人に対し5位で落選[8]。落選後、政界を引退する意向を表明[9]

政策・主張

憲法

  • 憲法改正について、2013年のアンケートで「賛成」と回答[10]。2019年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[11]
  • 9条改憲について、2013年の毎日新聞社のアンケートで「改正して、自衛隊を他国同様の『国防軍』にすべき」と回答[12]

外交・安全保障

  • 「集団的自衛権を行使できるよう、憲法解釈を見直すべきだ」との問題提起に対し、2013年の毎日新聞社のアンケートで、選択肢以外の回答をした[12]
  • 「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2013年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[10]。2019年のアンケートで「賛成」と回答[11]
  • 「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2013年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[10]。2019年のアンケートで「賛成」と回答[11]
  • 従軍慰安婦に対する旧日本軍の関与を認めた「河野談話」の見直し議論について、2013年の毎日新聞社のアンケートで「見直すべきではない」と回答[12]

その他

  • 選択的夫婦別姓制度の導入について、2019年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[11]
  • 同性婚を可能とする法改正について、2019年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[11]
  • 「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」との問題提起に対し、2013年、2019年のアンケートで「どちらともえ言えない」と回答[10][11]
  • 首相の靖国神社参拝について、2013年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[10]
  • 消費税率を10%より高くすることについて、2019年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[11]

人物

統一教会との関係

→「世界平和統一家庭連合と政界との関係」も参照
  • 2017年10月15日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が幕張メッセで大規模な信者集会「Peace Loving Festival KANAGAWA」を開催した。豊田は島村大とともに来賓として出席。「本日はこの運動を提唱し指導されておられる韓鶴子総裁をお迎えしてメッセージをお聴きになると伺っております。世界平和の実現を目指す皆様方の運動の大きな飛躍の機会となることができるようご祈念を申し上げ、お祝いの言葉に替えさせていただきます」と祝辞を述べた[13][14][15]
  • 2022年7月から8月にかけて、共同通信社が全国会議員712人を対象に実施した統一教会との関わりを尋ねるアンケートに対し、回答を拒否している[16][17][注 1]

その他

  • 献血とジョギングが趣味。献血に関しては過去に70回以上行っている[2]
  • 参議院決算委員会理事、内閣委員会、国民生活・経済に関する調査会、東日本大震災復興特別委員会、党政務調査会副会長、参議院政策審議会副会長、地方組織・議員総局次長、NPO・NGO関係団体副委員長などを務めた[19]
  • 母と同居しており、2019年6月には著書「人生100年時代~大正・昭和・平成を駆けぬけ令和を生きる参議院議員豊田俊郎の母の物語~」(千葉日報社)を出版。

所属団体・議員連盟

支援団体

選挙歴

当落選挙執行日年齢選挙区政党得票数得票率定数得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
1999年千葉県議会議員選挙1999年4月11日46八千代市選挙区無所属1万2454票28.54%21/4/
2003年八千代市長選挙2003年1月26日50ーー無所属ーー票ーー11//
2006年八千代市長選挙2006年12月17日54ーー無所属3万2314票51.23%11/2/
2010年八千代市長選挙2010年12月19日58ーー無所属2万4969票35.49%11/4/
第23回参議院議員通常選挙2013年07月21日60千葉県選挙区自由民主党41万8806票17.54%32/9/
第25回参議院議員通常選挙2019年07月21日66千葉県選挙区自由民主党43万6182票19.06%33/6/
第27回参議院議員通常選挙2025年07月20日72千葉県選挙区自由民主党27万7723票9.8%35/16/

脚注

注釈

  1. ^同年8月8日の自民党臨時役員会において統一教会をめぐり「政治家の責任で関係をそれぞれ点検し、適正に見直してもらいたい」と述べて党所属国会議員全員に通達するよう指示していた、当時の内閣総理大臣岸田文雄[18]も同様に回答を拒否している[16][17]

出典

  1. ^『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、130頁。
  2. ^abcdeプロフィール|参議院議員 豊田としろう オフィシャル ホームページ”. toyodatoshiro.jp. 2024年12月24日閲覧。
  3. ^ab参議院議員 豊田 俊郎(とよだ としろう) | 議員”. 自由民主党. 2024年12月24日閲覧。
  4. ^参院選千葉選挙区、自民が2人目の公認発表 読売新聞 2013年3月15日
  5. ^自由民主党 役員表 | 議員・役員情報 | 自由民主党”. www.jimin.jp. 2019年7月13日閲覧。
  6. ^自民党、参議院選挙1次公認45人を発表 不記載議員も公認”. 日本経済新聞 (2024年7月25日). 2024年12月24日閲覧。
  7. ^小林鷹之氏の推薦人一覧 自民党総裁選2024”. 日本経済新聞 (2024年9月12日). 2024年9月30日閲覧。
  8. ^“「SNS戦略でニーズに応えられず」 自民現職・豊田俊郎氏、参院選千葉選挙区で落選確実”. 産経新聞. (2025年7月21日). https://www.sankei.com/article/20250721-SWR7EJKN4FOKRGW33XK5COBFRA/ 2025年7月22日閲覧。 
  9. ^“自民逆風、現職豊田氏沈む 「党への批判が全国覆った」 SNS発信不足、引退意向 【参院選ちば2025】”. 千葉日報. (2025年7月21日). https://www.chibanippo.co.jp/articles/1472200 2025年9月12日閲覧。 
  10. ^abcdef千葉県選挙区”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2013参院選. 朝日新聞社. 2022年5月24日閲覧。
  11. ^abcdefgh豊田俊郎”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2019参議院選挙. 朝日新聞社. 2022年5月24日閲覧。
  12. ^abcd千葉 豊田俊郎[リンク切れ]”. 2013 参院選. 毎日新聞社. 2022年5月24日閲覧。
  13. ^新副大臣・政務官16人が旧統一教会と接点 「LGBT」問題発言の議員も任命 “改造内閣”本格始動”. TBS NEWS DIG. TBSテレビ (2022年8月13日). 2022年9月27日閲覧。
  14. ^cig 2020 (2017年10月17日). “20171015-Kanagawa HJ Peace Loving Festival 場所 : 幕張メッセ国際展示場2 ・3ホール”. YouTube. 2022年9月27日閲覧。
  15. ^統一教会・家庭連合一万人イベントで自民党参議院議員が来賓あいさつ”. ほぼ日刊カルト新聞 (2017年10月16日). 2022年7月29日閲覧。
  16. ^ab旧統一教会との接点、全国会議員712人に聞いてみた【全回答の一覧付き】FAXで回答”. 共同通信 (2022年8月31日). 2022年8月31日閲覧。
  17. ^ab全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係”. 共同通信 (2022年8月31日). 2022年8月31日閲覧。
  18. ^旧統一教会との関係点検指示 首相、自民の全国会議員に通達へ”. 共同通信 (2022年8月8日). 2022年8月10日閲覧。
  19. ^豊田 としろう | 国会議員 | 議員情報 | 議員・役員情報 | 自由民主党”. www.jimin.jp. 2019年7月13日閲覧。
  20. ^“2019年7月号①”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2019年6月25日). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/11/2019%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%8F%B7%E2%91%A0.pdf#page=4 2020年4月12日閲覧。 
  21. ^abc俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  22. ^“2019年6月号”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2019年5月27日). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/06/2019%E5%B9%B46%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf#page=4 2019年6月30日閲覧。 
  23. ^応援しています![リンク切れ]”. 神道政治連盟. 2019年7月7日閲覧。
  24. ^全調政連ニュース NO28-06 – 全国土地家屋調査士政治連盟”. 2019年7月13日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、豊田俊郎に関連するカテゴリがあります。
公職
先代
渡辺猛之
中山展宏
日本の旗国土交通副大臣
石井浩郎と共同

2022年 - 2023年
次代
國場幸之助
堂故茂
先代
牧島かれん
酒井庸行
高木宏壽
古賀篤
田所嘉徳
豊田真由子
星野剛士
津島淳
白石徹
藤丸敏
日本の旗内閣府大臣政務官
武村展英
務台俊介長坂康正
島田三郎
井野俊郎
田野瀬太道
井原巧
根本幸典
井林辰憲
宮澤博行と共同

2016年 - 2017年
次代
舞立昇治
安藤裕
古賀友一郎
白須賀貴樹
石川昭政
菅家一郎
阿達雅志
山田宏と共同
先代
大沢一治
八千代市の旗千葉県八千代市長
2003年 - 2013年
次代
秋葉就一
議会
先代
上野雄文
1994年
日本の旗参議院政治改革に関する特別委員長
2024年 -
次代
現職
先代
西田昌司
日本の旗参議院政治倫理の確立
及び選挙制度に関する特別委員長

2024年
次代
廃止
先代
佐藤信秋
日本の旗参議院財政金融委員長
2021年 - 2022年
次代
酒井庸行
西川公也渡辺具能山崎力
阪上善秀仲道俊哉
奥山茂彦嘉数知賢亀井郁夫
大村秀章木村隆秀阿南一成
西川公也宮腰光寛森元恒雄
江渡聡徳木村勉西銘順志郎
後藤田正純平井卓也山谷えり子
(欠員)
岡下信子谷本龍哉田村耕太郎
西村明宏加藤勝信戸井田徹
宇野治並木正芳松浪健太
岡本芳郎
泉健太田村謙治津村啓介
園田康博和田隆志阿久津幸彦
(欠員)(欠員)
大串博志園田康博
大串博志園田康博郡和子
大串博志園田康博稲見哲男北神圭朗
加賀谷健金子恵美岸本周平大野元裕本多平直高山智司
山際大志郎亀岡偉民島尻安伊子北村茂男平将明秋野公造
小泉進次郎亀岡偉民福岡資麿伊藤忠彦松本文明磯﨑仁彦浮島智子
越智隆雄松本洋平小泉進次郎岩井茂樹福山守
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹福山守
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹福山守石川博崇
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹大塚高司福山守石川博崇
越智隆雄松本洋平小泉進次郎大塚拓岩井茂樹鈴木馨祐福山守石川博崇
牧島かれん酒井庸行高木宏壽古賀篤田所嘉徳豊田真由子星野剛士津島淳白石徹藤丸敏
武村展英豊田俊郎務台俊介島田三郎井野俊郎田野瀬太道井原巧根本幸典井林辰憲宮澤博行
武村展英豊田俊郎長坂康正島田三郎井野俊郎田野瀬太道井原巧根本幸典井林辰憲宮澤博行
村井英樹山下雄平長坂康正小林史明山下貴司新妻秀規平木大作簗和生武部新福田達夫
長尾敬舞立昇治安藤裕古賀友一郎白須賀貴樹石川昭政阿達雅志菅家一郎山田宏
神田憲次今井絵理子藤原崇進藤金日子青山周平中野洋昌和田政宗加藤鮎子渡辺孝一
岡下昌平和田義明宗清皇一鳩山二郎神谷昇松川るい吉川赳三谷英弘佐藤啓
山田太郎木村哲也小寺裕雄島村大吉川有美穂坂泰大西宏幸宗清皇一泉田裕彦高橋はるみ岩田和親
山田太郎宮路拓馬小寺裕雄島村大吉川有美穂坂泰中曽根康隆宗清皇一泉田裕彦高橋はるみ岩田和親
尾﨑正直鈴木英敬自見はなこ中野英幸本田顕子長峯誠里見隆治西田昭二柳本顕木村次郎
土田慎神田潤一古賀友一郎平沼正二郎吉田宣弘石井拓加藤竜祥国定勇人三宅伸吾
土田慎神田潤一古賀友一郎平沼正二郎吉田宣弘石井拓国定勇人三宅伸吾尾﨑正直
岸信千世西野太亮友納理緒今井絵理子加藤明良竹内真二国定勇人勝目康小林一大
川崎秀人金子容三若山慎司古川直季越智俊之小森卓郎上田英俊友納理緒吉田真次
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
定数3
第22回
第24回
第26回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
定数3
第21回
第23回
第25回
第27回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=豊田俊郎&oldid=106429003」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp