| 「藤井康生」のその他の用法については「藤井康生 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
ふじい やすお 藤井 康生 | |
|---|---|
| プロフィール | |
| 出身地 | |
| 生年月日 | (1957-01-07)1957年1月7日(68歳) |
| 血液型 | O型 |
| 最終学歴 | 中央大学法学部卒業 |
| 所属事務所 | 株式会社17(ワンセブン) |
| 職歴 | NHK放送センター(北見、福岡、東京アナウンス室、名古屋、G-Media出向など) |
| 活動期間 | 1979年 - |
| 公式サイト | https://fujiiyasuo.jp/ |
| 出演番組・活動 | |
| 出演経歴 | 本文参照 |
| 藤井 康生 | |
|---|---|
| YouTube | |
| チャンネル | |
| 活動期間 | 2022年4月8日 - |
| ジャンル | 大相撲 |
| 登録者数 | 約1万4600人 |
| 総再生回数 | 約102万8400回 |
| チャンネル登録者数・総再生回数は 000000002025-02-01-00002025年2月1日時点。 | |
| テンプレートを表示 | |
藤井 康生(ふじい やすお、1957年〈昭和32年〉1月7日 - )は日本のフリーアナウンサー・YouTuber。日本放送協会(NHK)元局員(エグゼクティブ・アナウンサー)、大阪学院大学経済学部特任教授。
岡山県立岡山朝日高等学校を経て中央大学法学部卒業後、1979年にNHKに入局。2022年1月31日にNHKの嘱託アナウンサー定年を迎え退職、同年2月1日よりフリーアナウンサーとなった[1]。3月17日、個人事務所「株式会社17(ワンセブン)」を設立。
2022年4月18日、自身のYouTubeチャンネルを開設。
入局後からスポーツ担当アナウンサーとして活動。特にメインで取り組んでいた分野は大相撲。初めて実況を担当したのは1985年春場所であった。1988年春場所に幕内実況デビューし、1995年秋場所に初めて千秋楽の幕内実況を担当した。福岡勤務時は九州場所担当として、名古屋異動直後は50回目の節目を迎えた名古屋場所の担当としてそれぞれ全国のアナウンサーをまとめ上げた。定年を迎えた後も、嘱託の立場で実況を継続していた。大相撲を実況するアナウンサーは、その専門性や若手の手本になるという観点、経験が重視されやすいという面からも定年を迎えてもしばらくは引き続いて実況を担当するケースが他のスポーツ実況に比べて多い。2019年夏場所の時点でも現役のため昭和、平成、令和の3時代にまたがって実況している唯一のアナウンサーであった。
また、正面解説の北の富士勝昭(元横綱)、向正面解説の舞の海秀平(元小結)の3人は“ゴールデントリオ”と言われ、各場所初日か千秋楽の中継でこのトリオで放送が進められることが多い。舞の海との共演は大相撲中継のみならず、かつて藤井が司会を務めていた『あなたも挑戦!ことばゲーム』で解答者として出演した際にも何度か見られた。嘱託になってからは回数こそ減っているものの、この3人体制になることは一場所に一度はあった。
このほか、各局面で中継に係わっている。
このように、相撲界の節目節目の重要な場面で実況を担当し続けていた。
2017年初場所後に一旦NHKの内規の定年を迎えたが、翌場所以降も嘱託の立場で実況を継続。それから丁度5年後にあたる2022年初場所をもって、NHKの嘱託アナウンサーとしての定年を迎えたため、実況から引退した[3]。
2022年春場所よりABEMA大相撲中継の実況を担当[4]。
2023年4月13日、力士以外で相撲振興に寄与した人に与えられる「永楽相撲功労賞」(永楽倶楽部主催)を受賞[5]。
NHKで競馬中継を行う際でも、実況を担当することが多い。特に八大競走級、中でも格の高い東京優駿(日本ダービー)、有馬記念の実況が多い。
1997年、NHK初の競輪中継となったKEIRINグランプリを担当。
2024年、ラブライブ!シリーズのライブイベント、「ユニット甲子園」の実況を担当。
| 夏季オリンピック(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 冬季オリンピック(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| パラリンピック(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| スペシャルオリンピックス(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アジア競技大会(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ワールドゲームズ(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ユニバーシアード(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| FIFAワールドカップ(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| FIFAコンフェ デレーションズカップ(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ラグビーワールドカップ(※) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||