| ふじた ともこ 藤田 朋子 | |
|---|---|
| 本名 | 桑山 朋子(旧姓藤田) |
| 生年月日 | (1965-08-03)1965年8月3日(60歳) |
| 出生地 | |
| 身長 | 159cm[2] |
| 血液型 | A型[2] |
| 職業 | 女優 |
| ジャンル | テレビドラマ、映画、舞台 |
| 活動期間 | 1987年[3] - |
| 配偶者 | 桑山哲也(2005年 - )[4] |
| 事務所 | ホリプロ・ブッキング・エージェンシー |
| 公式サイト | 公式プロフィール |
| 主な作品 | |
| テレビドラマ 『ノンちゃんの夢』 『渡る世間は鬼ばかり』 『HOTEL』 映画 『ミスター・ベースボール』 『Flirt』 『エッシャー通りの赤いポスト』 舞台 『レ・ミゼラブル』 『エニシング・ゴーズ』 『THE WINDS OF GOD』 | |
| テンプレートを表示 | |
藤田 朋子(ふじた ともこ、1965年〈昭和40年〉8月3日[1] - )は、日本の女優、歌手。東京都世田谷区出身[1]。ホリプロ・ブッキング・エージェンシー所属。
玉川学園高等部・玉川大学文学部外国語学科卒業。川上麻衣子は玉川学園高等部の同級生で親しい[5][6]。
元々はポール・マッカートニーのファンだったが、それ以前はタケカワユキヒデのファンであり、タケカワユキヒデに会いたい気持ちが募り、ゴダイゴの作詞をしていた奈良橋陽子の主宰する英語塾(MLS)に通い演劇の基礎を学ぶ[7]。
1987年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』にて女優デビュー[3]。
1988年、『ノンちゃんの夢』でテレビデビューし知名度が上がる[3]。
1989年9月21日、シングル『THE WOMAN IN ME』にて歌手デビュー[3]。
1990年より『渡る世間は鬼ばかり』に出演。主人公・岡倉大吉の五女・長子を演じ、長年に渡ってレギュラー出演する。
(主に主演、ゲスト主役)
他多数
| # | 発売日 | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポニーキャニオン | |||||||
| 1 | 1989年 9月21日 | 01 | THE WOMAN IN ME | Bunny Hull | 横倉裕 | PCDY-00002 | |
| 02 | FALL OUT OF LOVE | 奈良橋陽子 | Joey Carbone | ||||
| 2 | 1990年 2月21日 | 01 | ONE FINE DAY | Gerry Goffin | Carole King | 横倉裕 | PCDY-00031 |
| 02 | ON MY OWN | Bunny Hull | 藤田大土 | ||||
| 3 | 1990年 9月21日 | 01 | Color Me With Love | 奈良橋陽子 | Joey Carbone Dennis Belfield | Joey Carbone | PCDY-00052 |
| 02 | Time To Say Goodbye | タケカワユキヒデ | 鳥山雄司 | ||||
| 4 | 1991年 2月21日 | 01 | RUN TO HIM | TOKO[31] 奈良橋陽子 | Mark Davis | PCDY-00076 | |
| 02 | SHOOTING FOR THE STARS | Lorraine Feather | 横倉裕 | ||||
| 5 | 1991年 11月21日 | 01 | 冬の予感 | 岩里祐穂 | 馬飼野康二 | 鳥山雄司 | PCDY-00095 |
| 02 | 星のイニシャル | 鮎川麻弥 | |||||
| Sony Records | |||||||
| 6 | 1994年 6月1日 | 01 | アリス | 夏実唯 / TOKO | 財津和夫 | 梅垣達志 | SRDL-3849 |
| 02 | 空が痛い | 田口俊 | 梅垣達志 | ||||
| グループ会長:堀義貴、代表取締役社長:菅井敦 | ||||||||||||||||||||||
| HORIPRO |
| |||||||||||||||||||||
| プロダクション パオ |
| |||||||||||||||||||||
| ホリプロ・ ブッキング・ エージェンシー |
| |||||||||||||||||||||
| ホリプロコム |
| |||||||||||||||||||||
| Depeche (男性モデル) |
| |||||||||||||||||||||
| Booze (女性モデル) | ||||||||||||||||||||||
| ホリプロ インターナショナル | ||||||||||||||||||||||
| ホリプロ デジタル エンターテインメント | ||||||||||||||||||||||
| 関連項目 | ||||||||||||||||||||||
| 関連人物 |
| |||||||||||||||||||||
| 公式サイト:ホリプロ、ホリプロコム | ||||||||||||||||||||||
| 1 - 10作 | |
|---|---|
| 11 - 20作 | |
| 21 - 30作 | |
| 31 - 40作 | |
| 41 - 50作 | |
| 51 - 60作 | |
| 61 - 70作 | |
| 71 - 80作 | |
| 81 - 90作 | |
| 91 - 100作 | |
| 101 - 110作 | |
| 111 - 120作 | |
| 通常回 | |
|---|---|
| スペシャル回 | |