Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

第21期順位戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第21期 順位戦 / 第26期名人戦
開催期間1966年6月 - 1967年3月
前名人大山康晴(通算13期目)
第26期名人大山康晴(通算14期目)
△ 昇級 △
次期A加藤一二三/内藤國雄
次期B1廣津久雄/宮坂幸雄
次期B2山口千嶺/板谷進
次期C1中原誠/山口英夫
▼ 降級 ▼
次期B1灘蓮照
次期B2本間爽悦/五十嵐豊一
次期C1降級者なし
次期C2降級者なし
順位戦
0 陥落
降級者なし
順位戦
第20期第22期 >
テンプレートを表示

第21期順位戦(だい21きじゅんいせん)は、1967年度(1966年6月 - 1967年3月)の順位戦である。順位戦は将棋タイトル戦の一つである名人戦の予選にあたる棋戦である。ここでは第26期名人戦についてもあわせて記述する。

第26期名人戦七番勝負

名人戦七番勝負は、大山康晴名人が二上達也八段を4勝1敗で下し、名人位を防衛した[1]

対局者第1局第2局第3局第4局第5局
1967年
4月11日・12日
1967年
4月25日・26日
1967年
5月9日・10日
1967年
5月25日・26日
1967年
5月29日・30日
大山康晴名人名人位防衛
二上達也八段



順位戦

[編集]
  •    名人挑戦または昇級 /   A級プレーオフ進出 /   降級
  • (順位欄)   降級点1回 /   降級点2回(いずれも今期順位戦開始時点)
  •    フリークラス転出 /   降級点消去 /   休場
  •    引退 /   死去
  • B級2組・C級1組は降級点2回で降級、C級2組は降級点3回で降級。

A級

[編集]

名人挑戦1名・降級1名

順位棋士名段位年齢前期成績(順位)備考01回戦02回戦03回戦04回戦05回戦06回戦07回戦08回戦
4二上達也58八段355-4(6/A)62挑戦●灘○山田○花村○有吉○松田○塚田○丸田●加藤
3加藤博二58八段436-3(2/A)53●丸田●花村●塚田○有吉○灘○松田○山田○二上
2山田道美58八段336-3(1/A)44□松田●二上●花村○塚田○灘●有吉○丸田●加藤
5丸田祐三58八段474-5(5/A)44○加藤●有吉○灘●松田○塚田●山田●二上○花村
7有吉道夫58八段314-5(10/A)44○丸田●加藤●二上○花村○灘○山田●塚田●松田
8松田茂役58八段453-6(4/A)44■山田○塚田○灘●二上○丸田●加藤●花村○有吉
10花村元司58八段4910-3(9/B1)44○塚田○加藤○山田●二上●有吉○松田●灘●丸田
6塚田正夫60九段524-5(7/A)35●花村●松田○加藤●山田●丸田●二上○有吉○灘
9灘蓮照58八段3910-3(5/B1)26降級○二上●松田●丸田●加藤●山田●有吉○花村●塚田
1升田幸三60九段497-2(3/A)00休場

B級1組

[編集]

昇級2名・降級2名

順位棋士名段位年齢前期成績(順位)備考01回戦02回戦03回戦04回戦05回戦06回戦07回戦08回戦09回戦10回戦11回戦12回戦
1加藤一二三58八段273-6(8/A)93昇級●佐藤大○五十嵐○内藤○大友●関根○芹沢○松浦●北村○本間○熊谷□佐藤庄○大野
12内藤國雄57七段279-3(4/B2)93昇級●松浦○本間●加藤○北村○佐藤庄○熊谷○大野○大友○五十嵐○佐藤大○芹沢●関根
10大友昇57七段356-7(13/B1)84○北村○大野●佐藤庄○佐藤大●加藤○五十嵐●熊谷●内藤○芹沢○関根○松浦○本間
6関根茂57七段377-6(4/B1)75○松浦○本間○熊谷●北村●大野○加藤○佐藤大○佐藤庄●五十嵐●大友●芹沢○内藤
13佐藤庄平57七段349-3(7/B2)75○大野○佐藤大○五十嵐○大友○芹沢●内藤○松浦●関根○本間●熊谷■北村■加藤
2熊谷達人58八段363-6(9/A)66○芹沢●関根○大友●内藤○本間●松浦○佐藤庄●加藤●北村○大野●佐藤大○五十嵐
3佐藤大五郎57七段3010-3(14/B1)66●佐藤庄○大野○加藤●大友○五十嵐●芹沢●関根○松浦●内藤○本間○熊谷●北村
7芹沢博文58八段307-6(11/B1)66○本間●熊谷●北村○大野●佐藤庄○佐藤大●加藤○五十嵐●大友○関根●内藤○松浦
9北村昌男57七段326-7(12/B1)66●五十嵐●大友○芹沢○関根●内藤●松浦●本間○加藤○熊谷●大野□佐藤庄○佐藤大
11松浦卓造58八段524-9(3/B1)57●関根○内藤●本間○北村●加藤●佐藤庄○熊谷●佐藤大○大野○五十嵐●大友●芹沢
4大野源一58八段558-5(1/B1)48●佐藤庄○五十嵐●佐藤大●大友●芹沢○関根○本間●内藤●松浦●熊谷○北村●加藤
8本間爽悦57七段476-7(10/B1)39降級●芹沢●関根●内藤○松浦○北村●大野●熊谷●佐藤庄●加藤●佐藤大○五十嵐●大友
5五十嵐豊一58八段427-6(2/B1)210降級○北村●大野●加藤●佐藤庄●佐藤大●大友●芹沢○関根●内藤●松浦●本間●熊谷

B級2組

[編集]

昇級2名・降級点5名

順位棋士名段位年齢前期成績(順位)備考01回戦02回戦03回戦04回戦05回戦06回戦07回戦08回戦09回戦10回戦11回戦12回戦
1廣津久雄58八段444-9(6/B1)102昇級○神田○山川○富沢●佐瀬○剱持○清野●大内□岡崎○大村○大原○松下○宮坂
5宮坂幸雄56六段378-4(14/B2)102昇級○原田○清野○小堀○剱持○下平○米長○長谷●大内○大原○山川○富沢●廣津
8大内延介56六段257-5(15/B2)102●山川○佐瀬●原田○清野○神田○大村○廣津○宮坂□岡崎○下平○大原○米長
4原田泰夫58八段448-4(1/B2)93●宮坂○米長○大内○長谷○松下○神田○下平●佐瀬○剱持○大原○小堀●佐伯
17米長邦雄56六段238-2(10/C1)84○神田○剱持●原田○小堀○下平●宮坂○大原○長谷○松下○富沢●佐伯●大内
14松下力58八段545-7(11/B2)75○下平○山川○富沢●佐伯●原田○長谷●剱持○小堀□岡崎●米長●廣津○清野
18(1)清野静男57七段444-8(3/B2)75降級点1→0○剱持●宮坂○大村○富沢●大内●廣津○山川□岡崎○佐伯○神田●佐瀬●松下
6富沢幹雄57七段467-5(5/B2)66○大原●廣津●松下□岡崎●清野●大村○佐瀬○山川○剱持●米長●宮坂○神田
7大村和久56六段397-5(10/B2)66○小堀●剱持●清野○佐伯○長谷○富沢●大内○下平●廣津□岡崎●佐瀬●山川
13佐瀬勇次57七段475-7(6/B2)66●岡崎●長谷●大内○廣津○小堀●下平●富沢○佐伯○原田○大村○清野●山川
19(1)剱持松二56六段324-8(13/B2)66降級点1→0●清野○大村●米長●宮坂○山川●廣津○松下□岡崎●富沢●原田○神田○大原
2長谷部久雄57七段334-9(8/B1)57○佐瀬●小堀○大原○神田●原田●大村●松下●宮坂□岡崎●米長○佐伯●下平
11小堀清一58八段556-6(16/B2)57●大村○長谷●宮坂●米長●佐瀬○大原○神田●松下□岡崎●山川●原田○下平
15(1)山川次彦57七段475-7(12/B2)57○大内●廣津●松下●剱持●佐伯●清野●富沢□岡崎○小堀●宮坂○大村○佐瀬
3下平幸男57七段422-11(7/B1)48降級点0→1●松下●大原○佐伯●宮坂○佐瀬●米長●原田○神田●大村●大内○長谷●小堀
9佐伯昌優56六段306-6(8/B2)48降級点0→1●岡崎●下平●大村○松下●大原●神田○山川●佐瀬●清野●長谷○米長○原田
10大原英二56六段386-6(9/B2)39降級点0→1●富沢○下平●長谷○神田○佐伯●米長●小堀●宮坂●廣津●原田●大内●剱持
12岡崎史明57七段595-7(2/B2)210降級点0→1○佐伯○佐瀬■富沢■小堀■松下■剱持■長谷■廣津■清野■山川■大内■大村
16神田鎮雄56六段368-2(8/C1)111降級点0→1●米長●廣津●長谷●大原○佐伯●大内●原田●小堀●下平●清野●剱持●富沢

C級1組

[編集]

昇級2名・降級点2名

順位棋士名段位年齢前期成績(順位)備考01回戦02回戦03回戦04回戦05回戦06回戦07回戦08回戦09回戦10回戦11回戦12回戦
7山口千嶺55五段294-6(4/C1)111昇級○山中○角田●南口○桜井○山本○板谷○吉田○西村○二見○坂口○高島○木村
4板谷進55五段265-5(1/C1)93昇級○二見○高島○吉田○坂口○木村●山口●南口●山中○角田○桜井○山本○関屋
12西村一義55五段2512-0(4/C2)93○関屋○吉田●二見○高島○木村○坂口●山口●山中○角田○南口○桜井○山本
1坂口允彦58八段584-8(17/B2)75○桜井○山本○角田●板谷●西村●吉田○高島●二見○関屋●山口○木村○山中
2南口繁一58八段483-9(18/B2)75○木村○山中○山口●関屋○板谷●角田●桜井○山本○吉田●西村○二見●高島
9二見敬三56六段354-6(9/C1)75●板谷○山本○西村○関屋●吉田○高島●木村○坂口●山口○山中●南口○角田
13木村義徳55五段319-3(6/C2)66●南口○角田○桜井●板谷●西村○山本○二見●高島○吉田○関屋●坂口●山口
3吉田利勝55五段337-3(6/C1)57●西村●関屋●板谷○二見○高島○坂口●山口●山中●木村●南口○角田○桜井
6山中和正56六段524-6(2/C1)57●山口●関屋●南口○角田●桜井○板谷○西村○吉田●山本●二見○高島●坂口
10関屋喜代作55五段334-6(11/C1)57●西村○山中○吉田○南口●二見○角田●高島●桜井●坂口●木村○山本●板谷
14桜井昇55五段258-4(13/C2)57●坂口○高島●木村●山口○山中●角田○山本○関屋○南口●板谷●西村●吉田
8高島弘光55五段254-6(5/C1)48●板谷●桜井○山本●西村●吉田●二見○関屋●坂口○木村●山中●山口○南口
5山本武雄57七段505-5(3/C1)210降級点0→1●坂口●二見●高島●山口●木村●桜井●南口○山中○角田●関屋●板谷●西村
11角田三男56六段572-8(7/C1)210降級点0→1●木村●坂口●山口●関屋●山中○桜井○南口●板谷●山本●西村●吉田●二見

C級2組

[編集]

昇級2名・降級点3名

順位棋士名段位年齢前期成績(順位)備考01回戦02回戦03回戦04回戦05回戦06回戦07回戦08回戦09回戦10回戦11回戦12回戦
11中原誠54四段19未参加120昇級○伊達○桐山○高田□木村○北村文○木下○賀集○田辺○木川○山口○星田○市川
3山口英夫54四段256-6(5/C2)102昇級○田辺○賀集○木下●桐山○星田○市川○津村○北村秀○橋本○伊達●中原○高田
12桐山清澄54四段19未参加102○木下●中原○星田○高田○山口●市川○北村文○津村○木村○橋本○木川○田辺
10伊達康夫54四段305-7(10/C2)84●中原○高田○北村文○木川●田辺○星田○賀集○木下○木村●山口●市川○津村
2田辺一郎54四段287-5(14/C2)66●山口○津村○市川●橋本○北村秀○伊達●中原●高田●北村文○木村○木川●桐山
6橋本三治55五段416-6(12/C2)66●北村文○木川●木村○田辺○賀集○市川○木下○星田●山口●津村●桐山●北村秀
8北村文男54四段465-7(2/C2)66○橋本○北村秀●伊達●中原●高田●桐山○木村○木川○田辺●賀集●木下○星田
14(2)市川伸55五段315-7(15/C2)66降級点2→1●木川○賀集●田辺○木下○星田○桐山●橋本○津村●山口●北村秀○伊達●中原
4木村嘉孝54四段356-6(7/C2)57○津村○橋本■中原○高田●北村文○木川●北村秀●伊達●桐山●田辺●賀集○木下
7(1)津村常吉55五段436-6(16/C2)57●木村●田辺○木川●木下○賀集●市川○星田●桐山●山口○橋本○北村秀●伊達
13高田丈資54四段29未参加57○北村秀●伊達●中原●桐山○北村文●木川●木村○田辺○賀集●星田○木下●山口
15(2)北村秀治郎57七段592-10(11/C2)57●北村文●高田●田辺○木川○木下●賀集●星田○木村●山口○市川●津村○橋本
5(1)賀集正三54四段356-6(8/C2)48●星田●市川●山口●橋本●津村●中原○北村秀●伊達●高田○北村文○木村○木川
1(1)星田啓三56六段507-5(3/C2)39降級点1→2○賀集●木下●桐山●市川●山口●伊達●津村○北村秀●橋本○高田●中原●北村文
9木下晃54四段275-7(9/C2)39降級点0→1●桐山●山口○星田●市川○津村●中原●北村秀●橋本●伊達○北村文●高田●木村
16(1)木川貴一55五段471-11(1/C2)210降級点1→2○市川●橋本●津村●北村秀●伊達○高田●北村文●木村●中原●田辺●桐山●賀集


脚注

[編集]
  1. ^名人戦・順位戦|棋戦”. 日本将棋連盟. 2021年7月23日閲覧。

外部リンク

[編集]
各期の順位戦
「順位戦」の第1期-第30期は「名人戦」の第6期-第35期にそれぞれ対応。第31期-第35期の順位戦は欠番。
第36期-第43期は「名人戦挑戦者リーグ・昇降級リーグ」として実施。
表記の年度は「順位戦-名人戦」の実施年度(順位戦は、名人戦表記年度の前年6月から翌年3月にかけて主に実施)
スタブアイコン

この項目は、将棋に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:ボードゲーム)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=第21期順位戦&oldid=95991839」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp