Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

西栗栖駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西栗栖駅
新駅舎(2021年3月)
にしくりす
Nishi-Kurisu
千本 (3.6 km)
(5.4 km)三日月
地図
所在地兵庫県たつの市新宮町鍛冶屋670[1]
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線姫新線
キロ程31.2 km(姫路起点)
電報略号クリ
駅構造地上駅[1]
ホーム2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
[* 1]51人/日(降車客含まず)
-2024年-
開業年月日1934年昭和9年)3月24日[1]
備考無人駅[1]
テンプレートを表示

西栗栖駅(にしくりすえき)は、兵庫県たつの市新宮町鍛冶屋にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である[1]

歴史

[編集]
旧駅舎(2007年1月)

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅[1]駅舎は木造であったが[1]、老朽化に伴い、2019年度に駅舎が解体され、雨避け程度の簡素な設備に改築された[9]。佐用方面行きホーム側にあるが、ホームは駅舎より1段高い位置にあり、階段またはスロープで上がる。姫路方面行ホームとは佐用寄りにある構内踏切で連絡している[1]が、その姫路方面行ホームにも駅舎が無い勝手口があり出入可能。

当駅は国鉄時代末期には運転扱い要員は配置されていたが、旅客扱い職員はいなかった。現在は完全な無人駅となっており、自動券売機も設置されていない。また、トイレは改札外(駅舎東)にある。

駅舎前に、駅開業記念の石碑が設置されている。

のりば

[編集]
のりば路線方向行先
1K 姫新線下り佐用方面
2上り姫路方面

※のりば番号標は存在しないが、自動放送では上記のように案内されている。駅舎側が1番のりばである。

  • ホーム(2019年5月)
    ホーム(2019年5月)
  • 西栗栖駅 記念碑
    西栗栖駅 記念碑

利用状況

[編集]

2024年(令和6年)度の1日平均乗車人員51人である[* 1]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度1日平均
乗車人員
2000年(平成12年)[# 1]124
2001年(平成13年)[* 2]109
2002年(平成14年)[* 2]115
2003年(平成15年)[* 2]102
2004年(平成16年)[* 2]128
2005年(平成17年)[* 2]112
2006年(平成18年)[* 3]122
2007年(平成19年)[* 4]105
2008年(平成20年)[* 5]110
2009年(平成21年)[* 6]106
2010年(平成22年)[* 7]100
2011年(平成23年)[* 8]97
2012年(平成24年)[* 9]116
2013年(平成25年)[* 10]103
2014年(平成26年)[* 11]96
2015年(平成27年)[* 12]96
2016年(平成28年)[* 13]88
2017年(平成29年)[* 14]95
2018年(平成30年)[* 15]88
2019年(令和元年)[* 16]85
2020年(令和02年)[* 17]76
2021年(令和03年)[* 18]70
2022年(令和04年)[* 1]59
2023年(令和05年)[* 1]51
2024年(令和06年)[* 1]51

駅周辺

[編集]

バス路線

[編集]

「西栗栖駅」停留所より、上郡駅播磨新宮駅へと結ぶ播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス「てくてくバス」が発着する[11]。なお、日・祝日及び年末年始は運休となる[11]

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
K 姫新線
千本駅 -西栗栖駅 -三日月駅

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

出典

[編集]
  1. ^abcdefghij『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、173頁。ISBN 9784343006028 
  2. ^abcde石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、249頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ab鉄道省告示第93号 官報2163号(1934年3月20日)』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^鉄道省告示第570号 官報第2369号(1934年11月22日)』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^鉄道省告示第99号 官報第2770号(1936年3月30日)』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^鉄道省告示第342号 官報第2926号(1936年10月1日)』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^“日本国有鉄道公示第82号”. 官報. (1971年2月27日) 
  8. ^「通報 ●姫新線播磨高岡、余部、千本、西栗栖及び上月駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1971年2月27日、10面。
  9. ^「<あこう新聞>歯止めかからぬ利用者減 JR西、進める駅見直し」『神戸新聞神戸新聞社、2021年2月4日、16面。
  10. ^兵庫県たつの警察署:交番案内”. 兵庫県警察. 2022年6月23日閲覧。
  11. ^ab播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス「てくてくバス」”. 上郡町 (2021年3月17日). 2021年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月30日閲覧。
兵庫県統計書
  1. ^兵庫県統計書 平成12年(2000年)第12章 運輸・通信” (xls). 兵庫県. 2022年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月4日閲覧。
たつの市統計書
  1. ^abcde令和7年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 71. 2025年8月27日閲覧。
  2. ^abcde平成18年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 55. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  3. ^平成19年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 55. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  4. ^平成20年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 56. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  5. ^平成21年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 56. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  6. ^平成22年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  7. ^平成23年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  8. ^平成24年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  9. ^平成25年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  10. ^平成26年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  11. ^平成27年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  12. ^平成28年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  13. ^平成29年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 73. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  14. ^平成30年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 71. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  15. ^令和元年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 71. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  16. ^令和2年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 71. 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  17. ^令和3年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 71. 2022年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  18. ^令和4年版たつの市統計書 2 鉄道各駅乗車人数” (pdf). たつの市. p. 71. 2022年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、西栗栖駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集]
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=西栗栖駅&oldid=106198622」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp