本店 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | 三銀 |
| 本店所在地 | 〒515-8530 三重県松阪市京町510番地 |
| 設立 | 1912年(大正元年)10月12日 (熊野共融合資会社) |
| 廃止 | 2021年(令和3年)5月1日 (三重銀行と合併し三十三銀行に商号変更) |
| 業種 | 銀行業 |
| 法人番号 | 2190001010309 |
| 金融機関コード | 0546 |
| SWIFTコード | DSBKJPJT |
| 事業内容 | 預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など |
| 代表者 | 代表取締役頭取兼執行役員 岩間 弘 |
| 資本金 | 374億6100万円 (2017年3月31日現在) |
| 純利益 | 連結:32億93百万円 単体:32億12百万円 (2017年3月31日現在) |
| 純資産 | 連結:1,124億47百万円 単体:1,086億20百万円 (2017年3月31日現在) |
| 総資産 | 連結:2兆220億17百万円 単体:2兆94億23百万円 (2017年3月31日現在) |
| 従業員数 | 連結:1,473人 単体:1,386人 (2017年3月31日現在) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 主要株主 | 株式会社三十三フィナンシャルグループ (2018年4月2日現在) |
| 主要子会社 | #関係組織参照 |
| 外部リンク | https://www.daisanbank.co.jp/index.html |
| テンプレートを表示 | |
| 第三銀行のデータ | |
|---|---|
| 英名 | THE DAISAN BANK, LTD. |
| 法人番号 | 2190001010309 |
| 店舗数 | 98店 (本支店・出張所) |
| 貸出金残高 | 1兆2,601億83百万円 |
| 預金残高 | 1兆7,970億29百万円 |
| 特記事項: (2017年3月31日現在) 『株式会社第三銀行 有価証券報告書 ‐ 第108期』に拠る。 | |
| テンプレートを表示 | |
株式会社第三銀行(だいさんぎんこう、英語:THE DAISAN BANK, LTD.)は、かつて存在した三十三フィナンシャルグループ(三十三FG)傘下の第二地方銀行である。三重県松阪市に本店を置いていた。2021年5月1日に三重銀行と合併し、三十三銀行となった。
商号は旧国立銀行に由来するものではなく、「三重」の「三」と無尽3社が源流であったことに由来し、三重銀行との商号の重複を回避することを意図したものである[1]。
創業地は熊野市木本町で、初代社長は熊野市五郷町出身の斉藤敬一であった。創業時の発起人は、五郷や木本の旦那衆のメンバー15人ほどで始まった。
本店のある松阪市、創業地である熊野市、志摩市[2][3]など三重県内4市3町、和歌山県2町の指定金融機関である[4]。
伊勢市のおかげ横丁出張所は、利用明細票に運勢が表示されるおみくじ機能を持つ現金自動預払機(ATM)を設置している[17]。伊勢神宮の式年遷宮による利用者増加を見越して2012年(平成24年)8月17日に設置した[17]。
| 公式サイト:www.33fg.co.jp | ||
| 金融持株会社 | ||
| 銀行業 | ||
| リース業 |
| |
| カード・信販業 |
| |
| その他のグループ会社等 |
| |
| 関連人物 | ||
| 関連項目 | ||
この項目は、金融機関(銀行等)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト 経済/プロジェクト 金融)。 |