Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

第199回国会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第199回国会開会式にて、式辞に引き続いておことばを述べる天皇徳仁(2019年8月1日)

第199回国会(だい199かいこっかい)とは、2019年令和元年)8月1日召集された臨時国会。会期は同年8月5日までの5日間。

概要

[編集]

2019年(令和元年)7月21日に執行された第25回参議院議員通常選挙の結果を受けて、参議院の新しい構成を定めることが主眼であり、初日の参議院本会議では新議員の議席指定、参議院の議長・副議長選出・任命が行われた[1]

また、126代天皇徳仁の天皇即位(令和への改元)後初の国会召集でもある。召集日の開会式では徳仁が天皇として初めて臨席し、「おことば」を述べた[1][2][3][注 1]

各党・会派の議席数

[編集]

衆議院

[編集]

計465、2019年(令和元年)8月1日時点[4]

参議院

[編集]

計245、2019年(令和元年)8月5日時点[5]

今国会の動き

[編集]

召集前

[編集]

会期中

[編集]

委員会・審査会・調査会

[編集]
衆議院 2019年(令和元年)8月1日時点[11]
委員会・審査会委員長・会長所属会派
内閣委員会牧原秀樹自由民主党無所属の会
総務委員会江田康幸公明党
法務委員会葉梨康弘自由民主党・無所属の会
外務委員会若宮健嗣自由民主党・無所属の会
財務金融委員会坂井学自由民主党・無所属の会
文部科学委員会亀岡偉民自由民主党・無所属の会
厚生労働委員会冨岡勉自由民主党・無所属の会
農林水産委員会武藤容治自由民主党・無所属の会
経済産業委員会赤羽一嘉公明党
国土交通委員会谷公一自由民主党・無所属の会
環境委員会秋葉賢也自由民主党・無所属の会
安全保障委員会岸信夫自由民主党・無所属の会
国家基本政策委員会佐藤勉自由民主党・無所属の会
予算委員会野田聖子自由民主党・無所属の会
決算行政監視委員会海江田万里立憲民主党・無所属フォーラム
議院運営委員会高市早苗自由民主党・無所属の会
懲罰委員会篠原孝国民民主党無所属クラブ
災害対策特別委員会望月義夫自由民主党・無所属の会
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会山口俊一自由民主党・無所属の会
沖縄及び北方問題に関する特別委員会末松義規立憲民主党・無所属フォーラム
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会山口壯自由民主党・無所属の会
消費者問題に関する特別委員会土屋品子自由民主党・無所属の会
科学技術・イノベーション推進特別委員会古本伸一郎国民民主党・無所属クラブ
東日本大震災復興特別委員会古川禎久自由民主党・無所属の会
原子力問題調査特別委員会高木毅自由民主党・無所属の会
地方創生に関する特別委員会松野博一自由民主党・無所属の会
憲法審査会森英介自由民主党・無所属の会
情報監視審査会浜田靖一自由民主党・無所属の会
政治倫理審査会細田博之自由民主党・無所属の会

参議院 2019年(令和元年)8月1日時点[12]
委員会・審査会・調査会委員長・会長所属会派
内閣委員会石井正弘自由民主党国民の声
総務委員会秋野公造 公明党
法務委員会(欠員)
外交防衛委員会中川雅治自由民主党・国民の声
財政金融委員会中西健治自由民主党・国民の声
文教科学委員会(欠員)
厚生労働委員会石田昌宏自由民主党・国民の声
農林水産委員会堂故茂自由民主党・国民の声
経済産業委員会浜野喜史国民民主党新緑風会
国土交通委員会羽田雄一郎国民民主党・新緑風会
環境委員会那谷屋正義立憲民主党・民友会・希望の会
国家基本政策委員会鉢呂吉雄立憲民主党・民友会・希望の会
予算委員会金子原二郎自由民主党・国民の声
決算委員会二之湯智自由民主党・国民の声
行政監視委員会芝博一立憲民主党・民友会・希望の会
議院運営委員会(欠員)
懲罰委員会室井邦彦日本維新の会
災害対策特別委員会山本博司公明党
沖縄及び北方問題に関する特別委員会石橋通宏立憲民主党・民友会・希望の会
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会渡辺猛之自由民主党・国民の声
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会山谷えり子自由民主党・国民の声
政府開発援助等に関する特別委員会松山政司自由民主党・国民の声
消費者問題に関する特別委員会宮澤洋一自由民主党・国民の声
東日本大震災復興特別委員会徳永エリ国民民主党・新緑風会
国際経済・外交に関する調査会水落敏栄自由民主党・国民の声
国民生活・経済に関する調査会増子輝彦国民民主党・新緑風会
資源エネルギーに関する調査会鶴保庸介自由民主党・国民の声
憲法審査会岡田広自由民主党・国民の声
情報監視審査会中曽根弘文自由民主党・国民の声
政治倫理審査会有村治子自由民主党・国民の声

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^徳仁は皇太子時代の2003年1月に召集された第156通常国会の開会式に、前立腺がんの手術のため入院していた当時の天皇・明仁(現・上皇)に代わって出席したことがある[2][3]
  2. ^議長大島理森(自由民主党)、副議長:赤松広隆(立憲民主党)を含む。
  3. ^議長山東昭子(自由民主党)、副議長:小川敏夫(立憲民主党)を含む。
  4. ^第24回選出の埼玉県選挙区10月の補欠選挙で選出予定)の議員が欠員。
  5. ^官報(本紙)第43号”. インターネット官報. 国立印刷局. p. 2 (2019年7月4日). 2019年8月1日閲覧。
  6. ^官報(特別号外)第4号”. インターネット官報. 国立印刷局. p. 1 (2019年7月29日). 2019年8月1日閲覧。

出典

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^abc“臨時国会8月1日召集、天皇陛下が即位後初の出席”. Yomiuri ONLINE. 読売新聞社. (2019年7月29日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190729-OYT1T50201/ 2019年8月1日閲覧。 
  2. ^ab“天皇陛下、即位後初「開会のお言葉」…臨時国会”. Yomiuri ONLINE. 読売新聞社. (2019年8月1日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190801-OYT1T50223/ 2019年8月1日閲覧。 
  3. ^ab“令和初の臨時国会、開会式で天皇陛下がおことば”. 毎日新聞. 毎日新聞社. (2019年8月1日). https://mainichi.jp/articles/20190801/k00/00m/040/138000c 2019年8月1日閲覧。 
  4. ^会派名及び会派別所属議員数 衆議院
  5. ^会派別所属議員数一覧 参議院
  6. ^“参院選 改選124議席確定 自公71議席”. 日テレNEWS24. 日本テレビ放送網. (2019年7月22日). https://news.ntv.co.jp/category/politics/469094 2019年8月1日閲覧。 
  7. ^第199回国会召集、参議院正副議長を選出(令和元年8月1日) - 参議院ホームページ 2019年8月1日
  8. ^天皇陛下のおことば:第199回国会開会式(令和元年8月1日) - 参議院ホームページ 2019年8月1日
  9. ^大野参院議員が辞職願提出 - 日本経済新聞 2019年8月1日
  10. ^“大野元裕氏の辞職許可 参院埼玉選挙区、10月27日補選”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2019年8月5日). https://www.sankei.com/politics/news/190805/plt1908050016-n1.html 2019年8月5日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  11. ^衆議院の役員等一覧 衆議院
  12. ^参議院役員等一覧 参議院

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
国会会期(日本国憲法下)
1940年代
(昭和22年 - 昭和24年)
1950年代
(昭和25年 - 昭和34年)
1960年代
(昭和35年 - 昭和44年)
1970年代
(昭和45年 - 昭和54年)
1980年代
(昭和55年 - 平成元年)
1990年代
(平成02年 - 平成11年)
2000年代
(平成12年 - 平成21年)
2010年代
(平成22年 - 令和元年)
2020年代
(令和02年 - )
常=常会 / 臨=臨時会 / 特=特別会 / 緊集=緊急集会
スタブアイコン

この項目は、政治に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 政治学/ウィキプロジェクト 政治)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=第199回国会&oldid=106605058」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp