| 女優で斎藤歩の妻とは異なります。 |
| 西田 薫 にしだ かおる | |
|---|---|
| 生年月日 | (1967-04-30)1967年4月30日(58歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 大阪ビジネスカレッジ専門学校(マスコミ広報学科専攻)卒業 日本大学法学部政治経済学科中退 |
| 前職 | 商社員 吉村剛太郎参議院議員秘書 |
| 所属政党 | (自由民主党→) (大阪維新の会→) 日本維新の会/大阪維新の会 |
| 公式サイト | 西田薫 衆議院大阪府第6選挙区支部長 |
| 選挙区 | 大阪府第6区 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 2024年10月29日[1] - 現職 |
| 選挙区 | 守口市選挙区 |
| 当選回数 | 5回 |
| 在任期間 | 2007年4月30日 -2024年10月2日 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 2003年5月1日 - 2007年3月 |
| テンプレートを表示 | |
西田 薫(にしだ かおる[2]、1967年(昭和42年)4月30日[3] - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(1期)。大阪府議会議員(5期)、守口市議会議員(1期)を務めた。
大阪府守口市大日町生まれ[3]。大阪府立守口北高校(現・大阪府立芦間高等学校)、大阪ビジネスカレッジ専門学校(マスコミ広報学科専攻)を卒業。
1991年、オーストラリアへ渡り、免税店オールダースデューティーフリーのゴールドコースト支店で勤務[3]。
1992年、帰国し、橋本龍太郎衆議院議員の紹介により、吉村剛太郎参議院議員の秘書を10年間務める[3]。日本大学法学部[3]政治経済学科を中退[2]。
2007年4月、大阪府議会議員選挙に立候補し、当選。以後5期連続当選[3]。自由民主党に所属していたが、2010年に大阪維新の会の結成に参加した[4]。
2023年8月31日、日本維新の会の次期衆院選大阪6区候補予定者を決める予備選が実施され、西田が徳村聡府議を破り、候補者に選ばれた(西田:511票、徳村:491票)[5]。
2024年10月27日投開票の第50回衆議院議員総選挙において、西田が公明党前職の伊佐進一らを破り、初当選した[6]。
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 2003年守口市議会議員選挙 | 2003年4月27日 | 35 | ーー | 無所属 | 2183票 | ーー | 30 | 5/36 | / |
| 当 | 2007年大阪府議会議員選挙 | 2007年4月8日 | 39 | 守口市選挙区 | 自由民主党 | 1万3496票 | 23.83% | 2 | 2/5 | / |
| 当 | 2011年大阪府議会議員選挙 | 2011年4月10日 | 43 | 守口市選挙区 | 大阪維新の会 | 2万6328票 | 45.58% | 2 | 1/4 | / |
| 当 | 2015年大阪府議会議員選挙 | 2015年4月12日 | 47 | 守口市選挙区 | 大阪維新の会 | 2万6254票 | 50.92% | 1 | 1/3 | / |
| 当 | 2019年大阪府議会議員選挙 | 2019年4月7日 | 51 | 守口市選挙区 | 大阪維新の党 | ーー票 | ーー | 1 | /1 | / |
| 当 | 2023年大阪府議会議員選挙 | 2023年4月9日 | 55 | 守口市選挙区 | 大阪維新の会 | 3万9660票 | 81.83% | 1 | 1/2 | / |
| 当 | 第50回衆議院議員総選挙 | 2024年10月27日 | 57 | 大阪府第6区 | 日本維新の会 | 7万7905票 | 39.33% | 1 | 1/5 | / |