Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

Nissy

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西島隆弘から転送)
ニッシー
Nissy
生誕
西島 隆弘(にしじま たかひろ)

(1986-09-30)1986年9月30日(39歳)
出身校青森山田高等学校 広域通信制課程
職業
活動期間2003年 -
身長170cm
受賞別記参照
音楽家経歴
ジャンル
担当楽器ボーカル
レーベルNissy Entertainment.
事務所
共同作業者AAA
YouTube
チャンネル
活動期間2020年 -
ジャンル音楽
登録者数50万人
総再生回数2億361万8934回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-05-27-00002023年5月27日時点。
公式サイトNissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE

Nissy(ニッシー、本名:西島 隆弘〈にしじま たかひろ〉、1986年9月30日 - )は、日本歌手俳優

2005年、男女8人編成の音楽ダンスグループ・AAAが結成され、メンバーに選ばれ[3]、シングル『BLOOD on FIRE』でメジャーデビュー[3]。同年の日本レコード大賞新人賞を受賞した。

現在はソロアーティストとして活動しており、ソロとして3曲目にリリースした「GIFT」では日本のiTunesチャート1位を獲得した[4]

2016年にはソロとして初のアルバム『HOCUS POCUS』をリリースし、発売当日にiTunesアルバムランキング日本1位、週間ランキング1位を獲得した[5]

2019年、日本人男性ソロアーティスト史上最年少記録となる4大ドームツアーを開催した。また、活動を始めて5年でドームツアーを開催するのは日本人男性ソロアーティストとしては史上最速となる[6]

2022年から2023年にかけ6大ドームツアーを開催し、全公演ソールドアウト、総動員規模は45万人となった[7]

身長170cm、血液型O型[8]

経歴

[編集]

少年期、様々なシンガーソングライターへの憧れから路上でギターを弾いていた際にブレイクダンスと出会い、中学2年生でアクターズスタジオ北海道本部校にスカウトされる[3][9]。その後、アクターズスタジオ北海道本部校にて本格的に技能を磨いた[3]北海道札幌工業高等学校建築科在学中の2003年[3]、5人組男性ボーカルグループ「japs」の初代メンバーに選出される[3]。同年8月、エイベックスのオーディションに合格[3]。9月に「japs」のデビューシングル『プレシャスラヴ/止まらナイ』(CD+DVD) を発売[3]。翌2004年2月、アクターズスタジオのイベント「BACKEN RECORD vol.13」に出演し、このライブではEXILEの曲をソロでカバーした。3月に「japs」を卒業し、上京[3]

2005年、男女8人編成の音楽ダンスグループ・AAAを結成。メンバーの1人に選ばれ[3]、シングル『BLOOD on FIRE』でメジャーデビュー[3]。同年の日本レコード大賞新人賞を受賞し[3]、日本武道館ライブを行う[3]。また、西島は同年NTTドコモ北海道の「iプロジェクト」のイメージキャラクターを務め、エイベックスの先輩・鈴木亜美の「Delightful」、「Hopeful」、「Eventful」のバックダンサーも務める。12月31日、同じくAAAのメンバーである浦田直也日高光啓末吉秀太らと共に鈴木亜美のバックダンサーとして、第56回NHK紅白歌合戦に出演した。

2006年11月14日から30日にかけて浦田とともに関東地区の高校5校に出向き『「ありがとう」を伝えたい!キャンペーン』を実施。

2007年1月17日、朗読劇『LOVE LETTERS』で初舞台を踏む[3]與真司郎と共演した『美味學院』(テレビ東京系、4月2日放送)では、テレビドラマ初出演にして主演を務める[3]

2009年1月31日、初出演・主演映画『愛のむきだし』(園子温監督映画)公開[3]。この作品で西島は父の愛情を求めて盗撮行為を繰り返す少年・ユウを演じる[3]。変態と紙一重の純粋さを繊細に表現するとともに[3]、アクションや女装もこなし高い評価を得た[3]。同作品は第59回ベルリン映画祭で「カリガリ賞」「国際批評家連盟賞」を受賞した他、西島自身も2009年度キネマ旬報ベスト・テン「新人男優賞」、2009年度毎日映画コンクール「スポニチグランプリ新人賞」を受賞する[3][9]

2010年4月、TBSの10月2日、出演映画『スープ・オペラ』が公開され[10]、同年度の報知映画賞助演男優賞にノミネート。

2012年 『平清盛』でNHK大河ドラマに初出演[3]

2013年8月6日、「Nissy」名義で、初の楽曲のミュージックビデオをYouTubeに公開。

2016年1月、月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』に出演。役者としての活動をセーブする形で音楽活動を続けていたため約2年ぶりの映像作品への出演となったが、本作の制作・役者の座組に惹かれ出演オファーを快諾した[3][9]

2017年4月24日、宇野実彩子とのディズニーソング「Beauty and the Beast」の歌ってみた動画をYouTubeに公開[11]。2017年6月2日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』でも披露した[12]

2018年2月4日、ツアー「Nissy Entertainment 2nd LIVE」の公演にて、2月4日が「Nissyの日」として一般社団法人 日本記念日協会から正式に登録された。

2018年12月5日、「Nissy Entertainment “5th Anniversary” BEST DOME TOUR」の開催を発表。ソロとして自身初、日本人男性ダンス&ボーカリストとして一人目、そして、日本人男性ソロアーティスト史上最年少での4大ドームツアー開催となり、活動をはじめて5年でドームツアーを開催するのは日本人男性ソロアーティストとしては史上最速。[13]

2019年8月、声帯ポリープの摘出手術を受ける[14][15]

2020年2月4日、Nissyの日に公式Instagramを開設。その後、4月にはソロとしてYouTubeも開設し、ライブ映像やPVを公開。[16]

2022年3月31日、エイベックス・マネジメントとの契約が満了され、今後はエイベックスとエージェント契約を結ぶ形でより制約のない自由で責任の伴う活動へ切り替えると発表。

2022年7月28日から9月25日の間、ソロ活動9周年を記念したテーマカフェ「Nissy Entertainment 〜9th Anniversary〜 Cafe」が東京・愛知・大阪で開催。[17]

2022年10月21日から2023年3月25日、埼玉のベルーナドームを皮切りに愛知福岡大阪東京と出身地でもある札幌の6大ドーム公演を男性ソロアーティストとして史上2人目の快挙を果たした。

2023年8月19日から2024年2月4日(日)まで、ソロデビュー10周年を記念し、北海道から沖縄までの全国各所で、「10th Anniversary LIVE VIEWING TOUR 2023 -Nissy Meets You-」が開催された。(後に追加公演、Nissyの体調不良により延期で2024年3月8日までとなった。)[18]

人物

[編集]

歌は6歳のときに始めた。ダンスは中学2年ごろからストリートダンスを見て始めた。「夢ノカケラ」のPVでは、ギターを披露している。

2005年レッスン中に転落し、左腕を骨折。2006年10月に左腕に入っていたボルトを抜いた。

2014年2月21日に放送された『A-Studio』(TBS系)に出演した際には、自身の所属グループAAAに対して「何十回も何百回も抜けてやるとか辞めてとか解散してやるとか」と、思ったことを明かしている[19]

自らを「感覚が先に立って動いていくタイプ」と自己分析する。初の映画出演となった『愛のむきだし』では、「がむしゃらにやらせてもらった」が、動きは自分で考え、若干コメディーの要素も取り入れたという。また、相手役の満島ひかりとは、「互いの感情をしっかり確かめながら演じた」という[20]

歌手を志しての芸能界入りだったが、ミュージカルへの憧れは早くからあった。デビュー前に歌やダンスのレッスンのため、2週間ほどニューヨークに滞在した時には、連日劇場に足を運んだ。初のミュージカル『グローリー・デイズ』は、大好きな映画『スタンド・バイ・ミー』を思わせる青春群像劇で、すぐに役に入り込めたという。舞台の面白さに開眼したのは、ストレートプレイ『ハロルドとモード』に出演してからで、「(舞台には)スクリーンやパソコンの画面越しにのぞき見るような感覚じゃ決してない、リアルに引き込む力がある」と気付いたという[21]

芸能界の雰囲気に閉塞感を感じ始めていた2012年に、演出家・蜷川幸雄から舞台『下谷万年町物語』の出演オファーを受けた。だが、本読みの段階で、「戦後間もない時期の話なのに、そのころの言葉遣いができていない」と駄目だしを受けた。負けてたまるかと闘志がわき、稽古後に台詞を当時の言葉に置き直して頭にたたき込み、役になりきって徹夜で何度も練習した。翌日の立ち稽古では、蜷川から「やるじゃん」と褒めてもらった。最終リハーサルの前、蜷川に「キミは僕にはないものを持ってる。それをとことん見せて欲しい。間違っているものがあれば、イジメてやるよ。」と激励を受けた。西島は、「その瞬間や役者のテンションを大切にして、真剣勝負で向き合う現場のだいご味を肌で感じさせてもらった」と当時を振り返っている[22]

2016年5月に蜷川が死去した際には、通夜の席上で、(蜷川に)「お前は音楽を辞めて俳優の世界に来い。人生の荒波に出会った時は、全力で僕が西島くんの側について守るから。だから早く一緒に仕事しよう」と言われたことや、『下谷万年町物語』以降も蜷川からオファーがあったものの、なかなかスケジュールが合わず、出演が適わなかったことを明かし「悔しいです。申し訳ない」と悲痛な面持ちで語った[23]。また、自身にとって蜷川はどういう存在であったかと問われると「存在が大きすぎて、どんな人と言葉では表せられない。僕にとってとても大切な方です。言葉は届かないかもしれないですけど、まだまだ僕も頑張るので上から見ていてほしい」と述べた[23]

慈善活動

[編集]

2018年10月に地元である北海道で起こった北海道胆振東部地震のボランティア活動に参加。

2019年9月に台風による被害を受けた千葉県で復興支援に参加[24]

2020年1月29日、前年より続いていた大規模なオーストラリアの森林火災に対する支援として、ふたつの団体に合わせて10万ドルの寄付を行ったと明かした[25]。また、4月25日には自身のインスタグラムで、新型コロナウイルス対応への支援のため国立国際医療研究センターに1000万円の寄付をすることを報告[26]。7月17日には九州での豪雨被災地支援のため、日本赤十字社に1000万円の寄付を行った[27]

2023年2月、トルコ・シリア地震の被災地へ約1000万円の寄付を行った。

2024年、ライブツアー10th Anniversary LIVE VIEWING TOUR 2023 -Nissy Meets You-の会場にて、令和6年能登半島地震緊急支援募金を実施。集まった12,065,323円は全額支援物資の提供に充てられたことを、自身のInstagramにて報告した。また、ファンによるAmazon「欲しい物リスト」を通じた継続的な支援の輪が広がっていることへの感謝も述べた[28]

評価

[編集]

『愛のむきだし』の監督を務めた園子温があまり演技経験もないのにもかかわらず主演に抜擢した理由は、「童貞と女装が似合い、アクションにキレがある」という理由からだという。なお、「童貞っぽい顔」と表現した[29]

演出家蜷川幸雄は、西島の演技に対して、「君は僕が色々言うより、君が考えてきた、感じてきた事を、沢山見せてもらったほうがいい。君には僕の想像にはないものを持っている。その中に僕が驚くものがある。僕はその中で良いものは使っていくし、良くないものは僕が切っていじめていく。無意識にやっている芝居が瞬間的に、自分の中にそれを身体の中に突っ込もうと脳が一瞬で動いている。君は繊細だね。」と評している[30]

ディスコグラフィ

[編集]
Nissyのディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム3
ベスト・アルバム1
シングル10
映像作品3
配信限定シングル11
参加作品1

いずれもソロプロジェクト「Nissy」としての作品

シングル

[編集]

CDシングル

[編集]
 発売日タイトル形態備考初収録アルバム
1st2014年11月19日どうしようか?受注生産限定盤(CD+DVD)AAA Party、mu-moショップ、え〜ショップ限定販売[31]HOCUS POCUS
2nd2014年11月27日ワガママ受注生産限定盤(CD+DVD)AAA Party、mu-moショップ、え〜ショップ限定販売。
3rd2015年6月24日DANCE DANCE DANCE受注生産限定盤(CD+DVD)mu-moショップ限定期間限定発売。
4th2015年8月24日Never Stop受注生産限定盤(CD+DVD)mu-moショップ限定期間限定発売。
5th2015年12月24日Playing With Fire受注生産限定盤(CD+DVD)mu-moショップ限定で期間限定発売。
6th2016年8月24日まだ君は知らない MY PRETTIEST GIRL受注生産限定盤(CD+DVD)
通常盤(CD+DVD)
AAA Party、mu-moショップ、え〜ショップ限定発売。HOCUS POCUS 2
7th2017年4月19日花cherie初回生産限定盤(CD+DVD+グッズ)
通常盤(CD+DVD)
AAA Party、mu-moショップ、え〜ショップ限定発売。
8th2017年8月24日OK?初回生産限定盤(CD+DVD+グッズ)
通常盤(CD+DVD)
AAA Party、mu-moショップ、え〜ショップ限定販売。
9th2018年9月30日トリコ/Relax&Chill初回生産限定盤(CD+DVD+グッズ)
通常盤(CD+DVD)
AAA Party、mu-moショップ、え〜ショップ限定販売。Nissy Entertainment 5th Anniversary BEST
10th2022年9月30日I Need You[32]Nissy Entertainment Park会員限定販売。HOCUS POCUS 4
11th2024年4月17日Stormy初回限定盤
通常版
『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』主題歌。
SKY-HIとのコラボ曲。[33]

配信限定シングル

[編集]

全曲、デジタル・ダウンロード

配信日タイトル収録アルバム備考出典
2014年12月10日GIFTHOCUS POCUS[34]
2019年3月16日Affinityなし[35]
2019年6月24日NA[36]
2019年12月24日おやすみ[37]
2020年6月24日僕にできることHOCUS POCUS 3[38]
2021年2月4日Get You Back[39]
2021年4月30日Say Yes[40]
2021年6月17日Do Do[41]
2022年1月24日君に触れた時から[42]
2022年5月17日Trippin[43]
2022年7月7日I Need YouHOCUS POCUS 4[44]
2023年7月14日Rendezvous[45]
2023年10月20日When You Were Mine[46]
2023年11月28日FeelsなしSaweetieとのコラボ[47]
2023年12月4日SUPER IDOLSKY-HIとのコラボ[48]
2023年12月22日When You Were Mine(Cheat Codes Remix)[49]
2024年8月6日そうしようかHOCUS POCUS 4[50]
2024年9月30日SLAVE[51]
2024年10月16日WISH[52]

アルバム

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]
 発売日タイトル形態販売生産番号備考
1st2016年3月24日HOCUS POCUSNissy盤XNSC-24006/B〜Dmu-moショップ限定発売。
レンタル盤(2016年4月20日)
CD+DVD盤XNSC-24007/B
通常盤XNSC-24008
2nd2017年12月24日HOCUS POCUS 2Nissy盤AVZ1-93793/B~D
CD+DVD盤AVC1-93794/B~C
通常盤AVC1-93795
3rd2022年5月24日HOCUS POCUS 3[53]Nissy盤CD+2DVDAVZ1-96974/B~Cオリコンチャート初登場2位
Nissy盤CD+2BDAVZ1-96975/B~C
CD+2DVD盤AVCD-96972/B~C
CD+2BD盤AVCD-96973/B~C
4th2025年7月24日HOCUS POCUS 4[54]Nissy盤CD
CD盤

ベスト・アルバム

[編集]
 発売日タイトル形態販売生産番号備考
1st2019年2月4日Nissy Entertainment 5th Anniversary BESTNissy盤2CD+6DVD
Nissy盤2CD+6BD
初回限定盤2CD+2DVD
初回限定盤2CD+2BD
通常盤2CD
AVZD-96110~1/B~G
AVZD-96112~3/B~G
AVCD-96118~9
オリコンチャート初登場1位
Nissy初のベストアルバム

配信限定アルバム

[編集]
配信日タイトル備考
2024年10月18日HOCUS POCUS 4[51]
2025年11月27日Nissy Entertainment “Re:10th Anniversary Final” BEST DOME TOUR[55]

参加作品

[編集]

アルバム

[編集]
  1. ニック・カーターオール・アメリカン」(2016年2月10日)

映像作品

[編集]

ライブDVD

[編集]
 発売日タイトル形態 備考
1st2017年5月24日Nissy Entertainment 1st LIVE初回生産限定盤(全部セット)
初回生産限定盤(フォトブック+ライブ音源)
初回生産限定盤(オフショットムービー集)
永続盤(ライブ本編+ドキュメンタリー映像)
mu-moショップ限定発売。
2nd2018年12月24日Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME数量限定生産盤(2DVD+スマプラ)
通常盤(2DVD+スマプラ)
mu-moショップ

店頭販売

3rd2019年9月30日Nissy Entertainment 5th Anniversary BEST DOME TOURNissy盤数量限定生産(豪華BOX 三方背中 ケース仕様 フォトブック2種 限定グッズ付き 2DVD+スマプラ)
通常初回生産限定盤 (三方背ケース仕様 フォトブック2種 2DVD+スマプラ)
通常盤 (2DVD+スマプラ)
mu-moショップ

店頭販売

4th2023年12月24日Nissy Entertainment 4th LIVE 〜DOME TOUR〜[56]

ミュージック・ビデオ

[編集]

ソロ楽曲

[編集]
  • 僕にできること(2020年)

参加作品

[編集]
  • 西島隆弘&宇野実彩子『Beauty and the Beast』(2017年)※ディズニー映画「美女と野獣」の主題歌をカバー。
  • [re:]project/『もう1度』(2020年)

関連アプリ

[編集]
Nissy Entertainment Park
2022年3月24日にリリースされたアプリソフト[57]。4月30日を以ってリリース終了。
(その後はサイトのみでNissy Entertainment Parkを運営している。)

プロデュース商品

[編集]
Ny....
2018年より展開された香水ブランド。「ホワイトフローラルジャスミン」と「アロマティックアンバー」の2種類がある。[58]
Naptime.
2019年より展開しているアパレルブランド[59]
Soiree O(ソワレオー)
2019年より展開しているジュエリーブランド[60]
P-Sha(パーシャ)
2021年より展開している柔軟剤。[61]

タイアップ

[編集]
使用年曲名タイアップ先出典
2015年Never Stopメガネのプリンス「Clione」CMソング[62]
Playing With Fireメガネのプリンス「Clione」CMソング
2016年KISS & DIVEメガネのプリンス「Clione」CMソング
まだ君は知らない MY PRETTIEST GIRLTOKYO GIRLS MUSIC FES. 2017テーマソング[63]
メガネのプリンス「Clione」CMソング
Double Troubleメガネのプリンス「PRINCE Classic」CMソング
2017年17th Kissグリコセブンティーンアイス」CMソング[64]
恋す肌美容脱毛サロン『colorée』CMソング[65]
愛tearsメガネのプリンス「Clione」CMソング
2018年Girl I NeedL'OCCITANE『シトラスヴァーベナ』CMソング
LOVE GUNM・A・C CMソング[66]
トリコ映画『あのコの、トリコ。』主題歌[67]
2019年NAANA PERTH キャンペーンソング[68]
おやすみハウステンボス「光の王国」CMソング[37]
2021年Do DoP-sha「離したくない、この香り篇」CMソング[69]
2022年I Need You雪国まいたけ極』CMソング[70]
2024年Stormy劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』主題歌[71]

受賞歴

[編集]
2009年
2016年
2019年
  • 第32回日本メガネベストドレッサー賞 サングラス部門受賞
2021年

出演

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]

テレビアニメ

[編集]

バラエティ・その他

[編集]

Webドラマ

[編集]

PV

[編集]
  • 2005年3月、鈴木亜美avex trax移籍後の初シングル曲「Delightful」のミュージックビデオ。バックダンサーとして出演。
  • 2007年9月、奥村初音のデビューシングル曲「恋、花火」のショートムービー。谷村美月と共演。

CM

[編集]
企業名商品タイアップ共演者
セブンアンドアイ
イトーヨーカ堂
BODY HEATER2010年PARADISE
BODY COOLER/WHITE BIZ2011年No cry No more浦田直也日高光啓與真司郎末吉秀太
BODY HEATERCALL
kentLights光石研
kent2012年WISHES光石研
BODY COOLER/WHITE BIZStill Love You浦田直也・日高光啓・與真司郎・末吉秀太
kentほほえみの咲く場所光石研
BODY COOLER/WHITE BIZ2013年PARTY IT UP浦田直也・日高光啓・與真司郎・末吉秀太
kent恋音と雨空光石研
COOL STYLE2014年風に薫る夏の記憶宇野実彩子・與真司郎・伊藤千晃
WARM STYLEさよならの前に
kent光石研
kent2015年ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女光石研
森永乳業チョコモナカジャンボ「パリパリウェディング」篇2011年パリパリ行進曲(結婚行進曲千紗・mariko
サウンドロゴ(♪チョコモナカジャンボ)千紗
メガネのプリンスメガネ選び篇2015年Never Stop
お出掛け前篇
全日本空輸ANA PERTH 新規就航キャンペーン2019年NA
株式会社コントリビューションP-sha2021年Do Do

舞台

[編集]
公演日公演名公演場所出演者備考
2007年1月17日LOVE LETTERSPARCO劇場
1公演
西島隆弘(アンディ役)大沢あかねと共演
主催:パルコ
2008年6月5日ハロルドとモードかめありリリオホール
1公演
西島隆弘(ハロルド役)[3]浅丘ルリ子と共演
主催:日本テレビ、avex live creative
2008年6月7日、8日愛知県勤労会館
2公演
2008年6月11日 - 15日兵庫県立芸術文化センター
7公演
2008年6月17日静岡市民文化会館
1公演
2008年6月19日 - 29日天王洲 銀河劇場
14公演
2008年9月25日 - 29日エイベックス20周年記念ミュージカル
ココロノカケラ[82][3]
青山劇場
6公演
西島隆弘9月15日 - 28日、10公演はダブルキャストの相葉弘樹代役
主催:avex live creative、avex entertainment
2008年12月3日 - 7日リンダリンダラバーソール博品館劇場
8公演
西島隆弘主催:avex entertainment
2008年12月13日、GOODS ON DEMANDより写真集発売
2009年6月11日 - 25日ニッポン放送開局55周年記念公演
ブロードウェイミュージカル
GLORY DAYS
東京新宿FACE
20公演
西島隆弘(ウィリアム・レヴィンソン役)伊礼彼方良知真次洸平と共演
主催:テレビ朝日ニッポン放送
2009年7月1日博多福岡サンパレス
1公演
2009年7月3日大阪梅田芸術劇場
1公演
2009年7月5日名古屋名鉄ホール
1公演
2009年12月2日 - 6日リンダリンダラバーソール全労済ホールスペース・ゼロ
8公演
西島隆弘主催:エイベックス・ライブ・クリエイティヴ/テレビ朝日
2010年11月20日 - 12月5日SAMURAI 7[83]青山劇場
23公演
西島隆弘(キュウゾウ 役)[84]アニメ「SAMURAI 7」の舞台版、三浦翔平らと共演
主催:フジテレビジョンバーニングプロダクションネルケプランニング
2012年1月6日 - 2月12日下谷万年町物語[85]Bunkamuraシアターコクーン
44公演
西島隆弘(文ちゃん 役)唐十郎作、蜷川幸雄演出、宮沢りえ藤原竜也らと共演
主催・企画・製作:Bunkamura
2012年11月16日 - 26日里見八犬伝[86]新国立劇場中劇場犬塚 信乃 戌孝滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』を原作とした舞台。鈴木哲也脚本、深作健太演出、渡部秀村井良大らと共演。

写真集

[編集]

雑誌

[編集]
  • JUNON (レギュラー連載)
  • POTATO 「AAA西島隆弘のにっしー日誌」(レギュラー連載)

コンテスト・オーディション審査員

[編集]

ライブ

[編集]
AAAのメンバーとしてのライブについてはAAA (音楽グループ)#ライブ/ツアーを参照
開催年タイトル会場・備考[注 1]
2016年 - 2017年Nissy Entertainment 1st LIVE
6公演

2016.09.10 大阪城ホール

2016.09.11 大阪城ホール

2016.10.04 国立代々木競技場第一体育館

2016.10.05 国立代々木競技場第一体育館★

2017.01.21 横浜アリーナ

2017.01.22 横浜アリーナ

備考
  • アルバム『HOCUS POCUS』を引っ提げて行われた。
  • ソロ初のライブツアー。
  • ライブ・ビデオ『Nissy Entertainment 1st LIVE』
2018年Nissy Entertainment 2nd LIVE
16公演

Nissy Entertainment 2nd LIVE

20118.02.03 サンドーム福井

2018.02.04 サンドーム福井

2018.02.09 大阪城ホール

2018.02.10 大阪城ホール

2018.02.17 福岡国際センター

2018.02.18 福岡国際センター

2018.02.24 日本ガイシホール

2018.02.25 日本ガイシホール

2018.03.06 横浜アリーナ

2018.03.07 横浜アリーナ☆

2018.03.17 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

2018.03.18 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

2018.03.24 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

2018.03.25 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME

2018.04.25 東京ドーム

2018.04.26 東京ドーム★

備考
  • アルバム『HOCUS POCUS 2』を引っ提げて行われた。
  • 自身初の東京ドーム公演を含むソロ2度目のライブツアー。
  • ライブ・ビデオ『Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME』
2019年Nissy Entertainment ”5th Anniversary” BEST DOME TOUR
6公演

2019.03.17 福岡ヤフオク!ドーム

2019.03.30 ナゴヤドーム

2019.04.20 京セラドーム大阪

2019.04.21 京セラドーム大阪

2019.04.24 東京ドーム

2019.04.25 東京ドーム★

備考
  • ベストアルバム『Nissy Entertainment 5th Anniversary BEST』を引っ提げて行われた。
  • 自身初の4大ドームツアー。
  • ライブ・ビデオ『Nissy Entertainment ”5th Anniversary” BEST DOME TOUR』
2022年 - 2023年Nissy Entertainment 4th LIVE 〜DOME TOUR〜
11公演

2022.10.21 ベルーナドーム

2022.10.22 ベルーナドーム

2022.11.12 バンテリンドーム ナゴヤ

2022.11.13 バンテリンドーム ナゴヤ

2022.12.24 福岡PayPayドーム

2022.12.25 福岡PayPayドーム

2023.02.04 京セラドーム大阪

2023.02.05 京セラドーム大阪

2023.02.16 東京ドーム

2023.02.17 東京ドーム★

2023.03.25 札幌ドーム

備考
  • アルバム『HOCUS POCUS 3』を引っ提げて行われた。
  • 自身初の6大ドームツアー。
  • ライブ・ビデオ『Nissy Entertainment 4th LIVE ~DOME TOUR~』
2023年 - 2024年Nissy Entertainment Park 10th Anniversary LIVE VIEWING TOUR 2023 ”Nissy meets you”
60公演

2023.08.19 札幌文化芸術劇場hitaru

2023.08.20 札幌文化芸術劇場hitaru

2023.08.26 あきた芸術劇場ミルハス

2023.08.27 けんしん郡山文化センター

2023.09.02 ベイシア文化ホール

2023.09.03 宇都宮市文化会館

2023.09.17 静岡市民文化会館

2023.09.18 ロームシアター京都

2023.09.23 キッセイ文化ホール

2023.09.25 フェスティバルホール

2023.09.26 フェスティバルホール

2023.10.04 福岡サンパレス

2023.10.05 福岡サンパレス

2023.10.06 福岡サンパレス

2023.10.07 長崎ブリックホール

2023.10.09 Niterra日本特殊陶業市民会館

2023.10.10 Niterra日本特殊陶業市民会館2023.10.14 熊本城ホール


2023.10.16 松山市民会館

2023.11.11 神戸国際会館こくさいホール

2023.11.29 TACHIKAWA STAGE GARDEN

2023.11.30 TACHIKAWA STAGE GARDEN

2023.12.23 やまぎん県民ホール

2023.12.24 仙台サンプラザ

2024.01.06 倉敷市民会館

2024.01.07 広島文化学園HBGホール

2024.01.09 レクザムホール

2024.01.13 福井フェニックスプラザ

2024.01.16 LINE CUBE SHIBUYA

2024.01.17 LINE CUBE SHIBUYA

2024.01.20 四日市市文化会館

2024.01.21 長良川国際会議場

2024.01.25 大宮ソニックシティ

2024.01.28 新潟テルサ

2024.01.30 パシフィコ横浜

2024.01.31 パシフィコ横浜

2024.02.04 沖縄コンベンションセンター劇場

備考
  • 『Nissy Entertainment 4th LIVE ~DOME TOUR~』札幌公演のダイジェスト映像のライブビューイング。
2024年 - 2025年Nissy Entertainment “Re:10th Anniversary Final” BEST DOME TOUR

11公演

2024.11.16 ベルーナドーム

2024.11.17 ベルーナドーム

2024.12.28 バンテリンドーム ナゴヤ

2024.12.29 バンテリンドーム ナゴヤ

2025.01.18 京セラドーム大阪

2025.01.19 京セラドーム大阪

2025.02.01 みずほPayPayドーム福岡

2025.02.02 みずほPayPayドーム福岡

2025.02.19 東京ドーム

2025.02.20 東京ドーム

2025.03.15 札幌ドーム

備考
  • 自身2度目の6大ドームツアー。

備考

[編集]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"Nissy" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2024年10月)

japs

[編集]

かつて所属していた5人組男性ボーカルグループ。正式デビューの前に、『プレシャスラヴ/止マラナイ』で仮デビュー。2003年秋から正式デビューして、アルバムをリリースし、活動しようとしていたが、西島隆弘がエイベックスのオーディションで合格。そのため、正式デビューできなくなり、アルバムとシングルも(「プレシャスラヴ/止マラナイ」以外、)リリースできず、2004年に、西島の卒業、解散された。

当時のメンバーは西島隆弘、栃山剛、矢島博明、北村和也(エイベックス所属)、松島洋平スターダストプロモーション所属)。

CD『プレシャスラヴ/止まらナイ』
  • 2003年5月21日リリース
  • このシングルは、正式デビューの2003年秋の前、ファンの要望から、アルバム収録予定の曲を、シングルとして、正式デビュー前(2003年5月21日)に、発売した。
  • 3000枚限定生産
  • 特典:japsトレーディングカード(全5種)
  • 発売元:Impressions Music
  • i-project会員のみメンバー1人のサイン付き。
  • アクターズスタジオ公式サイト(ネット限定)販売
  • DVD「プレシャスラヴ/止まらナイ」
  • 2003年夏リリース
  • 「プレシャスラヴ」、「止まらナイ」のPVを収録。
  • 特典: japsトレーディングカード(全6種)
  • 発売元:株式会社FAME(アクターズスタジオ)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^★がついているものは映像収録日

出典

[編集]
  1. ^Takahiro Nishijima | Album Discography -オールミュージック. 2021年4月9日閲覧。
  2. ^abcNissy(AAA)念願の初ソロライブ開催!これを読めばさらにライブが楽しくなるマル秘情報!”. ミーティア(MEETIA) (2016年10月4日). 2019年8月30日閲覧。
  3. ^abcdefghijklmnopqrstuvwxキネマ旬報社 & 2012の項, 西島隆弘の項
  4. ^AAA西島隆弘、ソロで初のiTunesチャート1位に 関連曲も上昇:【音楽】”. MusicVoice. アイ・シー・アイ (2014年12月15日). 2024年9月29日閲覧。
  5. ^Nissy(西島隆弘)ファーストアルバム『HOCUS POCUS』が、iTunes週間アルバム・ランキング1位を獲得!”. avex management Web. avex management (2016年3月29日). 2024年9月29日閲覧。
  6. ^史上最年少の快挙!Nissyがソロで4大ドームツアーを制覇「朝から叫んだ。マジで嬉しい」”. girlswalker. W TOKYO (2018年12月5日). 2024年9月29日閲覧。
  7. ^Nissy、史上最大規模の6大ドームツアー全公演SOLD OUT”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2023年3月13日). 2024年9月29日閲覧。
  8. ^PROFILE”. Nissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE. 2024年9月29日閲覧。
  9. ^abc「エル・ジャポン2021年9月号増刊 特別版」 ロングインタビュー 12頁
  10. ^“西島隆弘、新婚の坂井真紀にマジ告白?「本当にタイプです」”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2010年10月2日). https://www.cinematoday.jp/news/N0027311 2019年8月30日閲覧。 
  11. ^“AAA西島隆弘&宇野実彩子の「美女と野獣」歌ってみた動画公開”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年4月24日). https://natalie.mu/music/news/230094 2024年7月5日閲覧。 
  12. ^“AAA・西島&宇野、660万再生の話題曲披露!菅田将暉もソロでMステ初登場”. テレ朝POST (テレビ朝日). (2017年6月1日). https://natalie.mu/music/news/230094 2024年7月5日閲覧。 
  13. ^Nissy(AAA西島隆弘)、日本人男性ソロアーティスト史上最年少での4大ドームツアー開催決定”. MOSHI MOSHI NIPPON | もしもしにっぽん (2018年12月6日). 2022年8月23日閲覧。
  14. ^“AAA西島隆弘、声帯手術していた ドームツアーに向け療養中”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年8月30日). https://www.oricon.co.jp/news/2143387/full/ 2019年8月30日閲覧。 
  15. ^西島隆弘、声帯手術に関して”. Nissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE (2019年8月30日). 2019年8月30日閲覧。
  16. ^NissyがYouTubeチャンネル開設「おうち時間のお供になっていただけたら」ナタリー(2020年4月11日)2020年4月26日閲覧。
  17. ^Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe-ホカポカ聴いてRESETしつつ、DOMEに向けて気分高めちゃって♪-”. Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe-ホカポカ聴いてRESETしつつ、DOMEに向けて気分高めちゃって♪-. 2022年8月23日閲覧。
  18. ^2023年夏よりNissyEntertainment Park会員限定イベント開催決定! | NEWS”. Nissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE (2023年3月25日). 2024年2月13日閲覧。
  19. ^“AAA西島隆弘、グループ解散を想定した過去を明かす”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2014年2月25日). https://mdpr.jp/news/detail/1331733 2019年8月30日閲覧。 
  20. ^「第64回毎日映コンの顔:/3 園子温/満島ひかり/西島隆弘」毎日新聞、2010年2月9日付夕刊5頁
  21. ^読売新聞大阪版、2009年6月17日付夕刊
  22. ^(一語一会)歌手・俳優、西島隆弘さん 演出家の蜷川幸雄さんからの言葉”. 朝日新聞デジタル (2016年3月10日). 2016年3月20日閲覧。
  23. ^abAAA西島隆弘、蜷川幸雄さん通夜で涙「感謝しかない」”. モデルプレス (2016年5月15日). 2016年6月21日閲覧。
  24. ^“AAA西島隆弘が千葉県で復興支援 物資の搬送や写真撮影にも応じる”. ORICON NEWS (ORICON). (2019年9月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2144740/full/ 2020年7月20日閲覧。 
  25. ^“西島隆弘、豪州・森林火災で10万ドル寄付「支援の輪が広がることを願います」”. ORICON NEWS (ORICON). (2020年1月29日). https://www.oricon.co.jp/news/2154247/full/ 2020年7月3日閲覧。 
  26. ^“Nissy、医療機関に1000万円寄付 身内に医療従事者おり「少しでもお力になれれば」”. ORICON NEWS (ORICON). (2020年4月25日). https://www.oricon.co.jp/news/2144740/full/ 2020年7月20日閲覧。 
  27. ^“西島隆弘、豪雨の被災地支援として1000万円寄付「なるべく早くお力になれることを」”. ORICON NEWS (ORICON). (2020年7月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2167301/full/ 2020年7月20日閲覧。 
  28. ^『10th Anniversary LIVE VIEWING TOUR 2023 -Nissy Meets You-』支援報告”. Instagram (2024年12月15日). 2025年7月24日閲覧。
  29. ^“『愛のむきだし』 園子温監督インタビュー”. HMV&BOOKS onlineニュース. (2009年2月4日). https://www.hmv.co.jp/news/article/902040051/? 2019年8月30日閲覧。 
  30. ^AAA official blog 2月16日付
  31. ^AAA西島隆弘ソロプロジェクト「Nissy」第一弾楽曲「どうしようか?」Nissyの魔法により、待望のCD化!! 特典も満載♪”. Nissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE. エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ (2014年10月8日). 2014年10月13日閲覧。
  32. ^“Nissy、新曲「I Need You」MV公開。会員限定盤CDの発売も決定”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2022年7月7日). https://barks.jp/news/947324/ 2022年7月7日閲覧。 
  33. ^“Nissy × SKY-HI、シングル「Stormy」リリース。『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』主題歌に”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2024年2月4日). https://barks.jp/news/525592/ 2025年8月22日閲覧。 
  34. ^AAA西島隆弘のソロプロジェクト【Nissy(西島隆弘)】の新曲MVが解禁”. exciteニュース (2014年12月18日). 2022年6月25日閲覧。
  35. ^“Nissy、初ドームツアー目前に新曲リリース”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年3月16日). https://natalie.mu/music/news/324172 2022年6月25日閲覧。 
  36. ^Nissy(西島隆弘)、待望の新曲「NA」が6月24日より配信スタート!主要音楽配信サイトで1位獲得!”. avex management (2014年12月18日). 2022年6月25日閲覧。
  37. ^ab“Nissy、ハウステンボスCMソング「おやすみ」Xmasイブに配信リリース”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年12月19日). https://natalie.mu/music/news/360192 2022年6月25日閲覧。 
  38. ^Nissy(AAA/西島隆弘)、「僕にできること」の無料ダウンロードがスタート”. exciteニュース (2020年6月24日). 2022年6月25日閲覧。
  39. ^“金髪になった西島隆弘、“Nissyの日”に1年2カ月ぶり新曲リリース”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年1月29日). https://natalie.mu/music/news/414331 2021年1月29日閲覧。 
  40. ^“Nissy新曲「Say Yes」明日初オンエア、バスタブに浸かったジャケ写公開”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年4月27日). https://natalie.mu/music/news/426249 2021年5月2日閲覧。 
  41. ^“Nissy新曲「Do Do」を配信リリース、8月には映像作品を限定発売”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年6月15日). https://natalie.mu/music/news/432683 2021年6月16日閲覧。 
  42. ^“Nissyが新曲配信、“Nissyの日”に重大発表”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年1月11日). https://natalie.mu/music/news/461259 2022年1月24日閲覧。 
  43. ^Nissy(西島隆弘)、独立後初の新曲「Trippin」本日配信リリース&今夜MV公開へ”. Billboard JAPAN (2022年1月11日). 2022年6月25日閲覧。
  44. ^“Nissy、新曲リリース決定 東京タワーとスペシャルコラボも”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2022年6月25日). https://mdpr.jp/music/detail/3221776 2022年6月25日閲覧。 
  45. ^“Nissy、約1年ぶりの新曲「Rendezvous」7・14配信スタート “Nissyの日”大阪公演で披露した夏のラブソング”. ORICON NEWS (oricon MUSIC♪). (2023年7月7日). https://www.oricon.co.jp/news/2286270/full/ 2023年7月7日閲覧。 
  46. ^“Nissyが6年がかりの新曲リリース、初の全編英語詞”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2023年10月19日). https://natalie.mu/music/news/545675 2023年10月19日閲覧。 
  47. ^“Nissy、新曲「Feels」で米ラッパーSaweetieとコラボ 28日配信リリース”. ORICON NEWS (oricon MUSIC♪). (2023年11月27日). https://www.oricon.co.jp/news/2304126/full/ 2023年11月27日閲覧。 
  48. ^“SKY-HI×Nissy、コラボ曲「SUPER IDOL」初披露に反響「この2人にしか歌えない曲」”. MusicVoice. (2023年12月2日). https://www.musicvoice.jp/news/264061/ 2023年12月2日閲覧。 
  49. ^“Nissy、Cheat Codesが手がけた「When You Were Mine」リミックスを世界配信へ”. ORICON NEWS (oricon MUSIC♪). (2023年12月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2307705/full/ 2023年12月21日閲覧。 
  50. ^“11年前のNissyは「どうしようか?」、今のNissyは「そうしようか」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2024年8月2日). https://natalie.mu/music/news/585002 2024年8月3日閲覧。 
  51. ^ab“Nissy(西島隆弘)、女優 パク・ミニョンが出演するドームツアーのトレーラー映像を公開”. SPICE (株式会社イープラス). (2024年10月16日). https://spice.eplus.jp/articles/332740 2024年10月16日閲覧。 
  52. ^Nissy_Staff [@NissyStaff] (15 October 2024).“2024.10.16(Wed) New Single 「WISH」 Digital Release決定🌠”.X(旧Twitter)より2024年10月15日閲覧.
  53. ^【HOCUS POCUS 3】 発売日5/24に決定!!”. Nissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE. エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ (2022年3月22日). 2022年3月22日閲覧。
  54. ^ALBUM「HOCUS POCUS 4」CD盤リリースが決定!”. Nissy(西島隆弘) OFFICIAL WEBSITE. Nissy Entertainment (2025年3月15日). 2025年3月15日閲覧。
  55. ^『Nissy Entertainment “Re:10th Anniversary Final” BEST DOME TOUR』のライブ音源が11月27日配信決定!” (2025年11月25日). 2025年11月25日閲覧。
  56. ^Nissy Entertainment 4th LIVE ~DOME TOUR~”. WEB版「Nissy Entertainment Park」. 2023年11月24日閲覧。
  57. ^“Nissy、新アルバム『HOCUS POCUS 3』リリース発表 アプリ制作も「ファンの方と交流ができそう」”. ORICON MUSIC♪ (oricon ME). (2022年2月5日). https://www.oricon.co.jp/news/2222186/full/ 2022年2月5日閲覧。 
  58. ^“Nissy(西島隆弘)、香水をプロデュース”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2018年12月20日). https://barks.jp/news/831894/ 2022年9月22日閲覧。 
  59. ^“西島隆弘、自身プロデュースのアパレルブランド始動 AAAでは與真司郎、末吉秀太に続き3人目”. ORICON NEWS (oricon MUSIC♪). (2019年6月24日). https://www.oricon.co.jp/news/2138385/full/ 2022年9月22日閲覧。 
  60. ^“Nissyが語る“いまとこれから” ジュエリーブランド『Soiree O』の由来も”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年9月27日). https://www.oricon.co.jp/news/2145353/full/ 2022年9月22日閲覧。 
  61. ^“Nissy、“離したくない、この香り”テーマに柔軟剤プロデュース”. ORICON MUSIC♪ (oricon ME). (2021年8月11日). https://www.oricon.co.jp/news/2203150/full/ 2022年9月22日閲覧。 
  62. ^AAA西島隆弘“Nissy”新曲「Never Stop」ミュージックビデオ解禁”. Billboard JAPAN (2015年8月6日). 2022年6月25日閲覧。
  63. ^Nissy(西島隆弘)、「TOKYO GIRLS MUSIC FES.」ヘッドライナーに決定”. rockin'on.com (2017年1月21日). 2022年6月25日閲覧。
  64. ^AAA・西島隆弘、セブンティーンアイスのイメージキャラクターに決定”. rockin'on.com (2017年6月28日). 2022年6月25日閲覧。
  65. ^全身美容脱毛専門サロン『コロリー』初CM OA開始 Nissy(西島隆弘)さんが「綺麗を目指す」恋する女性の「恋す肌」を表現した楽曲を制作!”. PRTIMES (2017年6月30日). 2022年6月25日閲覧。
  66. ^AAA西島隆弘:メークブランド「M・A・C」とのコラボ実現 スペシャルCMも!”. 毎日キレイ (2018年2月13日). 2022年6月25日閲覧。
  67. ^“映画「あのコの、トリコ。」主題歌はNissy、予告映像で吉沢亮がメガネを外す”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年7月1日). https://natalie.mu/comic/news/290628 2022年6月25日閲覧。 
  68. ^“Nissy(西島隆弘)、パースを旅する”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年6月17日). https://barks.jp/news/842596/ 2022年6月25日閲覧。 
  69. ^“Nissy、彼女を抱き寄せ頭ポンポン。耳元で囁く仕草に胸キュン。Nissyプロデュース柔軟剤「P-sha」初TVCM!コンセプトは“離したくない、この香り”。癒しの時間を描く”. PRTIMES (プレスリリース). (2021年10月3日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000090639.html 2023年1月28日閲覧。 
  70. ^“Nissy「I Need You」が雪国まいたけ極の新CMソングに起用!”. Nissy.jp. (2022年10月3日). https://nissy.jp/news/635/ 2022年10月3日閲覧。 
  71. ^“Nissy×SKY-HI、『劇場版ブルーロック』主題歌書き下ろし 王冠を奪い合う人間模様を描いた新曲「Stormy」”. ORICON NEWS (oricon MUSIC♪). (2024年2月4日). https://www.oricon.co.jp/news/2313250/full/ 2024年2月4日閲覧。 
  72. ^第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞”. 第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞公式サイト. oricon ME. 2019年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月24日閲覧。
  73. ^『官報』第429号、令和3年2月9日
  74. ^“【平清盛】AAAの西島隆弘が大河ドラマに初出演「長い目でみて」”.ORICON NEWS. 24 March 2012. 2012年3月24日閲覧.
  75. ^“AAA西島隆弘、NHKドラマ初主演 “特許マフィアとの攻防”描く”. オリコンスタイル. (2013年9月12日). https://www.oricon.co.jp/news/2028586/full/ 
  76. ^“高畑充希&西島隆弘&森川葵&坂口健太郎、新“月9”に初参加!”.cinemacafe.net. 26 November 2015. 2015年11月28日閲覧.
  77. ^“ベネチアで絶賛された園子温『ヒミズ』の少年&少女のはかない愛の美しさにくぎ付け!”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2011年10月20日). https://www.cinematoday.jp/news/N0036284 2019年8月30日閲覧。 
  78. ^“注目の大型新人女優・三根梓、AAA西島隆弘とのキスシーンは「素の私に近い」 映画「シグナル~月曜日のルカ~」公開記念インタビュー”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2012年6月8日). https://mdpr.jp/news/detail/1185942 2019年8月30日閲覧。 
  79. ^“小池徹平&西島隆弘の爽やかさMAXの新ユニット誕生!? 2011年、湘南で描かれる男女4人のひと夏の恋愛ドラマ!”. mu-mo エンタメニュース (エイベックス・マーケティング). (2011年7月11日). オリジナルの2011年7月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110728173741/http://news.mu-mo.net/view/17105 2019年8月30日閲覧。 
  80. ^“110万DL突破のBeeTVドラマ『湘南☆夏恋物語』、小池徹平の歌う主題歌が配信”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2011年9月21日). https://barks.jp/news/663696/ 2019年8月30日閲覧。 
  81. ^湘南☆夏恋物語”. BeeTV. 2011年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月30日閲覧。
  82. ^ココロノカケラ”. エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社. 2019年8月30日閲覧。
  83. ^“SAMURAI7|『SAMURAI7』が大人気若手俳優・三浦翔平の初主演・初舞台で装いも新たによみがえる!”. オリジナルの2010年9月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100922114325/http://www.samurai7.info/ 2019年8月30日閲覧。 
  84. ^“初主演・初舞台に緊張でガチガチの三浦翔平にAAA・西島隆弘「とことん甘えて」”. ニュースウォーカー (角川マガジンズ). (2010年10月21日). https://moviewalker.jp/news/article/17901/ 2021年9月18日閲覧。 
  85. ^“宮沢りえ、蜷川幸雄に「愛のある檄をいただいた!」舞台『下谷万年町物語』”. マイナビニュース (マイナビ). (2012年1月6日). https://news.mynavi.jp/article/20120106-a022/ 2019年8月30日閲覧。 
  86. ^“AAA・西島隆弘主演の里見八犬伝! イケメン犬士が8人登場!!”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2012年6月28日). https://thetv.jp/news/detail/31305/ 2019年9月28日閲覧。 
  87. ^ジュノンスーパーボーイコンテストの歴史”. 主婦と生活社. 2013年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月30日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
Nissy名義
西島隆弘 -宇野実彩子 -日高光啓 -與真司郎 -末吉秀太
(元メンバー:後藤友香里 -伊藤千晃 -浦田直也)
シングル
AAAのシングル
2000年代
05年
06年
07年
08年
09年
2010年代
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
17年

53.MAGIC - 54.No Way Back - 55.LIFE

19年
アルバム
オリジナル
ベスト
ミニ
リミックス
カバー
コンセプト
ライブ

1.AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot- LIVE ALBUM

楽曲
映像作品
ライブ

1.1st ATTACK at SHIBUYA-AX - 2.2nd ATTACK at Zepp Tokyo on 29th of June 2006 - 3.1st Anniversary Live -3rd ATTACK 060913- at 日本武道館 - 4.AAA TOUR 2007 4th ATTACK at SHIBUYA-AX on 4th of April - 5.2nd Anniversary Live -5th ATTACK 070922- 日本武道館 - 6.AAA TOUR 2008 -ATTACK ALL AROUND- at NHK HALL on 4th of April - 7.3rd Anniversary Live 080922-080923 日本武道館 - 8.AAA TOUR 2009−A depArture pArty− - 9.AAA 4th Anniversary LIVE 090922 at Yokohama Arena - 10.AAA Heart to ♥ TOUR 2010 - 11.AAA 5th Anniversary LIVE 20100912 at Yokohama Arena - 12.AAA BUZZ COMMUNICATION TOUR 2011 DELUXE EDITION - 13.AAA 6th Anniversary Tour 2011.9.28 at Zepp Tokyo -AAA BEST LIVE SELECTION - 14.AAA TOUR 2012 -777- TRIPLE SEVEN - 15.AAA TOUR 2013 Eighth Wonder - 16.AAA ARENA TOUR 2014 -Gold Symphony- - 17.AAA 10th Anniversary SPECIAL 野外LIVE in 富士急ハイランド - 18.AAA ARENA TOUR 2016 -LEAP OVER- - 19.AAA Special Live 2016 in Dome -FANTASTIC OVER- - 20.AAA DOME TOUR 2017 -WAY OF GLORY- - 21.AAA NEW YEAR PARTY 2018 - 22.AAA FAN MEETING ARENA TOUR 2018 〜FAN FUN FAN〜 - 23.AAA DOME TOUR 2018 COLOR A LIFE - 24.AAA C.A.L After Party 2018 - 25.AAA FAN MEETING ARENA TOUR 2019 〜FAN FUN FAN〜 - 26.AAA DOME TOUR 2019 +PLUS - 27.AAA a-nation 2019 - 28.AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot-

ミュージック・ビデオ
ドキュメンタリー
バラエティ
ドラマ
舞台
イベント

1.PPP -Premium Performance Party- - 2.AAA Party 秋の大運動会ツアー in 静岡 2010.9.25〜9.26

ベスト

1.AAA BEST LIVE SELECTION - 2.AAA 10th Anniversary! ULTRA BEST LIVE DVD BOOK

特別作品
カテゴリカテゴリ
Nissy
シングル
オリジナルアルバム
ベストアルバム
映像作品

1.Nissy Entertainment 1st LIVE - 2.Nissy Entertainment 2nd LIVE -FINAL- in TOKYO DOME - 3.Nissy Entertainment "5th Anniversary" BEST DOME TOUR - 4.Nissy Entertainment 4th LIVE ~DOME TOUR~

テレビドラマ
関連項目
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
毎日映画コンクール 新人演技賞/スポニチグランプリ新人賞
1940年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)
1回—10回
11回—20回
年間大賞
全般
国立図書館
芸術家
西島隆弘に関するカテゴリ:
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Nissy&oldid=107365564」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp