| 人物情報 | |
|---|---|
| 生誕 | (1938-11-17)1938年11月17日 |
| 出身校 | 東京大学 |
| 学問 | |
| 研究分野 | 中国思想・思想史 |
| 研究機関 | 東京大学 |
| 学位 | 文学博士 |
| テンプレートを表示 | |
蜂屋 邦夫(はちや くにお、1938年11月17日 - )は、中国思想史の研究者。文学博士(東京大学・論文博士・1993年)。東京大学名誉教授。老荘思想、道教が専門。
1938年、東京生まれ[1]。東京大学教養学部教養学科アメリカ分科で学び、1963年に卒業。同大学院人文科学研究科比較文学比較文化専門課程に進み、1968年に博士課程を単位取得満期退学。
退学した同年、東京大学東洋文化研究所助手に採用。1974年に助教授、1987年に教授昇格。1993年、文学博士号を取得した[2]。1999年に東京大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は大東文化大学外国語学部教授として教鞭をとり、2009年に退職した。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。 |