| 米子駐屯地 | |
|---|---|
| 位置 | |
![]() | |
| 所在地 | 鳥取県米子市両三柳2603 |
| 座標 | 北緯35度27分23秒東経133度19分34秒 / 北緯35.45639度 東経133.32611度 /35.45639; 133.32611座標:北緯35度27分23秒東経133度19分34秒 / 北緯35.45639度 東経133.32611度 /35.45639; 133.32611 |
| 概要 | |
| 駐屯地司令 | 第8普通科連隊長 |
| 開設年 | 1950年 |
| テンプレートを表示 | |
米子駐屯地(よなごちゅうとんち、JGSDF Camp Yonago)は、鳥取県米子市両三柳2603に所在し、第8普通科連隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。分屯地として美保分屯地が隷属する。
第8普通科連隊長が米子駐屯地司令を兼務する。最寄の演習場は、日光演習場。米子駐屯地北側に接する国道431号を越えた場所に野外訓練場がある。
「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」による対象防衛関係施設に指定されている。
歴史
米子駐屯地は東に大山、西に島根半島、北に日本海を望む風光明媚な弓ヶ浜半島の基部に1950年(昭和25年)12月、旧逓信省航空機乗員養成所跡地に警察予備隊として発足、約1,000名で創設された。
2018年(平成30年)3月に航空自衛隊美保基地内に美保分屯地を開設。

警察予備隊
陸上自衛隊米子駐屯地
陸上自衛隊の駐屯地 | |
|---|---|
| 北部方面区 | |
| 東北方面区 | |
| 東部方面区 | |
| 中部方面区 | |
| 西部方面区 | |
| 関連項目 | |
| 一覧 | |