| 第10軍 | |
|---|---|
| 創設 | 1937年(昭和12年)10月20日 |
| 廃止 | 1938年(昭和13年)2月14日 |
| 所属政体 | |
| 所属組織 | |
| 編制単位 | 軍 |
| 所在地 | 上海 -南京 |
| 上級単位 | 天皇直隷 (実務は大本営陸軍参謀部第2部第7課が担当) |
| 最終上級単位 | 中支那方面軍 |
| 担当地域 | 中支 |
| 最終位置 | (現・ |
| 戦歴 | 支那事変 [南京攻略戦/南京大虐殺] |
| テンプレートを表示 | |
1937年(昭和12年)10月20日に編成される。第二次上海事変に投入されていた上海派遣軍を支援するために上海南方の杭州湾から上陸した。11月7日に中支那方面軍に編合されて南京攻略戦を戦うが、その途中に南京大虐殺が起こる。
南京事件後の1938年(昭和13年)2月14日に中支那方面軍が廃止され、その所属部隊の大半は中支那派遣軍に編入された。