| 第3次佐藤内閣 | |
|---|---|
| 内閣総理大臣 | 第63代佐藤栄作 |
| 成立年月日 | 1970年(昭和45年)1月14日 |
| 終了年月日 | 1971年(昭和46年)7月5日 |
| 与党・支持基盤 | 自由民主党 |
| 施行した選挙 | 第9回参議院議員通常選挙 |
| 内閣閣僚名簿(首相官邸) | |
| テンプレートを表示 | |
第3次佐藤内閣(だいさんじさとうないかく)は、佐藤栄作が第63代内閣総理大臣に任命され、1970年(昭和45年)1月14日から1971年(昭和46年)7月5日まで続いた日本の内閣。
この第3次佐藤内閣時代のトピックとしては、
が挙げられる。
| 職名 | 氏名 | 出身等 | 特命事項等 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 内閣総理大臣 | 佐藤栄作 | 衆議院 自由民主党(佐藤派) | 自由民主党総裁 | ||
| 法務大臣 | 小林武治 | 参議院 自由民主党(佐藤派) | 1971年(昭和46年)2月9日免 | ||
| 秋田大助 | 衆議院 自由民主党(川島派) | 1971年(昭和46年)2月9日任 1971年(昭和46年)2月17日免 | |||
| 植木庚子郎 | 衆議院 自由民主党(佐藤派) | 1971年(昭和46年)2月17日任 | |||
| 外務大臣 | 愛知揆一 | 衆議院 自由民主党(佐藤派) | 再任 | ||
| 大蔵大臣 | 福田赳夫 | 衆議院 自由民主党(福田派) | 再任 | ||
| 文部大臣 | 坂田道太 | 衆議院 自由民主党(石井派) | 再任 | ||
| 厚生大臣 | 内田常雄 | 衆議院 自由民主党(前尾派) | 初入閣 | ||
| 農林大臣 | 倉石忠雄 | 衆議院 自由民主党(福田派) | |||
| 通商産業大臣 | 宮澤喜一 | 衆議院 自由民主党(前尾派) | |||
| 運輸大臣 | 橋本登美三郎 | 衆議院 自由民主党(佐藤派) | |||
| 郵政大臣 | 井出一太郎 | 衆議院 自由民主党(三木派) | |||
| 労働大臣 | 野原正勝 | 衆議院 自由民主党(三木派) | 初入閣 | ||
| 建設大臣 | 根本龍太郎 | 衆議院 自由民主党(園田派) | 近畿圏整備長官 中部圏開発整備長官 首都圏整備委員会委員長 | ||
| 自治大臣 | 秋田大助 | 衆議院 自由民主党 | 初入閣 | ||
| 内閣官房長官 | 保利茂 | 衆議院 自由民主党(佐藤派) | 再任 | ||
| 総理府総務庁長官 | 山中貞則 | 衆議院 自由民主党(中曽根派) | 初入閣 | ||
| 環境庁長官 | 山中貞則 | 衆議院 自由民主党 | 1971年(昭和46年)7月1日設置 | ||
| 国家公安委員会委員長 行政管理庁長官 | 荒木万寿夫 | 衆議院 自由民主党(前尾派) | 再任 | ||
| 防衛庁長官 | 中曽根康弘 | 衆議院 自由民主党(中曽根派) | |||
| 経済企画庁長官 | 佐藤一郎 | 参議院 自由民主党(佐藤派) | 初入閣 | ||
| 北海道開発庁長官 科学技術庁長官 | 西田信一 | 参議院 自由民主党(前尾派) | 初入閣 | ||
| 職名 | 氏名 | 出身等 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 内閣官房副長官 | 木村俊夫 | 衆議院/自由民主党 | 政務担当 |
| 石岡実 | 官僚 | 事務担当 | |
| 内閣法制局長官 | 高辻正己 | 官僚 | |
| 総理府総務副長官 | 湊徹郎 | 衆議院/自由民主党 | 政務担当、1970年(昭和45年)1月20日任 |
| 岩倉規夫 | 官僚 | 事務担当、1970年(昭和45年)1月16日任 1971年(昭和46年)1月8日免 | |
| 栗山廉平 | 官僚 | 事務担当、1971年(昭和46年)1月8日任 |
1970年(昭和45年)1月20日任命。
| ||||||||||
| 名前は内閣総理大臣、名前の後の数字は任命回数(組閣次数)、「改」は改造内閣、「改」の後の数字は改造回数(改造次数)をそれぞれ示す。 | ||||||||||