

舟の噴水(ふねのふんすい、Fontana della Barcaccia)または小舟の噴水、バルカッチャの噴水はイタリア、ローマにある噴水である。1629年にジャン・ロレンツォ・ベルニーニによって造られた。ローマ市内スペイン広場の中央、スペイン階段の下にある。
本彫刻作品は1629年にウルバヌス8世により、彫刻家のピエトロ・ベルニーニとジャン・ロレンツォ・ベルニーニの親子に注文された。
水底はターコイズ色の明るい青で、現在そこには広場を訪れた旅行者たちが願いを込めて投げた硬貨が沈んでいる。彫刻の舳は3匹の蜂をあしらったバルベリーニ家の紋章で装飾されている。これは注文主であるウルバヌス8世が同家の出身であるという事実に基づく。噴水は地面を掘りくぼませた部分に半ば地中へ没入するように配置されているが、これは噴水のために十分な水圧を得るための、建設当時の工夫だった。
テヴェレ川が1598年に氾濫した際に、一艘の舟がこの場所まで流れ着いたという話から、この形となったと言われる。またこの洪水の際には、クレメンス8世が広場を横切る際に船を利用した。
ローマのモニュメント(一覧) | |
|---|---|
| バシリカ | カタコンベ · サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂 · サン・クレメンテ大聖堂 · サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 · サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 · サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂 · ジェズ教会 · ゲットー · サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ聖堂 · サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会 · サンタ・マリア・イン・アラチェリ教会 · サンタ・マリア・イン・コスメディン教会 · サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂 · サンタ・プラッセーデ教会 · サンタ・サビーナ聖堂 · サン・ピエトロ大聖堂 · サンティー ヴォ・アッラ・サピエンツァ教会堂 · システィーナ礼拝堂 |
| ヴィラ | ヴィラ・アダ · ヴィラ・ボルゲーゼ · ヴィラ・ドリア・パンフィリ · ヴィラ・メディチ · ヴィラ・ファルネジーナ |
| 神殿 | パンテオン · カストルとポルックス神殿 · ポルトゥヌス神殿 · ヘラクレス・ウィクトール神殿 · ユピテル神殿 · サートゥルヌス神殿 · ウェスタ神殿 |
| ローマ建築 | アラ・パキス · サンタンジェロ城 · チルコ・マッシモ · コロッセオ · カストレンセ円形闘技場 · マルクス・アウレリウスの記念柱 · トッレ・アルジェンティーナ広場 · ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 · オベリスク · パラッツォ・バルベリーニ · マルケッルス劇場 · ポンペイウス劇場 · ティベリーナ島 · トラヤヌスの記念柱 · アウグストゥス廟 · トレヴィの泉 · カラカラ浴場 · アウレリアヌス城壁 · セルウィウス城壁 · パラッツォ・ファルネーゼ · ナヴォーナ広場 · ガイウス・ケスティウスのピラミッド · スペイン広場 · ミリツィエ塔 · コミティウム · フォロ・ロマーノ · トラヤヌスの市場 |
| ローマ美術 | |
| ローマの七丘 | |
座標:北緯41度54分21秒東経12度28分56.25秒 / 北緯41.90583度 東経12.4822917度 /41.90583; 12.4822917
この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。 |
この項目は、イタリアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:イタリア/PJイタリア)。 |