| 「茅ケ崎中央」と「茅ヶ崎中央」はこの項目へ転送されています。茅ヶ崎市にある新湘南バイパスのインターチェンジについては「茅ヶ崎中央インターチェンジ」をご覧ください。 |
| 茅ケ崎中央 | |
|---|---|
| 町丁 | |
都筑区役所 | |
北緯35度32分41秒東経139度34分16秒 / 北緯35.54486度 東経139.57108度 /35.54486; 139.57108 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 行政区 | 都筑区 |
| 人口情報(2025年(令和7年)6月30日現在[1]) | |
| 人口 | 6,038 人 |
| 世帯数 | 3,127 世帯 |
| 面積([2]) | |
| 0.64km² | |
| 人口密度 | 9434.38 人/km² |
| 設置日 | 1994年(平成6年)11月6日 |
| 郵便番号 | 224-0032[3] |
| 市外局番 | 045(横浜MA)[4] |
| ナンバープレート | 横浜 |
| テンプレートを表示 | |
| 茅ケ崎町 | |
|---|---|
| 町丁 | |
| 北緯35度32分53.09秒東経139度34分55.53秒 / 北緯35.5480806度 東経139.5820917度 /35.5480806; 139.5820917 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 行政区 | 都筑区 |
| 人口情報(2025年(令和7年)6月30日現在[1]) | |
| 人口 | 21 人 |
| 世帯数 | 12 世帯 |
| 面積([2]) | |
| 0.002km² | |
| 人口密度 | 10500 人/km² |
| 設置日 | 1939年(昭和14年)4月1日 |
| 郵便番号 | 224-0031[5] |
| 市外局番 | 045(横浜MA)[4] |
| ナンバープレート | 横浜 |
| テンプレートを表示 | |
茅ケ崎(ちがさき)は、神奈川県横浜市都筑区にある地域。この項では、茅ケ崎中央(ちがさきちゅうおう)と茅ケ崎町(ちがさきちょう)について述べる。茅ケ崎中央は区内最大の商業地で、港北ニュータウンの中核である。
茅ヶ崎の表記もよく用いられるが、「横浜市区の設置並びに区の事務所の位置、名称及び所管区域を定める条例[6]」では茅ケ崎と定められている(ただし、後述のように古くは茅ヶ崎と表記されていた)。
茅ケ崎中央には区役所があり、行政や金融機関が集まる。一般的には「センター南」と呼ばれることが多い。北に隣接する中川中央は「センター北」と呼ばれ、合わせて港北ニュータウンの中心的な地区を形成している。
茅ケ崎東、茅ケ崎南は住宅街である。茅ケ崎東の東部を中原街道(神奈川県道45号丸子中山茅ヶ崎線)が通っており、周辺の案内標識では混乱を避けるため、「茅ヶ崎市方面」を茅ヶ崎ではなく茅ヶ崎市と表記している。
地名の由来は後北条氏が建てた茅ヶ崎城からとったといわれている。この城は小机城の支城として使われた。
2025年(令和7年)6月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 町丁 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 茅ケ崎中央 | 3,124世帯 | 6,038人 |
| 茅ケ崎町 | 12世帯 | 21人 |
国勢調査による人口の推移。
| 年 | 人口 |
|---|---|
| 1995年(平成7年)[23] | 5 |
| 2000年(平成12年)[24] | 1,583 |
| 2005年(平成17年)[25] | 3,470 |
| 2010年(平成22年)[26] | 5,064 |
| 2015年(平成27年)[27] | 5,470 |
| 2020年(令和2年)[28] | 6,202 |
| 年 | 人口 |
|---|---|
| 1995年(平成7年)[23] | 676 |
| 2000年(平成12年)[24] | 642 |
| 2005年(平成17年)[25] | 29 |
| 2010年(平成22年)[26] | 32 |
| 2015年(平成27年)[27] | 29 |
| 2020年(令和2年)[28] | 25 |
国勢調査による世帯数の推移。
| 年 | 世帯数 |
|---|---|
| 1995年(平成7年)[23] | 1 |
| 2000年(平成12年)[24] | 768 |
| 2005年(平成17年)[25] | 1,692 |
| 2010年(平成22年)[26] | 2,350 |
| 2015年(平成27年)[27] | 2,543 |
| 2020年(令和2年)[28] | 2,945 |
| 年 | 世帯数 |
|---|---|
| 1995年(平成7年)[23] | 246 |
| 2000年(平成12年)[24] | 237 |
| 2005年(平成17年)[25] | 10 |
| 2010年(平成22年)[26] | 11 |
| 2015年(平成27年)[27] | 10 |
| 2020年(令和2年)[28] | 10 |
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2024年11月時点)[29]。
| 丁目・町丁 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 茅ケ崎中央 | 全域 | 横浜市立茅ヶ崎東小学校 | 横浜市立茅ヶ崎中学校 |
| 茅ケ崎町 | 全域 |
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[30]。
| 町丁 | 事業所数 | 従業員数 |
|---|---|---|
| 茅ケ崎中央 | 753事業所 | 13,275人 |
経済センサスによる事業所数の推移。
| 年 | 事業者数 |
|---|---|
| 2016年(平成28年)[31] | 779 |
| 2021年(令和3年)[30] | 753 |
経済センサスによる従業員数の推移。
| 年 | 従業員数 |
|---|---|
| 2016年(平成28年)[31] | 13,109 |
| 2021年(令和3年)[30] | 13,275 |
| 町丁 | 郵便番号 | 郵便局 |
|---|---|---|
| 茅ケ崎中央 | 224-0032[3] | 都筑郵便局 |
| 茅ケ崎町 | 224-0031[5] |
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[33]。
| 町丁 | 番・番地等 | 警察署 | 交番・駐在所 |
|---|---|---|---|
| 茅ケ崎中央 | 全域 | 都筑警察署 | センター北駅前交番 |
| 茅ケ崎町 | 全域 | 北山田駅前交番 |
| 旧港北区部 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧緑区部 |
| ||||
| 住居表示実施 による廃止町名 | 荏田町(平成11年10月25日廃止・都筑区内のみ) | 北山田町(平成7年10月16日廃止) | 中川町(平成16年10月18日廃止) | ||||
この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の地理)。 |