| 第28回NHK紅白歌合戦 | |
|---|---|
会場のNHKホール | |
| ジャンル | 大型音楽番組 |
| 司会者 | 総合 相川浩アナウンサー 紅組 佐良直美 白組 山川静夫アナウンサー |
| 出演者 | #出場歌手参照 #ゲスト出演者参照 |
| 審査員 | #審査員参照 |
| オープニング | 『乾杯の歌』 |
| エンディング | 『蛍の光』 |
| 国・地域 | |
| 言語 | |
| 製作 | |
| 制作 | NHK |
| 放送 | |
| 放送チャンネル | NHK |
| 音声形式 | モノラル放送 |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1977年12月31日 |
| 放送時間 | 土曜21:00 - 23:45 |
| 放送分 | 165分 |
| 回数 | NHK紅白歌合戦第28 |
| NHK紅白歌合戦公式サイト | |
| 番組年表 | |
| 前作 | 第27回(昭和51年) |
| 次作 | 第29回(昭和53年) |
| テンプレートを表示 | |
| 第28回NHK紅白歌合戦 | |
|---|---|
| ジャンル | 大型音楽番組 |
| 放送方式 | 生放送 |
| 放送期間 | 1977年12月31日 |
| 放送時間 | 1977年12月31日 |
| 放送局 | NHKラジオ第1 |
| 公式サイト | 公式サイト |
| テンプレートを表示 | |
『第28回NHK紅白歌合戦』(だいにじゅうはちかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1977年(昭和52年)12月31日にNHKホールで行われた、通算28回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時45分にNHKで生放送された。
この年の日本の芸能界では、7月に岩城滉一が覚醒剤取締法違反で逮捕されたのを皮切りに、大麻を吸引していた芸能人が芋づる式に逮捕された。この事態を受け、紅白の人選にも影響が及ぼされた[1]。
紅組、 白組、 初出場、 返り咲き。
| 曲順 | 組 | 歌手名 | 回 | 曲目 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 白 | 郷ひろみ | 5 | 悲しきメモリー |
| 2 | 紅 | 桜田淳子 | 4 | 気まぐれヴィーナス |
| 3 | 白 | 狩人 | 初 | あずさ2号 |
| 4 | 紅 | ピンク・レディー | 初 | ウォンテッド (指名手配) |
| 5 | 白 | 新沼謙治 | 2 | ヘッドライト |
| 6 | 紅 | 太田裕美 | 2 | 九月の雨 |
| 7 | 白 | 細川たかし | 3 | ひとり旅 |
| 8 | 紅 | 西川峰子[注釈 1] | 3 | ギター流して今晩わ |
| 9 | 白 | 清水健太郎 | 初 | 失恋レストラン |
| 10 | 紅 | 高田みづえ | 初 | 硝子坂 |
| 11 | 白 | 野口五郎 | 6 | 風の駅 |
| 12 | 紅 | 岩崎宏美 | 3 | 悲恋白書 |
| 13 | 白 | 西城秀樹 | 4 | ボタンを外せ |
| 14 | 紅 | キャンディーズ | 3 | やさしい悪魔 |
| 15 | 白 | 森田公一とトップギャラン | 初 | 青春時代 |
| 16 | 紅 | ハイ・ファイ・セット | 初 | フィーリング |
| 17 | 白 | 菅原洋一 | 11 | 奥様お手をどうぞ |
| 18 | 紅 | 佐良直美 | 11 | ラブ・ミー・テンダー〜ハウンド・ドッグ |
| 19 | 白 | 三橋美智也 | 14 | 風の街 |
| 20 | 紅 | 南沙織 | 7 | 街角のラブソング |
| 21 | 白 | 松崎しげる | 初 | 愛のメモリー |
| 22 | 紅 | しばたはつみ | 初 | マイ・ラグジュアリー・ナイト |
| 23 | 白 | 千昌夫 | 5 | 北国の春 |
| 24 | 紅 | 和田アキ子 | 8 | 夜更けのレストラン |
| 25 | 白 | 加山雄三 | 4 | もえる草原 |
| 26 | 紅 | 山口百恵 | 4 | イミテイション・ゴールド |
| 27 | 紅 | 水前寺清子 | 13 | 虚空太鼓 |
| 28 | 白 | 北島三郎 | 15 | 終着駅は始発駅 |
| 29 | 紅 | 由紀さおり | 9 | う・ふ・ふ |
| 30 | 白 | 村田英雄 | 16 | 男だけの唄 |
| 31 | 紅 | いしだあゆみ | 9 | 港・坂道・異人館 |
| 32 | 白 | フランク永井 | 21 | おまえに |
| 33 | 紅 | 青江三奈 | 11 | みなとブルース |
| 34 | 白 | 内山田洋とクール・ファイブ | 6 | 思い切り橋 |
| 35 | 紅 | 小柳ルミ子 | 7 | 星の砂 |
| 36 | 白 | 沢田研二 | 5 | 勝手にしやがれ |
| 37 | 紅 | 石川さゆり | 初 | 津軽海峡・冬景色 |
| 38 | 白 | 小林旭 | 初 | 昔の名前で出ています |
| 39 | 紅 | 島倉千代子 | 21 | 京都北嵯峨別れ寺 |
| 40 | 白 | 三波春夫 | 20 | 三波のハンヤ節西郷隆盛 |
| 41 | 紅 | ちあきなおみ | 8 | 夜へ急ぐ人 |
| 42 | 白 | 布施明 | 11 | 旅愁〜斑鳩にて〜 |
| 43 | 紅 | 森昌子 | 5 | なみだの桟橋 |
| 44 | 白 | 春日八郎 | 19 | 望郷詩 |
| 45 | 紅 | 都はるみ | 13 | しあわせ岬 |
| 46 | 白 | 森進一 | 10 | 東京物語 |
| 47 | 紅 | 八代亜紀 | 5 | おんな港町 |
| 48 | 白 | 五木ひろし | 7 | 灯りが欲しい |
1996年・2001年に『思い出の紅白歌合戦』(BS2)で再放送された。今回までの再放送では番組冒頭に「古い映像のため画面・音声が乱れる」といったテロップが表示された。
| 1950年代 | ||
|---|---|---|
| 1960年代 | ||
| 1970年代 | ||
| 1980年代 | ||
| 1990年代 | ||
| 2000年代 | ||
| 2010年代 | ||
| 2020年代 | ||
| 開催会場 | ||
| 関連番組 | ||
| 関連項目 | ||
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。 |