Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

細川たかし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります
出典検索?"細川たかし" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2014年10月)
細川 たかし
真狩村に設置された細川たかし記念像
基本情報
出生名細川 貴志[1]
別名三橋美智貴[2]
生誕 (1950-06-15)1950年6月15日(75歳)
出身地日本の旗日本北海道虻田郡真狩村
ジャンル民謡演歌歌謡曲
職業演歌歌手
担当楽器
活動期間1975年 - 現在
レーベル日本コロムビア
事務所バーニングプロダクション
新栄プロダクション
共同作業者三橋美智也
公式サイト細川たかし音楽事務所
テンプレートを表示
細川たかし
YouTube
チャンネル
活動期間2022年5月27日 -
ジャンル音楽
登録者数2.58万人
総再生回数16,160,462回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年10月14日時点。
テンプレートを表示

細川 たかし(ほそかわ たかし、1950年昭和25年〉6月15日[1] - )は、北海道虻田郡真狩村出身[1]演歌歌手。血液型はA型。

来歴・人物

[編集]

井沢八郎のヒット曲「北海の満月」を聴き、歌手を志すようになる[注釈 1]。札幌すすきののクラブを中心に歌手活動を行い、雰囲気が森進一に似ていたことから“札幌の森進一”と呼ばれた。その活動に東京の芸能プロダクションが着目し、メジャーデビューを勧める。

この下積み時代に2歳上の女性と知り合い、1974年に結婚。妻に背中を押され「1年で売れなかったら戻る」と約束し、単身上京した(妻は2018年11月に死去[5])。2024年1月10日、2020年1月から交際していた一般女性と前年6月に再婚していたことが明らかになった[6][7]

歌手デビュー

[編集]

1975年4月1日、『心のこり』で歌手デビュー。第6回日本歌謡大賞で放送音楽新人賞、第17回日本レコード大賞最優秀新人賞など、同年の音楽新人賞を多数受賞した。同年末の『第26回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、白組のトップバッターを務めた。

デビュー曲の『心のこり』は、当初「私バカよね」というタイトルになる予定であった。しかし挨拶まわりをする際に「このたび『私バカよね』でデビューすることになりました細川たかしです」と言うのはまずい、とのことで『心のこり』に改題されたという。

また、このころに三橋美智也と出会い、三橋流「三橋美智貴」の名を貰った[2][8]

レコード大賞3冠

[編集]

1982年3月1日、『北酒場』を発表。デビュー曲『心のこり』以来7年ぶりの大ヒットとなり、オリコンでは1982年度年間5位を獲得、第24回日本レコード大賞を初受賞した。

1983年2月21日、ちあきなおみが1976年に発表した『矢切の渡し』のカバーを発表。オリコン1983年度年間2位のヒットとなり、第25回日本レコード大賞を受賞。大賞受賞年の翌年は売れないというジンクスを打ち破り、史上初の2連覇を果たした。

1984年8月21日、『浪花節だよ人生は』を発表。第26回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞。3冠達成となる。

1985年には真狩村に「細川たかしを讃える碑」、1994年には「細川たかし記念像」が建てられた。

不祥事

[編集]
詐欺事件への関与

2007年、詐欺事件で告発された投資会社エル・アンド・ジーが主催する[9]、顧客獲得のためのコンサートの仕事を50回以上にわたって引き受けていたことが発覚した[10]。さらには出演歌手の窓口となり、ギャラの一部(4割とされる[11])をピンハネしていたことも判明[12]、その関与の深さから同年の紅白出場を辞退した[13]

弁護団は「知名度や社会的信用が高い貴殿が多数回コンサートに出演すること自体、エル・アンド・ジーに対する信用を増大し、結果的に詐欺行為を隠ぺい・助長することにつながったことは疑うべくもない」と指摘した[14]

細川は以下の謝罪コメントを発表したが(年明けに削除[15])、弁護士の紀藤正樹は「まず世間にではなく、直接のエル・アンド・ジーの被害者に謝罪し、そしてL&Gから受けた金銭や便益を被害者に返すべきだろう」「誰に謝っているのかが不明で、“広告塔”として果たした役割を過小評価している」と非難した[16]。弁護団は違法収益返還の取り組みも行っている[17]

12月3日(月) 細川たかしよりご報告がございます。

この度、通常のコンサート業務同様に、仕事の一環として受けた、NPO法人あかりコンサート等出演の件にあたり、世間に対して多大なるご心配をおかけした事を大変申し訳なく思っております。

つきましては、先月29日に『NHK紅白歌合戦』の出場を辞退させて頂きたい旨、申し入れをした次第です。

今後とも歌謡界全体のために、尽力していく所存です。


平成19年12月3日

謝罪した一方で、同月12日に[18]送付された弁護団からの照会書には回答しなかった[19]。翌2008年4月1日に催告照会書が送付されたが[17]、細川はこれにも回答していない(2009年2月時点)[20]

また、同社との蜜月関係のイメージを払拭すべく「通常のコンサート業務同様に、仕事の一環として受けた」と述べているが[16]、実際には同社会長の波和二と昵懇の関係で[13]、前述の通り紹介料を受け取るなど一般的なコンサート出演のかたちとは異なっていた[12]。コンサートには10年以上にわたって出演、公演中は商品だけでなく[21]会社や[22]事業[23]、波本人にいたるまで称賛しており[24]、弁護団事務局長の田中博尊に「どういう会社なのかということは容易に推測できたはず」と断じられた[24]

弁護団は翌2008年5月に「新たな会員の参加や既存会員の出資を促進した」として細川に損害賠償請求訴訟を起こしたが[20]、本件について細川の事務所は「お答えできることはありません」と回答[24]、弁護団への回答書も提出しなかった(2009年2月時点)[20]

マルチ商法の広告塔

2008年6月、「水に波動を伝え、飲むと体の障害がなくなる」として高額な機器を販売する企業の広告塔を務めていたことが発覚した[25]。2005年には顧客を集めたパーティーに出演し、40分から50分の出演で300万円ほどの出演料を受け取っていた[25]

暴力団との交際

多数の暴力団と交際があったとされる[11]。2009年9月中旬に指定暴力団山口組後藤組組長とのゴルフコンペに参加したことが明らかとなり、NHKの番組出演が見送られた[26]

紅白歌合戦出場歴

[編集]

前述の円天問題を受けて2007年(第58回)に出演を辞退し、連続出場は32回でストップしたが、五木ひろし(1971年から2020年限りで勇退)・森進一(1968年から2015年限りで勇退)・石川さゆり(1984年から2024年継続中)・小林幸子(1979年から2011年)に次いで歴代5位の紅白連続出場記録をもつ。紅白出場の継続に関しては「倒れるまでやった方がいいんじゃない」と述べていた[27]

2016年の第67回に出場すれば40回の節目になるはずであったが「(紅白も)世代交代が必要」として出場を辞退し、2015年限りで紅白歌合戦から卒業する意向を表明した[28]

2021年の第72回では特別枠で6年ぶりに紅白に出場し、通算40回出場となった[29]。紅白どちらの枠でもなく特別枠での出場であった[30]

人物

[編集]
スキー

北海道出身ということもあり、少年時代からスキーが得意で全日本スキー連盟(SAJ)公認スキーバッジテストで一級を取得している。またSAJ教育本部アドバイザーも務めている[31]

2010年にはスキーのジュニア選手育成とスポーツ振興を柱としたNPO法人『特定非営利活動法人細川たかしとワールドスキージュニア』を設立[32]。ジュニアスキー大会『細川たかし ワールドスキージュニア大会』、35歳以上が対象の『細川たかし マスターズ・テクニカルカップ』を創設した[33]

趣味・嗜好

大のハローキティ好き[34]少年隊植草克秀にプレゼントとしてキティグッズをもらったのがきっかけで[34]、自身とコラボしたハンカチを特注したこともある[35]

その他

2019年に北海道命名150周年記念及び2018年に発生した北海道胆振東部地震からの復興を願い、北海道の民放5局(HBCSTVHTBUHBTVh)とNHK札幌放送局による共同キャンペーン『One Hokkaido Project』のキャンペーンソングに参加した[36]

弟子に杜このみ彩青田中あいみがいる。いずれも細川たかし音楽事務所所属。

ディスコグラフィ

[編集]

シングル

[編集]
  • すべて日本コロムビアからリリース。
  • 柚木由柚」は、細川の息子・譲(ゆずる)のペンネーム。
#発売日曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番
11975年
4月1日
A面心のこりなかにし礼中村泰士あかのたちおAA-120
B面泣きぐせたかたかし森田公一竜崎孝路
21975年
9月1日
A面みれん心なかにし礼中村泰士あかのたちおAA-140
B面長い夜中山大三郎森山慎也
31976年
2月1日
A面女の十字路浜圭介馬飼野俊一AA-175
B面わかれ化粧千野豊彦
41976年
5月1日
A面六つの星能丸武中山大三郎高田弘AA-192
B面明日に賭けろ能丸武
51976年
7月1日
A面置き手紙徳久広司あかのたちおAK-14
B面雨の約束
61976年
10月1日
A面北の旅愁石坂まさを猪俣公章小杉仁三AK-30
B面あなた次第竜崎孝路
71977年
4月10日
A面おんなの春中山大三郎八木架寿人馬飼野俊一AK-63
B面私と暮してよ中山大三郎竜崎孝路
81977年
9月10日
A面ひとり旅橋本淳三木たかし高田弘AK-97
B面海鳴りの町
91978年
3月1日
A面遠い灯り東海林良徳久広司馬飼野俊一AK-114
B面あなたへ中山大三郎竜崎孝路
101978年
7月1日
A面ぬくもり橋本淳筒美京平高田弘AK-134
B面ジョニーの港町
111978年
10月1日
A面港夜景木未野奈大野弘也小杉仁三AK-144
B面だけどあなたを憎めない伊藤雪彦
121979年
9月1日
A面ゆきずり池田充男森山慎也AK-199
B面いたわり木未野奈八木架寿人
131980年
4月1日
A面一緒に暮らそういではく遠藤実斉藤恒夫AK-227
B面片えくぼ
141980年
6月1日
A面しあわせ音頭藤田まさと市川昭介佐伯亮AK-657
B面新相馬節福島県民謡
151980年
9月1日
A面ほたる草池田充男森山慎也小杉仁三AK-697
B面泣きぼくろ伊藤緑弦哲也
161981年
2月1日
A面いつかどこかで水島哲曽根幸明AH-18
B面女ですもの東洋介曽根幸明
171981年
7月25日
A面女ごころ松本礼児森山慎也伊藤雪彦AH-88
B面別れよう五木寛之浜圭介
181982年
3月21日
A面北酒場なかにし礼中村泰士馬飼野俊一AH-177
B面幸子岩城健治水上勉小杉仁三
191983年
2月21日
A面矢切の渡し石本美由起船村徹薗広昭AH-310
B面おんな岬千家和也浜圭介竜崎孝路
201984年
1月1日
A面新宿情話猪又良船村徹丸山雅仁AH-397
B面那須の吊り橋石本美由起
211984年
4月1日
A面ビクトリー能丸武中山大三郎高田弘AH-443
B面燃えろ若き星
221984年
4月21日
A面旭川恋の町浜口庫之助竜崎孝路AH-448
B面旭川ブルース鳥井実浜口庫之助
231984年
6月1日
A面星屑の街売野雅勇鈴木慶一AH-476
B面新宿情話猪又良船村徹丸山雅仁
241984年
8月21日
A面浪花節だよ人生は藤田まさと四方章人佐伯亮AH-503
B面オホーツクの町池田充男横山聖仁郎馬飼野俊一
251985年
3月1日
A面酒場であばよなかにし礼中村泰士竜崎孝路AH-564
B面酔いつぶれて横浜里村龍一馬飼野俊一
261985年
4月1日
A面日本列島旅鴉鳥井実松浦孝之京建輔AH-580
B面吹雪の宿池田充男森山慎也
271985年
8月21日
A面望郷じょんから里村龍一浜圭介桜庭伸幸AH-639
B面お前を一人に出来ないよ大川健佐伯亮
281986年
4月21日
A面湯けむり情話石本美由起南郷孝AH-731
B面男の涙銀座八郎麻布十郎桜庭伸幸
291986年
8月21日
A面さだめ川石本美由起船村徹京建輔AH-758
B面浮雲浅木しゅん岸本健介
301987年
3月21日
A面夢暦里村龍一聖川湧AH-811
B面女にて候下地亜記子立花亮池多孝春
311988年
2月1日
A面北緯五十度中山大三郎望月吾郎斉藤恒夫AH-902
B面博多情話なかにし礼三木たかし竜崎孝路
321988年
3月21日
A面正調 おそ松節秋元康見岳章AH-916
B面おそ松くん音頭森雪之丞中山大三郎
331989年
3月10日
A面人生航路なかにし礼中村泰士馬飼野俊一AH-5023
B面男・夢詩
341989年
8月10日
A面北国へ秋元康高橋研竜崎孝路AH-5076
B面まだ夢が聞こえるなかにし礼中村泰士馬飼野俊一
351990年
4月17日
01男の火祭り池田充男浜圭介京建輔CODA-8509
02津軽じょんがら節青森県民謡佐伯亮
361990年
9月21日
01うかれ節なかにし礼杉本真人馬飼野俊一CODA-8590
02おんなの旅路たかたかし南郷たかし佐伯亮
371991年
1月1日
01ああ、いい女星野哲郎叶弦大丸山雅仁CODA-8647
02男に生まれた人生荒木とよひさ弦哲也高田弘
381991年
5月1日
01応援歌、いきます糸井重里岩﨑元是CODA-8578
02落葉の中で山本秀行
391991年
12月1日
01佐渡の恋唄たかたかし弦哲也山田年秋CODA-8961
02北の尋ね人
401992年
6月21日
01Let's ONDO Again大瀧詠一K.Mann
D.Appell
井上鑑CODA-37
411993年
5月1日
01恋の酒たかたかし弦哲也佐伯亮CODA-186
02たかしの森の石松
421993年
9月21日
01人生希望と辛抱だ大塚正士馬飼野俊一CODA-249
02落涙-らくるい-池田充男森山慎也高田弘
431994年
1月1日
01母恋鴉沢島正継弦哲也津島利章
西崎進
CODA-293
02はぐれ鴉
441994年
4月1日
01北斗の星たかたかし前田俊明CODA-401
02月冴えて
451994年
11月21日
01ヘドラーの山林哲司CODC-515
4601夢酔い人吉田旺
中村泰士
中村泰士今泉敏郎CODA-524
02東京生まれの男なかにし礼高田弘
471995年
8月19日
01ふたり道たかたかし弦哲也佐伯亮CODA-687
02星空の歌前田俊明
481996年
8月21日
01女のしぐれ佐伯亮CODA-1005
02北海船前田俊明
491997年
8月21日
01冬の宿佐伯亮CODA-1247
02夢さがし
501998年
2月28日
01いのち舟石本美由起船村徹蔦将包CODA-1454
02酒場「江戸川」
511998年
8月22日
01双葉山高橋直人あらい玉英池多孝春CODA-1604
02湯けむり情話
(ニューヴァージョン)
石本美由起南郷孝佐伯亮
521999年
1月1日
01夢のゆめ
〜近松恋物語り〜
たかたかし弦哲也CODA-1687
02櫻の花の散るごとく前田俊明
531999年
6月19日
01しぐれの港下地亜記子和泉友大南郷達也CODA-1750
02開運!招き猫音頭鶴光軍団弦哲也桜庭伸幸
542000年
1月1日
01雪港たかたかし前田俊明CODA-1809
02相馬恋唄
552000年
7月1日
01粋な酒土田有紀池多孝春CODA-1881
02十三湊仁井谷俊也南郷孝南郷達也
562001年
8月18日
01北の五番町二宮康弦哲也馬飼野俊一CODA-1988
02冬物語弦哲也
572002年
3月1日
01この蒼い空には柚木由柚弦哲也前田俊明CODA-2032
02翼ある唄
582002年
7月20日
01合掌てのひら風の宿里村龍一叶弦大南郷達也CODA-2061
02旅唄
592003年
2月19日
01大鴉だいあ〜故郷偲んで〜小鳥遊雅美弦哲也前田俊明CODA-2092
02恋椿仁井谷俊也あらい玉英南郷達也
602003年
8月20日
01夜明けの出船池田充男伊藤雪彦COCA-15507
02銀座・霧の夜
612004年
1月1日
01夫婦ごころたかたかし弦哲也前田俊明COCA-15615
02相馬恋唄
622004年
8月25日
01下北漁歌松井由利夫聖川湧石倉重信COCA-15690
02恋の川
632005年
1月19日
01城崎恋歌柚木由柚弦哲也前田俊明COCA-15724
02雪密室
642006年
2月15日
01あやいろの恋COCA-15840
02浪花の風高橋直人あらい玉英南郷達也
652006年
9月20日
01オジロ鷲木下龍太郎船村徹蔦将包COCA-15927
02流れ旅松井由利夫
662007年
3月21日
01満天の船歌大沢浄二南郷達也COCA-15965
02大雪山たかたかし弦哲也
672008年
5月21日
01恋宿り〜銀山夜景〜柚木由柚前田俊明COCA-16096
02おもいで縁日
682009年
6月24日
01櫻の花の散るごとくたかたかしCOCA-16276
02夢さがし佐伯亮
692010年
2月3日
01北の男歌柚木由柚桜田誠一伊戸のりおCOCA-16330
02雪密室弦哲也前田俊明
702010年
10月13日
01北岬千家和也浜圭介馬飼野俊一COCA-16427
02望郷じょんから
〜ニュー・アレンジ〜
里村龍一
712011年
6月22日
01ねぶたなかにし礼若草恵COCA-16492
02人生航路中村泰士馬飼野俊一
722012年
1月11日
01津軽へ浜圭介若草恵COCA-16528
02博多情話三木たかし竜崎孝路
732013年
1月23日
01屋久島おのりく井上慎二郎COCA-16640
02平泉讃歌
742014年
5月21日
01女の十字路
〜あなたに迷いそうな夜〜
中山大三郎浜圭介馬飼野俊一COCA-16856
752014年
9月17日
01艶歌船松井由利夫増田空人丸山雅仁COCA-16925
02艶歌船〜有段者用〜
762015年
8月19日
01北岳志賀大介望月吾郎COCA-17045
02津軽じょんがら節青森県民謡佐伯亮
772016年
8月24日
01北海無法松新條カオル岡千秋前田俊明COCA-17205
02江差追分(前唄)北海道民謡佐伯亮
782017年
5月31日
01縁結び祝い唄さとうしろう増田空人前田俊明COCA-17309
02人生夢将棋仁井谷俊也岡千秋
792018年
6月15日
01輪!諸居にっぽん中村泰士綛田陽啓COCA-17461
02輪!諸居おおさか
802019年
5月22日
01冬嵐冬木夏樹岡千秋前田俊明COCA-17615
02凍れ船新條カオル丸山雅仁
812020年
4月22日
012020 イヨマンテの夜菊田一夫古関裕而西村真吾COCA-17758
02津軽山唄青森県民謡佐伯亮
822021年
7月14日
01風雪よされ冬木夏樹増田空人伊戸のりおCOCA-17889
02最上川舟唄山形県民謡佐伯亮
832022年
7月20日
01能登のひと石原信一浜圭介西村真吾COCA-18026
02蝦夷富士の唄
(ライブ録音)
須藤隆城[注釈 2]
842023年
7月19日
01残雪・津軽都丸悠増田空人西村真吾COCA-18136
02津軽じょんがら節青森県民謡佐伯亮
03秋田長持唄
(ライブ録音)
秋田県民謡京建輔
852024年
7月3日
01男船都丸悠増田空人西村真吾COCA-18214
02応援歌、いきます糸井重里岩崎元是
862025年
5月21日
01津軽泣かせ節都丸悠増田空人西村真吾COCA-18289
02津軽じょんがら節青森県民謡佐伯亮

デュエット・シングル

[編集]
発売日デュエット曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番
1987年
10月21日
武山あきよA面星が見ていた千家和也市川昭介竜崎孝路AH-874
B面雨やどり・恋やどり
1990年
10月21日
真咲みどり01星が見ていたCODA-8574
02雨やどり・恋やどり
2018年
10月24日
杜このみ01新・応援歌、いきます糸井重里岩﨑元是野中"まさ"雄一COCA-17536
-02輪!諸居にっぽん
(歌:細川たかし)
中村泰士綛田陽啓

配信限定シングル

[編集]
発売日タイトル規格品番
2022年7月1日細川たかし Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴCOKM-43900

企画シングル

[編集]
発売日曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番
2024年
7月31日
A面さよならイエスタデイ前田亘輝春畑道哉馬飼野俊一JS7S-411
B面ジュリアに傷心売野雅勇芹澤廣明

参加シングル

[編集]
発売日名義タイトル規格品番
2019年3月6日One Hokkaido Project私たちの道WHCD-111

委託制作盤

[編集]
発売日曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番備考
1973年A面さい果て島未練伊吹恵澤昭夫伊藤雪彦48-129推薦:社団法人北方領土復帰期成同盟
B面名寄のあかり菊地英夫中村誠二

アルバム

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番
1975年6月心のこりLPACE-7108
1976年9月置き手紙AP-7077
1978年3月遠い灯りAX-7151
1981年8月女ごころAF-7063
1982年3月北酒場AF-7107
1983年5月矢切の渡しAF-7199
1984年11月浪花節だよ人生はAF-7328
1985年12月21日恋もよう…日本五景CD33C31-7772
1986年8月21日さだめ川33CA-1015
1988年3月21日北緯五十度32CA-2205
1989年4月21日人生航路CA-3348
1994年4月21日北斗の星COCA-11660

カバー・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番
1976年5月25日昭和演歌名曲集 Vol.1LPAP-7070
2014年9月17日CDCOCP-38742
1977年5月25日昭和演歌名曲集 Vol.2〜熱唱古賀メロディ 人生の並木路〜LPAX-7061
2014年9月17日CDCOCP-38743
1978年8月25日昭和演歌名曲集 Vol.3〜ぬくもり〜LPAX-7176
2014年9月17日CDCOCP-38744
1979年6月昭和演歌名曲集 Vol.4〜港夜景〜LPAX-7201
1983年10月こころの唄 哀愁の船村メロディAF-7233
1988年11月21日CD28CA-2681
1988年7月21日古賀メロを歌う〜人生劇場28CA-2477
1989年3月21日昭和をうたう32CA-3292
1990年7月21日古賀メロディを唄う〜湯の町エレジーCOCA-6470
1993年7月21日古賀政男を偲んで〜人生劇場COCA-10921
1994年7月21日心にのこる歌 Vol.1COCA-11860
心にのこる歌 Vol.2COCA-11861
心にのこる歌 Vol.3COCA-11862
1995年11月21日心にのこる歌 Vol.4COCA-13025
1996年3月20日細川たかしが唄うギター演歌名曲選COCA-13240
1998年6月20日古賀メロディ誕生70周年記念COCA-15196
2003年12月10日古賀メロディを唄うCOCA-71024
2006年10月18日こころの唄・哀愁の船村メロディCOCP-33929
2009年2月18日名曲カバー傑作撰COCP-35423〜24
2012年9月19日なかにし礼傑作選COCP-37563

ライブ・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番
1977年3月細川たかしリサイタルLPAP-7083〜84
1982年9月熱唱!!北酒場 細川たかしオン・ステージAF-7143
1983年3月"飛翔"果てしなき明日へAB-7121〜22
1984年8月21日細川たかしライブ '84新宿コマAF-7300
1989年12月1日歌手生活15周年リサイタル 人生歌列車CDCA-4380

民謡アルバム

[編集]
発売日タイトル規格品番
1990年5月21日日本歌謡伝道使 細川たかし-心の紀行-COCA-6354
1998年9月19日COCP-30075【復刻盤】
2000年2月19日民謡のこころCOCP-30807
2003年10月29日三橋美智貴・民謡の旅路COCP-32434
2010年6月23日三橋美智貴 民謡のこころCOCP-36224
2020年6月24日民謡のこころ 完全盤COCP-41180

リメイク・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格品番
1992年1月21日ニュー・アレンジによる細川演歌名曲選COCA-9491

ベスト・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格品番
1983年12月21日細川たかしベスト35C31-7081
1984年11月21日浪花節だよ人生は〜昭和演歌ベスト35C31-7324
1985年8月21日望郷じょんから〜細川たかしベスト33C31-7611
1986年5月21日全曲集 湯けむり情話50C31-111〜12
1987年4月21日特選集 夢暦33CA-1501
1987年5月21日夢暦〜'87有線ヒット33CA-1624
1987年10月21日全曲集 夢暦33CA-1882
1988年5月21日特選集 北緯五十度32CA-2287
1988年8月21日有線ヒット 北緯五十度32CA-2558
1988年11月21日全曲集 北緯五十度32CA-2782
1988年12月1日ヒット曲集48CA-2952〜53
1989年5月21日特選集 人生航路CA-3439
1989年11月21日全曲集 北国へCA-4120
1989年12月10日スーパー・ツイン 北国へCA-4137〜38
1990年6月21日特選集 男の火祭りCOCA-6257
1990年11月21日全曲集 うかれ節COCA-6724
1990年12月1日スーパー・ツインDX うかれ節COCA-6943〜44
1991年4月21日特選集 ああ、いい女COCA-7382
1991年10月21日全曲集 応援歌、いきますCOCA-9141
1992年4月21日特選集 佐渡の恋唄COCA-9864
1992年10月21日全曲集 佐渡の恋唄COCA-10319
1993年2月21日ツイン・パックCOCA-10613〜14
1993年4月21日特選集 佐渡の恋唄COCA-10743
1993年10月21日全曲集 恋の酒COCA-11203
1994年5月21日ベスト・セレクション 北斗の星COCA-11680
1994年10月21日全曲集 北斗の星COCA-12028
1995年2月21日ポップス歌謡のすべてCOCA-12379
1995年4月21日特選集 夢酔い人COCA-12518
1995年8月19日ツイン・パック ふたり道COCA-12743〜44
私の選んだベスト10COCA-12777
1995年10月21日全曲集 ふたり道COCA-12958
1996年2月21日あなたの選んだベスト10COCA-13167
1996年4月20日特選集 ふたり道COCA-13328
1996年11月21日全曲集 女のしぐれCOCA-13788
1997年4月19日特選集 女のしぐれCOCA-14128
1997年8月21日ツイン・パック 冬の宿COCA-14448〜49
1997年10月21日全曲集 冬の宿COCA-14558
1998年5月21日特選集 いのち舟COCA-15059
1998年8月22日ツイン・パック 双葉山COCP-30040〜41
1998年11月21日全曲集 双葉山COCP-30103
1999年2月20日ゴールデンベストCOCA-70193
1999年5月21日特選集 夢のゆめ〜近松恋物語り〜COCP-30383
1999年9月18日全曲集'99 しぐれの港COCP-30576
2000年4月21日北の恋唄〜雪港〜COCP-30889
2000年9月1日全曲集2000 粋な酒COCP-31044
2001年10月20日全曲集 北の五番町COCP-31644
2002年5月18日ゴールデンベストCOCP-31843
2002年10月19日全曲集 合掌風の宿COCP-31956
2002年12月4日コロムビア音得盤シリーズCOCA-70286
2003年10月22日全曲集 夜明けの出船COCP-32409〜10
2004年5月19日特選集 夫婦ごころCOCP-32717〜18
2004年11月25日全曲集 下北漁歌COCP-32904
2005年10月19日全曲集 城崎恋歌COCP-33370
2006年5月24日ゴールデンベストCOCP-33653
2006年11月22日全曲集 オジロ鷲COCP-33941
2007年5月23日名曲選 満天の船歌COCP-34314
2007年10月17日全曲集 満天の船歌COCP-34552
2008年6月18日ゴールデンベストCOCP-34951
2008年10月22日全曲集 恋宿り〜銀山夜景〜COCP-35221
2009年6月24日スーパーベストCOCP-35598
2009年10月21日全曲集 櫻の花の散るごとくCOCP-35842
2010年6月23日ヒット曲集2010COCP-36268
2010年10月20日全曲集 北岬COCP-36485
2011年3月23日望郷 こころ唄COCP-36709
2011年11月23日全曲集 ねぶたCOCP-36994
2012年5月23日プレミアム・ベスト2012COCP-37335
2012年11月21日全曲集 津軽へCOCP-37623
2013年2月20日ツイン・パックCOCP-37850〜51
2013年6月19日プレミアム・ベスト2013COCP-38006
2013年10月23日全曲集 屋久島COCP-38230
2014年5月21日プレミアム・ベスト2014COCP-38529
2014年11月19日全曲集 女の十字路、艶歌船COCP-38816
2015年2月18日究極ベストCOCP-39001
2015年7月22日ダブル・ベスト☆オリジナル&カバーズCOCP-39194〜95
2015年11月18日全曲集2015COCP-39279
2016年6月22日ツイン・パックCOCP-39596〜97
2016年11月23日全曲集 北海無法松COCP-39720
2017年7月19日スペシャルベストCOZP-1339〜40
2017年11月22日全曲集 縁結び祝い唄・人生夢将棋COCP-40122
2018年10月24日全曲集 輪!諸居にっぽんCOCP-40513
2019年6月19日令和ツイン・パックCOCP-40846〜47
2019年10月23日全曲集 冬嵐COCP-40974
2020年10月21日全曲集 2020 イヨマンテの夜COCP-41260
2021年11月17日全曲集 風雪よされCOCP-41590
2022年11月23日全曲集 能登の女COCP-41853
2023年11月22日全曲集 残雪・津軽COCP-42105
2024年11月20日全曲集 男船COCP-42366

CD-BOX

[編集]
発売日タイトル規格品番
1989年7月10日歌手生活15周年記念 細川たかし全集CA-3666〜69
1994年8月1日歌手生活20周年記念 細川たかし大全集COCA-11846〜50
2004年11月25日芸道30年記念アルバム 心のこり〜下北漁歌COCP-32976〜79
2015年1月21日芸道40年記念 細川たかし全集 心のこり〜艶歌船COCP-38958〜62

参加アルバム

[編集]
発売日タイトル収録曲規格品番
2023年3月21日大滝詠一 NOVELTY SONG BOOK/NIAGARA ONDO BOOKLet's ONDO Again
(河田為雄ミックス)
SRCL-12450〜51

タイアップ曲

[編集]
楽曲タイアップ
1976年六つの星セントラル・リーグ連盟歌
1982年北酒場テレビ朝日系「欽ちゃんのどこまでやるの!」挿入歌
1984年ビクトリーセントラル・リーグ賛歌
星屑の街サントリー「カンビール」CMソング
1988年正調 おそ松節フジテレビ系アニメ「おそ松くん」OPテーマ
おそ松くん音頭フジテレビ系アニメ「おそ松くん」EDテーマ
1991年応援歌、いきますキリン「ドラフトビール」CMソング
1992年Let's ONDO AgainNTT「サンクスフェア」CMソング
1993年人生希望と辛抱だ大鵬薬品ソルマック」CMソング
1994年ヘドラーの山NHKみんなのうた」挿入歌
1999年開運!招き猫音頭ニッポン放送鶴光の噂のゴールデンアワー」挿入歌
2002年この蒼い空には東建コーポレーション・CMソング
2021年風雪よされTOKYO SAKE FESTIVAL 2021・テーマソング

出演

[編集]

NHK紅白歌合戦出場歴

[編集]
年度放送回曲目出演順対戦相手備考
1975年第26回心のこり01/24岩崎宏美先攻トップバッター
1976年第27回2置き手紙02/24西川峰子
1977年第28回3ひとり旅04/24西川峰子(2)
1978年第29回4港夜景12/24高田みづえ
1979年第30回5ゆきずり11/23研ナオコ
1980年第31回6ほたる草17/23石川さゆり
1981年第32回7いつかどこかで10/22牧村三枝子
1982年第33回8北酒場18/22森昌子
1983年第34回9矢切の渡し21/21水前寺清子大トリ
1984年第35回10浪花節だよ人生は09/20水前寺清子(2)
1985年第36回11望郷じょんから15/20水前寺清子(3)
1986年第37回12さだめ川17/20八代亜紀
1987年第38回13夢暦16/20大月みやこ
1988年第39回14北緯五十度06/21坂本冬美
1989年第40回15北国へ14/20桂銀淑
1990年第41回16うかれ節22/29松原のぶえ
1991年第42回17応援歌、いきます24/28川中美幸
1992年第43回18佐渡の恋唄26/28石川さゆり(2)
1993年第44回19恋の酒13/26森口博子
1994年第45回20夢酔い人15/25坂本冬美(2)
1995年第46回21望郷じょんから(2回目)25/25和田アキ子大トリ(2)
1996年第47回22女のしぐれ23/25石川さゆり(3)
1997年第48回23冬の宿22/25都はるみ
1998年第49回24北緯五十度(2回目)21/25石川さゆり(4)
1999年第50回25櫻の花の散るごとく19/27長山洋子
2000年第51回26望郷じょんから(3回目)25/28石川さゆり(5)
2001年第52回27北の五番町09/27香西かおり
2002年第53回28津軽山唄(民謡)24/27香西かおり(2)
2003年第54回29浪花節だよ人生は(2回目)24/30坂本冬美(3)
2004年第55回30下北漁歌20/28なし[注釈 3]
2005年第56回31北酒場(2回目)01/29川中美幸(2)先攻トップバッター(2)
2006年第57回32浪花節だよ人生は(3回目)06/27藤あや子
2009年第60回33望郷じょんから(4回目)09/25坂本冬美(4)3年ぶりに出場
2010年第61回34浪花節だよ人生は(4回目)06/22伍代夏子
2011年第62回35ねぶた06/25藤あや子(2)
2012年第63回36浪花節だよ人生は(5回目)08/25香西かおり(3)
2013年第64回37浪花節だよ人生は 2013(6回目)02/25NMB48
2014年第65回38応援歌、いきます(2回目)08/23香西かおり(4)
2015年第66回39心のこり(2回目)11/26和田アキ子(2)
2021年第72回40望郷じょんから(5回目)
北酒場(3回目)
特別企画(対戦相手なし)6年ぶりに出場

対戦相手の()は対戦相手との通算対戦回数、備考の()はトリやトップバッター等を務めた通算出場回数を表す。曲目の(○回目)はその曲が紅白歌合戦に出場した通算回数を表す。出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。

テレビ

[編集]

NHKみんなのうた

[編集]
放送期間曲目
1979年8月 - 9月大蓮華讃歌
1994年10月 - 11月ヘドラーの山
  • 「ヘドラーの山」は『みんなのうた』関連のコンピレーションCDに多数収録されている一方で、「大蓮華讃歌」は現在に至るまで一度も音源化されておらず、視聴は困難である。

映画

[編集]

ラジオ

[編集]

CM

[編集]
  • ライオン歯磨「ザルツライオン」(1979年)
  • 東洋水産「華味餐庁」(1982年)、めん美人(1984年)
  • ミツカン
    • 「五目ちらし」(1992年)
    • 追いがつおつゆ(1992年 - 1993年)
  • 日立製作所「マスタックス」(1983年 - 1985年)
  • 宝酒造
    • 「宝焼酎大自然」 - 北海道地方限定販売
    • 「宝焼酎宝っこ」(2000年 - ) - 東北地方限定販売
    • 焙炒造り松竹梅生貯蔵酒(1997年 - 1998年)
  • サッポロビール[北海道で日本よ、もっとうまくなれキャンペーン](2007年)
  • NTTドコモ「docomo with」『料金1,980円訴求「細川たかしさん」篇』(2018年11月 - )
  • 松下サービスセンター(2019年 - 北陸地区ローカル、弟子の杜このみと出演)
  • 年末ジャンボ宝くじ(2024年)(妻夫木聡今田美桜と共演)[37]

ミュージックビデオ

[編集]
  • One Hokkaido Project「私たちの道」(2019年)[38]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^中学校の卒業アルバムに「北海の心 満月の姿」と書く[3]ほど同曲が好きであった。のちに「北海の満月」作詞作曲コンビの楽曲『満天の舟歌』[4]を歌っている。
  2. ^編曲者の表記無し。
  3. ^コーナー形式で藤あや子長山洋子鳥羽一郎・細川の順で歌唱したため。
  4. ^オープニングにカメオ出演。

出典

[編集]
  1. ^abc細川たかし”. 細川たかし音楽事務所 公式サイト. 株式会社細川たかし音楽事務所. 2022年4月7日閲覧。
  2. ^ab芸道35周年記念アルバム 三橋美智貴 民謡のこころ -日本コロムビア. 2024年12月4日閲覧。
  3. ^History 〜細川たかし〜”. 細川たかし音楽事務所. 株式会社細川たかし音楽事務所. 2024年12月5日閲覧。
  4. ^DISCOGRAPHY 満天の舟歌”. NIPPON CLUMBIA 公式サイト. 日本コロムビア. 2024年12月5日閲覧。
  5. ^“その日は仕事で…細川たかし妻・和子さん 11月に死去していた「ずっと陰ながら支え続けてくれた」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2018年12月6日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/06/kiji/20181205s00041000531000c.html 2018年12月6日閲覧。 
  6. ^細川たかし 再婚を発表、73歳「芸道50周年に向け新しい伴侶と」昨年6月に婚姻届 お相手は一般女性”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2024年1月10日). 2024年1月10日閲覧。
  7. ^“細川たかし73歳 再婚を発表 交際3年半 昨年6月に入籍済み 前妻とは2018年に死別”. デイリースポーツ (デイリースポーツ(神戸新聞社)). (2024年1月10日). https://www.daily.co.jp/gossip/2024/01/10/0017211346.shtml 2024年1月10日閲覧。 
  8. ^放送内容 #50 三橋美智也特集”. 昭和歌謡ベストテンDX. BS-TBS. 2024年12月4日閲覧。
  9. ^「円天」詐欺、L&G元会長に懲役18年 地裁判決”. 日本経済新聞 (2010年3月18日). 2025年1月29日閲覧。
  10. ^エル・アンド・ジー詐欺事件”. 詐欺コム (2024年7月1日). 2025年1月28日閲覧。
  11. ^ab細川たかし“暴力団とズブズブ”でも『紅白』復帰はあり得る? NHKの見識は……”. exciteニュース (2018年11月1日). 2025年1月30日閲覧。
  12. ^ab内外タイムス (2008年10月14日). “細川たかし 芸能生命危機!?”. livedoor ニュース. 2009年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月16日閲覧。
  13. ^abコインチェック「NEM」流出でCM出演の出川哲朗に“トバッチリ”! 道義的責任は……”. exciteニュース (2018年2月9日). 2025年1月30日閲覧。
  14. ^細川たかし氏ら芸能人30名に照会書”. 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版 (2007年12月15日). 2025年1月28日閲覧。
  15. ^細川たかし公式ホームページ メッセージ”. 細川たかし公式ホームページ (2009年2月7日). 2008年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月2日閲覧。
  16. ^ab細川たかし氏の謝罪にオブジェクション!”. 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版 (2007年12月4日). 2025年1月28日閲覧。
  17. ^abL&G被害対策弁護団”. L&G被害対策弁護団 (2007年12月28日). 2012年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月28日閲覧。
  18. ^細川たかしさんらに照会 L&G事件で勧誘コンサート”. Yahoo!ニュース (2007年12月14日). 2007年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月28日閲覧。
  19. ^未回答タレント、細川たかし氏外13名へ催告照会書”. L&G被害対策弁護団 (2008年4月1日). 2012年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月28日閲覧。
  20. ^abcL&G詐欺:「円天」イベント、出演芸能人は30人 報酬返還、対応分かれ”. 毎日新聞社 (2009年2月7日). 2009年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月28日閲覧。
  21. ^L&G大物芸能人ズラリ…広告塔“貢献度”と責任”. ZAKZAK (2007年10月3日). 2007年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月5日閲覧。
  22. ^細川たかしさんをL&G被害者提訴 「広告塔で被害拡大させた」”. 産経新聞 (2008年5月17日). 2008年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月31日閲覧。
  23. ^照 会 書”. L&G被害対策弁護団. 2013年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月1日閲覧。
  24. ^abc広告塔?細川たかし 訴えられた”. livedoorニュース (2008年5月17日). 2008年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月31日閲覧。
  25. ^ab細川たかし 歌手生命危機!?”. リアルライブ (2008年6月14日). 2025年2月2日閲覧。
  26. ^“細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板”. msn産経ニュース (産業経済新聞社&産経デジタル). (2008年10月8日). オリジナルの2008年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081011164138/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm 2021年11月24日閲覧。 
  27. ^“紅白定年論争 森進一「50回案」提案も…アッコ、五木、細川は疑問”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2014年12月30日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/12/30/kiji/K20141230009545940.html 2021年11月24日閲覧。 
  28. ^“細川たかし紅白卒業「世代交代必要」心境を明かす”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. (2016年11月21日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1740996.html 2016年11月21日閲覧。 
  29. ^細川たかし、特別枠で6年ぶり40回目紅白決定「歌詞を間違えず熱唱させていただきます」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2021年12月24日). 2021年12月25日閲覧。
  30. ^「卒業」の細川さん、NHK紅白歌合戦に出場へ”. 産経新聞. 産業経済新聞社 (2021年12月23日). 2022年1月7日閲覧。
  31. ^細川たかし 新栄プロダクション時代のプロフィールより
  32. ^特定非営利活動法人細川たかしとワールドスキージュニア”. 内閣府NPOホームページ. 内閣府. 2021年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月21日閲覧。
  33. ^【細川たかしワールドスキージュニア大会】リザルトです。… 2013年3月26日. 石狩スキースクール父母会(Facebook). /第10回細川たかしワールドスキージュニア大会 第8回細川たかしマスターズ・テクニカルカップ 毎年恒例となりました「細川たかしCUP」3月16日、17日の2日間小学校1年生から参加できる「スキー技術選手権大会」です。… 2019年2月20日. 朝里川温泉スキー場(Facebook). :2024年12月4日閲覧。
  34. ^ab細川たかしの"キティ好き"にマツコら衝撃 - きっかけは少年隊の植草克秀”. マイナビニュース. マイナビ (2017年1月20日). 2022年5月21日閲覧。
  35. ^あゆ驚がく 細川たかしが“キティラー”だったとは”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞社 (2017年6月19日). 2022年5月21日閲覧。
  36. ^参加歌手”. 伝えていこう 北海道内テレビ6局合同キャンペーン One Hokkaido Project. One Hokkaido Project 実行委員会. 2020年7月11日閲覧。
  37. ^“今田美桜、細川たかしとのCM撮影に「オーラにすごく圧倒されまして…」”. テレ朝news (テレビ朝日). (2024年11月20日). https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/900012596.html 2024年12月4日閲覧。 
  38. ^北海道にゆかりのある38人が歌う北海道の歌「私たちの道」”. YouTube. One Hokkaido Project (2019年2月8日). 2021年11月24日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
全般
国立図書館
学術データベース
芸術家
その他
 
受賞
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
第32回から第34回までは演歌・歌謡曲とポップス・ロックの2部門に分けて発表された。括弧内の数字は第○回を示す。
カテゴリCategory:日本レコード大賞受賞者Category:日本レコード大賞受賞曲
第11回 - 第20回
(1969年 - 1978年)
第21回 - 第30回
(1979年 - 1988年)
第31回 - 第40回
(1989年 - 1998年)
第41回 - 第50回
(1999年 - 2008年)
第51回 - 第60回
(2009年 - 2018年)
第61回 - 第70回
(2019年 - 2028年)
注釈

第1回から第10回までは制定なし。第32回から第34回までは演歌・歌謡曲、ポップス・ロックの2部門に分けて発表
(ただし第32回に限り演歌、歌謡曲、ポップス、ロックの4部門に分けて発表した)。

第11回 - 第20回
(1969年 - 1978年)
第21回 - 第30回
(1979年 - 1988年)
第31回 - 第40回
(1989年 - 1998年)
第41回 - 第50回
(1999年 - 2008年)
第51回 - 第60回
(2009年 - 2018年)
第61回 -
(2019年 - )
注釈

第1回から第10回までは制定なし。第12回 は発表なし。第32回から第34回までは演歌・歌謡曲、ポップス・ロックの2部門に分けて発表
(ただし第32回に限り演歌・歌謡曲、ポップス、ロックの3部門に分けて発表した)。

第1回 - 第10回
(1968年 - 1977年)
第11回 - 第20回
(1978年 - 1987年)
第21回 - 第30回
(1988年 - 1997年)
第31回 - 第40回
(1998年 - 2007年)
第41回 - 第50回
(2008年 - 2017年)
第8回 - 第10回
(1975年 - 1977年)
第11回 - 第20回
(1978年 - 1987年)
第21回 - 第30回
(1988年 - 1997年)
第31回 - 第40回
(1998年 - 2007年)
第41回 - 第42回
(2008年 - 2009年)
1991年からはショータイム形式に変更
1974年(上期・下期)は最優秀ホープ賞として発表。1991年からはショータイム形式に変更。
1991年からはショータイム形式に変更
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
大: 大トリ
究極: 究極の大トリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=細川たかし&oldid=106822807」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp